• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子、娘に借金させてまで土地を手放さない義父が嫌い)

息子、娘に借金させてまで土地を手放さない義父が嫌い

このQ&Aのポイント
  • 義父が自分の欲しい土地を強引に夫に買わせ、ローンが払えない問題について相談しましたが、義父は土地を手放す気がなく、自分の為に借金を背負わせることに嫌悪感を抱いています。
  • 夫の妹が自分の名義に変更してローンを払うと言い出し、義父は喜びましたが、妻に対しては罵声を浴びせました。夫も義父に財産になるから買えと言われてサインをし、一千万以上の借金を抱えることになりました。
  • 妻は義父の考えが理解できず、息子や娘が借金を背負うのはおかしいと感じています。妻は義父の行動により、義父を嫌ってしまい、自分自身にも嫌悪感を抱いています。どう考えていけば良いか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20509
noname#20509
回答No.2

 「因果応報」と昔から言います。  自分で蒔いた種は、必ず、自分で刈らねばなりません。  あなたの旦那さんも、昔、蒔いた種を、今、刈っているのです。  旦那さんのお父さんも、旦那さんの妹さんも、自分で蒔いた種は、必ず、自分で刈る時がきます。  人は、どんなに財産があっても、財産だけでは、決して幸せには、なれないのです。  あなたも、今回の事で、十分お分かりかと思います。  今の旦那さんがいるのは、旦那さんのお父さんのおかげでもあります。  その点だけは、感謝をすべきと思います。  旦那さんのお父さんは、ある意味、物や、お金に執着する事の恐ろしさを教えてくれました。  旦那さんのお父さんとは、無理に仲良くする事はありません。  人は、許す人が、許されます。  与える人が、与えられるのです。  人を苦しめた人は、いつか、苦しみます。  ですから、あなたは、旦那さんのお父さんをこれ以上、恨んだり、憎んだりすると、結果的に、あなたが辛くなります。  これから、あなたと旦那さんは、人に振り回されず、お二人で力を合わせて、前向きに、生きていくべきです。

noname#75154
質問者

お礼

物やお金に執着する恐ろしさを教えてもらいました。 夫と協力していきていきます。 アドバイスありがとうございます。 印刷して大事にします。 ありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

前回の質問と回答も見ました。経過としては、 主人の実家の、隣の家が売りに出された時に、主人の父が主人を押し切って主人名義で住宅ローンを組ませて 購入したのです。 私たちは考えた末、何よりこれからも支払っていくのは厳しい状況なので破産を考えていると伝えた。 夫の妹が「自分の名義に変更して私がローンを払う」と言い出した。 と言うことですね。 何故最初に話に乗ったかが、どうしても理解できないのです。ローンを組む、と言うのは借金をすることで、返す当てがなければ、行き詰ることは眼に見えています。最初の質問から考えると、返せる当てのない借金をして、それが返せなくなってどうしよう、とあたふたしている、としか見えません。 今回は、配偶者の妹が、同じことをしようとしている (あるいはもうしたのかな)、と言う質問ですよね。 そこで、Title になるのは理解できます。 >自分の思いどうりにする義父の考えが理解できないし最低だと思っています。義父のわがままの為に息子や娘が借金を背負うのはおかしいと思います。私の考えが間違っていますか? これはどちらが間違っているとか、間違っていないかと言う問題ではなく、どちらも 「正しく」 どちらも 「間違って」 います。多分抵抗を感じるとは思うんですが。 まぁ、世間一般には貴女の肩を持つ人が多いと思います。しかし、一つの価値観として、「家が大事、家族は家に奉仕し、家の方針を決めるのは家長」 と言うのが、つい敗戦までの日本の法体系でした。いい悪いは別にして、この価値観は成立します。この価値観を基盤として、冷静に考えてみてください。貴女の配偶者の家族がやっていることが正当で、それに意義をはさむ貴女が異端者です。 次に、この価値観を否定して考えてみましょう。親を大切にすることを否定はしないでしょうが、親の我儘のために子供が破産寸前の事態に立ち至る (本人に責任のない病気治療の経費のような止むを得ざるものではなく、単なる所有欲なり自己満足のため) ことは、やはり理不尽でしょう。 ただ、ここで決定的なのは、貴女の配偶者、その配偶者の妹が、この事態を受け入れている、と言うことです。ここの人的構成を考えると、彼らは血族、貴女は姻族です。子供は親を見て育ちます。貴女の配偶者もその妹も、その父親 (ひょっとすれば、家長とする家) に育てられたのです。当然貴女の配偶者とその妹は、前者の価値観の影響を受けていることは確かです。それを素直に受け入れている、反発しながらも受け入れている、諦めに似た境地で受け入れている、のいずれかでしょう。完全に反発して、否定しているならば、少なくともこの事態には至るとは思えないからです。 しかし、そのような価値観を (程度はともかく) 許容している人間を貴女が人生の中で、選択したのは、また事実です。 >自分の思いどうりにする義父の考えが理解できないし最低だと思っています。義父の事一生顔を見たくない程嫌いです。 貴女がこれほど嫌う義父の考えを許容する人間を選択した責任は貴女自身にあります。 おそらく貴女の中では、自分の選択を批判したくない (人間であれば当たり前の感情ですが)、自分の選択した配偶者は悪くない、と思っている筈です。しかし、事態は納得できない、処から、その矛先がすべて配偶者の父親に向かっているのではないかと思います。 価値観に正しい、間違った、はありません。人に迷惑をかけない限り、互いに尊重して認めることが必要です。貴女は迷惑がかかっている、と主張されるでしょうが、それは一方的なものではなくて、(しぶしぶかどうかは別にして) 受け入れた貴女の配偶者とその妹の存在があるからです。 具体的にどう、と問われれば、貴女の配偶者との話し合いが最優先課題だと思います。ここの価値観のすれ違いは、今のうちに対処しておかないと、いずれもっと大きな問題に立ち至る可能性があります。無論夫婦と言えども所詮他人です。すべてを共有できる訳はありません。共有できる部分、対立する部分があり、対立する部分が具体的になんなのか、それは折り合いが付くものなのか、そこを話し合うことが必要です。その上で現在の関係を継続する、何らかの措置の後継続する、関係を終焉する、と言った結果へ持って行くべき状況でしょう。いくら義父を憎んでも、何も始まりません。

noname#75154
質問者

補足

ローンを組む、と言うのは借金をすることで、返す当てがなければ、行き詰ることは眼に見えています。最初の質問から考えると、返せる当てのない借金をして、それが返せなくなってどうしよう、とあたふたしている、としか見えません。 これに関しては社会人になりたてでローンを組むのに抵抗した夫に義父が「ならば名義だけ貸してくれ」と言ったからです。 無責任なのはもちろん夫です。 それは本人も私もわかっています。 夫は食費として五万円を義母に渡していました。 そのお金をローンに当てていたようで、いつのまにか夫がローンを払うはめになっていました。 (義父がクビになったので) きちんと文書に残していないので、義父は覚えていない、そうです。 今回は、配偶者の妹が、同じことをしようとしている (あるいはもうしたのかな)、と言う質問ですよね。 そうです。 貴女がこれほど嫌う義父の考えを許容する人間を選択した責任は貴女自身にあります。 そうですね。おっしゃる通りです。 私の責任です。そういった一族を選んだのですから。 あきらめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

土地が無い状態で息子に借金はキツイですねぇ 住む場所以外の土地を買ったのであれば、お義父さんが払えばいいと思います。 田舎だと土地があって、家を立て替えるときに息子にローンを組ませることは多いです。でも年齢や結婚も考慮してから立て替えるし、その分生活費や車(田舎なので必需品)は親が出すとか交換条件がありますから

noname#75154
質問者

補足

回答ありがとうございます。 田舎ではないかな?関東地方です。 義両親の生活費も車のローンも夫が払いました。 義父が欲しいのだから払ってくれればいいのですが、 お金をださない人なので・・・。 嫌っても仕方ないです。そういった人を父にもった 夫と結婚したんですから・・・。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義父への借金について

    初めまして。質問させていただきます。 以前に自営業を営んでいました時に、カードなどからの借入がかさんで妻の父親から借金をして返済しました(金額は、1000万円です)。 借入金の中には、妻名義のものもありました。 義父から借りる時に、妻ではなく私名義でかりてて、私の兄弟を保証人にするよう言われ、妹に保証人になってもらいました。 しかし、この度商売の方がどうにも立ち行かなくなり、自己破産を考えております。 この場合、義父は私への借金の取立てに私の妹に請求すると言っていますので、妹に迷惑をかけたくないので自己破産することを躊躇っております。 妹は、パートの主婦で返済能力はありません。 以前に、親子間の貸し借りは贈与とみなされるとありましたが、この点で義父に対抗出来るでしょうか。  現在、返済開始期間は過ぎていますが、年に1万円の利息を義父に払っている状況です。 お手数をお掛けしますが、宜しくお教えいただきたく、お願い申し上げます。

  • 義父名義の土地に建てた家

    義父(夫の父)名義の土地に新築しました。 他の用途にも使用している広大な土地の一角です。 夫名儀で住宅ローンを組む際、担保にしました。 保証人は義父です。 最近になって夫と両親との仲が悪くなり、 「夫には財産を一切渡さず、他の兄弟に相続させる」 と言われたそうです。 新築する金銭的余裕はありませんでしたが、 「土地は必ず相続させる、ローンを払っていけるだけの他の財産も相続させる」 との口約束を真に受け新築してしまいました。 もちろん私は反対でしたが。 義父は持病を抱えているため、いつ相続問題が起こってもおかしくない状況です。 そうなったら大変なことになると思うのですが、 知識がない為、何がどう大変になるのかがわかりません。 また、義父は他にも不動産を持っているため、相続税がかかるのは 間違いないと思います。 運よく、家が建っている土地だけ相続できたとしても 相続税を支払う余裕はありません。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、 相続の際に起こりうる問題と、それを回避する方法などがありましたら 教えていただきたいと思います。

  • 義父が自己破産

    私と結婚する前に、義父が夫との共同名義で一軒家を購入しました。 しかし当事の夫は共同名義の意味もわからず、親に押し切られて仕方なく了承したような形です。 去年、義両親が離婚が決まり、まだ一軒家のローンが残っているので自己破産したいと言われました。 自己破産をしたら共同名義の自分(夫)のところへ債権が来るのではないかと聞いたところ、義父からは「債権は全額お前(夫)のところへ行くが、私が支払いを続けるから大丈夫だ。だから自己破産させてくれ。」と言い、「子供なんだから親の借金を払うのは当たり前。支払ってやりなさい。」と叔母に言われたそうです。 義母に相談したところ、「私はもう離婚したのだから関係ない。お前が払うことないんだから、お父さんに払えと強く言いなさい。」と言うだけで、自分の今後のことだけしか頭に無い様子でした。 頭にきた夫は義父に「自己破産でもなんでも好きにすればいい。でも俺達に迷惑を絶対にかけないでくれ。自己破産して債権が俺にまわってきたら許さない。お金も絶対に払わない。」というような事を言って連絡を絶ちました。 連絡を絶って半年以上経った今日、あの後すぐに義父が自己破産したことを叔母の電話で知りました。 しかし、私たちのところへ債権についての連絡は今日まで全くありませんでした。 これはどういうことなのでしょうか? 自己破産したことは間違いありませし、一軒家のローンは1500万円ほど残っていました。 義父が自己破産した後も支払いを続けているということでしょうか? 義父に聞けば良いことなのでしょうが、事実上親子の縁を切ったような形なので連絡したくありません。 予想の範囲でも構わないので、お答えいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 義父の借金

    長文、乱文ですがお許しください。 私の実家には(母方の)祖父と祖母、そして母と再婚して出来た義父と弟(大学生)、妹(小学生)がいます。 私は結婚をし、夫と子供(来年にもう一人産まれる予定です)と関東で暮らしています。 その義父に多額の借金があることが二年程前に発覚し、母親が離婚届けを突き付け実家から義父を追い出そうとしています。 これだけの話なら義父が悪い!で終わるのですが、母親にも少なからず非があり、母は義父がくるまでは私を虐待し、自分が実家に住んでいる事を良いことに家事は一切せず、会社を経営していた祖父、祖母に私の中学、高校、大学の学費(仕送りも)を払わせて自分は仕事もせず、専業主婦をしていました。 義父を妻として支えていたとも思えません。 そして近年、祖父が定年と同時に身体を壊した為に収入が激減し、私までは良かったのですが、弟や妹までは面倒が見てやれないという状況になりました。 そんな時に義父の借金発覚で弟(義父の子です)を大学卒業までやれるかも分からないという現状です。 私が助けてあげられれば良いのですが、私も嫁ぎ、小さい子供とこれから生まれてくる命を守るので精一杯な状況です。 そして一番頭が痛いのが、そんな義父が最近私に電話をしてきて私の夫の名義を借りたいと言ってきたのです。 端から見れば、私と義父は血の繋がらない他人ですが、私には良い父親でした。私も母親になり、自分の母がどれだけ体たらくだったかも分かるようになりました。 ただ義父のお金にだらしない所は許せず、ましてや私の夫にまで迷惑をかけようとしている神経は理解できません。 親が子供にお金をたかるなんて、私には絶対できません。 とりあえず、夫はお金関係で保証人や名義貸しもやらないという意志だということと、夫の妻として私もそれは出来ないと断りました。 そこで義父もそうか、と電話を切りましたが、また今日電話がきて明日私たちに会いに行くとのこと。 名義貸しの話ではないと言っていましたがわざわざ実家のある他県から来るのはどうしても上記の話としか考えられません。 今まで育ててもらった恩?や至らない母親を子供ながらに申し訳ないという気持ちと、自分の夫や子供たち家族を守らなきゃという葛藤と今つわりが酷いのもあり正直ストレスです。 長文、乱文申し訳ありません。ただ愚痴りたいだけなのですが、どなたかアドバイスや勇気を頂けたら嬉しいです。

  • 義父の借金負うべきか・・・

    こんにちわ。義父の借金についてご相談いたします。 発覚したのは私と主人の結婚後すぐで、義父からの借金負担願いの申し出がキッカケでした。額と借金理由は明らかにしてくれませんが、現在何千万かで、自宅や不動産が抵当に入っており、競売寸前だそうです。 義父はパート?のような勤めをしている年金生活者で、義母も自営業でわずかな収入があります。毎月の返済に困っているようです。 借金負担願いがあったすぐは、私も憤って「絶対に負担なんかしない。自分で作った借金なんだから自分で負うべき。払えないなら破産すべき。破産費用のお金なら出してもいい」と突っぱね、主人も同意してそのように義父に伝えて、借金の肩代わりはしませんでした。義父は破産だけはどうしても嫌だと言い、その後、何とか生活していたようですが、数年前に「債務整理がしたいので、弁護士費用を負担してくれ」と言ってきたので「それで将来の見通しが立つなら出してもいい。しかし今後の無心には絶対に応じない」ということで、その金額(数十万円)だけ負担しました。 しかし、結局整理後も残った借金が支払えずに、今になって「破産するから費用数百万円出してくれ」と言ってきました。 もううちには義父に支払う気も、お金もなく(あるのは子供の為の貯蓄だけです)、再度突っぱねようとしましたが、義父の再三にわたる無心と現在の生活状況苦(本人申告なので定かではありません)に、私達夫婦も疲れてしまいました。 親なので見捨てることは出来ませんが、お金を出すことで助かるとも思えず、縁が切れるものでもなく、もうどうしていいかが分かりません。 今援助しなければ義父母とも今後どうなるか分からないと思いますし、かと言って援助すれば私達家族の生活が今後どうなるか分かりません。 主人も同様の考えで、実親だけに困惑しているようです。 アドバイスお願いします。

  • 義父の借金

    義父は定年後、バイト扱いではあるけれど、働いており、収入はあります。 5,6年前より借金が始まり、現在6~7社から計300万円の借金があるようです。 その他、ヤミ金融2~3社からも少額あったようですが、こちらは息子である私の夫が、話をして完済しました。 義父も反省したように見え、先日は無料相談にも行きアドバイスを受け、開示請求、債務整理するつもりでいました。 ところが、週末に開示請求についての書類を書いてもらおうと話をしたら、いきなりキレ、「何もするつもりはない!」と言い出しました。反省の色も全くなし。挙げ句、自分で銀行から借りてどうにかすると言い出しました。 どこからも借りられなくなって、ヤミ金融にまで手を出したんだろうに。。。 夫は呆れて、「放っておけ」と言うが、同居していて義父の足りない部分(義父名義分の家のローンなど)はうちで出している現状を考えると、とても放ってはおけません。 債務整理をするにしても、開示請求するにしても、借金禁止依頼をするにしても、本人が反省して、本人が手続をしなければダメですよね? このような話にならない義父に対してどのような対応をとったらいいでしょうか? 夫だったら、とっとと離婚している所ですが…。

  • 義父名義の土地

    夫の父親の名義の土地に、夫名義の家を建てて住んでいます。 かれこれ30年近くなります。いずれ、相続する予定の土地です。 義父はすでに90歳を過ぎ、最近 認知症で要介護3と判定され、施設に入所しています。 30年ほど前に公正役場に届けた遺言書があり うちの土地を買った時に 手書きの追記で「××の土地を息子に」と言う遺言書を作成し (日付すら入っていない正式な書式ではないもの) 登記書と共に夫にくれました。 義兄はすでに亡くなり、息子と娘がいます。夫にはもうひとり姉がいて、義父の相続人は代襲相続の甥姪を合わせて4人になります。 遺言書には跡取りとなる孫息子に農地はほとんど相続、夫と義姉には田んぼと畑が記されています。 孫娘への記述は一切ありません。嫁である義兄嫁は義兄が亡くなった時に 義父から生前贈与されていた義兄の資産(当時所有していた農地の約8割)があるので問題はないと思っているようです。 (義兄嫁とその息子が相続したことになっており、当時未成年だった娘は放棄している) しかし、義兄嫁は自分が義兄の財産(田んぼと畑)を相続していたことはつい最近まで知らない状態でした。 姪っ子は何も考えていないタイプですが夫が抜け目ない人です。 以前の未成年の頃ならいざ知らず、今 義父(彼らにとっては祖父)の相続を黙って放棄するとは考えられません。 なので、とても浅ましい考え方ですが、彼らともめる前に自分の所の取り分だけはキッチリさせて(要するに名義変更)おきたいと思ってしまいます。 家を建てた当初、すでに義父は70代だったので勝手に「いずれ相続で」と言っても遠くない未来だと思っていました。 しかし、90を超えても認知症以外まったく健康そのものの義父、ヘタすれば身体の弱い夫の方が先に行くのでは・・・ と義兄の事もあり心配になってきました。 夫も間もなく定年です。 できれば今の土地を売って、狭くてももう少し暮しやすい所に住みたいと思っています。 しかし、土地の名義は義父。しかもその義父は認知症で要介護3 この状態で 土地の名義変更(生前贈与?)は可能でしょうか? すなおに相続するまで待った方がいいのでしょうか?

  • 離婚後の不動産について

    義父名義の土地に夫名義の建物が建っています。 離婚後、残りの住宅ローンは私が払うということで、財産分与として建物を譲り受けました。 名義変更はまだしていません。 夫と親族から、お金は払えないので慰謝料の代わりに土地を譲ると言われました。 住宅ローン名義は夫、残債が900万、土地と建物の評価は約1400万。 家と土地が住宅ローンの担保に入っていて、義父が連帯保証人です。 夫には多額の借金があるので私がローンを払わないと競売にかけられます。 今後、私と子供がこの家に住み、土地が確実に残る方法があれば教えて下さい。 家の名義が私になっても、いずれ夫が土地を相続すると、借金のかたに取られるのではないかと不安でなりません。 900万、私が払い続けても家の価値は下がって行くので捨て金になってしまいます。 ☆住宅ローン分と慰謝料財産分与として、家と土地を私が買うことはできますか?  その場合、税金はどうなりますか? ☆夫が相続した時に土地を慰謝料としてもらうことはできますか?  公正証書にしておけばいいですか? ☆夫が相続して子供に譲る場合(相続時精算課税制度)、  夫の負債も相続するようになるのでしょうか?  負債が多く、財産放棄した場合、土地はどうなりますか? 住宅ローンがあるので、元夫は破産できないようです。 確実に土地と家が私と子供のものになるのなら、 一括で住宅ローン返済も考えています。 もし破産できたとしたら、もう借金はできなくなるのでしょうか? 財産放棄は考えなくてすむでしょうか? どんな選択肢かあり、何が可能かがわからないので、 いろいろ質問してしまいました。 よろしくお願いします。

  • 義母が、借金と土地を残して亡くなりました。

    義母が、借金と土地を残して亡くなりました。 土地は3ヶ所あり、そのうちの1ヶ所を抵当に銀行から1100万円の借金があります。また義父もその借金の連帯保証人になっています。 その土地の固定資産税の評価額は借金を上回っていますが実勢価格は600万円程度です。 義父も70代後半で借金返済も大変なので銀行に物納したいと考えていますが可能なのでしょうか? また、息子である夫と、娘である義姉は残りの借金のない土地を相続する、といのは可能なのでしょうか? 子供である以上、借金も引き継ぐ責任があるのかもしれませんが、抵当や連帯保証人があっても、その責任は生じるのでしょうか? 詳しい方がいらしたら教えて下さい。

  • 義父の連帯保証人

    私の友達の話です。 義父の連帯保証になっていましたが、義父の経営するレストランが倒産してしまい、建物も土地も売却しても数千万の借金が残るそうです。友達自身、借金を返せる見込みがないので自己破産を考えているみたいですが、そこで質問なんですが、 1.自己破産後、奥さんの名義でローンは通るのか? 2.義父が払いきれなくて保証人が自己破産した場合、借金はどうなるのか? 3.奥さんは実の父親なので、保証人になっていない奥さんも払う義務が生じるのか? すみませんが、お助け下さい。