• ベストアンサー

圧力鍋のお手入れ

ume70の回答

  • ベストアンサー
  • ume70
  • ベストアンサー率27% (30/109)
回答No.1

うちで使っているのはピースというメーカーのものです。片手なべタイプのものですが、構造がかんたんでお手入れが簡単でした。もう15年以上使っていますが、1回パッキンを交換しただけで今でも使っています。

参考URL:
http://www.z-enomoto.jp/atu.pis.htm
noname#8408
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。HP、とても参考になりました。お客様の声のページには、お手入れについても書かれているものがあり、何となく分かりました。作る料理によって、各メーカーの特徴が出るようですね。

関連するQ&A

  • お勧めの圧力鍋を教えてください

    今度、圧力鍋を購入しようと考えているのですが 検索で調べてみても色々なメーカーから出ているようで絞りこめません。 電気圧力鍋の使い勝手も知りたいです。 初めて圧力鍋を買うならこれがお勧め!といった物がありましたら どうか教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 圧力鍋の大きさについて

    以前から圧力鍋が欲しくて、近々購入する予定です。 大きさはどの位が使いやすいでしょうか。 主人、母と3人で暮らしており、食べる量は特に多いわけではなく 普通です。 手入れをするのに3Lの方が便利かなと思うのですが 小さすぎる気がするので迷っています。 あとおすすめなメーカーがあれば教えてください。

  • 圧力鍋を購入したいのですが

    圧力鍋を購入しようと思っています。ホームセンターで2、3千円のものからメーカー品で3万以上のものまでいろいろありますが、その値段の差と言うのは具体的に何なのでしょうか。有名メーカー品かどうかと言うだけなのでしょうか。性能が変わらないのなら安いにこしたことはないのですが。圧力鍋購入に対してのご意見、お勧め品がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 圧力鍋、どの鍋がいいの?

    おいしい料理を作るために圧力鍋を購入しようと思っています。でも安いものから高いものまで色々あって迷っています。ただ圧力をかけるだけなら安くてもいいのかな?と思うのですが、やはりブランド品の方が何か良い点があるのかも…とも思っています。実際使ってみて違いがあるのか教えてください。また、おすすめのメーカーも教えてほしいです。

  • 圧力鍋の使い方について

    知り合いからマーク・ティッシュフェンの圧力鍋をもらいましたが、 箱や説明書などが一切なく・・・ ネットで検索すればデジタル説明書などがあるか検索してみたんですけど、 見つかりませんでした。 基本的な使い方って他社の圧力鍋と一緒ですか? 他社の圧力鍋のサイトはいくつか見つけることができたので一緒ならいいのですが。 もし、マーク・ティッシュフェンのホームページ(日本語) または、個人的に開設しているサイトなどでもいいので、 使用方法などを解説しているサイトをご存じの方がいたら 教えてください。 念願の圧力鍋でうれしいのですが、初めてなのでちょっと困っています。 よろしくお願いします。

  • 圧力鍋

    我が家に昔からある、圧力鍋を使ってみたいですo(^-^)o ですが、私も家族も圧力鍋を使ったことはなく、取扱説明書なども見当たりません(>_<) 圧力鍋はこわいイメージがあるので、取扱説明書がほしいのですが・・・。 メーカーに問い合わせたら送ってくれるのでしょうか。圧力鍋にはSEBと書いてあります。 しかし、ちょっと調べたら、セブはティファールに社名変更したとかなんとか?ということは、ティファールに問い合わせた方がいいのでしょうか(?_?) 詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただきたいですm(__)m

  • 圧力鍋が壊れました。買い換えたいのですが…

    12年使っていた圧力鍋が壊れてしまいました。 さすがに寿命かと思い、直さず新規購入を考えています。 そこでWEBで圧力鍋を見てみたのですが、最近は種類も豊富で目移りします。 圧力鍋をお使いの方で、これは良かった!というご意見があったらお願いします。 ●今まで使っていたのはワンダーシェフセイバーツー5.5リットル。 参考URL http://www.kitchen-nets.com/item.cgi/item_06_601102 ●できれば手入れが簡単な方がいいです。(今までのはちょっと大変…) ●カレーを一度に10皿分以上作るので、5リットル以上は必須。 今週末に買いに行こうと思っていますので、日曜ぐらいに締切ります。 どうか皆様のご意見をお聞かせください。

  • 圧力鍋にお酒を入れてもいい?

    少し前に圧力鍋を購入し、添付されていた説明書の料理を色々と作ってみました。 どれも美味しく、そろそろ圧力鍋料理のレパートリーを増やそうと ネットで圧力鍋の料理を検索してみてびっくり。 お酒を入れて圧力をかけるレシピがとても多かったのです。 圧力鍋の説明書にはしつこいほど「大量の酒は入れないで下さい」 と書かれていて、絶対に入れたらイケナイんだ!と思っていました。 そこで ・酒を入れると何故いけないか?(説明書に書いていなかったので…) ・入れてもいいのなら入れようと思うが大量の基準が分からない。 ・酒を入れる利点として風味が付き、肉や素材が柔らかくなるのだからと思うが 圧力をかければ柔らかくなるのだから、風味を考えなければお酒はいらないのでは? この3つが凄く疑問です。

  • 圧力鍋のメーカーが分かりません

    こんにちは。 母が愛用している圧力鍋のメーカーについてどなたか分かる方がいらっしゃったら教えてください。 圧力鍋のパッキンを変えたいのですが、取扱説明書を紛失してしまったらしくどこのメーカーかまったく分からないそうです。 手がかりはEMIと取っ手に刻印されており、20年前に高島屋か三越の通販で購入したとの事。 値段は1万円位(20年前当時)でドイツ製かもしれないとの事です。 情報も乏しいので、ネットで検索しましたがまったくヒットしないのです。 もう20年も前のものなのでメーカー名も変わってしまったのでしょうか。。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ラゴスティーナの圧力鍋について

    ラゴスティーナのデザインと安全性 また両手鍋で 有る事に惹かれ 購入したいと考えて居ます また、IHクッキングヒーターに変わるのを機に  ラゴスティーナで炊飯も行いたいと思うのですが ●3.5リットルですと 何合のお米が炊けるでしょうか? (購入は3.5リットル  5リットルと迷っています)  ●今使用している 圧力鍋は怖いほど重りが揺れる音がするのですが     圧がかかって居る際音はどうですか? ●料理の過程で減圧し また再度圧を掛けて調理を良くするのですが     減圧はどのようになさっていますか? ●購入者の意見で (軽くて薄い分?焦げ付きやすい)   とあったのです が どうなのでしょうか? ●使用後のお手入れは 初めてのタイプの(落としぶたの様ですよね)     圧力鍋なのでお手入れは面倒でしょうか? 安い買い物では無く、現物を見るにも 田舎な物で見る事も儘なりません 何個も質問が有りすみませんm(__)m もし ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください!  宜しくお願いしますm(__)m