• 締切済み

IS曲線の導出

テスト勉強でわからないぶぶんがあります、教えて下さい。IS曲線の導出で、財政政策で、政府支出が増加したとすると第一次象限ではGが増えたことにより均衡を保とうとするためYが増え曲線は右上に平行移動するのですが、ほかの象限のグラフがどう変化するかいまいちわかりません、教えて下さい。あとおなじように、租税Tが増加した場合は、お願いします。

みんなの回答

  • tomoyu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

質問が混乱しているように思えるのですが、まずIS曲線の導出に関しましては財政政策とは関係がありません。IS曲線を導くには投資を考えなくてはいけないと思います。IS曲線は縦軸に利子率横軸にy(GDP)となっています。利子率を変化した際に投資の増減によってyが増えたり減ったりして右下がりの曲線になります。 財政政策に関しましてはこれはIS曲線のシフトに関係してきます。利子率が一定でGを増やしますとyが増えます。このことに関してはケインジアンの交差図によって導きます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう