• ベストアンサー

枠に行かない理由

昔確か伊、日戦の記事で シュートが枠を捉えた割合   ○  × 日 3  7 伊 7  3 というようなデータを見ました。 日本は強豪でも善戦する力があるのに、今でもシュートが枠を捉える確立は低いと思うのですが、その理由は何があるでしょうか? 単純にシュート精度が低いだけでしょうか? あとミドルシュートを大抵ふかしてしまうのはなぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • hosana
  • お礼率46% (275/592)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

子供の時からのシュートを打つ時の意識の違いで差がついてくるのではないでしょうか。 何かの本で見たのですが、スペインの小学生年代のサッカーチームのシュート練習でゴールの中の左右のポストの内側にまた小さなゴールを置いてその小さいゴールを狙うように徹底的に教育されると読んだことがあります。(←言葉では説明しにくくて、どういう状況かわかりにくくてすみません) とにかくゴールの枠内に飛んでも真ん中だと基本的にはキーパーがいるので、左右両方を正確に狙う技術を子供の時から身につける必要があるのでしょうね。 ミドルシュートはムリな体勢から打つからふかすだけで、上体をかぶせるように打てばふかさないはずなんですが…プロの選手でも子供の時にミドルシュートを打つ練習がほとんどなかった。ということと関係あるのかもしれません。    

hosana
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

  • formula_1
  • ベストアンサー率60% (163/268)
回答No.2

欧米と日本で枠内シュート率がめちゃくちゃ違うとは思いませんよ。 http://mt.tans.org/archives/000202.shtml にもありますが、 レアル・マドリーでも8/22の36%ですし、マリノスの分析をした http://www.j-league.or.jp/2004opta/bunseki/01.html の記事では、枠内シュート率は46%です。 (ちなみに、 http://www.j-league.or.jp/2004opta/ でJ全チームのデータを見ることができます。) もちろんこれはリーグ戦で、代表戦ではありませんが。

noname#49593
noname#49593
回答No.1

僕の場合完全に私的意見なのですが。 まずは、子供の時の練習量やボールに触っている時間、靴でサッカーやっていたか、裸足でやっていたかなどの違いなんじゃないかな?って思います。 これによって、ミートする感覚が養われるとか?実際はわかりませんが。 それと、海外では、シュートは決めるもの、入らなくても枠に入れろ!と教わるとネドベド(チェコ)がテレビで言っていたのを聞いたことがあります。  日本は今は知りませんが、僕が小さい時は打て!はずしてもいいから打て!と教わりましたから、その少年時の感覚の違いもあるのかな?とも思います。(監督によって違うと思いますけどね) だから、日本人はシュートを確実じゃないと打たない人って多いので、必然的にシュートの量も減り、枠内シュートの数も減ってしまっているんじゃないですかね。 (ただ、この辺は最近は改善されてきましたね、鬱人が増えてきましたね。大久保とか) それと、上手い人でめちゃくちゃ攻撃的でも少年時って日本はMFになる可能性が高いですよね。 それによって、実はFWに向いているだろう選手がMFとして育ってしまい、埋もれてしまうなんて場合もあるんじゃないでしょうか・・・。だから、シュートの上手いMFが増えて、日本のFWが駒不足になってしまうのかな?とも思います。(これは回答違いですね(汗) 完全に私的意見ですのが、僕はこんな感じに思っています。 ただ、実際はなぜなのかは正直わからないですね。(汗)

関連するQ&A

  • 今日の日本 対 オランダの強化試合について

    何人かバテてる選手もいましたが、相手がボールを持ってもオランダを上回る運動量で相手のパスをカット出来ているシーンもありましたし、オランダのフィジカルの強さにもファールの数は多かれど屈せずに最後まで戦えていたと思います。 フィジカル的に日本と海外の選手の差は絶望的と思っていましたがそうではないと感じました。日本と海外の強豪国の実力の差はどこなんでしょうか。 やはりサイドチェンジや丁寧なパスワークでスペースを作るとか、どこからでもミドルを狙ったり、ゴールへの展開の速さや、精度の高いパスやシュートが足りないのでしょうか。 ずばり今の日本が世界の強豪国に近づくには何が足りないのでしょうか。

  • サッカーの自主練メニュー

    中2のサッカー部です。 高校でも部活をやろうと思ってます。 本気でうまくなりたいので自主練をしたいと思います。少し遅いと言う意見もあると思いますが… そこでなにかメニューを教えていただきたいです。 体格は170センチ 52キロ です。長所はボールキープ(タメ)パス フィジカル ディフェンス です。短所は ゴールキックなどの競り合い シュート精度 です。 長所にしたいところはミドルシュートとプレースキックです。 今はプレースキックは蹴っていますが精度が低いです。 ポジションは3-5-2のボランチです。市のトレセンには選ばれました。トレセンでも3バックでストッパーに選ばれスタメンでした。 自主練をしようと思う場所は芝のネットが高く貼ってあるところです。壁はないです。走り込みなどのメニューも教えていただけるとありがたいです。家ではすでに体幹トレは1日やって2日休んでを続けています。 よろしくお願いいたします。

  • Jウイイレ8ACやってるがシュートが全然入らない

    このゲーム中古で買ったのですが、これはウイイレ史上最悪のシュート精度なのでしょうか?それとも自分が買ったものが、バグでおかしくなってるのでしょうか?このゲーム、いくらセンタリング当てて、FWに当ててもヘッドができないのです。なんというか、ヘッドがドンピシャに絶対ならずに、絶対スカるのです。トレーニングモードではちゃんと決まるのにですよ?相手のプレッシャがかかってるならともかく、ドフリーであわせてるのに、ヘッドが決まるどころか、必ずキーパーにナイスパスになるんです。シュートボタンちゃんと押してるし、今までのウイイレなら大抵決まってる場面でも、スカります。一体どうやればヘディングがドンピシャ決まるのですか?  レベルは星三つにしてます。選手能力が低いのはJだから仕方ないにしても、実際、Jウイイレ6ならしっかり決まってる場面でも、このゲームでは、しょぼしょぼシュートになるのです。というか頭にジャストミートしないのです、それともヘディング精度が90でもあればドンドン決まるのですか?J2の選手を主に使ってます。マスターリーグしてるけど、点が入らないんだから補強できるわけがないし成長もしない。本当ウンザリしてます。 あと、審判は、ここだけ妙にリアルというか、相手がファウルしても笛吹かず流すのに、こちらのファウルはほぼ取るのでしょう?明らかにこちらのスローイン、ゴールキックなのに、相手になるのです。これはバグですか?それとキーパーが強すぎてシュートが入らない。打つシュートがヘボい上に、たまに改心のシュートうっても、相手キーパーあっさりセーブする。強いシュートうてば、枠から必ず外れる。シュート入る方法教えてください。ヘッドがスカる理由教えてください。プレイヤーの技術不足を明らかに逸脱してます。

  • 日本代表サッカー、昔から天才的ですね

    日本代表サッカー、昔から天才的ですね ドフリーを外しまくるフォワード 枠にいかないシュートでシュートで終わる 強豪にいつも僅差で負ける、負け続ける オウンゴール2発 偶然ながら、本当にすごい運の悪さか、天才的だと思います。 強豪に負けても僅差だから、よかった、とかいうのが日本人の 言い訳がいつも言われますね。 負けは負け 10対0も2対1も同じ スポーツ選手なのに2対1なら「がんばった」という風潮がありますね。 そういう風潮に飽き飽きしているから人気がでないのでしょうか? やきもきします。 数年前オウンゴールした選手が自国で報復にあう国もありました。 危機感が違います。 Jリーグだとすごいプレーが連発。 国際試合だといつも同じ展開。 昨夜の試合は満足されましたか? 日本代表は確実に強くなっていますか? 岡田監督というよりもメンタル面の弱さが先走っています。 またWカップ後、1次予選敗退後、みなさんの認識がまちがっていたか、 あっていたか確認してみたいですね。

  • イングランド代表は強過ぎ?

    一昨日、イングランド対北アイルランドの試合を見てやばいと思いました。ルーニーは力強くて速い。ランパード、ジェラードのボランチはミドルシュートが打て、運動量が多く、ベッカムのFKは精度が高い。この3人は守備もする。左サイドのJ・コールはドリブルと中にきれ込んでのシュート、A・コールとG・ネビルの両サイドは上がるタイミングが抜群、CBのテリーは高さと強さ、ファーディナンドはカバーリング、1対1に強い。オーウェンは決定力がある。全体的にパス回しが早く、もっと点が入ってもおかしくなかった。GKもいい。見た人、感想をお願いです。

  • 助けてください・・・

    こんにちは。 自分は、春から高1になるものです。自分は中学3年間バスケ部で活躍できたので、高校でもバスケ部に入り活躍できるように今必死で頑張っています。 なので、高校からボールが7号球になるのでボールに慣れようと7号球で練習しているんですが、3Pが楽に届かなくなりました・・・。(届いても入る確立が低いです)他のことはある程度なれてきましたが3Pやジャンプシュート(ミドルレンジ等の距離)は上手くなりません。 そこで教えて欲しいのですが、部活の練習などで意識したり気をつけること。また、一人で練習するときの練習方法、練習メニューを教えてください。 聞きたいことが色々あって読みにくくなっていますが、どうか皆さん力になってください。本当によろしくお願いします。 長々とすいませんでした。よろしくお願いします。

  • W杯公認球について、世間と違う印象?

    最近、W杯の公認球について、今までのボールより真円にちかいなどの理由で、 1、ミドルシュートが決まる率が高い。(外国選手の技術とパワーのせいだと思うけど) 2、ボールに回転(変化)をつけやすい。 3、ボールが変わった変化をしてキーパーが取りにくい。 みたいなことが言われていますが、ちょっと疑問がありますので、よろしくお願いします。 まず、私が感じたのは、今までのボールより変化をつけにくい、というか変化しにくいのではないか?ということです。 ドイツの開幕戦での先取点のラームのミドルシュートですが、スローでみると、ラームは右足のインフロントのあたりで蹴っています。あのスピードであのような蹴り方をすれば、普通は右から巻いてゆるいカーブがかかるのではないでしょうか? ところがカーブしそうで、ほとんど直進していました。サッカー経験者の方々は、あれを見て「あれ?」とおもったのではないでしょうか? また、フリンクスのロングシュートも、慣性力が働いて、もっと右へ切れていくと思いましたし、ジェラードの左足のミドルも、もっと左へ切れていくように感じました。どちらもスロー再生では途中からボールがほとんど無回転で飛んでいます。昨日のデコのミドルもそうでした。 つまり今回のボールは少しぐらいの回転では、出来る限り直進しようとする力が働くのではないかなという気がします。 W杯をご覧になった方、またあのボールを蹴ったことのある方、どう思われましたか? それと、昨日か今日の番組の中で、今回のW杯から使用され始めたボール、というふうに云ってましたが、このボールはJリーグで今年から使用されていませんでしたっけ? 今年やった親善試合やドイツ戦・マルタ戦で、このボールを使用していませんでしたか?

  • 120分で決着が着かないときは判定だったら

    もしサッカーが120分で決着が着かないときは判定だったら。 『もし判』 思想 PKなんてやるせない 柔道やフィギュアスケート等と同じく 人に判定されるスポーツであるサッカーを 少しはテニスのウィンブルドン(科学的)に近づけられたら。 ボクシング世界タイトルマッチ判定基準=サッカーワールドカップ決勝トーナメント の形で書くと 1有効なクリーンヒット=枠に飛んだシュート 2アグレッシブ(有効な攻勢) =ミドルサード+アタッキングサードでの ドリブル走行距離+FK数+CK数+成功パス数・正否問わないクロス数+正否問わないシュート数 3リングジェネラルシップ(主導権支配)=ボールポゼッション 4ディフェンス(防御)=ミドルサード+ディフェンディングサードでの パスカット数+オフサイド数+クロスカット数+シュートブロック数+セーブ数 ・主審+副審2名の3人が 4項目のデーターを点数化(4項目の価値は同じとする )したものを確認した上で、各々勝ちと判断したチームの旗を挙げる。 ・点数化されたデーターは子細に公表されるものとする。 細かい点はとりあえずおいといて、こんな感じでどですかごはん? ベストアンサーは皆さんで決めてください。

  • シュートのとき迷ってしまいます。の再質問です。

    「シュートを迷ってしまう」での再質問です。 チームから3ポイントを求められています。自分は165cmと小柄なので 自分も3ポイントを打てるように3ポイントラインでまっています。 自分のディフェンスもいつでチェックいけるだろうと少し間合いを取っています。 チームメイトがチャンスだとパスを出します。 ディフェンスがチェックするためハンズアップしながら走ってきます。 そこで、迷ってしまいます。パスやドリブルを選択します。 結果的には、インサイドを攻めることには成功しました。 ここで、問題なのがチームメイトがチャンスだとパスくれたのにシュート以外の選択 をしてしまったことです。 また、自分が打ったらいい流れが作れたのにと後悔してしまいました。 そこで、また疑問が生まれたのですが・・・ 箇条書きにしてみました。 (1)「3ポイントにこだわっている」 こだわることで、選択肢が少なくなってる (2)「3ポイントはミートしていない」 3ポイントではミートしてシュートしていません。 理由は、シュートが難しくなるから、待っていてパスキャッチと同時にシュートという流れです。 (3)「ボールをもらった瞬間リングを直接視野にしてない」 リング方向には体は向いているのですが全体的を見てしまいます。 (4)「シュートフェイクが頭にない」 もらってシュートフェイクが出来ないので、ディフェンスとの駆け引きが出来ない。 途中、自分てなんてへたれなんだ~!! って、次はもらった瞬間に絶対シュートと無理やり決めて打ちました。 すると、成功しました。(^^A; でも、なんかスッキリしないんですよ。 あと、「ボールをもらう前にディフェンスを見る」というのは実践してないんですが有効なのでしょうか? 自分のシュートフォームイメージについても書かせてください。 3ポイントは2ポイントのジャンプシュートの延長戦みたいな感じで 部分的に力が入らないように膝をスムーズに上へ流すような感じで打っています。 ジャンプシュートとジャンピングシュートの中間くらいのフォームです。 シュートの仕方とかは問題があるのでしょうか? 練習での3ポイントの確立は6割くらいでした。 前回の皆さんからすばらしいアドバイスいただき、本当にありがとうございましたm(__)m いつもくよくよ悩んでばかりなのですが、これから皆さんのアドバイスを実践してより 上達に励みたいと思いました。また、本当に申し訳ないのですが、ご指導ご鞭撻のほど、お願いします。 補足 前回の「シュートを迷ってしまいます」のアドレスです。 http://okwave.jp/qa4840116.html

  • 願書の看護師志望理由について

    今、看護専門学校の願書を書いている途中なのですが、看護師の志望理由を書かなければなりません。下記を考えて見たのですが、直した方が良い点や誤字、悪文になっているとかなどを、国語の専門的に見ていただきたいのですが、だれか見ていただけませんか?よろしくお願いします。 『私が看護師になろうと思ったのは、看護師である母の影響が大きいです。昔から母の話を聞いて、看護師がやりがいのある仕事だというのを感じていました。それが実際になろうという決意をしたのが、高校2年生のときの一日看護体験をしてからです。その日は、老人病棟の看護体験をしました。食事介助やおむつかえなど、実際に患者さんに触れ合ってみて、大変な一日でしたが、人のためになる事のうれしさや人と触れ合うことの楽しさを実感しました。また、体験を通して私の祖父母のことを思い出しました。祖父母には昔から本当によくしてもらったので、私が看護師の資格を取り、必要になったとき祖父母の介護を自分の手でできれば、その恩返しができると思ったことを機に介護福祉や訪問看護に関心を持ち、高齢の方々の力になりたいと思い志望しました。そして、将来、今まで私を支えてくれた両親や周りの人を支えれるだけの知識と力が欲しいからです。』 もし良かったら、本校志望理由のほうも質問しているので見ていただけませんか?

専門家に質問してみよう