• 締切済み

妻の浮気が理由による離婚の慰謝料請求額は?

hakuin963180の回答

回答No.4

 質問者は、慰謝料がいくらか具体的な数字を#2の方に求めております。しかしこれは、誰にもわかりません。話し合いでは、交渉次第というしかありませんし、裁判・判決でも、裁判官の自由心証主義で決まりますからこれもわからないです。この手の慰謝料とは、「エイヤー」で決まるのです。そして男性にはショボク。    これは、本当です。ちなみに市役所等の無料の法律相談で弁護士先生に聞いてください。同様な事を言われます。この件に関しては、同様な事を私も当時弁護士に言われましたし、実際そのような結末を迎えました。    よって慰謝料の金額を聞くのは野暮です。

sitnal
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに具体的な金額を求めるのは無理なんでしょうね。 ただ、こういうケースの”相場”や、 似たような経験をされた方の”結果”が分かればと思った次第です。 ”野暮”な質問で申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 妻が浮気をして請求された慰謝料

    妻が既婚男性と浮気をしていました。私は、これから妻と離婚するか、このまま生活をするか、迷っています。 浮気相手の奥さんが妻へ慰謝料を請求すると言ってきています。妻は専業主婦で収入はありません。妻名義の財産も一切ありません。 離婚しなかった場合、妻に支払い能力がないので、私が慰謝料を支払わなければならないのでしょうか?妻が支払えない場合は、私の財産・給料などの差し押さえもあるのでしょうか? 相手の男性に私が、慰謝料を請求すれば、よいのでしょうが、請求しなかった場合、妻に請求された慰謝料は私が払う義務があるのでしょうか?

  • 浮気、離婚、親権、慰謝料、知恵を下さい。

    付合い5年目で出来ちゃった結婚をし2歳の子供が一人です。 妻が浮気をしていそうな感じだったので 興信所にお願いをし浮気現場の証拠を押えました。 もう、私は離婚しかないと感じています。 ただ、妻の事はもう諦めたのですが 子供の事は諦めきれません。 どうしても親権が欲しいのでどなたかお知恵を貸して下さい。 以下に私の考えている計画です。 1.妻との離婚 2.浮気相手に慰謝料請求 3.浮気相手の上司(小さい会社なら社長)に浮気相手を厳重に注意をしてもらう 4.妻に慰謝料請求 5.子供を引き取る(親権は夫にする) 一番重要なのは5番です 子供さえ私の元にあれば 最悪、あとの事柄は駄目でも構いません。 そこまでしなくても良いじゃないか? もっと寛大になれ! ケツの穴の小さい奴! 等のお言葉も当然あると思われますが 今回はそういった回答はご遠慮願います。 まだ、妻にはなにも知らせていません。 なにから始めればいいのか全く分かりません。 5項目を勝ち取れる戦略方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 妻の浮気及び慰謝料請求

    前回妻の浮気が発覚し相談したものですが、新しい相談があります。 結婚一年目で子供は居ません。妻は新婚の時から浮気をしており、相手側は独身です。本心はわかりませんが、妻は別れたくないと言っております。しかし許せず、まずは相手側に慰謝料請求をしたいと思います。妻との離婚はもう少し考えてから行動に移す予定です。 質問ですが、 本当に慰謝料請求して気が済むか?友人は慰謝料請求しても虚しいだけ、心がすさむと言って反対してます。たしかに時間がたてば相手側の事も同情しそうな自分がいます。慰謝料請求した事がある方、携わった事がある方、その時の気持ちなど教えてもらえませんか?また心境の変化なども教えて下さい。

  • 妻の浮気による慰謝料請求先とその金額

    度々このサイトで質問させてもらってます、ありがとうございます。 結婚二年目、新婚当初より妻が浮気しており、先週発覚。不貞行為は数十回あると思われる。メールや画像、動画など保存してます。 (私32才妻31才子供無し、浮気相手独身27才) 妻には離婚の意思は無く、私はまだ決めかねている状況です。 まずは相手へ慰謝料請求、離婚となれば妻へも慰謝料請求と考えてます。ここで質問ですが、 相手への慰謝料はどのくらいが妥当でしょうか?また、相手の会社や家族にも知らたいのですが、どのような方法がありますか?慰謝料はもちろん、社会的地位の低下を強く望んでます。 また、妻への慰謝料の妥当額はどのくらいでしょうか?妻は派遣社員で手取り12万円程度です。妻の両親、親戚へは請求できないのでしょうか? この先どうなるかわかりませんが、有耶無耶にはしたくなく、後悔させたい。ただそれを望むばかりです。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚手続き + 妻と浮気相手への慰謝料請求手順

    離婚手続き + 妻と浮気相手への慰謝料請求手順 妻が浮気をしていて、興信所を使い相手の家に入るところ、出るところの証拠写真を撮りました。 これを元に妻との離婚手続きを始め、妻への慰謝料と浮気相手への慰謝料請求に進みたいと思います。 手順をどのように踏んだらいいかざっくりアドバイス頂けますか。 まずは弁護士に相談でしょうか。

  • 妻の浮気による慰謝料請求

    宜しくお願いします。 先日、妻の浮気が発覚しました。 突然妻の方から離婚の申し出があり、理由を問いただすと半年ほどの浮気事実がありました。 現在は会っていないらしいのですが、後ろめたい気持ちもあり、これ以上私との夫婦生活は続けられないとの理由でした。 現在はお互い冷静に考える期間として別居中です。 子供もおりますが、私が面倒を見ています。 別居当初は浮気の事実に目をつぶり、やり直す事を望んでいましたが、 時が経つにつれ、色んな感情も生まれ始め、妻に対しても相手に対しても許せない感情が芽生えてきているのも事実です。 今の感情としては、やり直す80% 離婚20% といった ところでしょうか・・・。 離婚を決意した際はなんとか、親権を取り、妻からは養育費を、浮気相手からは慰謝料を取ってやりたいとも考えています。 ただ、浮気相手の情報を私は全くわかりません。 メールや現場を押さえてる訳でもなく、ただ妻から口頭で聞いただけです。こういう場合でも慰謝料請求は可能なんでしょうか!? 私が知っている(妻から聞いた)情報としては、 インターネットで知り合ったようで連絡先は知っているようですが、住んでいる場所等は知らないとの事です。あと妻子持ちぐらいです。 乱文で失礼しました。 何か良いアドバイスがあればぜひ宜しくお願いします。

  • 離婚後浮気相手への慰謝料請求で悩んでいます。

    離婚後浮気相手への慰謝料請求で悩んでいます。 何度か質問させてもらっている者です。 2月末に離婚が成立しました。1歳の子供がいます。 元夫が離婚を言い出す。 浮気発覚。 興信所に依頼。証拠おさえる。 別居。 離婚。 ここまで1年かかりました。公正証書も作成し、今月から養育費、慰謝料支払われる予定です。 泥沼から脱け出し、新しい生活へ向かっていっています。 しかし、浮気相手への慰謝料を請求するかどうか悩んで毎日モヤモヤしています。 ずっと『離婚が成立したら相手の女性に内容証明書を送り慰謝料を請求しよう』と思っていました。なので、浮気相手に対しては何も言わずにここまできました。 しかし、離婚までの道のり(慰謝料、養育費の金額)が大変だったため、もう一度あの思いをするのはしんどいです。素直に相手が支払ってくれれば問題ないですが。 弁護士に頼む事も考え、法テラスに聞いてみたら、私の場合、弁護士費用などで20万以上はかかります。 毎日、『お金の問題ではない。慰謝料請求しないと後悔する』という気持ちと 『前に向かって進みだしたんだからあんなイヤな過去は忘よう前だけ見よう』 という気持ちが交互に出てきます。 1人で考えるのが限界です。皆様の考えやアドバイスを聞こうと思い質問させて頂きました。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 妻の浮気と慰謝料について

    妻の浮気と慰謝料について 結婚2年目、子供が一人いる夫婦です。(子供は妻の連れ子です。) 去年のリーマンショック以来残業代がほぼ0となり、少し苦しい生活をしていたのですが、妻から今の生活が辛いので別れたいといわれました。 私としては、妻の連れ子とはいえ子供のことを本当に大事に思っていましたし、別れるつもりはなかったのですが、妻の浮気の証拠を見つけてしまいました。 これで浮気は2度目です。(1回目と2回目は名前を見る限り違う相手) もう私に対して気持ちがないということでしょうから、別れる方向で話をしようと思い始めていますが、私の給料が下がって苦しい思いをさせたとはいえ、浮気をされたことに対してはやはりゆるすことができません。 この場合、妻や浮気相手に慰謝料を請求することは可能でしょうか?浮気の証拠は浮気相手から妻がもらった手紙で、写真にとって保存してあります。 正式には弁護士などに依頼すべき内容とは思いますが、まずはこちらである程度の感触をつかみたく、ぜひともアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 浮気をして慰謝料を払ったが離婚できない。

    私が浮気をし、妻に慰謝料として三百万はらいましたが、妻は離婚する気はないようで、浮気相手に慰謝料を請求しないだけでもいいと思ったらと言われました。 こんな脅しにもにた妻を訴えたり、離婚をすることはできますか? 別居も、別居するなら会社や周りに公にすると言われできません。 会社に言われると、私は職を失うことになり、こんな妻の行動は 社会に通用しますか? 私を脅しているだけのようにみえますが。

  • 浮気相手に慰謝料請求しています

    長文失礼します。 (1)社内で浮気し、弁護士を通して慰謝料請求をされた側の女性は、周りの人(会社の人など)に言うようなことはあると思いますか? (2)また、夫に慰謝料請求したことを伝えなくてもよいという、正当な理由を教えてください。(精神科の先生が推奨するので) 1ヶ月半別居後、来週には同居生活に戻ります。一度は、お互いも両親同士も離婚を決意した上で奇跡のお試し同居です。離婚をすれば、当然夫にも慰謝料と養育費を支払って貰います。 自分の両親ともよくよく話し合い、夫から聞かれるまで慰謝料請求したことを黙っている方向で考えております。(メリット、デメリットあると思います) 私が慰謝料請求する理由は、 (1)浮気相手と切れているかどうかあやふやなため (2)不貞は不法行為であり、受けるべき社会的制裁であること (3)娘(乳幼児)と妻としての存在(家庭)を守るため (4)夫を疑う気持ちを払拭するため (5)離婚寸前まで至っているのに、浮気相手だけは何も痛手を負っていないため (6)精神的苦痛に対する損害賠償 (7)浮気相手が夫を好きだったため、不安が拭えなかった 夫には相手に慰謝料請求すると、同居中に何度か言いました。バレた場合は、当然どこから漏れたのか?という追求になります。冷静に受け答えするつもりです。 今の司法は、家庭を守るようには出来ていない、とつくづく感じてしまいます。これでは浮気や不貞したもの勝ちではないでしょうか? 離婚までしないと、または配偶者に伝えなければ請求出来ないような権利だから、離婚しか見えなくなるのでは?と疑問なのです。不法行為だという自覚がない人も多すぎます。 このようなトピは結論が出にくいし、考えがまとまり難いので、決断と覚悟をするために質問致しました。 浮気、不倫、推奨の方のご意見以外で(経験者の方)ご意見よろしくお願い致します。