任意保険と診療費・入院費

このQ&Aのポイント
  • 自損事故で入院費を任意保険で支払ったが、社会保険事務所から請求が来た理由とは?
  • 労災には加入していないが、なぜ事故の診療費は社会保険で支払われたのか?
  • 自損事故の診療費が社会保険から請求された理由を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

任意保険と診療費・入院費

6月末に自損事故を起こしました。特にケガは無かったのですが、貧血を起こしてしまい救急車で運ばれ、一晩入院しました。この時の診療代、入院費は任意保険で支払いました。  ところが、9月末に社会保険事務所の方から電話がはいりました。以下がその内容です。  入院した病院から診療費・入院費の請求が来た。  社会保険事務所で立替えている状態なので、支払って頂 きたい。当日は社会保険で診療したが、事故は仕事から の帰宅途中で起きたから労災が適用になるので後日その 代金は返金することになっている。 任意保険で支払ったのに何故病院から社会保険事務所(以下、事務所と略します)へ請求されたのでしょうか? また、私は雇用保険は加入していますが、労災には加入していません。 教えていただければ幸いです。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

>社会保険事務所から連絡があった後に、保険会社に問い合せました。医療費は保険から支払ったそうです。(7月末に支払いました) >病院は退勤時の事故であるので健康保険は適用されないと判断し、社会保険事務所に請求したことになるのでしょうか?申し訳ないことですが、答えて頂ければ幸いです。 病院側としては、健康保険が適用されると判断したので、社会保険事務所に請求されたのでしょう。 というよりも、自動車の保険で医療費を支払ってあるにもかかわらず、社会保険事務所にも医療費を請求しているのであれば、病院側の二重請求である可能性が高いですね。 その旨を社会保険事務所に申し出て見ましょう。 その際に、あなたの自動車保険の証券番号も伝えると良いでしょう。 >労災についてですが、私は労災の適用外になっています。 >(私は6ヶ月更新の臨時職員と言う立場にあります) >通勤・退勤はもとより、勤務時間も適用外です。 労働保険は、パートやアルバイト、臨時職員であってもその期間を問わず必ず加入しなければならなくなっています。 適用除外となるのは事業主だけですね。 ですので、労働保険に加入しているはずですよ。

その他の回答 (1)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

まず、労災保険はあなたが保険料を支払うわけではなく、会社が保険料を支払っています。 そのため、あなたは保険料を払っていないために知らなくても、会社は労災保険に加入しています。 ですので、会社と相談して全額を支払いましょう。 任意保険を使用したとしても、病院としては保険証を提示されれば保険診療せざるを得ません。 (場合によっては病院側の二重請求の可能性もありますが・・・。) そのため、事故がどうのこうのというわけではなく業務上や通勤途上である場合は、健康保険は使えませんので、病院から請求があった分を、社会保険事務所としてもあなたに医療費の請求をせざるを得ません。 また、任意保険の会社にも医療費について確認してみましょう。 保険から払ったのか、それとも健康保険を使用して自己負担分を保険会社が払ったというケースもあります。

tamoto
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。保険について全く知識が無く、恥ずかしい限りです。 労災についてですが、私は労災の適用外になっています。 (私は6ヶ月更新の臨時職員と言う立場にあります) 通勤・退勤はもとより、勤務時間も適用外です。 社会保険事務所から連絡があった後に、保険会社に問い合せました。医療費は保険から支払ったそうです。(7月末に支払いました) 病院は退勤時の事故であるので健康保険は適用されないと判断し、社会保険事務所に請求したことになるのでしょうか?申し訳ないことですが、答えて頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 労災と任意保険について

     気になったのですが、現在労災(通勤災害)で休業補償と治療費を頂いてる状態です。  任意保険は事故当時(バイクの自損事故)人身傷害特約というのを知らず 事故後いろいろ調べて初めて知り現在は加入中なのですが。  もし、事故当時人身傷害補償に加入していれば、治療費や休業補償 は任意保険からも受け取ることができたのでしょうか?  それともやはり労災優先という形になったのでしょうか?  ふと気になったもので質問させて頂きました。  わかる方回答頂けるとありがたいです。

  • 労災と自由診療の違い?!

     アドバイスお願い致します。父が交通事故にあい、被害者として入院しています。自営業でバイクで移動中の事故で、労災がききます。病院側が、交通事故なので自由診療でということで当初、そうしていましたが、労災がきいたほうが、保険がおりますので、労災にしたいとお願いしているところです。(事故後、まだ5日しか経過していません。)病院側は、どうも労災をいやがっているようで、自由診療でと主張しているのですが、労災がきいたほうが、1日あたりの保険もおりますし、やはり、有利なのではと思って、労災でとお願いしようと思っているんですが。自由診療にした場合でも、入院費などは、加害者側の保険で全部まかなわれるそうです。ただ相手の保険屋さんが、やはり、労災にしたほうがいいといっています。保険屋さんとしては、病院側に沢山支払うより被害者の方に多く慰謝料などで還元したいとおっしゃっていました。まあ、保険屋としても、そのほうが自己負担少なくてすみますしね。  病院側としては、自由診療のほうが儲かりますし、労災をいやがるのはわかるのですが、労災にすると、扱いがぞんざいになったりするのか心配です。交通事故の被害者としては、自由診療、労災どちらが、被害者にとって有利でしょうか?どちらも、治療費は自己負担ゼロなんですが。  また、交通事故で、家から遠い病院に入院してしまったため、転院も考えているのですが、今の病院で自由診療、転院後、労災にきりかえるなんてことは可能なのでしょうか?お教え願います。労災、自由診療、何もかもわからないことだらけで、混乱しています。  

  • 任意保険の請求について

     先日自損事故で膝前十字靭帯損傷(断裂?)をしてしまい通勤の帰宅途中で労災申請で認定は通った?(会社で代行してもらっています)みたいで、通院先の病院から今まで健保の3割自己負担で通院してたんですが(労災の仕組みをまったく知らなかったもので)本日留守電に電話があり、次回来院の時に労災の書類と、今まで通院した4回分の領収書を持参してくださいと言う連絡がありました。 任意保険のほうは、今まで通院した領収書のコピーや診断書を送ってくださいと言われてるのですが、事故から17日くらい経ちますが足の腫れが引かず靭帯損傷か断裂かの診断がまだ出ていない状態です。 なので診断書もらうにはまだ時間が掛かりそうなのですが、労災で今後通院する場合任意保険に送る通院証明?はどのようにしたら良いのでしょうか? 保険は自損事故保険と搭乗者傷害保険が適応になり人身傷害補償には加入していません。 ちなみにバイクは125ccの原付二種でファミリー特約などはありません。 なにぶんこういう大きな怪我は初めてで労災、任意保険などまったく使用した事がないものでまったく知識がありません。 宜しくお願い致します。

  • 出勤中に事故を起こしました。10:0で私が悪いのですが任意保険の自損事

    出勤中に事故を起こしました。10:0で私が悪いのですが任意保険の自損事故特約に加入してる為、自分の治療費はこの保険でまかないたいと考えています。 会社に迷惑をかけたくないので、労災にしたくないのですが出来ますでしょうか? また、全国健康保険協会から書類来ると聞きました。 何で来るのでしょうか? ・きた書類は必ず返信しないといけないのでしょうか? ・返信したら会社に何らかの形でわかるのでしょうか?

  • 原付の任意保険に入りたいのですが・・・

    高校生です。 原付で事故(対物)を起こしてから何日かたったあとに全労済の任意保険に入ろうとしたところ,事故後1年間は入れないとのことでした。 このまま任意保険なしでは嫌なので、いろいろな保険を探したのですが、18歳以下だと申し込めませんとのことでした。 親は全労災のマイカー共済に加入しているのですが、この状況でバイク特約を付ける事は可能なのでしょうか?

  • 労災保険について

    無知な質問で申し訳ないのですがお答えいただけると幸いです。 先日従業員が、勤務中に自損事故を起こしました。 従業員にけがは一切ありませんでしたが、建物の塀の一部を破損させてしまいました。 任意保険に加入しているとのことだったのですが、労災保険は怪我や病気のみで、 こういった自損事故のようなものは対象外でしょうか? よろしくお願いします。

  • 無保険時の医療費(入院費)について

    仕事を退職後、社会保険の任意継続保険に加入。傷病手当金の支給をうけておりました。任意継続中に入院し(6月)、入院期間中に保険料を払うことが出来ずに資格喪失となり、その為、入院期間途中の約10日が無保険期間となっています。資格喪失後の医療費は全額払わなければならないのでしょうか。退院後は国保に加入しました。資格喪失後、国保加入手続きまでが約10日です。今のところ、請求等はきておりませんが不安でなりません。

  • 本人入院中。社会保険任意継続の代理人手続きは可?(長文)

    弟が静岡在住で12月19日に自損大事故で入院中。12月20日に退職という形になっており、会社から「社会保険の任意継続をするなら、20日以内に住民票のある社会保険事務所で手続きを行ってくれ」と言われました。本人は動けず、両親とも京都在住で体が不自由。私は北海道在住で仕事を持っており、動きが取れません。本人の住民票は神奈川県にあり、千葉の伯母に代理手続きを頼む事は可能でしょうか?その際必要な書類は?市役所も保険事務所も29日から1月4日まで休みで動きが取れません。また、現在入院中で、手続きが済むまでの 病院への申請は必要でしょうか?(月初に保険証提示の義務がありますよね?でも退職なので 継続手続き完了までの入院費は どうなりますか?継続手続きするにあたり、年末年始の休業日は「20日以内」に含まれてしまうのでしょうか?何をどうしていいか、動きが取れず とても困っています。

  • 自損事故で、自分の任意保険から給付金が出る場合

    前回、的外れな質問をしてご迷惑をおかけしましたが、どなたかまた教えてください。 電柱にぶつかるなどして自損事故を起こした場合、社会保険を使用したとします。自己負担分の3割は自分の任意保険の会社が病院へ支払った場合、仮にこの金額が高額であっても健康保険の高額療養費の請求はできないというのは本当でしょうか? また、この例のように保険会社が直接病院に支払ってくれる給付金というのは、定額保険(入院日額○○円など)ではなく賠償保険?という性質のものなのでしょうか? 分かりにくい質問でしょうが、よろしくお願いします。

  • 交通事故にて通院、自由診療から保険診療へ

    いつも、お世話になっています。 3月19日に停車中に追突事故に遭い、現在通院中の主婦です。 最初の2回は、整形外科に行きましたが、以降は近所の整骨院に通院しています。 先週、事務の方から、健康保険証をコピーさせて欲しいと言われ、不思議に思いながらも、提示しました。昨日、診察券が変わっており、社会保険事務所名や、3割などと書かれていました。 よく、事故などの自由診療は病院側にとって「儲かる」と聞きますが、わざわざ保険診療にしたのは、何かあるのでしょうか? また、私の方には何か不利益が起こらないでしょうか? 何の説明もなく、切り替わっていたので疑問に思っています。 なお、怪我の程度は、軽いむち打ちで、たいぶ痛みもとれているので、長期に渡って通院でもないと思います。 相手の保険屋(任意保険)にも、切り替わったことを連絡しなければならないでしょうか? 院長に聞きたいのですが、私の担当ではなく、いつも忙しそうなので、聞けないままです。 どなたか、ご存じのかたいましたら、回答ください。

専門家に質問してみよう