• ベストアンサー

声優って儲からない?

sharlの回答

  • sharl
  • ベストアンサー率22% (172/764)
回答No.4

ベテランの方は、指導の方に回ったりする場合が多いです。 アニメのスタッフロールを見ると、演技指導等の役割で 大御所の名前が出ていることがあります。 他にも、声優学校で講師をしていたり。 …つまり、そのクラスでも役者だけでは難しいのではないでしょうか。 CDがハマると結構なことになりますが。 林原さんは年収5000万とか聞きますし。

関連するQ&A

  • 最近の声優のアイドル化

    最近女性の声優がアイドルのようになって、CDを出したりコンサートをやったりしています。 私は最近の声優が実力より、人気の方が重要視されているように思います。 基本的に私は声優が表に出て、活動する事がいいことだと思ってません。作品のイメージを壊して欲しくないと言うのもありますが、声優と言う仕事は表にあまり顔を出してはいけないと思います。 昔の声優は、作品のイメージを壊さない為に私は顔を出しませんと言う声優さんが沢山いたように思います。 声の仕事をする人は、そういう物だと思います。 メーテルの声の人は、今でも絶対顔は出しません。 皆さんは、今の声優さんの活動をどう思いますか。

  • 声優になりたい

    高3でもう推薦試験をして結果待ちという状況です その専門学校は定員割れしてるのでほぼ確実に受かると思います ほんとはアイドルになりたかったのですが同じグループのオーディションに2回落ちやっぱり違うのかな?と最近思い、もう一つなりたいものの声優になりたいと思ってます しかし、声優の専門学校とかに行きたいと母に言ったらそんなのダメ。将来安定した職業につきなさい。みたいなことを言われます なので私が受けた専門学校はまったく声優とは無関係のところです もし声優になるにはやっぱりそういう専門学校とかいかなきゃなれないですか? 声優さんて安定してないしそれだけで食べていくとなると大変なのはわかってます 一応受けた専門学校受かったらちゃんと卒業します 母からは専門学校卒業したらなにがなんでも3年は同じ職場で働きなさいと言われました 3年働いたあとだと声優になるのは遅いですか? 声優の専門学校に行かないでなれる方法ってありますか? あったらどうなるか教えてください

  • なぜ声優は低く見られるのか

    書店では声優関連の雑誌はアニメ関連の本売り場に置かれ、CDショップでは声優の歌はアニメ関連の売り場に置かれていることが多いですよね。 そして最近では、話題作りの為に声優以外の芸能人(敢えてこう書きます)を声優として起用することも増えたと思います。 私は、声優というものは顔や体の動きを見せずに声だけで演技をするというすごい仕事だと思っていますが、どうしてこうも声優が低く見られているのでしょうか。“声優=アニメ”“声優ファン=オタク、気持ち悪い”と思われているような気もします。 私からしてみればアイドル声優のファンも声優以外の芸能人(アイドル)のファンも同じようなものだと思うのですが・・・。 長くなりましたが、お答えをお願いします。 ※今回は、こちらのカテゴリの方がより多くの回答を望めるだろうと思ったので、こちらでさせていただきました。

  • 声優を目指す彼女

    私の彼女が声優を目指しており、4月から弱小ですが事務所への所属が決まりました しかし、そこはアイドル活動のようなこともする、声優だけではとどまらない活動をしているようです ただでさえ嫉妬深い私は、事務所に入ることに対して気が気ではありません… また、この業界には枕営業を強要されたり、愛人にされたりと断れないパワハラが横行していると聞きます もう起きている間は心配で心配で、何も手につきません。彼女と一緒にいても何も楽しくなくなりました もし彼女が売れっ子になりだしたら、きっと会う時間も無くなるし、恋人との接触も制限されるので、それは本当に辛いです もういっそこんな心配するくらいなら、別れた方がいいでしょうか? 同じような境遇のみなさん(恋人が芸能人のみなさま)、みなさまはどうしていますか? 助けてください

  • 声優と歌手の両立

    私は将来 歌う声優になりたいと 声優の養成所と ボーカル教室に通うためアルバイトをしている 高校一年生です。 声優と歌手の両立にいつてなのですが 事務所のかけ持ちってできませんよね?(音楽事務所と声優事務所) 声優のお仕事は収入が少ないと知っています。 アニソンでも入ってくるお金はほぼないとか、、 でも歌手としてCDを出したり活動のぶんの収入は 声優の仕事とは別ですか? それとも一緒になるのでしょうか? 説明が下手くそですみません。 詳し方回答お願い致します。

  • 声優のオーディションについて

    声優のオーディションって、すごく少ないですよね・・・それに、私は15才なので、探しても探してもみつかりません・・・・芸能事務ショさんに、スカウトを受けた事が多々あるのですが,昔から夢は声優と決めていたので断ってきました。でも、最近では母がアイドル声優を目指したらどうかといっています。もし、情報を持っている方いらっしゃいましたら、詳しく教えていただけませんか?よろしくお願い致します。

  • 声優 歌

    これを書いてる時は、神谷浩史の歌を聞いてるんですが… なんか最近の声優はアイドルじゃ無いですか? 歌を歌ったり、写真撮ったり、顔だしたり… 裏方の人なんだから裏方で良いと思うんです 小野大輔さん、三澤サチカさん水樹奈々さん、平川大輔さん 古めの人は 野沢正子さん、三矢ユウジさん… 結構顔見て落胆したり… 大塚明雄さんも見たことあります そんなに顔出ししたいなら、歌いたいなら アイドルにでもなれと言いたいです 声優一本だと 収入が、とか聞きますが 顔をだすのはどうかと思うんです 皆さんはどう思いますか?

  • 声優ってどんな職業?

    私は最近、声優に興味を持ったのですが、具体的に声優とはどんな職業ですか? アフレコやナレーション、ドラマの吹き替えくらいは知っていますが、その他に仕事はあるんでしょうか? 芸能人と同じで、仕事が来なければ暇だというのは本当でしょうか? オーディションを受けて、自分で仕事を探すというのは本当でしょうか? 副業を持っている人のほうが多いというのは本当でしょうか? 具体的に教えてください! お願いしますm(_ _)m

  • モデル・アイドルから声優?

    モデル・アイドルから声優になる事は可能なんですか? 学生時代、私の同級生にモデルの仕事をしていた女の子がいたのですが、いつの間にか、その子はグラビアアイドルとしてデビューし、いろんなTV番組にも出演して、最近では現在放送中の某深夜アニメにも出演していて正直かなり驚きました。 モデルやアイドルから声優になれる可能性はあるのでしょうか? 又、モデルやアイドルから声優になった方はいますか? ご意見お願いいたします。

  • 声優という職業のイメージ

    知名度は低いですがプロの声優を目指して活動をしている友人がいるのですが、会社の同僚友人、親などから以下のような活動/就業形態に対して 否定的な意見が多々聞かれます。 ・ローカル局の深夜番組などでマニア向けの番組のナレーションなど ・アキバ系の方を対象としたライブの開催、またはその司会など ・秋葉原での路上ライブ ・ネットで自分の(容姿や歌唱力など)売り込み営業 ・おたくなカフェでアルバイト(が主な収入源) ・年齢は20台半ば 私自身は普通の会社員(事務職)ですが、アルバイトとして同様の活動をしていたこともあるせいか否定的なイメージは持っていません。 そこで無名な声優やオタクなアイドルが、これらに興味のない方からはどのようにうつるのかを知りたいと思います。