• 締切済み

邪魔になるだけ素人ボランティア?

noname#10563の回答

noname#10563
noname#10563
回答No.7

後方でもできるボランティアとしては 救援物資や募金を呼びかけるようなこともありですね。 すでに活動している団体に参加するのが良いです。 具体的になになにというよりは,今の自分がやりやすい 方法で参加するのが第一歩としてはいいんじゃないでしょうか? このような質問を投げかけることで世の中の関心を引く ことも広い意味ではボランティアかもね。 (これを目的としての質問は禁止ですけどね。)

hikoroku_69
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 直接ではなくても何らかの形で参加できると言うことがよくわかりました。

関連するQ&A

  • 災害ボランティアと労働の搾取

    熊本地震から1年以上たつのに未だに災害ボランティアを募集している市町村があるようです。 被災直後で住民の生活がままならない状態だからこその災害ボランティアだと思うのですが、すでに住民の生活も元通りとはいかないまでも軌道には乗っている状態でボランティアを募集するというのはどうなんでしょうか。 単に無料の労働力がほしいだけであり、これは人の善意に付け込んだ労働の搾取ではないかと思います。ブラック企業よりも悪質です。 ちゃんとふさわしい日当を払うべきだと私は思うのですが みなさんは災害ボランティアの名をかたる労働の搾取についてどう思いますか?

  • どの寄付先が最も信頼できますか

    世の中のすべての恵まれない人や被災者に寄付することはできませんが、 大災害が起こった時には出来る範囲での寄付をしています。 だいたいはyahooで壁紙を買うと寄付できるとか、どらえもん募金とか手軽にすぐできるものですが、 本当に現地の方や支援者に義捐金が届いているのか常に不安に思います。 かといって、直接的にボランティア活動をすることはできません。 (状況的に出来ない環境なので) 今回のハイチでの被災者の方々に寄付をしたいのですが、私見で結構ですので どこが信頼できる寄付先か教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 赤十字の募金は……

    赤十字の募金はなぜいつもわざとのように面倒な名前がついているのでしょうか? 新潟県梅雨前線豪雨被害義援金 福井豪雨災害義援金 徳島県台風10号関連被害義援金 台風16号岡山県高潮等被災者義援金 今回の地震の募金宛先にしても、「日本赤十字社本社新潟県中越地震災害義援金」と名義にかかなければなりません。とても忙しい人、荷物や子供を抱えて郵便局にきた人、握力がなく視力も弱いお年寄りの方がこの宛先を記入することで、寄付の気持ちが頓挫するものと思います。 なぜ「日赤」「新潟地震」とかではいけないのでしょうか?なにか税務上の理由などがあるのか、できれば知りたいと思い投稿しました。わかる方教えて下さいまし。

  • 被災地の短期素人ボランティアは迷惑なのですか?

    福岡県在住の女子高校生です。 東北の地震が他人事とは思えずボランティアに行きたいと両親に相談したところ1週間ほどですが協力してくれることになりました。 ボランティアの人手不足だという声を聞いたことがあります。 しかしあらゆる質問サイトでは 「何のスキルもない素人ボランティアはありがた迷惑になってしまう」 「今は自衛隊などプロに任せるべきである」 などどいった回答をよく目にします。 やはり今はまだ足手まといになってしまうでしょうか? 本当に迷惑で邪魔になるだけであるならば断念しようと思います・・・。 体力には自身があり、どんな仕事でもやる覚悟はあります。 現地の方の力になりたいという思いは強く、被災地入りに伴う厳しい生活における覚悟もあります。 ご意見をお聞かせください。

  • 何をすればいいのか分からない

     現在大学3年生の者です。現在、東北地方太平洋沖地震で被災しています。こんな時ですが、こんな時だからこそ何をすればいいのか分からなくなりました…。  私は今、管理栄養士の資格を取るため学校に通っています。将来は病院で働き、ゆくゆくは青年海外協力隊などに参加して、世界を見たいと考えています。  私の地域で今災害ボランティアの募集がかかっており、志願しようと思いましたがやめました。災害ボランティアは経験豊富なボランティアの人や、資格(医師や看護師など)を持った人が主だと言われたためです。わずかではありますが、義援金を寄付することにとどめています。  なら今自分にできることは栄養士の勉強だと思い、勉強をしております。けれど何か、憤りを感じているんです。もっと他にできることがあるんじゃないか、と。  自分が何をすべきなのかわかりません…。燻っている自分に、どうか喝をお願いします…

  • 災害ボランティア・・・・・人手が欲しくても、頼めるものですか?

    こんばんわ。 新潟に続いて福井でも水害。えらいこっちゃですね。 どこもかしこも泥に浸かって、かきだしに大変な苦労をされていますが・・・ 災害ボランティアみたいな人が、人手が足りないところに 労働奉仕しにいくってのがありますけど、 実際被災されたかたって・・・・見ず知らずの人間に、 家の中の片づけを頼める気分になるものですか? もし私が被災者だったら、ちょっと頼みにくいと思います。 そうでなくても人の弱みに付け込む人が増えてるご時世です、手伝いにかこつけて金目のものを盗まれるんじゃないかって・・・・嫌な時代ですからなおさら疑って掛かるからです。 また、厚意でボランティアしに行った人も手伝いにくいんじゃないかと思ってしまうんですが、実際のところどうなんでしょうね?

  • 南三陸町でのボランティア

    南三陸町でボランティア活動をしたいと思っております。 現地までの交通手段や、現地で迷惑を掛けないためにも、 NPO法人など、団体に属して参加すべきと思っております。 他の被災地へ派遣している団体はあるのですが、南三陸町へ派遣しているのは 見受けられません。 どなたかご存知の方がいれば、至急教えてください。 現地へは長期のボランティアを行う予定です。

  • 中国って被災地への募金活動ってするんですか

    中国で起きた地震に対し、日本のいろんな団体が寄付を募っています。テレビ局でも寄付をよびかけたり、街頭にたってつのったり、いろいろです。他国なのに、被災者を助けようと募金するのは素晴らしいことだと思います。 ところで、もし仮に日本語大災害にあったとして、中国は日本並みとはいわなくても、それなりに寄付してくれたりするんでしょうか?テレビを見ていたら、コメンテーターが中国にはボランティアという概念がないので、四川省の地震でも同じ中国人なのにまりボランティアする人がいないような事を言っていましたが実際どうなんでしょうか?

  • 【ボランティア活動】ボランティアというものは、自分

    【ボランティア活動】ボランティアというものは、自分で出来る範囲のことをやるのがボランティアであって、駅前に立って募金活動をするのはボランティアでも何でもなく自分の善意を他人に押し付けてるだけであって、募金を呼びかけられる人たちにとっては募金しようとは思ってなかったわけでただの迷惑に過ぎない。 募金活動をする時間を親の手伝いなどをしてお駄賃を貰ってそれを全額寄付するのがボランティアなんやで。 君たちがやっているのは、自分自身は善意かも知れんが、他人にとっては迷惑なので、しかも自分の金を募金するんやなくて他人の金を募金しようなんて虫が良すぎるねん。 で、募金せえへん大人を見て冷たい大人やなあって思ってるやろうけど、1番冷たいのは自らのお金を募金せえへん君たちやで。 ほんまに募金する気があるんなら貯金箱全額募金したらええねん。 大人は税金払って、ちゃんと必要としているNGOやらNPOやらちゃんとしてる団体には税金から支払われてるから、君たちが駅前で募金活動する必要性はナッシングなんや。 逆に言うと学生でバイト出来るなら、街頭や駅前に立って募金活動してる時間をバイトに当てて、そのバイト代を全額寄付した方がよっぽど効率が良いし、これが本当の自分が出来るボランティアなんやで。 分かったか。 という考え方で合ってますよね? 反論ありますか?

  • 天災地変にかかる寄付金の取扱いについて

    教えてください。 地震、津波、台風被害等により災害があった農協、漁協に対し、寄付として100万円を行った場合の法人税の取扱いはどの様になりますか。 国の激甚災害に指定された、阪神淡路大地震、先般のチリ地震大津波災害にかかる被災地、被災関連団体に寄付をした場合に、法人税法において損金に認められますか。 認められず、当該費用を別表四において、加算申告することとなるならば、寄付を受けた法人は、例えば雑収益で収益計上して、益金を減算することが出来ますか。それとも、受けた法人も益金のまま課税対象となるのでしょうか。 事例などありましたら、合わせて教えてください。