• ベストアンサー

電子レンジでおもちを温める方法

家はレンジで暖めた事無いですし、2年近く壊れたままにしてあるんで分かりません。母が介護ヘルパーを バイトでしてまして、そこのお婆さんがおもちが大好物なんだそうです。冷凍で保存してあるらしくみんな レンジで暖めるらしいのですが、分からなくて困っているみたいです。 おもちがないとガッカリするそうなのでそれは防ぎたいと思っているみたいです。 どうか、お知恵を御貸しください。〆切時間は6日の 正午です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanaly000
  • ベストアンサー率20% (99/481)
回答No.3

私の家では、深めの耐熱容器にお餅とお餅がかぶるくらいのお湯をいれてチンしています。 でも、結構やわやわになるので、お餅の調理の仕方によってはふさわしくないかもしれません。

その他の回答 (7)

noname#8960
noname#8960
回答No.8

私もNO3さんのように、お湯に漬けたまま加熱します。 こうすると、熱が平均に行き渡るので、角まで柔らかくなるし、水気が無くなって固くなることもありません。 なお、他の方法でもそうですが、加熱しすぎに注意してください。 なれないうちは、時間を短めにし、様子を見ながら少しずつ加熱すると良いですよ。

gabuneko
質問者

お礼

皆さまありがとうございました。 母が今日やってみたそうです。結果、上手くいったそうです。今までやった事が無い(家では茹でる・焼くしかしない)ものですから、はじめはカチカチになって駄目になってたそうです。お婆さんは何も付けないでそのまま食べるそうです。うどんも同時に食べるんで一緒にするのかな?分かりませんが。 本来ならば個別にお礼を申し上げるべきなのですが、 今は夜勤明けでそこまでの気力がありません。母が 参考にした方にポイントを差し上げる形にしたいと思います。あしからずご了承くださいませ。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。

noname#8960
noname#8960
回答No.7

私もNO3さんのように、お湯に漬けたまま加熱します。 こうすると、熱が平均に行き渡るので、角まで柔らかくなります。 なお、他の方法でもそうですが、加熱しすぎに注意してください。 なれないうちは、時間を短めにし、様子を見ながら少しずつ加熱すると良いですよ。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.6

いよいよお餅の季節ですね。 お餅をそのまま食べる事は無いでしょうから、「きな粉餅」「海苔餅」「餡子餅」「からみ餅」 等にする場合の食べ方として・・・ 凍ったお餅は、レンジで加熱する時、出来たら立てて置きます。 途中で引っくり返りますが気にしません。 完全に加熱してしまうと、お皿にくっ付いてしまうので 膨らんできたら取り出します。 (心配だったらクッキングペーパーがお勧めです) その時点ではまだ角が固くて、食べごこちが悪いのでボールに入れた熱湯に取ります。 角が柔らかくなったら、水気を切りながら、きな粉や餡のお皿に取ります。 お雑煮の時は汁の中で周りまで柔らかくしますが・・・ 水をつけてから加熱すると周りから柔らかくなりますが、お皿にくっ付いてしまって 以来(^_^;)私はやりません。

  • herisson
  • ベストアンサー率33% (44/130)
回答No.5

1個1~1.5分くらいで柔らかくなりますよ あ、でもこれは普通の(冷凍してない)お餅なんですが… やりすぎると、びろろーんと広がってしまいます レンジによっても違うので、40秒くらいから見てみてください

  • cho3v
  • ベストアンサー率37% (134/361)
回答No.4

水で濡らして、皿などに入れ、チンすればよろしいかと。 市販の切り餅サイズで500W90秒位ですね。 中までちゃんと柔らかくするには。 雑煮などの場合は少し短めにして、最後に焼いた網の上で飾りの焦げ目をつければベターかも。 皿に置くときは、一個一個の距離を少し空けてね。 じゃないと膨らんだときにドッキングしちゃうので。 ラップはかけないほうがよいかな。

noname#9942
noname#9942
回答No.2

大福一つを平べったくした大きさと仮定して話を進めます。 1.お皿の上に、市販の海苔2分の1サイズを用意しておきます。 2.凍ったお餅を水道のお水でさっと流します。 ※こうすれば、お餅が温まりすぎてパキパキになるのを防げます。 3.海苔の上に濡れたままのお餅をのせて、海苔でくるむようにします。くるめなくても構いません。 ※こうすれば、皿にお餅がつかなくなるので、洗うときに楽です。 4.レンジの「強」で、1~2分で柔らかくなります。 ※このとき小さな風船のように膨らむので、ちゃんと見張っていてください! …って、こんな感じでできるんですが、こんな答えでよろしかったですか(^^;)?

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  冷凍のお餅をそのまま最後まで解凍してしまうと,ぐちゃぐちゃに解けて,乗っけたお皿にくっついて取れなくなってしまいますし,焦げ目も付きません。この状態は,お年寄りにとってはとても危険です。食べると,一番喉に詰まりやすい状態だからです。  レンジで暖めて,ほぼやわらかくなたが,形が崩れないうちに取り出し,オーブントースターでお餅が少し色づき,膨れ始めるまで焼けば一番おいしく食べられます。

関連するQ&A

  • おもちのやきかた

    先日おもちをいただきましたのですが うちには電子レンジもオーブンもありません 昔の家にあるストーブなんかもありません 冷凍庫がないので保存もできません>< どうやって食べたらいいでしょうかTT よもぎもちなので なべや味噌汁にいれるのも… 微妙なきがして… はやくたべないとかびてしまいそうなので いいアイディアがありましたら よろしくおねがいします。

  • 電子レンジであたためるおいしいおかず

    よろしくお願いたします。 寮生活をしている彼がいます。寮では食事が出ないので ほとんど外食をしていますが、最近は飽きてきたので 部屋でご飯を炊いて食べているそうです。 もっぱらのおかずはスーパーなどで売っている 冷凍食品だそうですが、そろそろ飽きてきてしまっている ようなので、なにかおいしいものをあげようと 思うのですが、常温で保存できて、食べる時にレンジで あたためるようなおかずって売ってますか? ネットで探したんですがあまり探せませんでした。 有名店の○○、とかそういうおいしそうなものでも、 さばの味噌煮みたいな素朴なのでも、なんでもいいですので そういうのを扱っているお店、サイトなど御存知でしたら 教えて下さい。

  • 電子レンジでハンバーグとコロッケを・・・

    こんにちは、現在アメリカで一人暮らしをしているものです。 この前ハンバーグのタネを12個くらい作ったのですが、いざ焼こうと思ったらなんとコンロが故障してしまったんです(涙)↓しょうがなくタネはそのまま冷凍したのですが、新しいコンロを買うのにも日にちがかかるため、どうにかしてこのハンバーグを調理しなければいけません(><) 今僕が使えるのは、電子レンジのみ(涙)。近くにスーパーはあるので、そのほかの食材やホイルなどはそこで買って来れます。電子レンジを使ってこのハンバーグのタネをおいしく調理できる方法をご存知の方、どうか知恵をお授けください(><) それと、コロッケのタネも2つほど残っているのですが、これもレンジで調理はできたりするものなのでしょうか?? どうかよろしくお願いいたしますね(><)↓

  • 冷凍してレンジでチンするだけでokなもの

    こんばんわ♪ 毎日彼の御弁当を作っているのですが 彩りよく作ろうと日々作っているのですが 自分で作って冷凍保存して後はレンジでチンして 入れれるものって何かありますか? いつも作りながらこれって冷凍できないのかな? って思う事がよくあるので知りたいのです。 これは作り置きして便利だよ!ってものが ありましたら教えてください。 野菜・肉・魚・なんでもいいです。 今日は豆腐とひき肉を混ぜたハンバーグを作りますが これも冷凍できますか?冷凍するなら焼いて 冷凍でしょうか?ただひき肉は 冷凍を解凍したものなのでまた冷凍となると良くないのかなぁ・・。 どうぞ御知恵をお貸しくださいませm(__)m 宜しくお願いします。

  • アルバイトをかけもちしようと思っています

    アルバイトをかけもちしようと思っています 現在、大学一年生です。 飲食店のホールのバイトをしています。 しかし、私が仕事できないのもあるのですが、どんどんシフトが削られていっています。(一日4時間程度) もしかすると、私は平日にも入っていたので他の人とシフトが平等になるように調節も含めていたのかもしれませんが・・・。 また、先輩によると人数も増えたのでこれから先は仕事ができても4時間程度になるそうです。 そのため、バイトをかけもちしようと思っています。(先輩に勧められているので、今のバイト先はかけもち禁止ではありません) 今のバイトは土日メインにして、かけもち先を平日メインにする予定です。 また、今のバイト先は家の近く(自転車で30分程度)ですが、かけもち先は学校に行くときに通る駅にしようと思っています。(家から学校までは2時間かかります) そこで、いくつか質問があります (1)もし交通費を支給しているところに採用された場合、学校が休みの期間だけ交通費を払って欲しいと伝えるのは変でしょうか? (2)バイトをかけもちすることについて伝えるのは、面接時よりも、電話で質問したほうがいいでしょうか? (3)学校の授業が始まる前か終わったあとにバイトをしようと思っています。その場合、シフトをいれる時間は固定させているほうがいいでしょうか?(私の家は深夜バイトを禁止しているので、朝~夜の選択肢しかありません) (4)かけもちをする理由として、交通費とサークルでの費用を稼ぐため、ボランティアに行く際の交通費を稼ぐためというのはおかしいでしょうか?それ以外に理由が思いつきません・・・。 (5)年間103万円以下という規定は、たとえば4月に働き始めても、12月で切られるのでしょうか?それとも、4月から働き始めたら、その一年後の4月までで年間103万以下とするのでしょうか?(分かりにくくてスミマセン) 文章が分かりにくいですが、回答宜しくお願いします。

  • 冷凍庫から出してレンジでチンするだけで食べられる、作り置きのおかず

    冷凍庫から出してレンジでチンするだけで食べられる、作り置きのおかず タイトルのようなおかずを考えています。 平日はいつも朝早くに出て深夜近くに帰ってくることが多く、調理するのはもちろん、鍋やフライパンを出したり、洗ったりするだけでも面倒な状態です。そこで、週末にたくさんおかずを作って冷凍保存しておいて、仕事から帰ってきたらレンジでチンするだけで食べることができるおかずを探しています。 いまのところ思いつくのは、 ・牛肉のしぐれ煮 ・カレー(じゃがいもを抜いたもの) ・ハンバーグ(調理済みのものをレンジでチンするだけで良いのかはわかりませんが…) ・炊き込みごはん ・パスタとパスタソース くらいです。 他にも、和風なものとか、お魚を使ったもの、パスタのソースにしてもミートソース以外のものは無いか…、と考えていますが思いつきません。いろいろ検索してみたのですが、自然解凍してから鍋で温めなおすタイプや、下茹でを冷凍しておいて再調理するタイプのものが多く、レンジでチンするだけで食べられるものがなかなか見つからなくて…。スーパーの冷凍食品も少しは活用したいと思っていますが、主に自分で作ったものを食べたいのです。 良いホームフリージングレシピや、その保存方法に関する注意点や技、こういう風にすれば美味しく食べれる、といったことも教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!

  • 宅配の介護食できざみ食、低塩分でレンジ対応のものをさがしてます。

    母の在宅介護をしてます。宅配の冷凍タイプの介護食(弁当)を捜しています。 現在「タイヘイのはつらつ御膳」を利用してますが単価(@967円)が高いのと、ペースト状という事もあり美味しくないのかあまり食べてくれません。 1:冷凍でレンジ解凍でき2:低塩分で(以前心筋梗塞を発症したため)3:きざみ、もしくは粗きざみ食で4:福井県も配達エリアになっている商品を捜しています。 検索サイトでいろいろ見てみましたが、上記の4つの条件を満たすものはないのでしょうか?尚、ごはんは付かなくてもイイんですが・・・付けば助かりますが。お手すきの時に、ご回答を頂ければ助かります。 現在、デイサービス事業所の宅配介護食は土日祝日はサービスないので「タイヘイのはつらつ御膳」を利用してますが、一ヶ月で1万8千~2万3千かかり無職の私ではかなりの負担です。ただ、老人の最大の楽しみである食事は大事ですので、アドバイスをお願いいたしま

  • 病気がちなお母さんをおもちの方

    病気がちなお母さんをおもちの方に伺いたいのですが。 私は自律神経失調症&不安症&過敏性大腸症候群と診断されてから もう10数年たちますが完治していない者です。 しかし良い時期もあり、離婚~再婚をへて今、小1の男の子の母でもあります。 でも母と言えるような私ではなく、子供に家族に迷惑をかけっぱなしで、 こないだ子供はテレビドラマを見ていて 「元気なお母さんていいな。。。」とこぼしました。 私が体調が良い時は一緒に自転車に乗ったりもたまにしていますが 1日の多くが腹痛でトイレに行き、寝ている状態です。 そんな時子供は近くに友達もおらず、おばあちゃんの家に行ったり、ゲームや本を読んでいます。 私がもっと元気なら!と可哀想でたまりません。 子供には「早く元気になるように頑張るからね!」 と抱きしめている時もあるのですが。。。。。 子供心に、元気になってもらいたい&我慢している所は 多々あると思います。 私自身も早く完治したいのは勿論ですが、 このままでというか、私は子供への接し方に何か足りないところはありますでしょうか? 子供側からの心をもう少し知りたくて質問しました。 沢山のご意見お待ちしています。

  • 手作り中華まんの冷凍保存

    ・手作り中華まんは蒸してから冷凍しないと おいしく冷凍保存できませんか? ・蒸す前の状態で冷凍保存をして 1個だけ食べたいときに 電子レンジ用の蒸し器で蒸して食べることは出来ますか? ・レシピによって 生地の材料に イーストのみ、ベーキングパウダーのみ、イーストとベーキングパウダー両方使う ものとありますが、食感や味はどう違いますか? アイディアや知恵、アドバイス、情報等 何かありましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 要介護と障害者の母を在宅で看たい

    同居の実母は持病と認知で1人では何も出来ないのですが、私も働いているため、家に置いておけず毎日ディケアに行かせていました。 しかし母が疲れのためか、倒れてしまい周りからは施設に入れたら?と言われています。 現在、私の子供が入院したため、母はショートに預けています。 しかし介護保険はとっくに枠を越え実費が増えています。20万近くです。毎月赤字です。 友人から、身障者の在宅ヘルパーの話を聞きましたが、母は見た目が殆ど普通の方と変わらず若いので、対象にはなるけど、重病人じゃないのでむずかしいと言われました。 母は本当に殆ど意志を伝えられませんが、帰りたい帰りたいとだけ言うので、月の半分でも数日でも自宅に戻れば金銭的にも助かります。 介護保険でのヘルパーさんは1時間で帰るので、今の母には無理です。しかも、介護のヘルパーさんは見守りは出来ないそうで・・ 身障者の在宅ヘルパーさんはどんなことをされるのですか?長時間利用可能と言われましたが・・・さらにどのような状態だとOKがいただけるのでしょうか?私は忙しくて、役所に聞きに行ったり調べたりする時間が全くありません。 母はホントに私を一生懸命育ててくれました。今、何が楽しみかわからないようにぼ~~っとしていて、ショート先で1人で食事をしているのを見ていられません。私も大変ですが、まだ何もしてあげてない気がします。施設は、まだ先できっとお願いすることになるでしょうから、それまでは、月に数日でも在宅で看るにはどうしたら一番良いでしょうか?要点をまとめられず長くてすみません。 追伸:そのディが長いので、環境を変えたくないという理由もあります。

専門家に質問してみよう