• 締切済み

どうすればいいのでしょうか

chun851の回答

  • chun851
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.2

こんばんは。 江戸東京博物館は、環境の今と昔を比較するには、もってこいの場所ではないでしょうか?私は、実際に行ったことがないのですが、以前TVでやっていましたが、江戸の町は当時、世界的に見ても環境に配慮した優れた都市だったようです。 下水道の整備やリサイクル(人糞を肥やしとして売り歩く商人もいたとか)等、きっとこれらに関する資料がそろっていると思います。 うまくまとまるとよいですね!

関連するQ&A

  • 東京で社会科見学ができる場所

    東京で社会科見学ができる場所 こんにちは いま中学三年生なのですが、春休みに受験が終わったいとこ2人とどこかに遊びに行こうと計画しています。 東京近辺に住んでいるので、1年前にいとこと東京の博物館をいくつか巡りました。 それなので、今回は、博物館ではなく、社会科見学として、なにか有名な場所に行ってみようと考えています 今のところ 東京証券取引所、最高裁判所、東京ジャーミイ(代々木上原駅近くにあるモスク)、靖国神社、国会議事堂 などの候補を考えているのですが、ほかに東京で有名な施設で見学ができるところをご存知の方、よろしくお願いいたします

  • 修学旅行

     高2です。火曜日から東京へ修学旅行に行きます。 各班で好きな所へと行くのですが、私は浅草へ行きます。 2箇所で先生(いらっしゃる時間が決まっている)のチェックを受ける関係で、 (1)浅草寺周辺で40分程、江戸東京博物館周辺で50分程過ごす (2)浅草寺周辺で一時間程、江戸東京博物館周辺で30分程過ごす のどちらかで回る予定です。(1)(2)とも、江戸東京博物館への入館はしません。  今まで、期末試験があったこともあって、充分に調べれてないのです; インターネットで調べてみたところ、浅草寺周辺はたくさん商店街があるんですね!! 方向音痴なので、ドコを回るかしっかり決めておきたいのです。 班の皆、買い物好きなので、(1)と(2)のどちらで過ごす方が友好的か、 また、どの商店街を通るのがお勧めかなどを教えていただけると幸いです。

  • 徳川姓の国会議員や国務大臣は何故いないのか教えてください。

    東京国立博物館での大徳川展のポスターを街で見ました。 宝物が一堂に公開されるとのこと。時間が合えば、行きたいなと思っています。 そーいえば、徳川氏(家)は江戸時代270年近くに渡り、日本の将軍として君臨し、また、明治維新以降も華族であったと聞きます。 しかし、戦後、総理大臣はもちろんの事、国務大臣や国会議員の方で徳川さんを聞いた記憶がありません。 知っている名前は、「ドカベン」の”酔いどれ”徳川監督と「宇宙戦艦ヤマト」の徳川機関長くらいかな?? 国会議員(国務大臣)に徳川姓の方はいたのでしょうか。 もし、いないのであれば、あれほど栄えた徳川家の子孫(宗家・御三家・御三卿等)が、国会議員等にならないのは何か理由があるのでしょうか。 (選挙に出れば、当選すると思います。。。) 戦後、GHQが禁止したのか、徳川先祖の言い伝えなのか、国の政策に興味がないでしょうか。 結構、気になってますので、よろしくお願いします。 ※松平姓もいない気がしますので、併せて教えてください。

  • 江戸時代からの物で現代に残るもの。

    明日の文学の試験で論文を書かなければなりません。しかし、自分ではどうすればいいか分からないので皆さんに助けて頂けたらと思います。 テーマは「江戸時代からの物で現代に残るもの。」です。 レポート用紙1枚半~2枚程度の回答を頂けたらうれしいです。

  • 江戸村で

    私は日光江戸村が好きで時々行くんですが、残念なのはお客さんが現代人な事。入口で江戸時代の衣装借りられるんですけどついケチってしまいます・・・ 日光江戸村またはそれに類するテーマパークで、江戸時代の人の服装をして江戸時代の人を演じなければならないとしたら、あなたは何になりますか? ・・・私はまぁフツーに、大工道具を担いだ職人で、長屋暮らしの家族を演じますw (参考) http://www.edowonderland.net/edowonderland/event/edojinn.html これ以外にもマニアックな設定期待します♪

  • ロンドンの地下鉄またはバスを2日間だけお得に利用したいとき

    ロンドンの地下鉄またはバスを2日間だけお得に利用したいとき どちらが得ですか?地下鉄にはオイスターカードがあると聞きました。 1日目ヒースロー空港に夜、到着し、その日は全額現金で宿泊所がある地下鉄ラッセルスクエアまで行き、翌日は大英博物館を1日見学します。その次の日とさらにその翌日の計2日間だけ、オイスターカードを使いたいのですが便利ですか?どこに行けば買えますか?ラッセルスクエアからロンドンの跳ね橋やビッグベン、国会議事堂、ナショナルギャラリーなどの世界遺産や博物館を見て周りたいです。 それから、郵便局で切手を買いたいのですが、大英博物館周辺に郵便局等ありますか? ご回答、よろしくお願い申し上げます。

  • 我々人類は一体どこに向かっているのでしょうか?

    『   ・ 我々人類は一体どこに向かっているのでしょうか?   ・ そしてたどり着く未来世界はどんな所でしょうか?                                     』 漠然とした質問で申し訳ありませんが、どうしてもそのようなとりとめ の無いことを考えると安眠出来ずに辛い思いをしております。 例えば「縄文時代」に「江戸時代」を想像できなかったでしょうし、 「江戸時代」に「現代社会」を想像できなかったことと思われます。 「戦争」、「少子化」、「自然破壊」、「IT化」、「宇宙開発」など何でも 構いませんので、ご自分で考える適当なテーマからのアプローチで 簡潔に教えていただいたり、あなたの想う未来予想 などをお聞かせいただけたら幸いです。 必ずお礼をお書きしますし、しばらく受付しておりますが その後必ず締め切ります。 評価もお付けいたしますので、気長にお待ち下さいませ。

  • 上智の経済の現代文

    現代文で、江戸時代あたりに書かれた 古文と現代文が合体したうな文体のものがでるのですが どういう対策をすればいいか教えてほしいです。 舞姫という作品とおなじような文体です。 塾の先生は上智対策の講座を受けるしかないといいますが できれば参考書などで済ませたいです。 経験者の方や詳しい方はぜひ回答お願いします。

  • 江戸時代の江戸城の堀について

    1、現在の内堀は、石垣があるところと無いところがありますが、江戸時代はすべて石垣で固められていたのですか? 2、外堀にも門などはあったのですか? 3、外堀の北東側のルートはは神田川、日本橋川に分岐してますが、川も石垣で固めて堀として扱っていたのですか? 4、現在衛星写真を見ると、外堀の南東側のルートは国会議事堂あたりで途切れてますが、当時はどういうルートを通っていたのですか? 画像などを使ってご説明していただけるとより助かります。 よろしくお願いします!

  • タイムトラベルあるある

    タイムトラベラーの皆さんこんにちは! 今は真田丸人気で、大阪の陣見学ツアーのチケットがなかなか手に入らないようですね。 最近は気軽にタイムトラベルできるようになったとはいえ、野蛮な時代や価値観の違う時代へ行くと色々トラブることもありますよね?また、相手は昔の人だからとナメてかかると、現代人よりよほど頭が良く驚かされる事が多いです。私なんて「あんた、未来から来たんだろ?」って見抜かれたこと数度。 そんな、タイムトラベルあるあるを教えてください。 ・・・私のタイムトラベルあるあるは 江戸時代が好きでよく行き何泊かするんですが、あの高い枕がどうしても慣れず熟睡できない!