• ベストアンサー

天地返しを忘れた味噌は?

今年の2月に友人といっしょに初めての手作り味噌に挑戦しました。それぞれ自宅に持ち帰り、2階の倉庫に保管していたのですが・・・ なんと天地返しをするのをすっかり忘れてしまっていたのです! 先日、恐る恐る取り出すと確かに味噌のような色と味になってはいましたが・・・ この時点でしっかり天地返しをすれば、この味噌は食べられるのでしょうか? それとも、100%失敗しちゃったのでしょうか?><; どなたか教えてください!

  • rie_ys
  • お礼率92% (164/177)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

多量にカビがはえているとか、異臭がなければ失敗はしていませんから、問題なく食べる事ができます。 天地返しは発酵を均一に行うのが目的ですから、上下で発酵の進み具合に違いがあるので、風味が異なるかも知れません。 これからやっても問題無いと思いますし、3年物とかの長期造醸もありますから、長い目で見ても良いかも知れません。

参考URL:
http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_miso_dukuri.html
rie_ys
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 カビは上部に少ししかなかったし、異臭もなく普通の味噌のような香りです。大丈夫みたいですね! 長期醸造の場合はこのままカメで保存して、やはり半年に1回ぐらい天地返しすればいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 水を入れすぎた手作り味噌は食べられる?

    手作り味噌(麦味噌)に初挑戦しました。 間違えて、水を分量の倍入れてしまいました。 もしかすると、ひょっとすると、うまくいって、味噌になってくれるかも… と願いつつ1ヶ月後に1度天地返しをして さらに1ヶ月が経過しました。 昨日おそるおそる覗くと、 なにやらふつふつ発酵していました。沸騰しているかのように。 あのお方はいつか何かになって食べることができるのでしょうか?

  • 味噌にカビ。味もカビ臭いけど、もうダメでしょうか

    4月に作ったという手作り味噌をもらいました。食べるのは来年以降と聞きましたが、先週出してみたら、ところどころに白カビが生えていました。これは普通とは思うのですが、その部分を取り除いても、真ん中の深いところ以外は、何ともかび臭い味がします。 これは普通ですか?熟成が足りない、カビが内部にまで浸透してダメ(廃棄しかない)でしょうか? ちなみに天地返しは知らなかったので、一度もしていません。ポリ袋2重に入れてタッパーに詰め、冷蔵庫の野菜室で保管(7ヶ月)していました。

  • 手作りみその匂いについて

    一昨年のお正月に、初めて手作り味噌を仕込みました。 味噌やさんから、手作り味噌セット (麹、塩きり麹、大豆 などひつようなものがすべてセットになっていました) を購入し、しこみました。 天地返しはしておらず、今年の8月に、初めてふたを開けました。 仕込んだとき、一番上にラップをかけ、その上に落し蓋(というのでしょうか?木の蓋です) 、その上に重しをしました。 仕込み容器の蓋を開けたとき、少々腐敗臭がして、重石をとると、落し蓋に黒っぽいカビが生えていました。 でも、落し蓋を取ってみると、ラップの部分にはカビははえておらず ラップの淵の、外周部分に、白いカビが、少しだけ出ていました。 そして、味噌は、市販の味噌に比べて、水分が少なく、パサパサのように感じました。 味噌は、茶色く醗酵していて、つまんで味見をしてみると、普通に味噌の味。 手にとり匂いをかぐと、一般的な味噌の匂いでした。 しかし、なんとなく、遠くから匂うと、腐敗臭のような匂いがします。 お味噌汁にしても、鍋の蓋を開けた瞬間、ちょっとくさいです。 でも、味は味噌汁です。 これは、腐敗しているのでしょうか? 落し蓋についていた、少しの黒いカビと、やはり匂いが気になります。 仕込んで2年半寝かしてしまったので、匂いが悪くなったのでしょうか? やはりコレは、失敗なのでしょうか? 食べても大丈夫でしょうか? 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 手作り味噌の匂い

    今年の2月に初めてお味噌作りに挑戦しました。 最近 少しずつ小分けの容器に入れて、使い始めているのですが どうも匂いが気になります。 癒されるお味噌の香りではなく…うまく表現できませんが、臭いのです。 主人は“雑巾の臭い”と言います。 以前、友人に「親戚のおじさんが作った」というお味噌をもらったのですが その時と同じ臭いのように思います。 何がいけなかったのでしょうか? また、再生方法などあれば教えていただきたいと思います。 ちなみに・・・ ・大豆1キロ、麹1キロで作りました。 ・天地返しは2度。 ・衛生面に注意したせいか、白カビはほとんど見られませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 味噌漬けがカビてしまいました

    味噌漬けがカビてしまいました。 去年も挑戦したのですが、去年もかびてしまい、近所の方に聞いたところ、水だろうと。 そこで今年は、水洗いしてから一晩おいて、水切りをしてミョウガを漬けました。 またカビてしまいました。今書きながら思ったことは、半月ほどほっといたせいかなと思いながら、質問させてください。どうしてかびたのでしょうか。カビの部分だけ取れば、まだ食べれますか。カビは、白、黒、灰色、青とあります。 味噌は、市販の、味付きを使いました。味付きは、好きじゃなかったんですが、それしか今売ってないみたいでした。ちなみに、男です。

  • お酒の匂い、水っぽい 手作り味噌の対処方法

    3月2日に、お味噌を仕込みました。 天地返しが少し遅くなってしまい、今日(8月18日)しました。 お味噌作りは二度目なのですが、去年に比べて、水っぽくて、豆や麹も少し形のまま残っています。 そして、なにかお酒っぽい匂いがしていました。 もしかしたら、失敗なのかもと思うのですが、味は美味しくできているような気がしたので なにか少しでも対処できるなら、してみたいと思います。 豆や麹の形がもう少しなくなったほうがいいですし、もう少し水分がなくなるようにしたいのですが、よい対処方法はありますか?

  • 味噌作りについて

    味噌作りについて ここ数年、味噌を手作りしています。 時期は毎年2月に作っていました。 我が家の消費は20キロで一年持つことが分かったのですが、昨年は多めにつくってしまいました。 今年10キロ作ればまた次の2月からは20キロペースで作ればちょうど良さそうです。 まだまだお味噌はたくさんあるので、今年の10キロ作るタイミングをいつ作ればいいのか迷っています。 今月末に出来立てほやほやの麹が手に入る予定です。 そのまま味噌作りをすることも出来ますが、食べるのはだいぶ後になってしまいます。 保管しておく蔵などがあれば早めに作っておいてもいいのかもしれませんが、そんな保管にいい所はなく、いつも家の一番涼しいクローゼットにおいています。 発酵しすぎで黒っぽくなって味が落ちてしまうのが心配です。 食べるのはいつも2月に作って10月に食べていましたが、おそらく、食べるのはその半年後の4月頃になると思います。 それか、麹を冷凍して、もう少し後に味噌作りをするというのと迷っています。 味噌作りは2月が一番適しているけれど、遅くとも5月までなら大丈夫というのを味噌屋さんから聞いたことあります。 出来立てほやほやじゃなくても、冷凍麹で5月頃作るというのも大丈夫だと思いますか?? どちらが食べるときに美味しいお味噌になると思いますか??

  • 酸味のついた手作り味噌は捨てるしかないでしょうか?

    酸味のついた手作り味噌は捨てるしかないでしょうか? アルコールのような匂いがし、食べても酸味があります(涙) 毎年実家の母親が味噌を作ってくれるのですが、今年は失敗作で、 とは言っても捨てるのは忍びなく、例年通り貰ってきましたが、 色も白っぽく水っぽい感じです。 どうにかする方法または、別の活用方法など、 ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 変色した味噌を食べても問題ないですか?

    今年の6月ぐらいに気に入りのブランドの味噌がスーパーでのセール価格になっていたので貯蔵して後日使えるよう購入しました。 未開封のままベランダにある貯槽室に入れていたのですが、先日取り出してみたら、 味噌の色がもともとの薄い色から濃い茶色に変色していて、試しに味見してみたのですが、味が濃くなっただけで特にいやなにおいもありませんので一度だけ味噌汁に使いました。その後冷蔵庫のなかで保管しています。 多分夏の高い気温により変化したのだと思います。 勝手にこれは熟成したのではないかと想像してますが、このまま食べても問題ないでしょうか? ちなみに一度だけ使ったあと特に体の異変もありませんでした。 ご意見頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 手作り味噌が塩辛い

    手作り味噌について質問させていただきます。 今年二月半ばに、手作り味噌を仕込みました。 お盆を過ぎたころから食べごろと聞き、それまで放置していた味噌を開け食べてみました。 塩辛く感じたものの美味しかったので、嬉しくなって仕込んでいた分全て開け(1キロ)、タッパに移して冷蔵庫に保管しました。 しかし何度か味見するうち、やっぱりかなり塩辛くて…。 勉強不足で蓋を開けたのが間違いだったのですが、調べると、秋まで熟成させるとまろやかになるということを知りました。 なので、とりあえず少しはそのまま冷蔵庫に保管し、残りはまた熟成させ続けることにして、最初仕込んだときのようにビニール袋に詰め(少量ずつ5袋)、空気を出来るだけ抜いて上にラップ、塩を振り、袋を固く絞って密閉容器に戻して冷暗所に置きました。 これって間違ってますか? 一度全て取り出したので、空気をかなり含んだと思います。 カビが生えるでしょうか…。ちなみに最初は全くといっていい程カビはありませんでした。 このまま再度熟成させても良いものなのか、諦めて全て冷蔵庫に戻して塩辛いまま食べるべきなのか、分からずに困っています。 冷蔵庫にいれていても、熟成はしますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう