• ベストアンサー

咳が止まらない

piachuの回答

  • piachu
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.5

私の知り合いの話ですが、苦しそうな、吐きそうな感じの咳がずっととまらない人がいました。 その人は喫煙者だったので「タバコやめたほうがいいんじゃない?」など言っていたのですが、あんまり治らないので病院にいったところ、なんと『喘息』だったことが判明しました。 ちなみに、私の父(タバコは吸いません)も冬寒くなると咳がとまらなくなるのですが、肺にポリープができていました。手術するまでもないようですが。 単なる咳ということで甘く見ないほうがいいかもしれません。

kyou_yu
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 私は喫煙はしませんが家族が喫煙者で近くにいるので、煙を吸ってるのと同じですよね。 なるべく近くでは吸わないようにしてもらってるのですが・・・。 1ヶ月以上咳が続いているのでそろそろ病院へ掛かろうと思います。

関連するQ&A

  • 咳喘息の咳とそうでない咳の違い

    こんにちは。質問させてください。 私は以前から、風邪を引くと咳が酷く、病院で咳喘息と診断され アドエア250を処方してもらい、吸入すると1回でとてもラクになるので 今までそうしてきました。 しかし、先週から引いた風邪でもまた咳が酷く、夜も 眠ろうとした瞬間発作みたいなものが起き、眠れない日がつづいたので 残っていたアドエアを吸入しました。 しかし今回は全くといっていいほど効かないんです。 色々検索しましたが、アドエアが効くまで2週間くらいかかる方もいらっしゃるみたいですね。 今までがラッキーすぎたのでしょうか…? 痰がからんだ咳はたま~に出ますが、ほとんど空咳です。 常に気管支のあたりがイガイガします… 咳喘息の咳(アドエアが効く咳)とそうでない咳の違いはなんでしょうか…? 効かなくても、このままアドエアを朝晩吸入したほうがいいでしょうか? それとも、咳喘息の咳じゃない場合はアドエアを吸入しないほうがいいなどあるんでしょうか? もしよろしければ教えてください。 また、市販の薬で、咳に効きそうなものを ヒントだけでもいいので教えていただけたら嬉しいです。 病院は空いてないし、ここ3~4日本当に寝不足で辛いため… 回答、何卒よろしくお願いいたします。

  • 咳が続いてなかなか治らない

    2週間ほど前に軽い風邪をひき、1日寝込みました。熱はなく、鼻水と咳、たんという症状でした。 その後、鼻水は治ったんですが、咳と透明なたんが治りません。 毎年、秋から冬の間、咳が頻繁に出るのですが、その症状が早めに出てきたのでしょうか。 常にのどの奥(首の付け根あたりの気管)に何かが詰まった感覚があり、その詰まったものを出そうとして咳をしている感じです。 たんも常に出て、透明でちょっと粘り気のあるたんです。たんが出続けるときは鉄のような匂いがしたこともありました。(匂いはたまにです) 体は元気で体調もいいのですが、とにかく咳と痰だけが止まりません。 体調はいいので我慢できないことはないのですが、周りの人に心配をかけるし、子供もいるので子供の友達のお母さんからすると風邪をひいている人がそばに来るのはやはりいやだと思うのではと思います。 東京に引っ越してから10年になりますが、毎年冬は咳が多発してこのような状態になります。 病院にも行きましたが、大体風邪と診断され、多少痰が出にくくなりますが、咳が収まることはありませんでした。 ぜんそくを疑われたこともありましたが、喘鳴がしないことと、吸入器で薬を吸っても改善されなかったため、ぜんそくではないのではと言われました。 とにかくのどの違和感はあまり気持ちのいいものではないですし、咳は体力を奪って疲れやすくなります。四六時中咳をするのも外出をはばかられます。 改善する方法やいいお薬などありましたら、ご教授いただけないでしょうか。

  • 咳のことで悩んでいます。

    5日前から酷い風邪の症状で苦しんでいます。 1・2日目は胃腸に来る風邪のような症状、吐き気・下痢・喉痛・微熱が・咳が主でした。(1日目に病院で薬を処方してもらいました) 3日目は喉痛・吐き気・咳。 4日目は39度の熱が出て、酷い咳でした。 そして今は咳だけなのですが、風邪のひき始めから今日まで、咳の症状だけがどんどん悪化しています。 夜になるにつれ痰が絡んだ激しい咳になり、それによって吐きそうになります。 昨日、今日と食事が摂れていないので体力の消耗も激しいです。 ひきはじめてから5日しか経ってませんが、激しい咳で立っていられない程です。 処方された咳止めの薬も全く効きません。 これはただの風邪だと思っていていいのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 吸入を続けても治らない咳

    8月初め咳が出始め、市販の咳止め(アネトン)を飲んで薬がなくなった頃にほぼ咳がでなくなったので薬をやめました。 やめてからまた咳が増えたので呼吸器科へ行き、アレルギーを抑える薬を処方され、3年前に咳喘息と診断されたこともあってこの薬で治らなかったら咳喘息との診断を受けました。 結局咳は治らず、乾いた咳で痰もなく、咳喘息の治療としてシムビコートを処方されました。 ちなみに3年前はシムビコートを使って一週間たたないうちにすっかり咳が出なくなりました。 二週間吸入して少しは楽になったのですが、まだ咳が多かったためアズマネックスを処方されました。 現在は朝夜に二種類の吸入とアレルギーを抑える薬を飲んでいます。 しかし未だに良くならず、2、3日前から咳の症状も変わり、痰と鼻水を伴う咳になり、夜も咳で寝れなくなりました。 また病院には行くのですが、今朝から咳をすると肋骨も痛く、吸入がこんなに効果がでないのか、本当に咳喘息なのか、咳はなくなるのか不安です。 吸入をしてもこんなに咳は続くものなのでしょうか?

  • 激しい咳に困っています。

    医療従事者の方に回答を頂けたらと思います。 1週間ほど前から激しい咳に悩まされています。 始めは、乾いているような咳だったのですが次第に痰を伴う激しい咳になりました。 (痰の色は、黄色いです)一度咳き込み始めると、胃液を吐くまで咳き込んでしまいます。 凄く苦しいです。咳が出やすい時は、早朝.風が吹いてるとき.電車の中で空調がついているところ.興奮して話す時.ご飯を食べる時などです。 風邪だろうと思って咳止め薬を飲んでいるのですが、いっこうに良くなりません。 咳止めが効かないって事は、何か他の原因があるのでしょうか?? ご回答頂けたらと思います。

  • 咳喘息が治りません

    とても困っているので相談します。 よろしくお願いいたします。 約1ヶ月ほど前から咳が止まりません。 5月の頭に風邪を引いて、熱がでたので内科を受診しました。普通の風邪薬を処方され、 鼻水、痰、熱などの風邪の症状はすぐよくなったのですが、咳だけが治らず、今もずっとでています。 不安になり、5月中旬に病院を変えて、呼吸器内科に行きました。診断は、検査の結果、咳喘息だろうということで、吸入薬アドエアと、咳止めの漢方、アレルギーの薬アレジオンを処方されました。 2週間ほど薬を飲み続けて、だいぶマシになり、薬がなくなったところで、本当はすぐ病院へ行って薬をもらわないといけないところ、忙しくすぐ行けず、薬を何も飲まない日が5日続きました。 そしたら、また咳が復活しはじめたので、あわてて病院へ行って同じ薬をもらいました。 それが6月の3日でした。 また同じ薬を飲み続けましたが治らず、むしろ悪化して副作用?で声もかすれて、息苦しくてつらく、翌週12日にも同じ病院へ行きました。 治らないこと、声がかすれることを伝えると、吸入薬がオルベスコというスプレータイプに変わり、それで様子を見ることになりました。漢方とアレジオンは変わらずもらいました。 吸入薬は変わったものの、イマイチ変化はありません。もともと喘息持ちでもないです。 吸入薬が効かないのが、私の吸入のやり方が足りなかったことが前にあり、やり方も教えてもらったので間違ってはないと思います。 たぶんですが..。 ここまで咳が止まらないのが不安でたまりません。これでよくならなければ、また同じ病院へ行って相談するか、また病院を変えてみるか悩んでいます。 喉の違和感、あと息苦しい感じがずっとしています。違和感があって咳がでます。 何でもいいので咳喘息について詳しいかた、アドバイスをお願いいたします。

  • 咳が1ヶ月続いています

    4歳の男の子がひどい咳をしています。 10月三連休になる直前に少し咳をしたのですぐに小児科にかかりました。しかしそれからずっと咳が治まりません。 症状としては 熱はない。乾いた咳と痰がからんだ咳、くしゃみ、鼻水もたまにでる。食欲はある。水分もたくさんとれている。しかし咳がないときはないくらい1日中咳している。本人は遊びたいため家の中で遊んでいるくらい元気。です。 かかりつけの小児科ではすぐにレントゲンを撮ったが肺に異常なし。抗生剤など薬を3回かえたが症状かわらず。吸入、気管支拡張のテープをはったり、部屋の湿度や温度に気をつけたりしても効果なし。 一時的に咳がひどくて食欲がなくなったため市民病院の小児科を受診。そこでリンデロンというステロイドを処方され飲ませたら咳は治まりました。しかしステロイドであるため2日の投薬が限度でやめるとまた咳がでます。何度も病院へ通い、レントゲン、血液検査をしてもらっても異常なし。結局先週末、喘息の可能性ありということで喘息の薬を処方してもらい症状も一時的に治まりました。(胸の音はヒューヒューとしていないため喘息の夫は本当に喘息なのか?と疑問をもっています) その際またリンデロンというステロイドも2日分処方してもらい週末は落ち着いていましたが、ステロイドを飲まなくなるとまた咳がひどくなります。今日病院で診察してもらいましたが、吸入機を借りてそれで対応するしかないと言われて自宅ですでに2回やっていますが、効果はいまひとつです。(何度も起きて咳をして吐いています) 熱もなくレントゲンも血液検査も異常がなくて本当に咳だけひどいのです。ステロイドを投薬すれば治まりそうですが、今日先生に全身投薬になるのでやめましょうと言われたので、ただ咳をして苦しむのをみるしかないのです。 本人も咳が辛く、少し調子がよければ外遊びしたいというのに今日は下の子が庭で遊んでいても外にでようとしませんでした。それくらい辛いと思います。 喘息はこんなに頻繁に咳をするものでしょうか?主人は発作の時に咳込むだけ、1日中咳をしていることはなかったと言っています。 それとも何かほかの病気が考えられるでしょうか?

  • 夫の咳が止まりません

    夫(40歳)が昨年末より風邪を引いたらしく、2ヶ月くらい、ずっとひどい咳をしています。 近所の内科にはかかっていますが、薬は効いてないようで、こみ上げるような激しい咳を常にしています。 咳の後は痰がでるようです。 激しい咳なので体力消耗が激しそうで、聞いているこちらもつらいです。 もしかして、風邪ではなく重大な病気だったら・・・と不安になります。 この症状で考えられる病名は何でしょうか? また、何科にかかるのが一番なのでしょうか? ちなみに夫はタバコは一切吸いません。お酒も飲みませんが、タバコの煙が立ち込めるところで仕事をする時もあります。 皆様のアドバイス、よろしくお願いします。

  • 咳と黄色い痰

    4月5日から酷い喉の痛みから発熱・黄色の痰がからんだ咳が3日続き、4月9日に病院へ行きました。 咳が続く旨を話したところ席喘息かもしれないといわれ抗生物質5日分と30日分の吸入器を処方されました。 熱は下がりましたが、乾いた咳と黄色い痰は今も続いています。 昨日まで咳、痰だけだったのですが今日の朝からまた酷い喉の痛みと微熱(37.2度)、節々の痛み、下痢の症状に悩まされています。 最初は風邪だと思ったので、いつもいっている胃腸科内科に行ったのですが、耳鼻科か呼吸器科などに行ったほうがよいのでしょうか? 仕事の都合で半日しか休めず、どちらに行ったらよいのか迷っています。

  • 咳が続きます。

    3週間ぐらい前からこんな咳が続いています。 ・痰はほぼ絡まない、乾いた咳 ・軽い咳がずっとというわけではなく、  1日に何度か突然むせるような咳が出る。  なかなか体力を使ってハァハァになるし涙も出ます。  (喉から、というよりゴホッゴホッと肺から出る咳。   オエッと吐き出しそうになることもしばしば) ・日によっては体勢によって肺?(左肋骨の奥)が痛みます。  そういう日はその後大抵咳の数が多かったり辛くなります。 咳の出始めた頃は風邪でもなんでもなくて まして風邪引いて鼻水が出ることはよくあっても 咳が出ることはほとんどなかったので戸惑っています。 ただの風邪でしょうか? それとも何か炎症を起こしているのでしょうか? 病院には早く行こうと思っているのですが 参考までにどの様なことが考えられるかお聞きできたらと思います。