• ベストアンサー

犬の様子が…

tamagolfの回答

  • tamagolf
  • ベストアンサー率30% (21/69)
回答No.4

 誰かにいじめられたということと、恐らく、どこか顔のあたりが痛いのではないですかね?腰とか痛めるとすごくいやがったり逃げようとしたりしますからねー。医者に行く余裕があれば連れて行ってあげた方が、犬も、飼い主も安心できるような気がします。

noname#12149
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。今日病院に連れて行きました。目の腫れは、散歩の時に何かに突いたか、歯槽膿漏からくる炎症かもしれないとのことでした。白内障はあるけど眼球は物凄く綺麗とお褒めの言葉も頂きました。多少昨日よりは元気になったような気もします。

関連するQ&A

  • 目の見えない犬との対応について

    17歳の老犬、内臓、脳神経、足腰など年齢のわりにとても元気なのですが ついに目が見えなくなってしまったように思います。 ずーっと目が白濁しており老化にともなう白内障だったのですが 最近はほとんど見えてないようで、餌を目の前に差し出してもウロウロしてるし 散歩に行っても以前のように前方を見て歩くというより 路面の匂いに頼りながら歩を進めている状態です。 そこで、ほとんど目の見えない犬との対応で気をつけるべきことなどお聞きできたらと思いました。 現在同じような状況の犬を飼ってらっしゃる方、ご経験者、知識のある方 いろいろなご意見やご注意を伺ってみたく思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の白内障で。

    飼い犬(雑種。かれこれ12年一緒にいます)が、白内障(おそらく、加齢性白内障。年齢的に仕方ないと思うのですが・・・)になっています。 手術というのは、後先のことも考えて必要のないことかなと思っているのですが、放っておくのもカワイソウなので何とか進行を最小限にする方法というものはないでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 小屋の外で寝たがる犬の気持ちは?

    犬の習性に詳しい方にお願いします。 最近、飼い犬(外飼い)が、犬小屋からわざわざ毛布を引っ張り出して外で寝るようになりました。 いくら犬小屋の中に毛布を入れてあげても、朝になると寒空の下、外に引っ張り出した毛布の上に丸まって寝ています。 ここ数ヶ月の事で、その前は中で寝ていました。小屋の状況は変化はありません。 毛布の上に寝たい気持ちはあるようで、小屋の上に毛布を干すと、わざわざ上に上って、毛布の上に寝ていたりします。(といっても、その毛布に執着があるわけでもないようです) 風邪をひかないか心配です。どういう理由が考えられるでしょうか。 迷い犬だった白柴系の雑種で、4歳くらいで引き取って4年になります。

    • ベストアンサー
  • 老犬の白内障に対するケアについて

    我が家の老犬が白内障になりました。まだまだ元気で食欲も運動意欲もあるのですが、犬にも眼内レンズ挿入することも行われているのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬小屋にあまり入らない。大丈夫?

     ハスキー犬の雑種(ネットで写真を見るとそれらしい顔<体色>してます)みたいです。7歳くらい。オス。外で飼ってます。6年くらい飼ってるのですが少し心配です。飼ったときからなのですが寒い日でも犬小屋に入らないで外で霜で真っ白になってます。凍った土の上で丸くなって寝てます。犬小屋はあるのですが入りません。入るときは雨、吹雪のときくらいです。夏はあまり気にしてなかったのですが雨の日は入ってました。暑い日は犬小屋の下に穴を掘ってそこ入ることもあります。犬小屋が合わないから入らないのでしょうか?心配です。飼い始めたころ寒いだろうと思い、犬小屋の中にダンボール、毛布、断熱材(スタイロホーム)を入れても外に出してしまいます。地域に兄弟犬と思われる犬は夏でも犬小屋に入ったままです。(年齢は同じころと思う)私の犬も老犬期になってるので心配で、もうひとつ犬小屋を作ろうかと考えてます。外気はマイナス20度を下回ることもあります。いまさらなんですが心配になってきました。アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の気持ちを教えて下さい

    飼っているのは雑種の中型犬、オスの老犬です。 散歩に行くと犬は、物凄く足取りが軽くて弾むようにウキウキと軽快に歩き出します。 そんな時の犬の表情を見ると目がキラキラしています。 近所のおばあちゃんやおじいちゃんが、犬に「あんたはいっつも楽しそうに歩いてるなあ」「元気もらってるよ」と声を掛けてくれるほどです。 途中、普通に歩いたりもしますが基本的にかなり足取り軽いです。 でも、こんなに楽しそうに歩いてるのに何故か尻尾だけがダランと元気なく下がったままで動いていないんです。 尻尾は犬の気持ちを表すというので気になります。 いったい、散歩中の私の犬はどういう気持ちなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 12歳の犬がどうも白内障になりかけているようなんですが・・・

    12歳の雄犬です。最近、夜に灯りが目に当たると、うっすら白っぽい色が浮かび上がります。以前は、茶色の目がただ青っぽく見えたはずですから、白内障の始まりではと心配しています。食欲もあり、年齢の割には丈夫で元気だと思います。 12歳と言えば、人間で言えば高齢だと思いますので、白内障になるのはやむを得ないのかも知れませんが、少しでも進行を遅くしてやりたいと思うのですが、そういうことは可能なのでしょうか?獣医に診せたら治療法というのはあるのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 雨の日にやたらとテンションが低い犬

    当家の犬、1歳の雑種の雌なのですが。 普通の日はとても元気がよく、散歩に連れていって人の居ない広場で放してやるとすごい勢いで走り回って、トンボやバッタを追いかけて遊んでいます。 しかし雨の日ともなると、やたらとテンションが低いのです。 お散歩に行くよーと声をかけても小屋から出てこず、無理に引きずり出して散歩に行けば、まるで妻に逃げられ失業した中年のおじさんのような(雌ですが)肩の落としッぷりで、まるで散歩が楽しくないようなのです。 それでも連れて行けばちゃんとウンチもおしっこもするのですが。 皆さんのワンたんはいつも元気ですか? こんなのはウチの犬だけのようですが。何か悪い病気なんだろうかと悩みます。

    • ベストアンサー
  • 犬のかじり癖をやめさせるには?

    我が家の愛犬、柴犬の雑種8ヶ月の♂。 外の軒下に小屋を置き、飼っています。 穴掘りが好きで、それと小屋をよくかじっているなーっと思っていました。 最近、食欲不振になり、食べたものを嘔吐したので、病院へ連れて行きました。 異物を食べたことによる、消化不良とのことで、病院でバリウムを飲み、消化剤を頂きました。 異物はたぶん犬小屋です。(木製です) 元気になったら、また小屋をかじりはじめてしまい困っています。 犬小屋をかじらないようにするため、ビターアップルの購入を考えているのですが。 効果はいかがなものでしょうか? スプレータイプとジェルタイプでは、どちらが長持ちしますか? それと、効果があっても、犬小屋に入らなくなったりしないでしょうか? ビターアップル以外で、小屋をかじらなくなる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 それもお教えいただきたいです。 バリウムを飲むのは、かなり苦しそうだったので、なんとかしてあげたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬について。

    私の飼っている犬が、最近元気がありません。 屋外で飼っているのですが、今までは私が出かけるときには小屋から出てきて飛び跳ねたりしていたのに、最近では小屋からも出てこなくなりました。 また、散歩も好きな方で、自分から催促するくらいの勢いだったのですが、最近はすぐに帰りたがるし、道の途中で何度も止まったり、やけにフラフラしたりします。 まだ4年目で若いので、老化現象とも思えません。 何かの病気だったりするのでしょうか? 解る人がいたら、教えてください。

    • ベストアンサー