• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NHKの受信料について)

NHKの受信料についての疑問

miyabi1964の回答

回答No.6

通常であれば受信料というかたちで、NHKの経営に参画しているわけですから、何らかの発言権等の権利が与えられてもいい筈で, いわゆる株式会社の株主と同じようなもので・・・しかしわれわれには当然そういう権利をはじめ、今問題になっている不透明な経理などに関しての一切の監査件もないわけで、それでいてのうのうと当たり前のように集金にやってくるのは法律という後ろ盾があるからです。 それに対してわれわれが取れる唯一の行動は支払い拒否しかありませんから、ある種当然の権利の行使だと思います。私の場合は集金人に”うちの家はNHKの料金を払わないうちです”と明言していて、それ以来一切集金にもやってきませんし払込票なども送ってきません。

参考URL:
u1n
miwarinrin
質問者

お礼

早速メールありがとうございました。不祥事を知ってから余計払う気がなくなってしまって・・・

関連するQ&A

  • NHKの受信料って払ってますか?

    みなさんはNHKの受信料って払ってますか?? 前から何回も家に担当の方が来たりしてて、居留守を使ったり してたんですが。この前出てしまって払うはめになりました。 口座振替の方が安いからお得って説明されましたが、 全然見てないのにNHKにお金を払いたくなくて、とりあえず その場では現金で払いました。 隣の家は、最近口座振替にしましたよって言ってきましたが、 そんな事関係ないし、不祥事があって以来まったく信用できません。 払わなくていい方法はないのでしょうか? 教えて下さい!!

  • NHK受信料に関して。

    私の知人の方の家にNHK受信料の契約をして支払って欲しいとのことで訪れ、引越しをしたばかりだったのでまた後日来てほしいと伝えたところ、真っ白な紙に名前や住所などを書いて欲しいといわれて記入してあとはすんなり帰ってくれました。その後なぜか集金に来るようになり、まだ契約していないと伝えたところ「契約済みです」とのこと。消費者センター?のようなところに相談した所これは私自身契約もしていないのに勝手にNHK集金人が契約をしたということらしいのです。それはなんとかNHKと言い合って解約できましたが、あまり大ごとにしないでほしいということでした。受信料くらい払ってあげますが、そんな事までしていいのでしょうか??最近は私の周りでも「NHK受信料は解約できる方法がある」とうわさになっていて解約して支払っていない人が沢山います。

  • NHKの受信料・契約にきた人

    NHKの受信料を集金というか契約みたいなのに来た人が8chや4chの受信料 も全て含まれているという事で、月々2,280円で契約してしまいました…。 うちはマンションなのですが今まで衛星放送とかも契約した事がなくBSも映りません。 地上波放送しか見てないのですが、今までNHKの人がきても追い返していたのですが 今回他のちゃんねるの事も言われクレジットカードは持ってないのかとしつこく聞かれたり 今月分は現金でその場で支払ってしまいました。 疑問なのがNHKの集金(契約)にきた人が何故他のちゃんねるまで請求するのでしょうか?? NHKはNHKだけの契約ではないのですか? 良くわからず契約してしまって自分に落ち度があるのは重々承知なのですが、 2280円は衛星契約ですよね? 今までも見てないしこれからも見る事はないのに法律上も払い続けなければいけないんでしょうか。 すでに用紙にサインして口座振替で契約してしまったのですが。 これってもう解約させてもらえないんでしょうか。 ここのベストアンサーに選ばれている回答の内容を実行してもいいものでしょうか。 >口座振替にしてたんですけど、だんなにNHKに電話してもらって、 「受信料は払いません」って言ってもらいました。 http://okwave.jp/qa/q1340701.html 何か良い解約方法があれば教えてもらえませんか。よろしくお願いします。

  • NHK受信料の契約

    この前、NHK受信料の契約にうかがいましたの職員の方がいらっしゃり、忙しいので帰ってくださいといったのですが、全然帰ってくれなくて、詳しい説明もないまま強制的に口座振替の用紙を書かされました。ですが、そのとき口座番号などうるおぼえで適当に書いて印鑑も全然違うのをおしました。なので不備でかえってくるとおもいますが、それでもいいからとりあえず登録したいから書いてくれと。 いくら義務とはいえども、ちゃんと承諾を得ていないのにむりやり書かされたことに腹が立ちました。 口座振替の用紙に住所電話番号名前書いてしまったのですが、この地点で契約成立されてしまっているのでしょうか?

  • NHKの受信料について

    NHKの受信料について 質問させて下さい!! NHKの色々な問題で、受信料を払わなくなった人が多くなりましたよね?? 我が家もNHK不信のため、今までは払ってきましたが、集金に来ても受信料を払わないようになりました。 今日も集金の人が来て、家族が追い返したのですが、 これからも来たら追い返すを繰り返せば良いのでしょうか? 窓口に電話をすれば解約できると読んだのですが、すんなりNHKと縁を切ることが可能ですか? 解約するにも、やはり未払い分は払って解約すべきなのでしょうね… いつか督促状が届いたら困るし、どうすれば良いのか分かりません。 どうかNHK対抗策を教えて下さい。

  • NHK受信料

    NHKの不祥事・集金の人が夜変な時間に集金に来ることで頭にきて平成16年4月~平成18年11月の期間受信料を払っていません。いままでのは全く払う気はしませんが、これから払っていこうと思ってるのですが、集金の人には家には来てほしくありません。振込で今後支払おうと思ってるのですが、今まで払ってなくて最近から払いはじめた方は滞納している金額すべて払ったのでしょうか?

  • NHKの受信契約

    NHKの受信契約 数ヶ月前、家にNHKの受信契約を結んでくれというおばさんが来ました。 受信契約を結ばなければならないっていう事はわかりますが、 どうして受信料を支払わなければならないのかはわかりません。 過去に色々あったNHKの問題なんかもあるし、未契約・未払いの人も沢山いると知っているだけに、 正直に言うと、なんだか支払うのがバカバカしい気持ちがあります。 それに、意外と受信料って高いんですよね。 生活費の事もあり、その時も直ぐ直ぐには契約をしたくないと思いました。 私は専業主婦なので、「主人の許可を貰ってからお返事します。」と帰ってもらおうと思ったのですが、 「どうしても1ヶ月分だけでも払ってもらえませんか?過去の分は払わなくていいですから。」と、そのおばさんがしつこく言ってきたんです。 「じゃぁ、とりあえず1ヵ月分だけ。」と、そのおばさんに支払ったんです。 その時、領収書を貰い、それと同時に、「はい。ここに領収書をもらったっていうサインをお願いね。」と紙を出されました。 私は「領収書をもらったっていうサイン???」と不思議に思いましたが、初めて支払ったので「こういうものなのか?」と思い、サインしたんです。 その後、NHKから振込用紙や口座自動引き落としの申込書が届くようになり不思議に思って、アノ日の紙を見たら私がサインしたのが受信契約書って事に気付きました。 インターネットの法律相談サイトを見ていたら、私のような場合は契約が成立しないというような事を見たので、NHKの受信料関係のコールセンターに問い合わせしたら、「後日、お住まいの地域のNHKからお電話させていただきます」とのこと。 今日、地域のNHKから電話があったのですが、その対応がなんともマニュアル的で・・・人をバカにしているかのような回答ばかりでした。 まず、契約すると言っていないのに、契約させられた(騙された)ことに関しては、「そんなことはなかったと思います。(その担当の人もそう言っている。)」の一点張り。 「契約書はいただいておりますので、ご契約いただいたものと把握しております。」って言うので、「だーかーらー、契約した覚えがないって言っているでしょう???」って話しても、「契約書がありますから。」って。 「それでは○○さん(家に来た契約誘導員の人)とお話がしたいので、私にお電話をいただけますか?」と聞いても、「それはできません。」と。 「どうして出来ないのですか?」と聞くと、「部下の揉め事には上司である私がお電話するのが筋ですので。」と。 「あなたではなく。○○さんか、または別の人か、あなたの上司に代わってください。」と言っても、「それはできません」と・・・。 NHKに受信契約する義務があるとかいうけれど、契約していないならば受信料を払う義務は発生しないんですよね? なんか、いつの間にか義務が発生してて嫌な感じです。 そもそも、テレビを買ったらみんな受信料契約をして、受信料を払わなきゃいけないっておかしくないですか??? これだけ未払い問題とかもあるし、そろそろNHKの受信料について、本当に必要かきちんと話し合うべきでは??? 例えば、NHKを見る人だけ契約して受信料を払うようにするとか。 (NHKを見ない人はNHKを受信できない。) みなさんはどう思われますか?

  • NHK受信料について

    数ヶ月前NHK受信料の振込み請求が来ていつもどおり振り込みました。 請求額は2ヶ月分(4500ぐらい)だったのですが1年間の期間が書いてありました。これは明らかにNHK側に入力ミスでした。そして、また2ヵ月後請求が来たのですが、シカトしました。すると家までNHKの人がきて請求して来ました。私はそのときの領収書を見せ、「上に確認してみます」とそのときは帰られました。すると後日、ミスを認めお詫びを持ってこられたのですが当月分からの支払いを請求してきました。 この場合請求期間内の領収書をもらっているのに支払わなければならないのでしょうか?

  • 先日NHK受信料の集金の人が来ました。母が対応し、口座振り替えの手続き

    先日NHK受信料の集金の人が来ました。母が対応し、口座振り替えの手続きの書類をかくように言われ途中まで書いたそうです(住所と印鑑)、書きかけてで考え直し今口座番号とか分からないからかけないとその用紙を返したそうです。そして集金人が現金での支払いを要求すしてきたので、今は手持ちがないと言ったそうです。集金人は給料日に集金にくると言って帰ったようです。これはNHKと受信契約したことになりますか?

  • NHKの受信料 解約したい

    昨日NHKの受信料の契約をしてしまいました。怖かったので言われるがまま契約書にサインしてしまったのですが、今では後悔でいっぱいです。 4月から支払いが始まるのですが、契約してしまったからには1回分は支払ったほうがいいのかと思います、、、。 でもNHKは全くといっていいほど見ないので一刻も早く解約したいです。 なのでいくつかお聞きしたいことがあります。 (1)支払い方法は口座振替の6か月前払→後に電話で継続振込の2か月払いに変更しました。(もし解約手続きがすんなりいかなかった場合、支払い拒否する為です。意味があるのかわかりませんが、、、)一応銀行に行って受信料支払い停止の手続きをしたほうがいいのでしょうか?また、NHKには口座番号など知られているので、継続振込で払わないなら口座振替で払わされるということはあるのでしょうか? (2)昨日契約したのですが、すぐ解約はしないほうがいいでしょうか? (3)解約するとき効果的な言い分はどれですか?また他には何がありますか? 『テレビが壊れて写らなくなってしまった』 『実家に帰るために引っ越しする。(実際は引っ越しません。実家は受信料を支払っている。)』 長文失礼しました。 どなたかアドバイスよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう