- ベストアンサー
新築建物と贈与税?について
昨年,家を新築しました。 当然のことながら大金を支払いしました。土地代金,建築物代金等です。 土地は私が60%妻が40%の共同名義,建物は私の名義です。支払いは,私の貯金,妻の貯金,結婚してからの二人の貯金,生命保険の満期,私の名義で私の親が30年近く積み立てていた貯金等です。 この状況での質問です。(税金関係) 1 税務署からお金の出所を調査に来る(贈与税の徴収のため)と聞いたことがあるのですが,もうそろそろ1年が過ぎようとしていますがまだ来ません。そのうちに来るのでしょうか? 2 妻の土地の持ち分は妻が結婚前に貯めていて支払った金額より少ないのですが,その差額は私に対する贈与となって,贈与税の対象になるのでしょうか? 3 私の親が私名義で30年前から積み立てていた貯金は贈与税の対象になるのでしょうか? 家は建てたものの税金に対する知識がなくてびくびくしています。あるだけのお金全部を払って,もうこれ以上支払うお金は無いのに税金の請求書が来たら生活できなくなりそうです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>1そのうちに来るのでしょうか? わかりません。税務署の考え次第です。 >2その差額は私に対する贈与となって,贈与税の対象になるのでしょうか? なります。その差額が非課税枠110万/年を超えていれば贈与税の支払いが必要です。 >3私の親が私名義で30年前から積み立てていた貯金は贈与税の対象になるのでしょうか? ご質問者自身が通帳を管理している状況で、毎年贈与税の非課税枠内で振り込まれていたような場合は一括ではなく毎年の贈与となりますので、年110万以下であれば非課税のままです。 ご両親が通帳を保有し、管理している状態でご質問者名義の口座に積み立てしていた場合は、ご質問者に渡された瞬間に口座の残高分の一括贈与になります。 贈与税は申告税ですから、基本的に贈与があれば申告しなければなりません。後から税務署からの指摘で発覚した場合は無申告加算税がかかります。(悪質だと重加算税)何せ曲がりなりにも脱税は犯罪なので。 このサイトでは犯罪を認める、教唆するなどの発言は禁止されていますので、出来るお答えとしては以上の通りとなります。
その他の回答 (1)
- latour64
- ベストアンサー率22% (314/1414)
それぞれのご質問に関する、厳密なお答えは これからいくつも寄せられるでしょう。 現実的なポイントのみお答えします。 最近、本人が居住のために家を建てたり、買っ たりした場合は、よほどの高額物件意外は「税 務署からのお尋ねは」こないようです。(まれ に、無作為抽出的に来るようですが)1年も経っ ていれば「来ない」と思っていいと思います。 よって持分および贈与の心配も大丈夫でしょう。
お礼
ありがとうございました。 そう願いたいです。 お役所関係の手続き等は,相当面倒な手間がかかりそうだし・・・。
お礼
ありがとうございました。 やっぱり建物も共同名義にすべきだったのかな?と思っています。どうせ一緒に住んでいるのだし,どちらの持ち物だったって私たち夫婦の生活にはなんの関係もないんだから・・・。 「基本的に贈与があれば申告しなければなりません。」の部分で,「後から税務署からの指摘で発覚した場合は無申告加算税がかかります。」は,知識のない人(私のような人)が損をしますね。 ちょっとひどい法のような気もします。 的確なご回答ありがとうございました。