• ベストアンサー

あなたの周りにこんな友だちいませんか?

こんばんわ 私はここ何年かで太ってしまって、体重に関してとても悩んでいるのできっと過剰に反応してしまっている部分はあると思うのですが・・・ 私がよく一緒に遊んだり食事する友達の一人に、ものすごくダイエットの話をしてくる子がいるんです。 その子、明らかに私よりずっと細いし標準よりも細い感じなのに 「ああ痩せたい・・・まじデブなんだけど。  」とかいっつも話して来ます。 私はいつも「ぜんぜん細いよ!!ダイエットしなくちゃいけないのは私だよ」とか言っています。 それで、一緒に食事しているときも、「やばい・・超これカロリー高そうだね。太らないかなあ・・」とかいいながら食べるんです。 もうちっとも一緒に食べてもおいしくないです。 そして、二人のときだけじゃなくてその子を含めて何人かでおしゃべりしているときもまったく関係ない話のときでも私に「やせたいね・・・」とか言ってきます。 私にやせなよ、とでも言いたいのか、なんなんだろう?すごくわからないです。 でも、なんだか彼女といるとすごく疲れてしまいます。こんなわたしおかしいですか? 皆さんの周りにもこんな人いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.9

体験談です。 私は90キロ近くありました。 そのときに周囲でダイエットの話をされると (私のことを馬鹿にしている) (私をみて「優越感」に浸ってるに違いない) (私の前でいわなくったっていいじゃない)と 質問者さんのように思ってました。 4年かけて30キロおとしました。リバウンドせず 今60キロを1年キープというとこです。 別人だとよくいわれます。 そして友人はホルモン治療のせいで太りました。 多分68~70はあります。 そのこの前で無意識に 「あ~~美味しそう。でもこれ全部たべたら 太っちゃう」という自分がいます。 これは相手が太ってても痩せてても同じです。 「あくまで自分自身」についていってるのです。 私もいってしまったあとで 「あ、彼女気にするかも」とおもうことはあります。 でも「気にするかも??」とおもうことはそれこそ 太ってる彼女を馬鹿にしてしまうような気がします。 難しいです。。。 いうほうからすれば悪気はないかもしれません。 でも自分についていってるだけで、相手に対していやみや あてこすりはないとおもいます。 大切な友達ならなおさら。 でも以前の私ならやっぱり悪くうけとめていると おもいます。それは太ってる、という外見上の こともありますが「太ってることでつねに自分を 卑下する」という心もあるかとおもいます。 痩せるのは難しいです。でも努力しなければ痩せません。 私はこの4年間、ポッキーやポテチ、またチョコを 自分で買って食べる、ということを一度もしてません。 一度でも買ったら・・・また好きなだけ食べる自分に 戻るかと思うと怖いです。 60キロになって。 人間がかわったように人生楽しく思えます。 心のもちようがかわりました。 私はやっぱり太ってる自分が恥ずかしくて、辛くて 悲しかったんだ、痩せたかったんだ、ってわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

お友達の彼女もダイエットについて 悩んでいるんだと思います。 私も 標準体型より痩せ気味で 友達から「細いね!」と言われますが、 身内からは「やばいね!」と言われます。 その違いは 本当の身体を見たことがないからだと思います。 普段 服に隠れている部分は タポタポして 痩せているとは言い難いです。 彼女も必死だと思って 大目に見てあげて下さい。

raionmaruko
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 彼女は、「今悩んでる」のではなく、 いつも「デブになったらどうしよう」 なんですよね・・・彼女の恐れてる姿は 今の私の姿です(泣) 悲観的に感じてしまうのは私自身がコンプレックスに思っているからかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

raionmarukoさん、こんにちは。 >「ああ痩せたい・・・まじデブなんだけど。 >「やばい・・超これカロリー高そうだね。太らないかなあ・・」 体重を気にしているこちらからすれば、イヤミか、と言いたくなりますよね。 でも、彼女としてはそれが癖みたいなものなのかも?? >まったく関係ない話のときでも私に「やせたいね・・・」とか言ってきます。 これも、癖なのかも知れない。 きっとraionmarukoさんは、そんな彼女のダイエット話に今までちゃんと付き合って うんうん、と聞いてあげていたのでは? だから、彼女も「raionmarukoさんもきっとダイエットに興味あるんだ」と思い込んで それで二人でいるときは、もっぱらその話題になるのかも知れません。 >なんだか彼女といるとすごく疲れてしまいます。こんなわたしおかしいですか? 気にしていることを言われたら、そりゃ気になると思います! でももし彼女に悪気がないなら、それはもう口癖なんだと割り切ったほうがいいみたいです。 >皆さんの周りにもこんな人いますか? 少し違うんですが・・・お金のことを言う人はいますね・・・ 私はやりくりがヘタで貯金もできないし、それを少し気にしていたのですが 「私お金ないから~」とか「今月ピンチなんだ!」とか 「あー稼がないと!!」とか言う人に限って 豪華ランチをしていたり、ブランドものを買ったり、買い物やレジャーによく行ったりしているんですよね。 それって、どういう意味だろう??・・・って思ったりしてしまいます。 でも、最近では「一応、お金がないというのはポーズなだけかな??」と思えてきました。 本当にお金がなかったら、ブランドものや豪華ランチなんかできないですよね。 それと、お友達は一緒なのでは?? あまり「ダイエットしたい!」「あー痩せないと」 というのは、本気に受け取らないほうがいいです。 いちいち本気にすると、こちらが疲れてしまいます。 参考になるかどうか分かりませんが、少し似ているかなあと感じました。

raionmaruko
質問者

お礼

回答一番乗り、ありがとうございます!! 癖かあ・・・・ありえますね、 でもなんか言われるたびにこっちがストレス感じちゃったりして・・・ お金のこという人、いますね・・・ 本当に自分の弱点を悩んで相談している人と、 そうでなく裏心がある人というのはなんだか話しててわかるような気がしてしまいます。。。笑 私が過剰に気にしすぎなのもあるかもしれませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【質問】デブがダイエットしたら…まわりの反応

    【質問です】 デブデブって言われてた子が ダイエットして痩せたらどう思いますか? まわりの反応が知りたいです。 デブっていうやつらがイヤなので、 見返そうと思いダイエットをするのですが、 それでも悪口を言われたら落ち込むので 質問してみました…。

  • ダイエットしすぎたせいか…

    ダイエットしすぎたので体重を増やす事も悩みの1つなのですが今、周りの友達の食べる量など食べ物に関することが気になってしょうがないのがいやでしかたありません。例えば一緒に食事をした子が何も気にしないで食べたい物を食べてると私も普通に食べれるのですが少食の子や気にしている子と食事をすると合わせてしまって0.5人分位の量にしてしまったりカロリーの低い物を選んだり…という感じで周りのこよりも少なくという風にしてしまいます。これはもう精神的な病気なのでしょうか?こんな自分が嫌いです。

  • こういう場合はどうなるの?

    ダイエットについての質問です。 1日の標準的な摂取カロリーは個人差がありますが、約2000~3000と聞きます。 けどそれでも食事の制限をせず、低カロリー食事で自分の摂取カロリーを500~1000ほど抑えた場合、現在が標準体型だとするとどうなるんでしょうか? 単純に摂取カロリーが減ったために一定までやせていくのか、それとも体がやせにくい体質になるだけで体型、体重に変化は無いのか。 どうなるんでしょう?

  • もう辛いです、誰か助けてください。

    身長157、体重56の中2女子です。 部活は陸上をやっています。 自分がデブに見えて見えてしょうがないです。 確かにデブなんですが 周りの友達や他人と比べてみるのが癖になってしまい 鏡やガラスを映った姿を見ては、 自分はなんでこんなに太っているんだ と、自分を責め続けています。 もう食べ物を買うときは、必ずカロリーチェック そして食べてからは (これは何キロカロリーだから・・・) と、いつもいつもカロリーチェック。 食べたら、太る。 それはわかっているんです。 でも小さいときからデブで もう1年はダイエットを続けているせいで 長年のストレスで、もう食べたくてしかたないんです。 そして毎晩夜に鏡で自分の体を見ては 「なんで自分だけこんなにデブなんだ なんで体重は増えるんだ なんで好きなものを食べちゃいけないんだ」 と考えては泣きます。 それと、最近週5ぐらいで毎晩吐きます。 毎日「ダイエット 方法」でネット検索。 6000円のサプリメントも買ったことがあります。 もう精神科に行こうかと考えています。 だれか助けてください 楽にしてください

  • どなたかアドバイスを…

    長文すいませんm(__)m イライラして困ってます。 私は昔、身長152センチで体重50キロあったのですが、仕事の事やプライベートとかで体重が3年で約10キロ(40キロまで)減りました。 今はちょっと増えて41キロをいったりきたり。 多分、体重が減っていってた時期はプチ拒食症がはいってたと思います。 それのせいか、昔程ではありませんが、今でも体重が増えるのが怖く、食事を少し減らしたりカロリーを気にしたりします。 ココからが困っている事なんですが、最近、妹と母親も自分みたいに体重やカロリーを気にしだし始めたのです。 ダイエットしてるとは直接的には言わないものの、自分と同じ傾向にあるので分かるんです。 もう、二人の口から「カロリー高そう」や「ご飯いらん」とか言われたり、カロリー表記を見たり、体重計を計る音(ピッと鳴る)が聞こえたりすると、ブチギレそうになります。 「自分ももっと痩せなきゃ!」っと言う観念になります。 逆に、二人がお菓子とか食べてたら凄く嬉しいんです。 えっと…結果的にもうイライラするのが嫌なんです。 どうしたら気にしなくなるようになりますか?? どなたかアドバイスお願いしますm(__)m

  • 153cm 中二です。普通必要なカロリーはどのくらいでしょうか?

    最近までダイエットをし、42kg→38kgになりました。 ウエストも52cmをきってしまい、もしかしたら拒食になりかけているのでは・・・?と思ったので質問をさせていただきました。 一日の摂取カロリーは、朝150kal 昼100kal 夜250kal で合計500kalくらいです。  周りから「痩せてるね」といわれるうちはよかったのですがだんだん「やつれた?」に変わってきたんです。もともとそんなに太ってるわけじゃなかったのにダイエットなどしたのがいけなかったのでしょうか? 生理も止まり、さすがにまずくなってきたと思ったんです。けど標準体重や標準カロリーにするのが怖くなってしまって・・・/// 自分自身を納得させるためにも標準を教えていただきたいです。

  • 3ヶ月で出来るだけ....

    はじめまして 私は身長162cmで 体重88kgという標準体重を はるかに肥えたデブな20代女です。 いま定期的に病院に通院しています それで医者から3ヶ月で出来るだけ体重を落とすようにと言われました。 でも元々体が弱く走ることは できませんので走る以外で 運動をしなくてはならないのですが何か体重が落ちるような ダイエットを教えて下さい。 二の腕や太ももなども 引き締めたいので筋トレなども 教えていただくと嬉しいです。 食事で気をつける点なども あれば教えて下さい よろしくお願いします デブなのは分かってます。 中傷、批判などはやめてください。

  • オトコのダイエット

    22歳160cm55kg体脂肪率15%。 身長が低いと、標準体重でもちょいデヴです。 ダイエットに週4でジムに通ったり食事制限してます。 運動:ランニングマシン30分(10km/H)・筋トレ各種10×3。 食事:一日の摂取カロリー1600~1700、胸肉300gは毎日摂取。カルニチン、キトサン、ビタミン、カルシウム等、サプリ各種。毎食後に黒酢。 体重52kg体脂肪率12~13パーセントが目標なんですが、この生活にアドバイスいただければ嬉しいです。 ちなみにどうしてもお菓子を食べてしまいます。カロリーはその分ご飯を抜いたりしてます。 お願いします。

  • 友達に無理なダイエットを改善してもらうには

    先日ダイエット方法について質問をさせていただき、現在もダイエット中の大学生(女性)です。友達の過激なダイエットについて、アドバイスをいただければと思います。 友達の身長は159cmで、詳しい体重は知らないのですが、ダイエットをはじめた当初の私の体重(160cm63キロ)よりも1、2キロ軽いと言っていたので、60キロ前後だと思います。 朝 食べていないようです。 昼 野菜サラダ 夜 りんご(一個) 運動は(多分)していないようです。 この生活をもう1週間も続けており、大学の授業中もぼーっとしてずっと眠ってしまっていますし、顔色も悪いです。すごく身勝手なことを言えば、ダイエット仲間をできるのは心強いです。でも、いくらなんでも栄養をとらなさすぎです。どう言えば改善してくれるでしょうか。 彼女がこんなダイエットをするようになってしまったのは、私が原因だと彼女に言われてしまいました。私が彼女よりも体重が軽くなったにもかかわらず、食事の節制や運動、お茶のときにケーキを食べないなど、ダイエットを継続しようとしているのは、彼女のことをデブだと馬鹿にしているからだと。 ダイエットを続けているのは、現在私52キロと標準体重よりも重いからで、私個人の問題であり、私よりもずっとおしゃれで明るい彼女を馬鹿にするつもりなんてありませんでした。でも、そうとられてもしかたない考えなしな態度で彼女を傷つけてしまったことは、ものすごく恥ずかしくおもっています。 他の友達は「気にするな」「そのうち止めるでしょう」と言ってくれますが、あんなダイエットは止めてほしいし、謝りたいし、できれば許してもらいたいのです。もし無神経な友人がいたら、どう謝られれば許す気になれますか?また、友達の身長体重であれば、どのようなダイエットが効果的ですか? 先日ダイエットの方法について質問させていただき、とても親身にお答えいただけたので、できればまたお力をお借りできればと思います。よろしくお願いします!

  • ダイエットが口癖な人

    私の友達の話です。 その友達とは中学から仲良くしている子で、今は遠方にいるのですが、電話等で連絡を取っています。 私はテレビを見ている時など、テレビに映ったものや、ふと何か食べたいと思うことがあるのですが、それを口にするたびに、デブになるやん。とキレ気味に言われます。(実際、食べたいというだけで、それを言われた後でいい気もしないので食べるというのはしません…) 意識しているのは人それぞれなのでいいことなのかもしれませんが、食事等に出掛けた時などにカロリーがやばい。とか、ダイエットしているから。そんなん食べたらデブになる。など、食事をする気をなくさせるような言葉をいわれるのが、とても嫌になっています。 一度、過去に一緒に出掛けている時に言われ、我慢できずに、そんなのたまにのことなんだから、いいやん。気にしたらなんも食べれんくなる。と言ったのですがスルーされてしまいました。 今は彼女が、一人暮らしを始めたため、食事は野菜のスープをはじめとした、野菜のみの生活をしているようですが、ダイエットメニューと言い逐一、電話で報告されるため、聞き流すことしかできません。 まとまりがありませんが、このような人にはどう接していくのが一番なのでしょうか。距離を置くというのも考えましたが、それを除けばいい人ですし、毎日のように電話がかかってきたり、出ないとなぜでないのかと言われるため、置くに置けません。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK TH77/3EをスタンドのHDMIにつなげると画面が消える
  • 富士通FMVのLIFEBOOK TH77/3Eを使用していますが、スタンドのHDMIに接続すると画面が消えてしまいます
  • LIFEBOOK TH77/3EをスタンドのHDMIに接続しても画面が見えない問題が発生しています
回答を見る