• ベストアンサー

スキャンした書類のPDF化について

sakurayumiの回答

回答No.3

アクロバット5.0をインストールされているようでしたら、ファイルの印刷でプリンターをAcrobat Distillerを選んで印刷実行してください。PDF形式で保保存されるはずです。(アクロバットリーダーではできません。)

noname#17294
質問者

お礼

ありがとうございます。ご指摘の方法でも試みたんですが、複数のページを一つのPDFにする方法がわかりませんでした。現在も試行錯誤です。

関連するQ&A

  • スキャナー 複数PDF保存したものをひとつにまとめられますか?

    はじめてスキャナーを買って使用しているのですが 教えてください。 スキャナーで取り込んだ画像(PDF)が複数あります。 これをメールで送りたいので できたら同じファイルにまとめたいのですが これはアクロバットがないとできないことなのでしょうか? スキャナーはエプソンのGT-F500で 『読んde!!ココ』といのがついていました。 オンラインマニュアルがぜんぜん理解できません。 助けてください

  • PDFを1つにまとめたいのですが

    スキャナについてきた「読んdeココ(簡易版)」を持っています。 書類をスキャンしてワードにすると、認識がだめなのかほとんどすべて手を入れないと使い物になりません。 そこでスキャン後アクロバットにするとキレイにできるのですが、1枚1枚ばらばらのPDFになってしまいます。 どうしたら、複数のPDFを1つのPDFにできるのでしょうか? 1ページ目2ページ目・・・みたいな感じで1つの資料にしたいのです。 やり方をおしえてください。

  • スキャナーでPDFを作成して、抜けてるページがあったのでいきなりPDF

    スキャナーでPDFを作成して、抜けてるページがあったのでいきなりPDF EDIT2で結合しました。結果を確認したら、サムネイルの画面はボケていて、結合したうちの1つのファイルはA4でスキャンしたのに他のものより若干サイズが大きくなっていて、更にうっすらと白くなってしまいました。 スキャンをした時にアクロバットリーダー9でPDFを作ってしまったせいなのでしょうか? 大量にPDFを作っているので、最初からやり直すのは大変なのですが、2日間この作業をやって未だにちゃんとした保存ができず困っています。 スキャナーからPDFを作成して、結合などをするのであればアクロバットを買うしかキチンとできないのでしょうか?ちなみにpdfpdfpdf.comも使いましたが、A4縦の書類がA4横になってしまい、ページ設定の変更がわからなかったのでギブアップしました。 ほんとに疲れてしまったので、どなたか、スキャナーからPDFを作って、抜けていたりしたらどうしたらキチンとできるのか詳しく教えていただけると助かります。 ちなみに環境はXPでスキャナーはエプソンGT-s620。PDF作成時はアクロバットリーダー9で結合はいきなりPDF EDIT2です。

  • ホームページ・ビルダーでPDFをダウンロードできますか?

    HB(ホームページ・ビルダー V6.0)を使っています。 ここでxxx.pdfの回路図をホームページに表示しようとトライしています。 xxx.pdf(サイズはA4です)をxxx.jpgに変換して貼り付けましたが、超大きすぎるか、小さすぎるで実用的ではありません。 A4サイズでプリントアウトできないと実用的ではありません。 試行錯誤の結果「できない」ということになってしまいました。 何か方法がありましたら教えてください。 そこでWeb上からxxx.pdfをダウンロードするように したいと思いますが、HBではできないのでしょうか? マニュアルにはないように思えますが・・・? また最新バージョンではどうなのでしょうか? なお私はホームページ作成の専門家ではありません 初心者レベルなので簡単な方法でお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • PDFのファイルサイズについて

    5年程前のスキャナを使用しています。Acrobatからスキャナを起動させ書類をスキャン しているのですがファイルサイズが大き過ぎて困っています。ワードからPDFに変換すると 10kB程度になるのが普通だと思うのですがスキャナからだとPDF形式で350kB、jpg形式で 150kBになりました。 気になったので調べたところPDFの特徴としてファイルを1/10位に圧縮できるということ を知りました。 スキャナからPDF変換してもBMP位のデータサイズの大きい画像として認識するため 1/10位に圧縮しても出力されたPDFファイルのデータサイズはは大きくなってしまう ということなのでしょうか? また、下記のHPで Hyper-Compact PDF なるものを見つけたのですがこの機能は 最新のスキャナには標準で備わっているものなのでしょうか? http://www.hypergear.com/hc-pdf/index.htm 以上、宜しくお願い致します。

  • スキャナを使わずにPDFファイルの文字認識はできないですか?

    PDFファイルで画像として認識された文字を、文字として認識するには、「読んでココ」のようなOCRソフトを使ってスキャナで認識させればいいということは知っています。 しかしスキャナが壊れてしまったため、上記のような方法ができません。パソコンの中にある画像として認識しているPDFファイルを何らかのソフトを使って、文字認識できないでしょうか? フリーウェアであれば言うことないですが、2,3万円なら買おうと思っています。スキャナはA3読込可能なものを買おうと思っていますが、高いのでもうしばらく待ちたいと考えています。 どうかよろしくお願いします。

  • いきなりPDFに対応するスキャナー

    当方が現在使用しているスキャナーは、「エプソンGT-7700U」ですが、御社ソフト「いきなりPDF PDF Professional Pack」は、対応可能でしょうか。お忙しいところ恐縮ですが、宜しくご教示下さい。

  • OCRソフト「読んdeココ」「やさしくPDF OCR」の認識率

    OCRソフト「読んdeココ Ver10」または「やさしくPDF OCR」を持っている方、ぜひ教えてください。 テキストを取り出せないPDFを、スキャナを使わずにテキスト化したいのです。 「読んdeココ Ver10」のクリップOCR機能や、「やさしくPDF OCR」の認識率は、どんなもんでしょうか。 画像から直接読むと精度が落ちたりするのか、それともスキャナでも画像化するのだから同じことなのか? 経験のある方、認識率についての感想をお聞かせください!

  • htmlのpdf化

    Adobe Acrobat 6.0を使ってます。 webページからpdfを保存をしたいと思っていろいろやってます。あるblogを保存しよう思ってやりました。文字とか写真はうまく保存されました。しかし背景(ページ全体をきれいに見せる柄?うーん、なんていったらいいのかわかんないけどページの壁紙みたいなやつ)がうまく保存されません。 設定場所は「webページからpdfを保存」→「設定」→ページレイアウト→ページサイズの幅(mm)です。 試行錯誤すればできるんですけど、スパって幅を合わせたいので、幅の計り方教えてください

  • PDFファイル

    ある、研究報告書をPDFファルでHPにアップしたいのです。 報告書は、35冊あります。1冊150ページから300ページあります。 多分1枚ずつスキャナーで取ってアクロバットリーダーに転送して、PDFファイルを作 るのが手法と思うのですが、ある人が、「テキスト認識しないで載せる方法もありますよ」って簡単に言うんですよ。でも その人はやり方が わからないんです そんなやり方 ありますか? すみませんが お教えください。