• ベストアンサー

タバコの煙でわっかを作る。

san-jiの回答

  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.9

質問文と回答者さん方々の回答を見て 懐かしくて笑っちゃいました(笑 私もガキの頃 ワッカや滝登りを練習したクチです。 #7さんの回答にある「ボワッと出して吸い込む」のもできます(笑 まずワッカの基本は フカシの状態でする事。 肺に入れた煙ではうまくワッカができません。 ふかしの状態でやりましょう。 あと クチ(クチビル)のカタチは少し突き出すような感じ・・・ その状態でアゴをカクカクするように少し閉じるだけでもワッカができます。 コツとしてはアゴを素早く動かす。 少し閉じて・・戻す この両方の動作を素早く。 あと ワッカだけに限らず煙遊び(?)をする時は風があるとダメです。 鼻息も止めましょう(笑 鏡に向かいながら練習するとやりやすいかな・・・ 他のタバコ遊びとしては・・・ 舌を引っ込めて タバコの火のついた方をクチの中に入れてくわえて吹くと フィルターの部分から煙がモクモク・・・ あとは短くなったタバコを舌を下クチビルをうまく使って クチの中にしまいこんで まだ出す・・・とか・・・ この二つは危険なので真似しないように(笑 >スパッ、スパッと、歯切れのいい音を(中略)あれは、どういう、意味があるのか 意味はないですよ。 その方がそうゆう着け方をしてるだけでしょう。 味は変わりません。 着火に使う種類として・・・ マッチで着けると 最初の一口目で硫黄の味がします。 これを好む方もいますが 嫌う方もいます。 こうゆう場合はマッチを擦って 火の暴れが落ち着くまで待ってから タバコに着火すると味がしなくなします。 あと 昔 私らの中で流行ったのですが・・・ ジッポーのオイルを注入するスポンジの所にオイルと共に香水を一緒に入れてました。 こうすると火を着けるたびに香水の香りがします。 気分の問題ですが それがガキには格好いいと(勘違い?笑)やってました。 私らの中で断トツ人気だったのは今は無き「タクティクス」でした(笑

関連するQ&A

  • たばこのわっかの作り方

    よく映画や漫画などで、煙草の煙をわっかにしている人がいますが、 実際にできるのでしょうか?どうかやり方を教えて下さい。お願いします。

  • 煙草の煙で・・・

    映画とかで見るやつで、煙草の煙で輪っかみたいなのつくるのってどうやってやるんですか?

  • たばこの煙による汚れを予防する方法

    私の家族はみんなたばこは吸わないし、そのうえ新築なのですが 今度、愛煙家たちの親戚たちが家に遊びにきます。たばこをやめてとは言えないので、せめてその日だけでも煙が壁やクーラーなどに色がついたりするのを予防する方法ってありますか?

  • タバコの煙や臭い防げませんか?

    タバコの煙や臭い防げませんか? 職場でタバコを吸う人が多く、煙を少しでも吸い込まないようにマスクをしているのですが、 タバコの臭いは防げません・・・ 使い捨てマスクで『活性炭素』が使われているマスクがありますが、タバコや香水の臭いなど軽減されるのでしょうか? どなたか使ったことのある方、ご返答お願いします。 また、他に良い商品はありますか?

  • 煙草の匂い

    私は喫煙者です。十数年愛煙しています。 TVを見ていて、煙草を吸うシーンなど見ると 煙草に火を付けたくなります。 1日に一箱ぐらいですが止める気はまったくありません。 しかし最近、自分の吸ってる煙草の煙や匂いは気にならないのですが、人の吸っている煙草の煙や匂いはいやに気になります。 「部屋がヤニ臭い・汚れる」「目にしみる」など (もちろん心の中で思っているだけですが) 愛煙家の皆さん、 こんな勝手な思いってした事ありますか?

  • タバコの煙

    こんにちは。 喫煙者の方にお聞きしたいのですが、みなさまは、非喫煙者の相手と会っている時に、その相手がタバコの煙がダメだと知っていながら、その相手の前でタバコを吸いますか? それとも、控えますか? 私は非喫煙者で、タバコの煙が大嫌いなのですが、私の友人は、私の前でかなりの本数のタバコを吸います。 その子は私が煙がダメな事を知ってるので、一応煙が来ないように気は使ってくれますが、やはり家に帰ると服や髪に匂いはついているし、何より目が痛くなります。 なにより、その子と一緒だと、ファミレスにしても何にしても、喫煙席に座らなければいけないと言う事が苦痛です。 非喫煙者にとって、喫煙席というのは地獄・・とまでは行きませんがかなり悲惨です 私は、やはり非喫煙者なので、自分中心に考えてしまいます 相手が吸わないんだから、相手の前では吸うのを控えて、隔離されてる喫煙スペースで一人で吸うべきだ と思ってしまいます けれど相手にしてみては、本当にイヤなら言ってくるだろう、それに、自分は一応煙が行かないように気をつけてるんだからいいだろう  って事になるんでしょうか・・? 私は、「タバコを吸わないで」と言えるような強気(?)な性格じゃ ないんです・・。 それに、最初にそう言う機会を逃してしまったので、今さら言うのも 変かなと思ってしまいます 相手の子を責めてるわけじゃないんです。 ハッキリ言わない自分がいけないのもわかってます それに、その子が自己中な子なら煙も気にせずプカプカ吸っている でしょうから・・。 ただ、相手の子が喫煙してるときに、どうしても堰が出てしまうんです。私も、なんかこれみよがしだから堰したくないんですけど、どうしても器官が弱いのか知らないけど出てしまって その時に、「あ、ゴメンね煙いよね?」みたいな事を言われます なんかこれみよがしで悪いと思う反面、そう思うなら吸うのをやめてくれればいいのに と思ってしまいます。(実際そう言った後も吸い続けるので・・) なにか、相手を傷つけないようなうまい言い方はないでしょうか・・? そもそも、自分の前でタバコを吸うなって言う事自体自己中な考えなのでしょうか? もう自分の常識だけじゃ何が正しいのかわからないので、みなさんの 意見を聞きたいです。。 宜しくお願いします(_ _)

  • 煙草のけむりが・・・

    大学1年生です。 私はタバコが大嫌いで、今まで全く煙草に縁のない生活を送っていました。しかし最近アルバイトを始め、そのバイト先には禁煙席がなく、休憩所もたばこを吸うための場所となっているので、他のバイトさんが吸うたばこの煙を吸わなければいけない状態になってしまい、大変辛い思いをしています。 服にもにおいがついて自分ではわからないくらいになってしまったし、最近肌が荒れてきた気がします。 副流煙のほうが害が大きいと聞くし、煙草を吸っていないのに、健康を害されるのは御免です。 このバイトはしばらくやめるつもりはありません。でも、煙草が本当に辛いです。人の吸っている煙草のけむりを吸っていても身体になるべく害にならないようにするために、何か対策はないでしょうか?

  • タバコの煙はなぜ臭いの?

    タバコを吸わない人にとって、あの臭い煙は耐え難いですよね。 でも考えれば煙なんて、この社会にたくさんあると思います。 焚き火の煙、魚を焼く煙、バーべキューの煙などあると思いますが、こんなに社会問題にまで発展するほど臭くはありません。 特に最近、田舎をドライブしていて、田んぼの中で藁を焼いている煙を目にする時がありますが、これなんかは何となくなつかしいというか、気持ちがホッとするような匂いだと思います。 でもタバコの匂いってダメですねえ。 信号を待っている時など前の人が手を動かしながら顔を下に向けたなと思ったら、案の定、その直後にタバコのひどい匂いが周辺に ・・・ なぜタバコの煙の匂いって、あんなに臭いのですか? タバコ会社でわざと煙の匂いを臭くしているのでしょうか? それと、時々パイプを吸っている人を見かけますが、あの匂いはそれほど臭くないんですよね。 当然吸えば体に悪いのでしょうが、普通のタバコほど胸にウッとくるような匂いではないんですよね。 どこが違うのでしょうか?

  • タバコの煙

    タバコを吸って、2年くらい経つのですが、この前友達に「煙の色が濃いからナンタラ~副流煙がナンタラ~」と言われました。よく声も聞こえず、話は途中で終わったんですが、どーゆー意味なんでしょうか? タバコの吸い方に何か問題でもあるのでしょうか?

  • 嫌煙家にやさしいタバコって出来ないの?

    世界中でタバコによる被害が認識されるようになり、禁煙区域が徐々に増えつつあります。 このタバコの煙なんですが、要は煙が周りに「拡散」するから問題になるわけですよね? これだけ科学技術が進歩しているのですから、例えば火のついたタバコの先から出る煙も、鼻や口から吐き出した煙も、一切外に出ないタバコって出来ないのでしょうか? 例えば、吸った煙の成分が全て愛煙家の体の中で吸収され、吐き出した煙からは臭いも有毒成分も、何も混じっていない、空気と同じようにする事は無理なんでしょうか? それであれば、嫌煙家に何の被害も生まれないので、愛煙家はどこでも遠慮せずにタバコが楽しめるように思います。 噛みタバコとか、ニコチンのパッチとかあるようですが、多分、愛煙家が満足できる代物ではないように思います。 やっぱり煙として吸い込みたいのだろうなと思います。 そんな新製品、無理なんでしょうか? 完成すれば、愛煙家と嫌煙家が今のように「いがみ合う」のではなく、同じ空間を仲良く共有できると思うのですが ・・・