• ベストアンサー

好きな人と居酒屋に行く

好きな人と呑みいく約束をしました☆ 恥ずかしいけど男の人と二人でのみに行くのは生まれて初めてです>< そこで質問なんですが、最初の一杯をのむときって何か言うもんですか?? カンパイとか・・・・? お酒初心者なのでくだらない質問かと思うけどお願いします><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.1

こんばんは。 えーとそれは「君の瞳に乾杯」とかそういうのでしょうか(笑)。 いやいや、特にないです。 もちろん「カンパーイ!」くらいは言うでしょうけど。 多分学生ですよね?これが働く様になると「おつかれ~(ため息)」になります。 あ、グラスを合わせるのも忘れずに。

noname#39013
質問者

お礼

なるほど!はい、学生です^^ 普通にカンパイでいいんですねっ! 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sonemako
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.3

男の人と二人でのみに行くと書かれていますので、女性の方ですね。 会社の同僚なら「お疲れ様でした」でも良いと思いますし、彼女から誘ったのなら、 「今日はありがとう」と言うのも良いと思います。 あと、僕が女性の方から言われてうれしいと思う言葉は「これからもよろしく」とかかですね。 それでは楽しい時間をすごしてください。

noname#39013
質問者

お礼

これからもよろしく かぁ>< なんだか恥ずかしいかも^^ 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「やや、お疲れ様でした。」 「どもども、お疲れ様です。」 とか、 「君の瞳に乾杯。」 とか、 「チンチン!」(イタリア語) など。 黙って飲むのは、あまりないですね。

noname#39013
質問者

お礼

お疲れ様でした でもいいんですねぇ~☆ 回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲み会で口を付ける振りだけすることについて

    飲み会においては「酒を呑めなくても、最初だけは酒を頼んで、乾杯のとき口を付ける振りだけでもしろ」とかいわれますけど、実際にそれで通るものでしょうか?グラスに酒が残ってたら「なんで呑まねえんだ」とか絡まれるし、お節介に酒を注ぎにきて「俺が注げないじゃねえか。飲めよ」とか言う人もいる。結局は、呑めませんじゃ通らなくされる気がするんですが。 念のため言いますがこの質問は、「最初の一杯をソフトドリンクにするわけにはいかないのか」という質問ではありません。最初の一杯に酒を注文すること自体は構いませんが、それを実際に呑まず、口を付ける振りだけするというのが、現実的に認められるのかということです。

  • 本命と居酒屋行っても楽しくない?

    しょ~も無い質問と思われるかもしれないですけど・・悩んでます。 私の彼氏は友達(男も女も)とよく居酒屋に行きます。(大勢でも2人でも)そして結構な量のお酒を飲んできます。(少なくともビール3杯。お酒は好きです。)でも私とは居酒屋の様なとこには行きません。味重視なお店選びをします。ビールも1杯程度。(焼肉などの時でも2杯程度。それ以上は満腹で飲めないらしい) 私が不満なのは居酒屋などだと、結構長い時間いるのでたっぷりと食事&会話を楽しめますよね。普通のお店だとそんなには長居できませんよね。私とは「食事しながらの会話」を楽しみたくないのかな?とかひねた気持ちになってしまいます。。私といる時は1,2杯でももう眠たい感じでどちらかの家に行って(2人とも一人暮らし)寝たいと言います。(9時頃でも)でも友達とかと居酒屋に行ってる時はたくさん飲んでるのに、遅くまで飲んで回っています。 「私との食事の時は何であまり飲まないの?」と聞いたところ「私と飲む時はお店にいる時間が短いから、そんなに飲めない。食事も一杯食べるからお腹一杯でビールが入らない」と言います。私と一緒の時にあまり飲まなかったり長居しないのはリラックスしてないのでしょうか?私との食事が楽しくないのでしょうか?私がほとんど飲めないから楽しくないのでしょうか?教えてください。

  • 飲めない人が居酒屋に行って注文するとき

    カテゴリーで迷ったのですが、幅広いご意見をお聞きしたいと思い、こちらで質問させていただきます。 私はまったくお酒が飲めないのですが、彼氏はお酒大好きということもあり居酒屋にはわりとよく行きます。 最初は私もポーズでおつまみやお酒(テーブルの飾りとして)を注文してたのですが、彼との付き合いも長くなるにつれ、きっちり食事をしたい私はご飯を食べ、お酒好きの彼氏は一人おつまみと一緒にお酒を飲んでるという感じです。 先日このことをダイニングバー経営している知人に話したら「(お酒を飲まない私に)居酒屋に悪いと思わないの?」「居酒屋はお酒を飲む場所。飲まないお客には来てほしくはないんだ」「飲めないなら居酒屋には行くべきでない」ときつい意見され、おまけに私のことを「気遣いができない自分本位」とまで言われてしまいました。 意見した彼は職人気質の飾らない人なので、隠さない本音の意見で話されたんだと思います。 この彼の言い方、性格はともかくとして、実際のところの飲食業界の人の本音はこれに近いものがあるのでしょうか? またあわせて飲める人、飲めない人達のご意見も伺えればと思いました。 また私達のようなカップルが気遣いせずに行くことのできる飲食店はどのようなところがいいと思われますか?

  • 好きな人について

    大学生の男です。好きな人と二人で水族館に行く約束をしました。しかし場所選びから集合時間から行き方までほとんど自分任せです。これは相手はあまり行きたくないのでしょうか?普通行きたかったら行き方ぐらいは調べたりしませんか?行き先はどこでも大丈夫と言い行き方分からないからよろしくねと言われたりです。こういうもんでしょうか?

  • 最初はビールが決まりなんですかね…?

    お酒自体も美味しく感じないし、体質的に強くもないんですが。 特にビールは苦くて、何回飲んでも全く美味しく感じません…。 どうせ飲むなら、梅酒やカクテルのような美味しく飲めるお酒にしたいです。 が、飲み会って「最初の一杯はビール!」って雰囲気になりますよね…。 そんな中、梅酒やカクテルで乾杯したら変に思われるでしょうか?

  • お酒が飲めない人って

    僕はお酒が弱く、1杯で顔が真っ赤になります。40歳男です。 お酒が飲めないせいか、人を飲みに誘うことができず、人付き合いについては消極的になってしまっています。 たとえば、向こうの人に話しかけて友達になろうと思っても、飲まされるのではないか?と思い、躊躇してしまいます。 みなさんでお酒が飲めない方はどうされていますか?

  •  お酒に強くなりたいです!

    こんにちは、20の大学生です。お酒が弱くて強くなりたいです。普段お酒は全く飲みません。たまに遊びに行った時に飲むくらいです。ただ、ビール、焼酎は全くダメです。でも、最初の乾杯の時はだいたいビールなんで無理やり飲んでます。  いつも飲みに行くとチューハイ4杯位飲むんですが、何杯か飲むと吐くので、いつも素面の状態です。 一度、記憶の無くなるくらいベロベロになってみたいです。笑 酒豪の方、お酒(特にビール)が強くなる、おいしく飲める方法などあれば教えてください。お酒の強い方に結構憧れがあります。ちなみに親もそれ程強くなく毎晩、缶ビール1本飲んでます。 くだらない質問ですが、お願いします!

  • 初歩的な質問なんですが、乾杯ドリンクって最初の1杯目に頼めるドリンクの

    初歩的な質問なんですが、乾杯ドリンクって最初の1杯目に頼めるドリンクのことですよね? 「乾杯ドリンク」となっていたらそれ以降は、その分類に入るドリンクは含まれないということなのでしょうか?

  • 居酒屋で二人で4000円ほどで結構食べ飲みできるところありませんか?

    タイトルのとおりなのですが 兵庫伊丹あたりから大阪梅田くらいの範囲に 居酒屋で二人で4000円ほどで結構食べ飲みできるところありませんか? この前になにも調べずに入った居酒屋で 二人でお酒4杯、食べ物2品頼んだだけで 4000円ほど取られて後悔した記憶があるので 今回はちゃんと調べてから行きたいと思い 質問させてもらいました ちなみに飲み放題、食べ放題などではなくてもいいです よろしくおねがいします

  • 居酒屋で無料の水をもらうことをどう思いますか?

    居酒屋を経営をしています。最近お酒を飲まない方に「お水を下さい」と言われます。 たぶん「無料」のお水を頼まれているんだと思います。 皆さん料理は注文してくれますのでお水を差し上げていますが、 最近そういうお客さんが増殖しているように思えて不安です。 狭い店なので、隣の人が水を頼んでいるのを見て自分も頼んでいるように思います。 次の来店からは最初からお水を頼まれます。そういうお客さんは以前ウーロン茶を注文していた人です。 お子さんやお酒を飲みすぎた後の一杯でしたら快く差し上げますが、 最初からだとイライラしてしまいます。 「お店に来たらタダで済ませようと思うなよー」と思ってしまいます。(ジョッキで3倍も飲む人もいます) イライラしているのをお客さんに悟られたくありません。 どのようにしたらいいですか?アイデアや考え方なんでもいいのでご意見をお聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVに3月1日にdアカウントで申込み、チューナーが届いたのが7日。まだ会員登録証は届かないので視聴できませんがいつ届くのでしょうか?
  • ひかりTVには2020年頃加入し退会しています。料金も初めてではないので月額料金が既にかかっていると思うので、一日も早く見たいです。
  • ひかりTVのチューナーが届いたがログインできない状況に悩んでいます。視聴したいのですが、いつ会員登録証が届くのでしょうか?
回答を見る