• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カーブでの事故に関して、)

カーブでの事故に関するセンセーショナルなタイトル

poti2004の回答

  • poti2004
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.8

警察は証言してくれませんよ。それと被害者聴取にとってあるのでしょうか?事故証明にそんなのは書いていないので裁判しかでてきませんよ。情報開示。第3者の方にお願いして証言台に立ってもらうしかないです。相手と保険屋にやられましたね。完全になめられていますよ。内容証明等で攻撃することも考えては?

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~gyousyo/index.html

関連するQ&A

  • 事故後の車の確認について

    宜しくお願い致します。保険会社の方はどんな小さな物損事故においても、お互いの接触箇所の確認を、事故車を見たり写真をみたりしてするものでしょうか?駐車場での100%当方の責任の事故で、保険を使うことにしたのですが、うちの車は塗装の上のコーティングに1ミリ程度の幅、長さ5センチ程の目立たないキズで、相手はバンパーが広範囲にすれています。事故時にはわからなかったのですが、どうやらこの事故の3日ほど前に同箇所をすでにぶつけていたようなのです。(家族の方が勘違いをして話してしまわれました)こちらに非があり、接触したのも事実ですのでもちろん修理するのですが、タイトルのように、接触箇所を保険の方が見れば”これはおかしい”と相手の方ともめてしまったりするのでしょうか?

  • 事故について

    前方の車を避けようと、車線変更したら、横に車があり、接触事故を起こしました。相手側には怪我はなく、車の脇を擦った(30センチくらい)くらいです。相手側と保険会社との話で、2:8の割合になりました。そこまではいいんです。こちらが悪いんですから…。保険会社の話では、相手側は、忙しくて、車を直しに行くことが出来ないので、差額を支払うというのです。修理代が10万ならば、8万を支払うというのです。今まで、事故を起こしたことはありますが、修理等全て終了してからの支払が多かった為、こういうケースはあるのでしょうか?なんだか、納得行かなくて…。。。

  • 車の接触事故を起こしたことがある方

    スーパーの駐車場で車の接触事故を起こしてしまいました。 怪我は無く、車も動きます。 相手の車体にキズを付けてしまいました こちらのミスは了解してます。 相手の方も修理さえしてもらえばいいと、簡単に現場検証も済みました。 このような場合保険会社にまかせるだけでなく 相手の方の自宅へ菓子折りを持って謝罪に伺うほうがいいのでしょうか。みなさんは、どうされましたか。

  • 事故車の修理費用の負担について

    先日、車対車で軽度の接触事故を起こしました。こちらが転回をしようとした所で相手方の車と接触し、保険会社に連絡したところ、8:2でこちらの責任だといわれました。互いの車が損傷しており、相手方は車を修理するとのことでした。こちらの傷は市販の傷隠しなどで隠せると思ったので事故直後には相手の方におそらく修理はしないと思うとお伝えしました。しかし、傷隠しではどうしても隠せなかったため、車を修理をしようと思うのですが、この場合、修理費用の負担はどのようになるのでしょうか?また、相手の方にはこちらの車を修理に出すということをお伝えしたほうがいいのか、相手方の車の修理費用を保険を使わずにこちらで負担するとしたら負担費用は変わるのかの3点について教えてください。

  • アイスバーンでの事故

     先日事故を起しました。朝9時ごろにスキー場に向かう途中、交差点で1台の車が止まっていまして(原因は不明です)下り坂の途中で1台車が待機していました。その車にうちの車が接触しました、路面はアイスバーンで止まらずそのまま衝突しました。その後車から降りて、けが人の確認等を車外で行っていると(多分5分程度)、一台の車が下りてきました。あわてて降りてきた車の方へ走って、今、前で接触事故が起きているので止まって欲しいとお願いしました。降りてきた車は自分の車から50メートルほど前で止まっていたのですが、1~2分後にその車がバックをはじめました(多分この道は通れないと思い迂回の為)、するとその車もアイスバーンの影響で滑ってそのままうちの車に接触しました。数日後、後ろからぶつけた人の保険屋さんから連絡があり、修理と代車の要求をしたところアイスバーンに限ってはすべてこちらに過失は認められないと言って、代車の請求は出来ないと断られました。止まっている車にぶつかっていてこちらにも過失があると言うのです。こんなふざけた話しあります?相手に認めさせるにはやはり裁判しかないのでしょうか? ちなみにうちがぶつけた前の車はうちの保険で円満解決しました。

  • 交通事故で、車対車。当方路外から左折侵入。相手方は直進の、接触事故(物

    交通事故で、車対車。当方路外から左折侵入。相手方は直進の、接触事故(物損)です。  いろいろ調べてみたところ、基本的には私:相手方=80:20なようなのですが、状況が特殊なので困っています。  現場は2車線の国道で、私は家庭教師先の民家から左折して出るところでした。  民家を隔てて信号のある十字路があり、国道側の信号が黄色~赤に変わる寸前で車を出したのですが、直進してきた車に気付かず、接触してしまいました。  民家から国道に出るところは見通しが悪く、今回も車体の先端を覗かせた後で、上記のタイミングで発車しました。  この場合、事故割合はどうなるのでしょうか。  相手方に黄色信号(もしくは赤信号)無視は認められるのでしょうか。    拙い文章ですみません。不明瞭な点などありましたらお答えしますので、よろしくお願いします。

  • 車と接触事故をしました。

    先日、車と自転車(私)の接触事故が起きてしまいました。 事故となった場所は、2斜線の道路で、右側のみにしか歩道がありませんでした。 自転車で通行中に横の駐車場から出てきた軽自動車と軽く接触してしまい、私の乗っていた自転車ごと倒れてしまいました。(車は私の真横から接触してました。) その後、相手側の保険屋から連絡があり、事故の過失割合について話聞くと、10:90(私:相手)になっていました。 事故当時、接触後車から降りてきた方は「いつもなら左右を確認してたんだけど・・・・」と言っていました、 これって、その日は左右の確認をせずに車を前進させたという意味にとれてしまいす。 そして、保険屋の話によると、自転車は車両扱いになり、 左側を走らなければならないから、私に1割の過失があると言っていました。 左側に歩道がない場合でも、自転車は左を走らなければならかったのでしょうか? 周りに頼る方が一人もいなくて困っています。 アドバイスお願い致します。

  • 自動車事故:「当て逃げ」の範囲は?

    先日もこちらで質問させてもらいましたが、 ショッピングセンターで、私が運転席側ドアを開けて助手席に荷物を起き、乗り込み、ドアを閉めようとした瞬間、 私の隣のスペースに駐車しようとバックしてきた自動車に、開いているドアに接触事故を起こされました。 ドアは、それなりの時間(数秒)開けていましたし、相手の自動車が入ってくる直前に開けたものではありません。 私がぼう然としている間に、相手がそのまま店内へ入って行こうとしたので、 私が大声で「どこに行くんですか。いま、車が当たったでしょう」と叫んだら戻ってきました。 相手はそうとうの高齢者で、「自分はゴールド免許だから事故など起こしてない」、 などの事を言ってましたが、 警察に通報して現場検証してもらうと、私のドアの塗料と思われる物が相手の自動車のバンパーの傷に付着してましたので、 ほぼ私の主張が認められたようです。 ところが相手は任意保険に無加入。 修理代も出す気持ちもないようです。 私はちゃんと車両保険も入っているのですが、相手が無保険の場合は何も出来ない、と言われました。 (私の車両保険を使って修理することは出来るが、等級が下がると言われました) そこで、私も気持ちが鬼になり、接触の衝撃でむち打ち症になったと警察に届出て、人身事故に切り替えました。 すると、相手が電話をしてきて、「自動車は当たってないし、お前は車の外にいたじゃないか」と事実と違うこと (相手にとってはそれが思っている真実なのでしょうが)を言ってくる始末です。 「現場では、警官は自分の言うことは何一つ聞いてくれなかった」とも言ってました。 客観的に考えても、私の主張が正しいからだと思います。 相手の高齢者、事故の直後、店内に向かって数十メートルほど歩いて行きました。 これは、「当て逃げ」と解釈出来るのでしょうか。 いまは、出来るだけ相手に重い罪を負ってもらい、今回のことを反省して欲しい気持ちです。 むしろ、もう免許を返納して欲しいくらいです。 (相手の自動車は傷だらけでしたので、たしかにこれまで幸運にも警察に届けるような事故など起こさずにきてゴールド免許なのかもしれませんが、運転技術は相当未熟だと思います。しかも無保険です) 相手と私、双方の主張が違うので、後日現場検証をすることになりました。

  • 催告状(交通事故)

    昨年6月の接触事故のことで相手方の 保険会社の弁護士から催告状が届きました。 知識がおありの方がいらっしゃれば助けてください。 駐車場でバックで自分の車を入れようとしたとき 相手の車が私の車ぎりぎりのところにいて 接触しました。 接触した時点ではこちらの過失を認めましたが その接触のあと、相手は私の車に接触したまま 走り去ろうとしました。(ここでさらに傷が大きくなりました) 追いかけて、止まってもらい、保険会社を通して 事故の処理をすることになりましたが 相手は100対0の主張で、結局保険会社同士も 話し合いにならず、相手はコロコロと意見をかえ、 (呼び止めたのは自分のほうだ!!と言い出したり) 私のほうの保険会社もさじを投げた状態で、平行線になってしまい 100対0を曲げないのであれば、持ちわかれで提案をし、 そのまま相手の出方を見ましょうということになりました。 こちらの修理代は保険会社を使わず、相手は保険会社を使って 修理したそうです。 その後、なんの音沙汰もなかったので持ちわかれでいけたんだと 思っていたら、先日相手の保険会社の弁護士から催告状が届きました。 被害修理額6万6千円全額を払えというものです。 こちらの保険会社は示談にするかもう少し様子を見るか自分で決めてと 言っています。 こういう場合、どうするのが一番いいでしょうか? 相手は100対0から譲るつもりはないようです。 裁判を起こすのは 6万円以上かかるはずだから、裁判を起こす可能性は低いと 言われましたが、どうなんでしょう?様子を見てもいいかどうか 教えてください。

  • 車同士の接触事故での修理について

    初めて質問させて頂きます。 この間、車同士の接触事故に遭いました。 駐車場内で、駐車場所を探していたところすれ違いの車に接触されてしまいました。 住所等聞こうと思い車から降りたところ、相手の車はなんと逃げて行ってしまいました。ここで逃がすと私がぶつけられ損ですから、必死に追いかけ捕まえました。相手もぶつかったことを認めたので、警察に連絡しました。相手の方もご自分側の保険会社に連絡をされました。 警察には相手が同じ場にいたこともあり、逃げたということは言えませんでした。 私の車の傷はというと、バンパーに少し傷が付いている程度です。 私が止まっていたということで、10:0で相手の方に修理代を払って頂くことにはなっているのですが、新車を購入して1ヶ月の出来事だったのでバンパーを丸ごと取り替えて欲しいというのがこちらの希望なんですが、聞くところによると相手方の保険会社の鑑定の方が、修理工場と話し合ってどうするか決めるとのこと。塗装は2年くらいでサビてくるとも聞くので避けたいところです。 相手の方からは以後なんの連絡もありません。事故現場でも謝罪の言葉もありませんでした。それに加え、事故直後逃げられたことで、私の気持ちは鎮まりません。 おそらく少々の傷なので塗装になる可能性大だと思うのですが、バンパーを交換することはやはり無理なのでしょうか? 事故に遭った側の損、と思えてしょうがありません。 どうすればいいか、お力添えをお願いいたします。