• ベストアンサー

特定口座での取得価額

特定口座に株を入れる場合の取得価額について教えてください。 例えば1000株を100万円で購入した株が、1割無償で1100株になっているとします。 でも100株は単位未満株なので特定口座には1000株入れる場合、 取得価額は100万円/1100株なのか100万円/1000株なのか、どちらなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

1000株を100万円で購入した株は 1000株で100万円 増えた100株は0円ですよ  収得価格はこうなりますが 同じ銘柄は平均となりますので 1株当たりは1100株/100万円が平均購入価格なります 次に売る時は平均購入価格が使われます

junjun2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 単純なことですね。気がつけば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

取得価額は100万円/1100株です。 さらに10分割すれば100万円/11000株。

junjun2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 結論としては、いくら出して結局何株持っているのかということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続した端株(単位未満株)の取得価額は

    平成6年に相続で取得した端株(単位未満株)を平成18年に売却しました。 確定申告をするのに取得価額で困っています。  1 被相続人の取得価額(たぶん無償増資だから価額は“0円”)  2 相続税の申告時の相続価額  3 相続後の名義書き換日の終値  4 取得費の特例の価額(平13年10月1日の80%) どれを採用したらよいのでしょうか? 困っています。 2 3 4 1の順で取得費が少なくなり、所得が多くなります。 専門の方のご指導を至急お願い致します。

  • 証券税制 相続で取得した単元未満株の取得価額について

    平成13年3月に相続し同年8月に名義変更した単元未満の登録株900株を、信託銀行を通じて今年2月に買い取ってもらいました。確定申告をし なければいけないのでしょうか。その場合取得価格について教えて下 さい。  (1)名義書き換えの日の終値(¥500/一株)   (2)みなし取得価額(¥250/一株)  (3)被相続人の取得価額(\0 たぶん無償増資の為) (4)相続の価額(¥550/一株) 以上の4通りのどれでしょうか、また他の方法で評価するのでしょうか。譲渡価額は\806/一株でした。 宜しくお願い致します。

  • 特定口座へ入庫した取得価額の訂正について

    1年ぐらい前に名義書換の日付を証明書類として 特定口座へ預け入れましたが、先日、 買付けた時の受渡計算書を発見した (こちらのほうが金額が高い)ため 証券会社に取得価額の訂正を依頼したところ 『みなし取得価額からの訂正は可能だが それ以外は訂正できない。』 との回答でした。 そこで皆様に質問です。 上記のルールが載っているHP等ご存知の方は どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 分割して株を売った場合の売却益税と取得価額について

    証券会社の特定口座にあるA株を500円で1000株買った場合の手数料が200円だとするとその取得価額は 一株当たりの取得コスト=(500円×1000株+200円)/1000=500.2円(切り上げて501円) 取得価額=501×1000株=501000円 となると思うのですが,この株を2回に分けて売却した場合,売却益にかかる税金計算のための基準となる取得価額は売却株式数で按分すればよいのですか?  例)1回目:株価600円で700株売却 2回目:株価700円で300株売却    手数料は両方とも100円 1回目:税込み売却益=600円×700株-100円-(501000円*(700株/1000株))=69200円 2回目:税込み売却益=700円×300株-100円-(501000円*(300株/1000株))=59600円 それぞれの税込み売却益に対して,所得税・住民税を求めて合算する。 このような計算方法でよいのですか?  EXCELの簡易表を至急という事で作らされておりますが,まわりに詳しい人間がいなくて困っています 詳しい方よろしくお願いします。

  • 他人名義の株式を特定口座へ移す方法について

    ケース1 Aさん…一般口座に某銘柄1万株を保有。 Bさん…Aさんより某銘柄1万株を購入予定,一般及び,特定口座(源泉徴収あり)を開設済み。 ※取引価額は,取引日終値の3割増し。 ※Bさんは,Aさんより購入した株式を最終的に特定口座(源泉徴収あり)へ入れたい。 ケース2 Cさん…特定口座に某銘柄1万株を保有。 Dさん…Cさんより某銘柄1万株を購入予定,一般及び,特定口座(源泉徴収あり)を開設済み。 ※取引価額は,取引日終値の3割増し。 ※Dさんは,Cさんより購入した株式を最終的に特定口座(源泉徴収あり)へ入れたい。 各ケースのアドバイスをお願いします。

  • 株式の取得価額の決め方がわかりません

    今から17年前のバブル期に購入し塩漬けになっている銘柄があります.一時は殆ど価値がなくなってしまいましたが、4,5年前に同業者と合併し株価は幾分上昇しました。近く売却を考えていますが証券会社曰く購入した時とは違う会社になっている為取得価額は不明だと言う事です.このような場合の取得価額はどのように決まるのでしょうか.特定口座には入れられないようですが確定申告の添付書類は何を用意すれば良いですか

  • 圧縮記帳資産の取得価額

    圧縮記帳をした資産の減価償却は、圧縮後の記帳価額を取得価額として計算します。と記載されている文章はよく目にするのですが、圧縮後の取得価額が10万円未満となった場合は経費として処理してよいのか?20万円未満となった場合は一括償却資産として処理してよいのか? ご指導よろしくお願いします。

  • 過去の株価を取得価額にできる?

    過去の質問を検索したのですが、ぴたっとはまるものがなかったので、詳しい方、よろしくお願いしします。 実は、バブル崩壊で大やけど(庶民にとってはですが)をし、かなり長期間塩漬けだった株式が、だいぶ戻ってきたので、先日売却しました。 損失はでています。 そこで、証券会社に取得価額の考え方について聞いたのですが、税務署に問い合わせてくれといわれてしまいましたので、よろしくご教授ください。 今回売却した株式の履歴は次のとおりです。 1992年1月22日 A証券会社で1000株買付け   単価:1,130円  支払い金額:1,143,050円   当時の「取引・応募報告書」有り 2000年4月28日 A証券会社から出庫  同日 B証券会社へ入庫 2001年9月30日 B証券会社の特定口座へ移管   当日の単価:135円 2007年8月6日 B証券会社の一般口座へ移管  同日 一般口座で売却 単価:800円 受取金額:798,400円 お聞きしたいのは、 1 取得価額として、実際の購入代金の1,143,050円を使えるのかどうか。 2 1が使えるとしたら、損失の繰越控除ができるのか。 3 本年中に他の株式を売却し、益がでた場合、上記の損失と相殺できるのか。 4 相殺しようとした場合、これから売却しようとする株式は、同じように一般口座で売却した方がよいのか。あるいは特定口座で売却しても合算して相殺できるのか。いずれがベターか。 以上、初歩的なことで恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 特定口座について

    こんにちは。口座を開いた時に特定口座を開設しなかった のですが、その後やはり特定口座を作ろうと思い申し込みをしました。 まだ、特定口座の開設ができていないのですが今、欲しい 株があるので株を買いたいのですが、今、株を買った場合 特定口座が開設されたあとにこの株を特定口座に移すことはできるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 翌日になって平均取得価額の値が変わるのはなぜでしょうか

    株取引の初心者です。 平均取得価額について教えて下さい。 先日、ある1つの銘柄に対して、1日の中でこのような2回の取引をしました。  (1)569円を400株買い→572円で400株売り・・・1200円の利益  (2)564円を400株買い→565円で400株売り・・・400円の利益 合計1600円の利益になると思っていました。 この日、双方の取引の平均取得価額は566.5円になっていました。 計算しなおすと・・・  (1)566.5円を400株買い→572円で400株売り・・・2200円の利益  (2)566.5円を400株買い→565円で400株売り・・・-600円の利益 同じく合計1600円の利益になると思っていました。 ところが翌日、平均取得価額が568円になっていて、  (1)568円を400株買い→572円で400株売り・・・1600円の利益  (2)568円を400株買い→565円で400株売り・・・-1200円の利益 合計400円の利益にしかなっていないのです。 これはどういうことでしょうか。 翌日になって平均取得価額の値が変わるのはなぜでしょうか。