• 締切済み

特定口座へ入庫した取得価額の訂正について

1年ぐらい前に名義書換の日付を証明書類として 特定口座へ預け入れましたが、先日、 買付けた時の受渡計算書を発見した (こちらのほうが金額が高い)ため 証券会社に取得価額の訂正を依頼したところ 『みなし取得価額からの訂正は可能だが それ以外は訂正できない。』 との回答でした。 そこで皆様に質問です。 上記のルールが載っているHP等ご存知の方は どうか教えてください。 よろしくお願いします。

noname#57665
noname#57665

みんなの回答

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.2

証券会社は自己ルールに基いてやっていますからそぐわない自己判断は無理かと。 税金は微妙な物らしく、それぞれの担当者によって解釈が違う場合があるようです。 っで、証券会社も微妙な問題は直ぐに税務署に聞いてくれと言う事になります。 結果、私は税金一般に付いて直ぐに電話するようになりました。 いかなる質問にも、其の問題の担当者がそれぞれいつも丁重に応答してくれます。

noname#57665
質問者

お礼

一般市民が理解できる、あらゆるケースを想定したQ&A集みたいなものが 税務署等のHPにあればいいんですけどね。 電話して聞けば?と言われたらそれまでですが・・・。 再度の御回答ありがとうございます。

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.1

こんにちは、ちょっと違ってはいますけれど、似たような経験ですので。 税務署に電話して聞いたのですが、年度末に証券会社から送られて来た物と其の受渡計算書の両方を持って税務申告に行かれ提示すれば大丈夫かと思います。 はっきりと税務署の方で確認出来る物が有るならば、正当な課税に訂正することは出来ると言われました^^ っま、その旨税務署に電話なされば、名前も聞かれずに丁寧に教えてくれますよ。

noname#57665
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 税務署で訂正できるのであれば証券会社で訂正できてもいいような気がしてきました。 証券会社毎の対応の違いということですかね? 貴重なご意見参考になります。

関連するQ&A

  • 株の特定口座への入庫

    こんにちは。 質問があり投稿致します。 A証券会社で買い付けた銘柄を機構間振替にてB証券会社に移管しました。 一般口座にいれてあり特定口座に切り替えたいと考えております。 B証券会社に確認した所、買い付け代金の証明書か名義書換の終値(期間内の場合)にて特定口座に入庫可能と言われました。 A証券会社に取り寄せ依頼をした所、10年以上前の買い付けの為、買い付け代金の証明書は取り寄せられないと言われました。 その為、名義書換の終値を利用しようと思っております。 信託で名義書換は行ったことがありません。 A証券会社で買い付け、ほふりで実質株主登録がされており現在も実質株主となっております。 買い付けた時の受渡日で特定口座に入庫できるのでしょうか? 長文失礼致しました。 恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

  • タンス株の特定口座への入庫について

    名義書換日が昭和51年3月のタンス株をイートレードの特定口座に入れる為に口座開設したのですが、名義書換日が昭和54年10月1日以降のものしか受け入れてもらえない事が分かりました。少し調べてみると証券会社によって受け入れ可能な名義書換日の条件が異なっている様ですが、条件が合う証券会社が見当たりません。この様な場合の適切な処置を教えて下さい。なお、実際の取得価額は不明なので、名義書換日の終値での入庫になるものと思われます。

  • 取得価格不明の株の入庫について。

    数日前に名義書換(相続ではない贈与にて)をした株券が数銘柄あります。 これを私がもっているネット証券口座に入庫したいと考えています。 ネット証券のHPで「入庫」のところを読むと、 取得価格を証明する書類がないと特定口座には入庫できない、と記されています。 17年3月末までに名義書換をしていれば名義書換日の終値、で入庫できたのでしょうが、最近書換をしましたので、この価格では入庫してくれないようです。 そこでとりあえず一般口座に入庫しようと思っているのですが、これは可能でしょうか? そしてその後一般口座で全銘柄売却して、また特定口座で買おうと思っていますが、こういうことはできるのでしょうか?

  • 特定口座での取得価額

    特定口座に株を入れる場合の取得価額について教えてください。 例えば1000株を100万円で購入した株が、1割無償で1100株になっているとします。 でも100株は単位未満株なので特定口座には1000株入れる場合、 取得価額は100万円/1100株なのか100万円/1000株なのか、どちらなのでしょうか。

  • タンス株を特定口座に入庫するべき?

    以前、ここで質問させて頂いたのを参考にし、 半月前に父名義の株を私名義に変更いたしました。 1.現在、私名義の3000株をタンス株?として家に置いてあるのですが、 証券会社の特定口座に入庫した方が良いのでしょうか? なお、株は父が持株会で約20年かけて取得した数万株のうち、 すでに持株会→証券会社に移して証券会社で保管していたものでした。 (いつ移したのかは不明…おそらく5年以内だと思います。) 2.証券会社の口座に入れず、自宅でタンス株として所持していても 名義が私になっているので、配当や株主優待券が郵送で届くという認識は正しいでしょうか? 3.曖昧なんですが、特定口座に入れられないタンス株があるというような話しを 聞いたことがありますが、それに該当するのはどのような株券なのでしょうか? もしくは、特定口座に入庫できない株券なんてないですか? 私はイー○レード証券をメインに使っております。 入庫するならばゆうぱっくで送ればいいだけですよね。 4.その際の取得価格はいくらになるのでしょうか? 入庫した日の終値でしょうか? みなし価格は238円で、平均取得価格はみなし株より高いはずです(証明できるものがあるかは不明)。 質問ばかりして大変恐縮ですが、よろしくご教示願います。

  • 相続株を特定口座に入庫できないので・・・

    去年春に母が亡くなり相続で株をもらいました。 その株がその後合併して端株が発生し、私はその株を信託銀行で買い増しして1単位株にしました。 その1株をEトレード証券で特定口座(源泉徴収有り)に入庫しようとしたのですが、 特定口座には入庫はできないと言われました。 なんでも、一般預かりにて入庫して、売却した時には確定申告をする以外はないとのことです。 私は専業主婦で確定申告はしたくないので特定口座の源泉徴収有りにしています。 取得に要した金額及び取得の日が確認できる書類が、今となっては母の手書きのノートしかありません。 そこで証券会社に顧客勘定元帳を請求したのですが。 相続により取得した株式は、 当社でのタンス株の入庫(受入)にご利用できる確認書類に当てはまるものがないため、お受けいたしておりません。 とのことです。 私は取得金額と日にちは、亡くなった母のノートからはわかりますが、あくまでも手書きのものでこれが正式なものとなりうるのかどうか自信がありません。 私の夫も証券会社に口座を持っており、特定口座の源泉徴収なしなので毎年確定申告をしております。 それで、株券の名義は私になっておりますが夫に贈与しようと思います。(現時点で110万円以下の株です) そこで質問なのですが。 1.夫は今は特定口座ですが、一般口座にも、つまり、二重に口座を持 てるのでしょうか? 2.また、その株を売却したときに取得価額は私の母のノートからしか わかりませんが、それで売り額ー買い額で益を申告、でいいのでしょ うか? 3・私は野村と三菱UFJにも口座がありますが、母は対面でしたが、 私が相続してからはネットに切 り替えました。こちらはネット専業 証券ではないので、夫に贈与する よりも自分名義のこちらのどちら かの口座で一般口座に入庫したほう がいいのでしょうか?  この2社も私は特定口座の源泉徴収有りにしております。

  • 名義変更(平成17年6月)した株券の特定口座への入庫方法

    今年(平成17年)の6月に父から私に名義変更しました。 名義変更日の終値で時価105万円(1株_350円)くらいでした。 父が口座を持っている証券会社から発行された 平均取得価格(500円代)を証明する書類もあります。 そこで私が口座を持っているネット証券に特定口座への入庫をお願いしたところ 平成17年4月以降に名義変更された株券については平均取得価格が証明できても 特定口座には入庫できない旨を伺いました。 (1)これはネット証券だからなのでしょうか?  野村證券や日興コーディアル証券などの大手証券会社ならば  4月以降に名義変更された株券でも特定口座に入庫可能なのでしょうか?  三井住友系列の証券会社(ネット証券ではありません)に口座は持っております。 (2)もし一般口座にしか入庫できない場合は売却した翌年に確定申告が必要になりますが、 その際に申告すべき私の平均取得価格はいくらになるのでしょうか?  1.父の平均取得価格を引き継げる?  2.私に名義変更した日の価格? よろしくお願い致します。

  • 取得価額が不明である株式の売却について

     亡くなった祖父名義の株券が出てきましたので、本日、私の名義に書き換える手続きを信託銀行にて行ってきました。信託銀行より受け取ることになる株式は、証券会社の一般口座に入庫しようと思っております。  そこで、入庫後の売却について質問させてください。  祖父名義の株式は、昭和25年に発行された株券で、何人かの名義(誰であるかは不明)の書き換えが行われており、取得時期や取得価額をどのように捉えればいいのか分かりません。  ですから、売却後の確定申告の際に、どのようにキャピタルゲインを算定すればよいのか分かりません。このような場合は、どのように税金を支払うことになるのでしょうか?  今日、証券会社に問い合わせたところ、税法上は売却額の95%が利益とみなされるというようなことを聞きました。これは本当なのでしょうか?また、これとは別の算定の仕方は存在しないのでしょうか?  ご教示賜りたく。

  • 過去の株価を取得価額にできる?

    過去の質問を検索したのですが、ぴたっとはまるものがなかったので、詳しい方、よろしくお願いしします。 実は、バブル崩壊で大やけど(庶民にとってはですが)をし、かなり長期間塩漬けだった株式が、だいぶ戻ってきたので、先日売却しました。 損失はでています。 そこで、証券会社に取得価額の考え方について聞いたのですが、税務署に問い合わせてくれといわれてしまいましたので、よろしくご教授ください。 今回売却した株式の履歴は次のとおりです。 1992年1月22日 A証券会社で1000株買付け   単価:1,130円  支払い金額:1,143,050円   当時の「取引・応募報告書」有り 2000年4月28日 A証券会社から出庫  同日 B証券会社へ入庫 2001年9月30日 B証券会社の特定口座へ移管   当日の単価:135円 2007年8月6日 B証券会社の一般口座へ移管  同日 一般口座で売却 単価:800円 受取金額:798,400円 お聞きしたいのは、 1 取得価額として、実際の購入代金の1,143,050円を使えるのかどうか。 2 1が使えるとしたら、損失の繰越控除ができるのか。 3 本年中に他の株式を売却し、益がでた場合、上記の損失と相殺できるのか。 4 相殺しようとした場合、これから売却しようとする株式は、同じように一般口座で売却した方がよいのか。あるいは特定口座で売却しても合算して相殺できるのか。いずれがベターか。 以上、初歩的なことで恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 特定口座における取得価額と実際の損益について

    初心者のため、的外れな質問なら申し訳ありません。。 イートレード証券に特定口座を持っています。 譲渡益税明細の中の取得価額は、手数料を考慮した計算方法にて算出されていますが、これは、譲渡益税徴収額を計算するための計算式との理解でよろしいのでしょうか? 実際の損益(利益)は、「(売り単価-買い単価)×株数-手数料-上記計算にて算出の譲渡益税」となるのでしょうか? また、実際の損益を一覧表示するような画面はありますか? よろしくお願いします・・