株式の売却税金についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 亡くなった祖父名義の株券を私の名義に書き換える手続きを信託銀行で行いました。
  • 売却後の確定申告でどのようにキャピタルゲインを算定すればよいか分かりません。
  • 証券会社に問い合わせたところ、売却額の95%が利益とみなされるそうです。他の算定方法は存在するのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

取得価額が不明である株式の売却について

 亡くなった祖父名義の株券が出てきましたので、本日、私の名義に書き換える手続きを信託銀行にて行ってきました。信託銀行より受け取ることになる株式は、証券会社の一般口座に入庫しようと思っております。  そこで、入庫後の売却について質問させてください。  祖父名義の株式は、昭和25年に発行された株券で、何人かの名義(誰であるかは不明)の書き換えが行われており、取得時期や取得価額をどのように捉えればいいのか分かりません。  ですから、売却後の確定申告の際に、どのようにキャピタルゲインを算定すればよいのか分かりません。このような場合は、どのように税金を支払うことになるのでしょうか?  今日、証券会社に問い合わせたところ、税法上は売却額の95%が利益とみなされるというようなことを聞きました。これは本当なのでしょうか?また、これとは別の算定の仕方は存在しないのでしょうか?  ご教示賜りたく。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.1

昔は色々特例があったようですが、今は売却額の95%を利益とみなして課税するようです。 仮に売却額が100万円だとすると95万円が利益とみなされて、その10%の95000円が税金となります。 今はこれ1本に統一されているようです。

参考URL:
http://www.apolan.jp/smile/money/money_36.html

関連するQ&A

  • 贈与(相続ではない)を受けた株券の取得価格について。

    祖父から株券をもらいました。この株券(タンス株)の名義を換えて証券口座に入庫したいと思うのですが、現在株価が上昇していて、本日の終値だと贈与税が発生するくらいの額になりそうなんです。 そのため、「取得価格」をはっきりさせて、来年納税したいのですが、この「取得価格」はいつの時点になるのでしょうか? 証券会社の「タンス株の入庫」というところを読むと、『入庫時の取得日・取得価額は「実際の取得価額・取得日」、「名義書換日の終値・書換日」のいずれかを選ぶことができます。』とあるのですが、「実際の取得価額・取得日」とは、祖父に対してこの株券が発行された日(株券に日付あり)なのでしょうか? また、あるHPを見ると「課税時期の月の前(々)月の毎日の最終価格の平均額」も比較して、安いときでいい、というように記載されています。 素人なのでよくわからないのですが、どれが取得価格になるのでしょうか?もちろん安い方が税金が少なくてすむので助かるのですが。

  • 投資信託の基準価額について。

    気になっている投資信託の 基準価額があがっていっているのでそろそろさがるんじゃないかなと思って買えないでいます。 基準価額が買ったときよりさがったらキャピタルロス がでるんですよね? 投資信託はキャピタルゲインとかはねらわないもの なのでしょうか?

  • 株式の売却

       出来るだけ安い手数料で売却したい為、証券会社から直接株券を自宅へ送ってもらい、それをネット証券へ保管換えをして売却しようと思ったのですが、書類不足で手間がかかってしまって売却のタイミングを逃してしまいそうな状況です。  そこで、今、手元にある株式の現物(名義書換済)を売却したい時、直接証券会社に持っていけばすぐ売却することは可能ですか?また、比較的安く売却出来るところはどこでしょうか?

  • 取得価格不明の株の入庫について。

    数日前に名義書換(相続ではない贈与にて)をした株券が数銘柄あります。 これを私がもっているネット証券口座に入庫したいと考えています。 ネット証券のHPで「入庫」のところを読むと、 取得価格を証明する書類がないと特定口座には入庫できない、と記されています。 17年3月末までに名義書換をしていれば名義書換日の終値、で入庫できたのでしょうが、最近書換をしましたので、この価格では入庫してくれないようです。 そこでとりあえず一般口座に入庫しようと思っているのですが、これは可能でしょうか? そしてその後一般口座で全銘柄売却して、また特定口座で買おうと思っていますが、こういうことはできるのでしょうか?

  • 父名義の株式の売却について

    父名義の株式を相続人で売却することにして、 信託銀行への委任状等を弟に渡しました。 株券電子化で面倒になると思ったので 昨年12月始めには信託銀行指定の同意書等にも 実印を押したのですが、 未だ売却が出来ていないとのことで、 異動明細が、旧父宅に送られたりしています。 そこで質問なのですが、 相続してから売却にしたのだと思いますが、 今年ももう4月なので3ヵ月以上の時間が必要なのでしょうか。 これは買取にしてもらうから時間がかかるのでしょうか。 もしくは、売却であれば簡単に終わっていたのでしょうか。 証券会社の人には、父名義のままで、売却なら簡単 と言われたのですが、 後で、相続問題で揉めるのも嫌なので、 きっちりやったのかな とは思うのですが、この調子だと 5月の中旬以後に現金化できればいいところ のように感じます。 株のことは余り知らないのですが、 お教えいただければありがたいです。 弟に任せたのはいいのですが、 結婚した後は、奥さんの言いなりで、 母の財産も混じっているので、 母にはきっちりと渡してあげたいのですが、 弟の奥さんが手続きをしているみたいで、 きちんとしているのか正直不安になってきたもので、、、 (文章支離滅裂ですみません。) 母から預かっていた父名義の預金を、 弟の奥さんは懐に納めてしまっていたことが、 先週分かったものですから、、、 信託銀行に問い合わせしなければいけないかと 思っているところです。 宜しくお願い致します。

  • 端株の売却に係る税金について

    証券会社で元々3株保有していた株式が分割によって4.5株になりました。 単位株4株については、みなし取得価格を適用し、292千円で特定口座に入庫しております。 端株について証券会社に問い合わせると、「端株は信託銀行の登録株になるため証券会社では売却出来ない」と言われたので、信託銀行を通じて買取請求し売却しました。 このとき、税金は課税済なのでしょうか?それとも確定申告が必要なのでしょうか? また申告が必要だとすると、申告に必要な書類(取得日・取得価格・売却額等が明記された書類)は信託銀行から送られてくるのでしょうか? また端株の取得日というのは、親株の取得日になるのでしょうか?それとも分割が行われた日になるのでしょうか?

  • タンス株券

    本人名義のタンス株券(それぞれ夫と母のもの)があります。 口座をつくってあった、楽天証券に問い合わせたところ、 楽天証券のタンス株券の入庫が11月28日までだったとのことです。 2009年1月の株券電子化以降、本人名義の株券は、信託銀行の 「特別口座」で管理されるが、 売却の際は、特別口座から、証券会社へ移管手続きが必要とのこと。 これは、例えば来年の2月頃、信託銀行に行って、楽天証券に移管し、その時は売らない・・・ということができるということでしょうか。

  • 過去の株価を取得価額にできる?

    過去の質問を検索したのですが、ぴたっとはまるものがなかったので、詳しい方、よろしくお願いしします。 実は、バブル崩壊で大やけど(庶民にとってはですが)をし、かなり長期間塩漬けだった株式が、だいぶ戻ってきたので、先日売却しました。 損失はでています。 そこで、証券会社に取得価額の考え方について聞いたのですが、税務署に問い合わせてくれといわれてしまいましたので、よろしくご教授ください。 今回売却した株式の履歴は次のとおりです。 1992年1月22日 A証券会社で1000株買付け   単価:1,130円  支払い金額:1,143,050円   当時の「取引・応募報告書」有り 2000年4月28日 A証券会社から出庫  同日 B証券会社へ入庫 2001年9月30日 B証券会社の特定口座へ移管   当日の単価:135円 2007年8月6日 B証券会社の一般口座へ移管  同日 一般口座で売却 単価:800円 受取金額:798,400円 お聞きしたいのは、 1 取得価額として、実際の購入代金の1,143,050円を使えるのかどうか。 2 1が使えるとしたら、損失の繰越控除ができるのか。 3 本年中に他の株式を売却し、益がでた場合、上記の損失と相殺できるのか。 4 相殺しようとした場合、これから売却しようとする株式は、同じように一般口座で売却した方がよいのか。あるいは特定口座で売却しても合算して相殺できるのか。いずれがベターか。 以上、初歩的なことで恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 株式の取得価額の決め方がわかりません

    今から17年前のバブル期に購入し塩漬けになっている銘柄があります.一時は殆ど価値がなくなってしまいましたが、4,5年前に同業者と合併し株価は幾分上昇しました。近く売却を考えていますが証券会社曰く購入した時とは違う会社になっている為取得価額は不明だと言う事です.このような場合の取得価額はどのように決まるのでしょうか.特定口座には入れられないようですが確定申告の添付書類は何を用意すれば良いですか

  • 父から非上場株式を贈与により取得した場合における息子の取得価額はいくら

    父から非上場株式を贈与により取得した場合における息子の取得価額はいくらになりますか。 なお、当該株式を売却する場合の取得価額も合わせて教えてください。