• 締切済み

身体が楽をしている、とは?

yukarikiharaの回答

回答No.2

良いスイングは身体全体の筋肉が協力して効率良く働く必要があります。 「楽をしている」というのはある部分の筋肉郡がしっかり働かず怠けているのではないでしょうか? そうすると、人間の社会でもそうですがある人が働かないと他の人に余計な負担がかかりバランスの取れた効率の良い仕事ができなくなります。

関連するQ&A

  • 一緒にいると楽

    「一緒にいると楽。落ち着く」 と気になる人から言われました。ただ、私もすごく自然な感じで、何か昔からの知り合いのような感覚で、素の自分を出せる相手にこのように言われました。とても不思議な感じです。別に私もドキドキしたり、四六時中その人のことを考えているわけではありません。 ただ、一緒にいて楽しいし、いろんなことを打ち明けられるし、共感できるところや共有できることも沢山あります。でもただの友達という感じの感覚でもないので・・・ いまのところ、恋愛として発展していかない感じですかね??

  • 切り返しの時の両腕の使い方、意識の仕方

     はじめまして、だいたい90台でラウンドし、球筋はほとんどフックかドローのものです。  質問なんですが、切り返しの時、何らかの操作や意識を両腕か両手に持たせないと、ボディーターンとクラブヘッドの重さの影響で(クラブヘッドがトップの位置に留まろうとする感覚)、正しいスイングプレーンよりかはフラットな軌道になりがちになると思いますが、そうならないよう正しいスイングプレーンに乗せるように両腕や両手になんらかの意識や使い方がありますでしょうか?  特に両腕の力を抜いスイングしていると、切り返し以降、体の回転力のそせいでシャフトが寝てしまうですが、上手い方はどのような意識を持ってダウンスイングに移行しているんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 身体の歪みを矯正してからの筋肉痛

    私は昔から身体が左側に若干傾いています。 先日、バスタオル2枚で作る骨盤枕というもので、自宅で骨盤矯正しました。 矯正後は足裏が地面に吸い付くような感覚で立っていられ、これまでになく 身体がまっすぐだと実感できております。 これを毎日行って2週間ほど経つのですが、最近身体のちょうど左側半分だけが 筋肉痛になっています。顔から足先まで見事なぐらい身体の左側だけです。 我慢できない痛みではないのですが、真ん中から左半分だけ筋肉痛だとちょっと不快 な感じなのですが、これはほうっておいても良いのでしょうか? 私の身体に何が起こっているのでしょうか?

  • 身体が動かない

    時々寝ようとして目を瞑って「あ~もう寝れる~」と思った瞬間身体が動かなくなって声も出なくて金縛りみたいな症状が出ます。 でも霊的な気配もないので金縛りじゃないと思います。 で、「あ!まただ!」と我慢してるとハッ!と目が開きます。 あ~怖かった。けど眠い!とまた寝ようとすると体が動かなくなって声も出ない。しばらくするとハッ!と目が開く。これを4~5繰り返してます。 本当に寝るのが怖くて でも睡魔に負けてしまいます これ治りませんか?

  • マーガリンは身体に良くない?

    会社の同僚で、主婦のパートの方ですが、バターはいいけど、マーガリンは身体に良くない。 あんなの販売してるの日本だけで、外国はしてない・・という人がいます。 まあ、なんにせよ、添加物を含むものは身体には良くないでしょうし、子供のいる人なら 余計いろいろ考えてるのでしょうが、そんなに、マーガリンは悪いのですが? 私は、バターもマーガリンもそんなに使いませんが、「えーっ私はいっぱい塗ってる・・」とか 言う人もいて、ちょっと話題だったのですが、その言った人もテレビの受け売りらしいですが。 なんか宗教じゃあるまいし、人から聞いたことをさも真実らくしく言うその言い方も気に入らなかったのですが、 これはまあ、私の感情の問題で、でも、日本で、身体に悪いものというのを販売してるんでしょうか? 日常の食べ物で?

  • 身体障害者には優しいのに

    日本人って、身体障害者には比較的優しいし、「親切にしましょうね」という空気感があるのに。 精神疾患とか、発達障害とか、知的障害とか。そういう『脳』に原因がある問題を抱える人には冷たいというか、平気で「迷惑」って言いますよね。 なぜ身体に原因がある人には優しくて、脳に原因がある人は排除したがるのですか? どちらも本人が好きでそうなったわけじゃないのに。 私は、「日本人は世界で一番親切で心優しい民族」と言っている人を見る度に、「若者の自殺率がトップクラスのこの国が?」って思っちゃいますね。

  • エロい身体って?

    タイトルの通り。 男性が彼女(好きな女性)に対して言う。「エロい身体」って、なんでしょう。 好きな人の身体だったら、どんなでもエロいものではないのでしょうか? 逆に、彼女のことは好きだけど、体は魅力的じゃないとかあるんでしょうか?

  • 「一緒にいて楽な人が良い」と「楽できる人がいい」は

    「一緒にいて楽な人が良い」と「楽できる人がいい」は同じ意味ですか? 彼氏と喧嘩になった時に 「お前はどういう人が好きなの?」 と聞かれ、 「一緒にいて楽な人が良い」と言ったら、 「お前は楽がしたいだけなんだな。男に甘えたいだけなんだな。楽に生きたいだけなんだな」 と言われたのですが、 「一緒にいて楽な人が良い」と「楽できる人がいい」は同じ意味なのでしょうか? 私は「楽がしたいわけじゃない」と言っても 伝わらないのですが、私の言ってる事はおかしいですか?

  • 身体を持て余しているような感覚

    当方、30代女性です。 身体を持て余したような感覚を覚え、困っています。 夜中にマラソンしたくなるぐらいな動物的衝動があり、悩んでいます。 昔、登山が趣味な彼氏に聞いたことがありますが、ハードワークながら仕事がデスクワークのため、身体を持て余して困ると、言っていましたが、私も同様です。 ようは身体を使いたくなるのです。 比喩的に表現しましたが、困ってます。 アドバイスお願いします。

  • 32歳、身体って柔らかくなりますか?

    こんにちわ。 32歳女性です。 タイトルの通りなのですが、今からでも身体って柔らかくなりますでしょうか? ジムに通っているのですが、私、本っ当ーーーーーに身体が固くて 自分でも泣けてくる位なのです・・・。 立位体前屈だったら-15cm位、座って足を開けば90度ちょいしか開かない。 (あずまんがの大阪レベル。わかる人しかわからなくてすみません・・。) もうちょっと身体が柔らかくてもいいのじゃないかと思って、地道にストレッチをやっていますが やりながら「本当に柔らかくなるかなぁ?と半信半疑です。 この歳からでも身体って柔らかくなるでしょうか? 目標としては床に足を伸ばして座って身体を曲げて足の爪先に手が届くのが目標です。