- ベストアンサー
国は、政治家達は何をしてるんですか?
まずは新潟中越地震に合われたたくさんの方々に心からお見舞い申し上げます。 地震から約4日が過ぎましたが、どうして国はもっと積極的に動けないんでしょう? 被災地では、食料や水、毛布、赤ちゃんのミルクや紙オムツ、そしてトイレが全然足りないと聞きます。たしかに道路が寸断され物資も届けにくいのも事実なんだと思いますが、それならばヘリでいくらでも届けられるし、(着陸出来る場所がないと聞きましたが上から落とせばいいのでは?)手が足りないのなら駐在米軍に助けを求めてもいいと思うし各国に支援を要請してもいいと思うんです。 それなのにこの国の首相は地震が起きた直後にゆっくり映画の試写会かなんかの挨拶しているし、防災担当相も何をしてるのかよく解らないし・・・。(政治家て本当役に立ちませんね!<怒) 一体約10年前の阪神大震災の時の教訓はどこに活かされているのかわかりません。 皆さんどう思いますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初動が遅いのは根本的な問題で、これは仕方がありません。 日本は民主国家であり、自衛隊や警察という組織に 自由にかつ迅速に動く権限を与えていません。 今回は自衛隊が比較的迅速に動いているようですが、 各自治体からの出動要請が出るのを見越して準備を 進めていたので早かった、という意味です。これは 阪神大震災の時に自治体側からの出動要請が遅れ、 出たくても出られなかったことを教訓に改善されたものです。 今からすれば当たり前のことと思うかもしれませんが、 十年や二十年前であれば決して許されなかった「柔軟性」です。 たとえよかれと思ってやったことでも、です。 こういう様々な制約を自衛隊という組織にかけている 理由はおわかりだと思います。誰かが、たとえ首相と 言えども自衛隊を鶴の一声で勝手に動かしたり してはならないため、また自衛隊が独自の判断で 勝手に動くような事態を許してはならないためです。 これは自衛隊に限りません。国の予算は年初に決まっています。 この予算案外のカネを投入することになれば、 緊急時といえどもそれなりに計画を立ててやる必要があります。 税金なんですから。必要な支出ですが、無駄に使って もらうわけにはいきません。 つまり、こういう計画立案と関係機関の調整に時間がかかるのです。 国の予算と人員を好きに投入できる権限を誰かに与えるということは、 その人物にきわめて強力な権限を与えるということです。 民主主義の観点からいえば危険なのです。 突詰めて言えば民主主義国家の限界と言えるでしょう。 普段市民が快適な生活を送っている代償に、緊急事態 にはいろいろ不満な点が出てきてしまうということです。 ちなみに、日本がこういうやりかたでやるべし、と 決めているのは、元をたどれば国民です。
その他の回答 (11)
- glenlivet
- ベストアンサー率40% (102/253)
今回はボランティアにも行ってませんので 新潟の現地での感じはテレビで見る限りでしかわかりませんが 阪神淡路大震災の時よりは動きは計算されてるようにはおもいますよ ヘリで落とせば良いと言いますが、それもそんなに簡単な事ではありません しかも今回は天候が悪い事もありますし それと人命と比べてどうなんだと言われそうな気もしますが米軍や他国に助けを呼ぶのにはそれなりに色々障壁もあるわけです 海外でも他国の援助を得る場合にはその国の議員なりはかなり神経使いますよ なにせ国内に他国の軍隊等をいれるわけですから それは例え基地が国内にあろうと米軍でも同じです 今の国の対応が良いとは言いませんが、テレビや一般的に言われてる程めちゃくちゃなものでもないと個人的には思います こういう時は国はもちろん国民も動くべきですしね 先日似たような話を近所の人たちと話をしていたのですが 正直募金もボランティアもせずに文句を言ってる人が多いのには愕然としました 国民も政治家ももう少し考えたほうがと思った物です これに関しては阪神淡路大震災の時もそうでした (この辺りは教訓が活かされてないかもしれませんね…) 書かれているようにミルクやおむつや生理用品、シャンプーなどが不足してると思います、ウェットティッシュなどもかなり重宝します ここを見てる皆さんも物資援助などされる時はこれらを考えたほうが良いように思います 食料や毛布は結構皆の目がいくのですが、これらが行き渡った時に生活雑貨の必需品不足に悩みますので 防災グッズが結構役に立ちますので参考になれば
お礼
ご意見ありがとうございました。m(__)m 今僕らが出来るのは義援金を送ることかなと思います。 (ボランティアなんかも出来たらしたいと思うのですが少し遠いもんで無理なんです) たくさんの方のご意見頂きありがとうございます。 そして新潟の皆さん、そして忘れがちですが兵庫の台風23号で被害を受けた方々には一日も早い復興を願っています。m(__)m
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
追伸。 今手元に『李登輝 台湾大地震救済日記』という本が あります。 1999年9月21日に台湾で発生した大地震の時に、 当時の中華民国の総統であった李登輝さんが、地震の復旧 活動にあたった時の記録です。 現代の哲人政治家である李登輝さんと小泉首相を比べる のが、最初から無理な話かもしれませんが、当時の李登輝 総統の八面六臂の活躍ぶりには、本当に目を見張らせる ものがあります。 ただし政治権限については、台湾の総統の方が、日本の 総理大臣よりはるかに権限が強いため、日本でまったく 同じことができないのは、これまた自明の理と言えます。
お礼
ご意見ありがとうございました。m(__)m
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
まあ、今の日本の限界ということでしょうか。 この問題に根本から対処するには、総理大臣に非常事態宣言 を発令する権限を与え、一定期間の間、超法規的活動 を可能にさせるしかありません。 当然ながら、日本は法治国家ですから、国会で議論しなく てはいけませんし、おそらく非常事態権限を総理に与える 件については、憲法改正にまで踏み込まなくてはいけない でしょう。 しかし憲法改正については、どこぞの野党が何十年も 反対し続けた結果、いまだ実現できずにいます。 よって、そういう野党に投票し続けた、国民の責任で あるとも言えます。 今の対応も、現状の法秩序体制の中にあって、関係者 は可能な限りの努力をしています。 今以上の対応が必要であれば、憲法改正を真剣に議論 しなくてはいけません。
お礼
ご意見ありがとうございました。m(__)m
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5261)
今回は阪神の教訓が相当活かされていると感じますね。 食料の供給にしても、人数分が揃うまで配給しなかったり、ボランティア組織の体制つくり、自衛隊の短時間での行動開始、他県からの応援体制など教訓が活かされています。 移動トイレも4日目には運び込まれるなど、動きが早いようです。 地震から1,2日目に10万人分の炊き出しをすることは現実的には不可能でしょう。 総理大臣は別に災害対応を直接行うわけではないので、映画会に1時間くらいいても何も影響はないでしょう。
お礼
ご意見ありがとうございました。m(__)m
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
#1です。 >国会中継で昼寝したり携帯でメールしてるような議員もいましたがとても優秀とは思えないんですが・・・。 それは国会議員ですね。官僚とは,公務員のことです。例えば,自衛官,警察官,消防署員,土木事務所の上層部にいる人です。現場を指揮して,精一杯頑張っていると思うんですが……
- sittorituyako
- ベストアンサー率6% (32/459)
平野にある都市部の避難整備しか考えてない国なんだなあ・・・って、ショックです。 毎年、決まった場所で土砂災害が続いてる現状考えると・・・ 孤立した集落がいっぱいあるのに、米軍のヘリが未だに出ないって・・・何のために国内に米軍基地がいっぱいあるのって思います。 お米所新潟を粗末にするなんて、罰当たりますよね・・・国民全員。
お礼
ご意見ありがとうございました。m(__)m そうですね、新潟を粗末にして本当罰あたるような気がします。
- ku-kku
- ベストアンサー率4% (1/23)
無論、支援は必要でしょう。私自身、微力ですが募金をさせていただきました。 しかし彼等が動くとき全ての経費は税金です。 積極的に動くことも必要だとは思いますが、国民ひとりひとりが納めている大切な税金ですから、巨額となればおいそれ簡単に思いつきで使うわけにはいかないのではないでしょうか。 今回現地を視察した首相が http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=26bloomberg12aoLFTzwJ1coA こう言っています。 国という単位で考えてみると船や車と同じで母体が大きくなれば動かすのも時間がかかるのでしょうね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 税金に関してはこんな時にこそ大いに使って欲しいと思います。(大臣が何の役にも立たない視察に行く為に使うのは僕も反対ですが)それで文句言う人はあまりいないと思いますし。ほとんど使わないような高速道路とか作るお金があれば今回の復興の為にそっちに回せないものかなと思ってしまいます。
- yoshi170
- ベストアンサー率36% (1071/2934)
現時点ではできうることはかなりやっているように思えます。避難所は今もなお混乱している状況にあるので、食料等の分配は物量等があっても、それを分配するのに大変な時間と人員が必要です。ライフライン復旧等に人員が割かれているのでなかなかうまくいかないのでしょう。 在日米軍等の話しはこのような災害になる前にきちんと政府が対応を決めておくべきでした。ある程度のルールが出来上がっていないと米軍も動けないでしょう。ここらへんは政治家の度量不足ですね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 たしかにライフラインの復旧にも多くの人ががんばっておられるのも事実だなと思います。 危機管理は阪神大震災の時に色々整備されていたのかなと思っていただけに今回の対応の遅さに本当もどかしく思います。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
災害に対しては、 公助と民助の両方が必要です。 小回りの利かない公助に期待するよりも、 民助のネットワーク強化を進めたほうがいいでしょう。 身近な部分は民助で対処して、 公助は、大所的なもの(補償や復興)に、 力を注ぐべきだと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 新聞などを見ると民間の大手コンビニのメーカーがいち早くおにぎりなどの食料を届けた、とありました。 こういう時は民間レベルの方が早いのは事実かもしれませんね。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。全く同感です。 しかし、この程度の認識レベル?の人達がぞろぞろと視察になんか繰り出されたら現地は逆に迷惑なんじゃないかな?とも思います。 自衛隊なら、おそらく簡易的に上空のヘリなどを管制するシステムだって持ってるでしょうから、そういうのを現地に投入して、ヘリをありったけかき集めるだけでも物資の配布は相当楽になるだろうし、救助も早まったでしょう。 かつて阪神では、「山火事用の消化剤は人体に害があるかもしれないので」って言って、使わせなかったり、御巣鷹山の日航機事故では、消防庁にある大型照明器具をつんだ特殊ヘリコプターが、隊員は絶対出動と思ってスタンバイしていたのに、出動命令が出ずに動けなかったとか・・・すごい謎語録が沢山ある日本の行政です。 日本のシステムでは、そういう場合、全権を持っているのは国レベルでは総理大臣なのですが、日本の歴代総理大臣は誰一人、そういう事に対して専門的な知識を持ってる人はいません。 政治家のレベルが低過ぎますね。 何にも判らなくたって、例えば、自衛隊の攻撃ヘリコプター(コブラとかいいましたっけ?)あれの武装を外して荷物を運べるようにして出動せよって命令したって、咎める人はまずいないでしょうに。
お礼
ご意見ありがとうございます。 本当この国の政治家は全くもってレベルが低すぎますよね。 これがアメリカならもっと迅速に動いてるのになぁと思ってしまいます。 「小泉さん、こういう時にこそ貴方が陣頭指揮をするべきじゃないんですか?国民から税金やら何やらとお金ばっかし取ってないでもっとしっかりしてくれよ!」と言いたくなります。
- 1
- 2
お礼
ご意見ありがとうございました。m(__)m