• 締切済み

考え方

安室奈美○に次々と良くない出来事が起こるのって、そんな時期だから?それとも彼女の考え方がマイナス思考だから? 斉藤一人さんの考え方、どう思われますか?

みんなの回答

  • kumaken5
  • ベストアンサー率36% (23/63)
回答No.1

最近彼女に良くない出来事ってありましたっけ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プラスなことがマイナスな結果となる自分の思考

    今日、ある出来事がありました。 その出来事は、きっと私にとってハッピーをもたらしてくれるものかなぁ・・・と思いながら、ここ数日過ごしていました。 でも、今日、それがマイナスな結果であることがわかりました。 こういう風に、ついいい方向にばかり考えてしまって、マイナスの方向の結果に陥ることが多い私。 よく、アスリートは、プラス思考でゲームの前の精神状態を保つ、と聞きます。 でも、私にとっては、結局マイナスに終わってしまうことで、自分がとても落ち込んでしまいます。 今も、この結果に落ち込んでしまっています。 こういう思考、直せるものでしょうか?

  • 前向きに生きていきたいです。そのための方法を考えました。こういう方法で変われるでしょうか?

    私は精神的にかなり弱いほうです 根暗で人とのコミュニケーション力もあまりありません。 昔はここの掲示板で「死にたいと思うときがある」って書き込み、多くの方にご迷惑をおかけしました。その節はすいませんでした。そしてアドバイスくださった方々にたいへん感謝してます。 いろいろ人からアドバイスを受けたり、おすすめの本などを読みあさったりして、 今後こうしていこうと思うこと 6つあります。 1、「ツイてる」ということばを積極的に使う。 たとえ、心はしんどく思っても、マイナスなことばは声に出さない (斉藤一人さんの本を読んで) 2、マイナス思考スパイラルに陥ったら、考えるのをやめて、「どうにでもなれっ!」っと言って開き直ってしまう 3、常に笑顔でいる(ひとりでいるときも)。大きい声を出す。(従来、声が小さく、笑わないから⇒ふだんスマイルないから、たまたま笑顔すると、ほおの筋肉が疲れるんです) 4、人ともっとコミュニケートするため自分から話しかけていく 5、一瞬でも「死のうかな」とか考えて、自分の死んでるところを想像しないこと。 (従来、ひとりでいると本屋とかで、自分が死ぬところをイメージしてしまってました)。 でももうやめます。 楽しく生きてるところをイメージします。 6、部屋を綺麗にする まずは、これだけですが、他になにかプラス思考に変われる方法あれば教えていただきたいです(プラス思考に変われたなど体験談などあればぜひ) すこしでも前向きに生きていきたいんで、どうかアドバイスお願いします

  • 最近のアーテイストって・・・・・・・

    なんか最近、出てくるアーテイストやバンドって寿命がやたら短くないですか?????? 出てきたと思ったら、後が続かないっていうか・・・・・・・ 女性アーテイストでは、大塚愛、中島美嘉、こうだくみが旬だけど、中島美嘉以外は、小物って感じが。。。。。。。 なんだかんだ叩かれてるけど、ベテランの浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、安室奈美恵みたいな人ってのは、なかなか出てこないような気がするんですけど。 安室の後釜で、玉置成実とか上原奈美とか出てきてるけど、微妙だし、中島みかは、ちょっと安室っぽいけど。

  • かなりマイナス思考

    中学生男子なんですが、僕は、かなりマイナス思考で心配性です。 何でもマイナス思考に考えてしまいます。例えば、ちょっと体調が悪かったら、なにかの病気じゃないか?とか、頭が痛くなると、くも膜下出血じゃないか?とか、大げさにマイナス思考になってしまいます。 また、食事でも、これを食べるとアレルギーになってしまうんじゃないか?とか、食事のたびに考えてしまいます。(もともとアレルギー体質なんですが、食べ物ではアレルギーはないのに、アレルギーで有名な、卵、フルーツ類、そば類などの時は、特に考えてしまいます) もちろん、病気面のマイナス思考だけでなく、学校での出来事や普段の生活面でも、すべてマイナス思考で考えてしまいます。 本当にこの思考がしんどいし、「病は気から」のごとく、すぐに体調をくずしてしまいます。 どうすれば良いでしょうか?また、思春期は関係あるのでしょうか? ご解答お願いいたします。

  • マイナス思考が減りません。

    つらいとき、死にたいと思ってしまうとき、悲しいとき、不安を感じるとき …つまりはマイナスなことを考えてしまうときはみなさんどうしますか? マイナスなことを考えないようにしようと友達とかなりの頻度で遊んだりしてます。 一時期マイナス思考が減ったと自覚しました。ですが再発してきています。 帰り道、家にいるときなどでマイナスなことを考えてしまっていることが多いです。 また、前向きになるために何かきっかけがほしいと思い、新しいことにも挑戦しています。 それでもマイナス思考の頻度があまり減りません。 回答よろしくお願いします。

  • プラス思考を実践して、いい事があった方、いらっしゃいますか?

    過去に色々な事があり、長年マイナス思考でした。最近ようやく、前向きに考えられるようになりました。 よく本などで「プラス思考でいるといい事が起きる」と書いてありますが、実際プラス思考を実践している方で、いい出来事があった方いらっしゃいますか? ぜひ、体験談が聞きたいです。

  • マイナス思考

    私はもともとすごくポジティブでいつも周りには友達もたくさんいました。 ただ今の私はすごくマイナス思考になり、友達と言える人はクラスにほとんどいません。 何がきっかけでマイナス思考になったのか分からないのです。 いつも一人になると、今日あった出来事を思い出すのですが、どうしてもいい事よりも悪い事ばかりを思い出してしまい、自分を責めてしまいます。 考えを変えるようにしようと頑張ってはみるのですが、気づくとネガティブになっています。 昔の自分は何でもうまくいって自信満々だったのが、今では何か新しい事をしようとすると うまくいかなくてさらに自分を責める結果に・・・ 気持ち次第だとよくネットでも目にしましたが、その気持ちを変えることができなくて とても悩んでいます。笑顔でみんなに好かれていたあの頃の自分に戻りたいです。

  • 暗い性格をなおしたい。

    暗い性格をなおしたい。 お世話になっています。 性格が暗くマイナス思考のため上手く人間関係が築けず悩んでいます。 見た目は綺麗目の格好が多く、比較的愛想も良いので初対面などでは結構いい感じなのですが。 基本的にひどくマイナス思考でとてもネクラなので話すと微妙な雰囲気になってしまいます。 また人が怖いので、あまり深く関われず壁を作ってしまい、最終的には浮いてしまい辛いです。 悲観的なのでいつもマイナスにマイナスに考えしまい、暗いニュースや出来事ばかり覚えています。 どうすれば明るくなれるでしょうか? また他人に対する恐怖心を克服出来るでしょうか?

  • 運とは

    こんばんは。質問させて頂きます。 私自身は運は良い方だと思っていません。どうみても運が悪かった…といったできごとが多々あります。 そこで質問なのですが、プラス思考マイナス思考というのは運に関係してくるのでしょうか(ものの見方を変えるという事ではなく、影響するという意味で) あと、笑顔や掃除や感謝と言ったことです。 私自身、自他共に認める超超マイナス思考です。これから変えれることは変えていきたいと思っています。 そういった経験談をお持ちの方、是非ご回答お願い致します。

  • ザ・シークレットのような色々な思考の変え方や、

    ザ・シークレットのような色々な思考の変え方や、 五日市さんの「魔法の言葉」、 斉藤一人さんのように思考+行動(メイクやおしゃれ)での開運など、 世の中には色々なものがありますが、 「これを実践して人生が変わった」という 方がいらっしゃいましたら、ぜひ、教えていただきたいと思います。 もちろん前述した方法で、扉を開けた方も、よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう