• ベストアンサー

カップヌードルのシールの不思議!

毎度お世話になってます。 昼食に+カップめんを時々食べてます。 (だから太るって、笑) 前々から不思議に思っていることをひとつ。 カップヌードルには剥がしてまた貼れるバーコードのシールが付いていますね、これはお湯を入れてからふたを留めて置くのに重宝しています。 ただ、なぜドンベエなど他のカップめんには付いていないのか?同じ日清の製品にも関わらず。。 実用新案などのしがらみなら同メーカーでは使っても良さそうな気がしますが、どなたかご存知の方(いるのかなあ)お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkhkhk
  • ベストアンサー率43% (144/333)
回答No.3

こんにちは 日清のマーケティングの結果そうなったのではないかと推測します。 まずカップヌードルですが、発売当時は#2様の言うようにフィルムをはがすのが 一苦労だったようです。 そこで考えられたのがあのシールですね。つまり、フィルムをはがす為のシールを そのままふたの固定に使用するようになったと考えられますね。 大してどんべえ・・・元々はカップヌードル同様、縦長のカップに入っていたよう ですが、うどんはどんぶりで食べるものと言う見解になりカップの形状を改善し、 現在の形に変更されたようです。で、カップの形状及び、フィルムの構造が変更さ れた事から、シールがなくてもはがしやすくなり、また、どんぶりの形状になった ことから、ふちの【つめ?】の部分を大きくしても、食べづらい、容器が割れるな どの不都合が発生しにくいのではないでしょうか?そのため折り返し部分の引っか かりが大きく取れ、シールがなくてもふたが開きづらいからでしょうか?? 後はコストの問題かな?! 以上、推測です(笑)

dachi406
質問者

お礼

確かにどんべえのカップはひっかかりが大きいですね。 ただ、商品名は忘れましたが、カップヌードルと同じ形状の同社製品にもたしかシールは付いていませんでした。 疑問が広がってしました。 どうでもいいことですが、日清さんにメールしてみようかな。 ありがとうございました。

dachi406
質問者

補足

日清食品さんに問い合わせしてみました(暇人?爆) 回答があるかどうかわかりませんが、しばらくここは締め切らないでおこうと思います。 ご理解くださいますようお願いします。

その他の回答 (2)

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

あのシールは元々フィルム包装の切れ目をふたする役目でしたよね。 あれを取るとフィルムがはがれます。昔はなくて、結構苦労しました。便利になったなぁ~とは思ってます。 どんべえですが、こちらは、フィルムの包装がやや厚いですよね。つなぎ目もはっきりあるし、底が凹んでるので、その部分からフィルムは簡単に破けます。 結論としては、あれはフィルム包装破り用に貼られているんだと思います。 フィルム包装の違いは、どうしてなのかわかりません。

dachi406
質問者

お礼

シールは包装破り用。。 たしかに家族がやると破れます、でも僕がやると破れない、なぜだろう。。は置いといて。 なるほど、フタ用だとばかり思ってました。 ありがとうございます。

dachi406
質問者

補足

日清食品さんから回答を頂きましたので、こちらをお借りして報告いたします。 カップヌードルはデザイン上、バーコードを記載するスペースが無いためシールにしている。また剥がす際、フタを固定する際に利用する仕掛けしなっているが、どんぶりタイプや紙製の製品はフィルムが剥がしやすいのであえてシールは貼っていないとの事でした。 さすが一流企業さん、明確で丁寧なお返事をいただきました。ますますファンになりそうです。

  • cho3v
  • ベストアンサー率37% (134/361)
回答No.1

私の個人的な感想です。 「カップヌードル」は世界的規模で食されています。ですから、ある意味ユバーサルな仕様でないとあちこちからクレームでるのでしょう。 それに比して「どん兵衛」などは国内ローカル(海外にもあるけど食するのは日本人または経験者)が基本なので、そういう人たちは本を載せてみたり、お湯の入ったヤカンやナベでアイロンしてみたり工夫することを経験上知ってますので、そこまで気遣う必要がない・・・ということではないかとおもいます。

dachi406
質問者

お礼

おお、有力ですね。 日本人向けには必要がないと。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • カップヌードルの塩分について

    カップヌードルの塩分5,0g中、めん、かやくに含まれるもの2,75g、スープに含まれるもの2,25gとしますと、お湯を注いでスープを残して食すと、塩分を何グラム取ったことになるでしょうか。めん、かやくの塩分はお湯に溶けて少し薄くなるでしょうか。それとも、粉末スープが溶けてそれがめんにつく分、濃くなるでしょうか。厳密に摂取塩分を知りたいのでよろしくお願いします。

  • 日清のカップヌードル

    ここ数年小麦粉の値上がりにともないカップめんも値上がりしてますが以前は必ず月何回か日清のカップヌードルが限定○個限りですが特売で78円とか最安68円で販売してました!でも今は通常価格128円で特売はないのです!他メーカー品は特売88円とかあるのですが・・ 日清のカップヌードル大好きですが 値段の差で購入する頻度が10分の1ぐらいに減ってます!何故特売しないのでしょうか?以前は毎月1・2回必ずしてたのに・・・私のとこだけかな~?

  • 日清カップヌードル、3分の妥当性について

    日清カップヌードルは美味いですね! 良くできたカップラーメンだと思います。 特にシーフードがヤバイ(笑) お湯を入れてからの3分は 妥当だと思いますか? 私は1分で食べます(笑) 一般人が言う事じゃないかもしれませんが あの3分が気になります。 他のラーメンならまだわかるんですが カップヌードルは圧倒的に直ぐやらかくなります!他のカップ麺より明らかに早いです。 私は固めが好きなので1分ですが ベストタイム視点からも表記は2分でもおかしくないように思えるのです。 3分、長すぎません? 柔らかいのが好きな人も勿論いると思いますので一概には言えませんし 自分のベストタイムが有るならそれでいいじゃん、で終わる話しではあるんです。 が、パッケージを見るたびに気になります (笑) 皆さんは、日清カップヌードルの3分 どう思われます? 個人の好みだと意味が無いので グルメ視点で答えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 ※くどいですが 日清カップヌードルだけです! 他のカップ麺は受付ません。

  • 日清カップヌードルのお湯の量は?

    http://www.nissinfoods.co.jp/product/p_14.html?bl_cd=2 日清カップヌードルレギュラーサイズのを1カップ食べるのに必要なお湯の量は何ccでしょうか? 行楽でお湯を持参する際に、参考にしたかったので、教えてください。

  • 日清食品がカップヌードルのドライカレー版を販売していたと思うのですが・・・

    昔、日清食品の製品でお湯を入れて作るドライカレー(カップヌードルのドライカレー版)があったと思うのですが、もう売っていないのでしょうか?

  • 日清カップヌードルしょうゆ味の好きな方

    日清カップヌードルしょうゆ味(普通の味)の好きな方にお聞きしたいです。 Q1: 作るのは、お湯を入れて待つ。そして食べるだけですが、そんな中にも、自分なりの流儀はありますか? Q2: サンヨー食品・サッポロ一番・カップスターしょうゆ味をどう思いますか?

  • あの頃の日清カップヌードルの味と匂いよもう一度

    発売当初の日清カップヌードルの味、匂いを思い出してください。 親戚の家で初めて日清カップヌードルを食べたときの衝撃は未だに憶えています。ワクワクしながらきっちり三分待って蓋を剥がしたのですが、なんともいえない初めて体験するあの独特の臭い匂い。混ぜずに上の具から食べたのですが、角い牛肉?にやられ、玉子もなんだかへんな味でした。気を取り直して麺を頬張ってみるものの、ラーメンのような味も感触も無しで、三口ほど食べたところでギブアップして捨ててしまいました。それから一年ぐらいかかったかな?大好物になってしまったのは。 ところがもう何年になるでしょう。日清のカップヌードルの味が明らかに変ってるって思い出したのは・・どうしてこんな味と匂いに変貌してしまったのでしょうか?ネギだって発売時はこんなに多く入ってなかったようなきもしますし、だいいちいまのカップヌードルはネギの匂いがし過ぎ~~(笑) 一体何故なのか教えてください、そしてあの頃の味と匂いをもう一度。。。 くだらない質問ですみません。。。

  • カップめんの意外な食べ方

    自分はカップめんをよく食べます。普通に食べるのに飽きたときのた食べ方ですが(日清カップヌードル)ちっちゃい器に卵を割り・醤油を少々たらし出来あがった麺をソーメンのように醤油を垂らした溶き卵につけて食べるのがすきです。みなさん自己流でカップめんをこんな食べ方・あんな食べ方・あんまり人には言えないような下品な自己流の食べ方でもいいです。教えてください。

  • カップヌードルのフタ裏に猫ちゃんがいない(ToT)

    蓋止めシールが廃止され、フタ裏にネコちゃんの顔が描かれているとニュースで聞いていたので、ワクワクしながら開けたのですが…Σ(゚ω゚) 画像の通り…いませんでした(泣) 定番のカップヌードルにしか描かれていないのでしょうか? ちなみに今日買ったばかりの『辛麺』でした…ちょっとガッカリしました。゚(゚´Д`゚)゚。

  • 1972年のカップラーメンの名前

    カップラーメンを初めて食べたのは1972年頃のこと。 町内会の相撲大会の景品で配られたものです。 日清カップヌードルではありませんでした。 容器もフタもプラスチック製でカップ型ではなく、どんぶり型でした。 ふたの上部に凹みがあって、そこに透明なフォークが添付されていました。 味はしょうゆ味でした。 このカップラーメンの名前が分かる方、いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう