• ベストアンサー

コンビニECについて

コンビニをベースにしたECの効果とは何なのでしょうか? また問題点とは何なのでしょうか? いろいろ考えているのですが、なかなかまとまりません。 そもそも、POSシステムなどはECに含まれるのでしょうか?? それならば、問題点などが浮かぶのですが・・。 ぜひご意見をうかがわせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5751
noname#5751
回答No.1

オンラインで受注し、商品の受け渡しや代金決済に店舗等、既存の販売システム(モルタル)を使用するecの仕組みを「クリック&モルタル」と言います。 例えば、上新電機のecでは商品の配送と据付工事に既存の店舗からのサポートを行っています。通信販売に「店舗」の付加価値をつけたビジネスモデルですね。 ローソン等でもオンラインで受注し、店舗での引渡しと代金決裁を行うecの仕組みがあります。 ruru-buさんのおっしゃる「コンビニec」がこれであるとして、回答しますね。 <効果> 1.店舗の「棚」の成約を受けないこと。 陳列していないものを買えます。「それなら店舗でカタログを見せて取り寄せ依頼しても同じジャン?」と思われるかもしれませんが、メーカーのカタログと違って、お店のWebサイトには「最新のお店の販売価格」がはじめから載ってますよね。 2.宅配便を使用したecと異なり、24時間商品の受け渡しと代金決裁が可能なこと。 (独身世帯相手の場合、宅配だと不在再送の無駄が大きいのです) 3.カード決裁が普及していない日本で代引配送と並んで、気軽な決裁方法です。 <問題点> 1.そもそも店舗のあるエリアでしか販売できませんね。 2.コンビニの店舗には既にいろいろなものがありますね。狭い店舗でecの商品の一時保管までするのはスペース的にきついです。 3.店舗のオペレーションが複雑になります。金融機関や公共料金振込みなど、コンビニの店舗レーションはすでにかなり複雑化しています。 こんなとこですかね。 なお、POSは販売/在庫管理システムであり、狭義のecの定義には含まれませんよ。 ecは主に電子媒体による受注及び代金決裁の仕組みを言います。

ruru-bu
質問者

お礼

詳しくお答えいただきましてありがとうございました。 そうですね。fuyukiさんのおっしゃるように、 コンビニの店舗に商品を保管しておくことは大変ですよね。 これからもっとオンラインでの注文が増えた場合、問題だと思います。 とても参考になりました。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • コンビニの問題点とは?

    ふと思ったことなのですが、 コンビニの問題点とは何なのでしょうか? POSシステム、JITシステムによって、 一見いいことづくめのように見えるのですが・・。 何か思い当たる方いらっしゃいますか? 変な質問ですみません(^^;

  • 課題でコンビニのマーケティングについて調べています☆

    はじめまして。 今、学校の課題で、コンビニのマーケティングについて調べています! 商品の陳列方法とか、POSシステムとか、客層とか・・・ いろいろ調べてみたのですが、あんまり良いページがなくて・・・ コンビニのマーケティングの特徴について何か教えて下さい! それと、良いページなどあれば、お願いします。 それでは、よろしくおねがいします☆

  • コンビニの商品の廃棄

    学校でゴミについて調べることになり、疑問に思ったので質問させていただきます。 コンビニでは、期限切れなどで廃棄される商品をリサイクルしているということを知りました。 リサイクルだけでなく、廃棄が出ないように抑制していけばいいのでは?と思い、調べたところ、POSシステムというものを取り入れていました。 年齢層や商品の売れ行きなどを分析して、仕入れを調整するシステムにも関わらず、期限切れになる商品が多いと思います。 これはなぜなのでしょうか? POSシステムはどのように改善して行くべきなのでしょうか?

  • POSの問題点や改善点

    こんばんは。僕は高校生です。情報の宿題で「コンビニの商品管理」について調べなければならないのですが、POSのシステムや目的は調べられたんですが、どうしても問題点・課題が見つかりません。問題といっても、いろいろありますが、何でもOKです。技術面から社会的な面まで。どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてくれませんか?また、ご存じなくても、参考意見などでも助かります。よろしくお願いします。

  • AWSでEC2を使う意味

    現在ロリポップのレンタルサーバーを使って管理システムを構築中で、 そのうちシステムを販売したいと考えております。 サーバーにかかる負担がかなり大きくなると予想されるのですが、 この場合、ロリポップのアカウントを分けて販売した方がいいのか、 もしくは、AWSのEC2サーバーを利用して一括で管理?をした方がいいのか、 そもそも、EC2サーバーはロリポップサーバーの拡張版として理解していいのかをご教授願いたいです。 よろしくお願い致します。

  • MakeShop と EC Cube

    ECサイトを構築するに当たり、 GMO系列のASPサービスのMakeShopを使用するか、 オープンソースのEC Cubeを利用するか迷っています。 MakeShopは初期費用が低く抑えられ、デザインの自由度も高くEC Cubeと同様に高機能なシステムだと思います。 EC Cubeはレンタルサーバー、決済機能などの準備などやらなければならないことは多くありますが、機能的なカスタマイズはオープンソースなので自由度が高いこと理解しています。 しかし、決定的な理由が見当たらず、どちらを使うか判断に困っています。 一度導入すると長い付き合いになるシステムなので慎重に選択したいともいます。 どなたか、ご意見ございませんか? よろしくお願いします。

  • コンビニのPOSシステム(ロッピーなど)の違いは?

    コンビニ各社の多くは店内に、チケット購入などが行えるPOSシステム(ロッピー、ファミポート、カルワザステーションなど)を導入していますが、 コンビニのブランド(セブン、ファミマなど)によって、出来ること、出来ないことを教えて下さい。 ex:ファミポートではクレジットカードの支払いが出来るが、ロッピーでは出来ない。など。 よろしくお願いいたします。

  • コンビニの問題点について

    コンビニの経営システムや労働条件などに関しての問題点を教えて下さい。 またその事について解決策などを一緒に教えてもらうとありがたいです。

  • コンビニ経営教えてください。

    定年をまじかにしてコンビニ経営も視野に入れています。 現在最大手の、Sコンビニを検討し情報収集を行っていますが、ネットの情報では かなり難しい事も意見として投稿されています。 もし大手Sのコンビニ経営者または内容をご存知の方がいらっしゃいましたら 1)注意点 2)問題点 3)資金面 4)15年の契約期間中の経費 5)オーナーとしての収入 等についてアドバイス頂けたらありがたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • EC運用での質問です。

    仕事でECを運用しています。 現在EC内でのセールを検討しているのですが、内容をしてはセット売り(商品Aと商品Bを購入すると20%オフ)というようなものを考えています。 ただ、システム上の都合で、商品Aと商品Bを単体でも購入できる遷移ができていまいます。(つまり2点セットの商品を選択せずに、単体で商品A,商品Bを選択すると正価になってしまいます。) これは違法になるのでしょうか。また、間違えて購入したユーザーにも連絡し、正価での料金でのやり取りをさせる義務はありますでしょうか。お手数ですが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう