• ベストアンサー

彼に求めるのはおかしいのでしょうか?

2ヶ月前くらいから彼のスポーツサークルに一緒に入らせてもらっています。 サークルのメンバーはとても良い人達なのですが、彼があまり相手をしてくれないせいか、何故かサークルに馴染めません。彼もいるし楽しいはずなのに だんだんと行きたくなくなってしまって毎回理由を付けて休んでいる状態。 何かと理由をつけてお休みするのも悪いかと彼に馴染めないから続けていけないと本音を伝えました。 彼は一緒に趣味を共有できない事に凄く残念そうにしていましたが、そういう理由なら仕方ないと、無理して来なくてもいいというんです。 私は彼に、俺が馴染めるようにするから・・位は言って欲しかったし、全然知らない人たちだからこそ、彼しか頼る人がいないのに冷たい態度に悲しいです。 彼に馴染めるようにしてもらいたい、という私の考えがおかしいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fooochan
  • ベストアンサー率16% (38/233)
回答No.8

貴方はサークルを断る理由を言う時に、「馴染めないから」という理由以外に、知らない人ばかりで彼しか頼る人がいないのでもっとかまって欲しかったという素直な気持ちを彼に伝えましたか? ただ、単に、馴染めないからという理由を伝えただけで、彼に馴染めるようにしてもらおうと求めるのでは、彼には貴方の気持ちは伝わってないかもしれませんし、ちょっと無理があるように思います。 そもそも、貴方がサークルに参加するきっかけは自分から入ろうと思ったのでしょうか? それとも彼から誘われて、何となくでしょうか? たとえ、知らない人ばかりでも、それは誰だって最初はそうだったでしょうし、彼が相手にしてくれない=サークルに馴染めない、ということにはならないと思います。 彼が相手にしてくれないので楽しくないという感じに取れました。 馴染めないなと思い始めたときから彼に相談などはされたのでしょうか? 彼と一緒にいれば楽しいはずという考えは違うと思いますよ。 個人個人の趣味や好みは違いますし、違う事が決して悪いことではありませんし、無理に彼に合わせてなどはいないでしょうか? もっと自分の気持ちを彼に伝え、彼に何かをしてもらおうというのではなく、自分で何とかしようと努力したり、どうしても無理な事は潔く諦めるという姿勢も必要だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • 512mb
  • ベストアンサー率35% (114/321)
回答No.10

No.6です。 >サークルのメンバーには彼氏と彼女とは言ってなく、 >友達という事になってます。 あー成る程。前の回答で私は >彼がサークルでそっけなかったのは、人の前でいちゃいちゃ >することに抵抗があったからではないでしょうか。 と書きましたが、彼はその「友人」という設定を上記プラス+意識しすぎ で余計にそっけなかったのだと思います。 紹介した友人を知人の居ない所でほったらかしにしてたらサークルで 浮くのは当たり前。本当に友人なら世話焼くだろうに。 周りの友人も彼の態度にちょっと「?」って頭ひねってたかもしれませんね。 彼とは結婚の話は出てませんか? ハッキリ言って、これが俺の彼女だと堂々と友達に言えるようなら こういう問題は起こってこなかったように思います。 そう言う部分でテレ屋さんなのか・・・ 単にまだあなたを「彼女」として紹介する程気持ちが決まってないか・・・・ 周りに既に結婚して、サークルに奥さんや彼女を連れてきたいい見本が無いとか・・・ そこら辺りの情報がありませんので、断言しづらいですが もし結婚してもそう部分は変わらないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20509
noname#20509
回答No.9

 あなたが若い女性なら、「俺が馴染めるようにするから・・位は言って欲しかった」気持ちは自然です。   寂しかったあなたの気持ちもわかります。  「一緒に趣味を共有できない事に凄く、残念そうにしていた」彼なりのやさしさもわかります。  付き合っていれば、すれ違いや、行き違いはよくあることですよね。  それをお互いが、譲り合い、許しあいながら絆を深めていくものです。  今回の事は、今までより本音の言い合える仲になるチャンスと思って。  あまりごねると、あなたが損すると思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.7

こんばんは。 どういったスポーツなのかはわかりませんが、基本的に大人数で運営するグループの中に、二人きりでデートする時の雰囲気を持ち込まれると、周囲は非常に迷惑するものです。 万一もし本人たちにその気はなくても、絶対そういった雰囲気は感じることができますので、多少冷たいくらいでちょうどよいかと思われます。私も彼氏さん擁護に一票です。 利害関係のからまないサークルは、何よりも本人の「やる気」が問われますよ。 もし今後も続けようと思われるのでしたら、彼氏さんのフォローもあるに越したことはありませんが、基本的には「自分からなじんでいくようにするべき」だと思います。

noname#20483
質問者

補足

サークルのメンバーには彼氏と彼女とは言ってなく、友達という事になってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 512mb
  • ベストアンサー率35% (114/321)
回答No.6

彼がサークルでそっけなかったのは、人の前でいちゃいちゃ することに抵抗があったからではないでしょうか。 いちゃいちゃしてるって程ベタベタでなくても彼自身が人目を気にする タイプではないですか?人ごみで手を繋がないとか。 >彼に馴染めるようにしてもらいたい、という私の考えがおかしいのでしょうか? おかしくないと思いますよ、そのサークルをあなたに紹介したのは彼でしょうから なじむまで面倒を見るのは彼の仕事でしょう。(と、私は思う) しかし、悪い言い方をすれば彼は彼自身の事で手いっぱいなのかもね。 うーん、難しいね。世話好きタイプで無い人にそれをしろっても難しいだろうし・・・ そういうタイプだと思うしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kimagure
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.5

受身だけでは馴染めませんよ。 彼に馴染めるよう勤めてもらいたいと思う気持ちもわかりますが、本人の努力も必要だと思います。 彼があなたと話していれば回りの方は何も知らないあなたと話すよりも彼と話してしまうでしょう。 彼に馴染めるようきっかけを求める気持ちもわかりますが、自分できっかけを作るのも必要だと思います。 あなたが彼と一緒に居たいという気持ちだけでなくサークルに馴染んでみんなで一緒に楽しみたいとお思いなら自分からきっかけを作ってみてはいかがでしょうか?(例えばどうやったらもっと上手くプレーできるか?とか、そのスポーツの経験はどれくらいか?とか) 彼には馴染みたいからきっかけを作って欲しいと話してみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私も同じような経験があります。 私は男ですが、いきなり知らない人の中に放り出されてもっと何か紹介したりしてヘルプしろよ、と思いました。 それでも平気で打ち解けられる人間と、そうでない人間がいまして、私は後者です。 相手に理由を聞くと「人前ではあまりべたべたしない」という事でした。 また、どうせ皆その場で楽しそうにしているだけでお互いを全く知らない(深い付き合いじゃない)んだから、趣味をやりたければ来ればいいし、そうでないなら来なければいいといも言っていました。 趣味を共有することの喜びすら彼女は解らず、その他大分価値観が違うため現在その個人主義っぷりが嫌になっているところです。 私のことを書いても仕方ないですね。 彼氏が残念がっているなら、「趣味自体はやりたいんだからもっと打ち解けられるように手伝え」と表明してはいかがでしょう。 彼氏は趣味を共有する楽しみを解っているようですから、一緒に楽しめるようになるという餌があれば、気をつけてくれると思います。 いつも彼氏とばかり一緒にいる格好にならないように、彼氏+貴方+メンバー1、2人で何かするようにしてはいかがでしょう。 メンバーを適宜ローテーションしていくのです。 御健闘を祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

個人的には、おかしいとまでは言わなくても、ちょっと違和感を感じます。 あなたはサークルに何を期待して行っていたのでしょう?彼氏さんはあなたをサークルに馴染ませる事自体が目的でなく、あなたと共通の趣味を楽しみたいという思いからスポーツサークルに連れて行っていたのだと思います。 人付き合いはいろいろ難しい面もあるのは承知していますが、だからといって彼氏さんを通して友好関係を築こうとしても、あなた自身が積極的に交流を深めようとしていないので、上手くいかないのは当たり前だと思います。 まず一人で馴染もうとする努力をして、それでも馴染めないのならそれでしょうがないと思いますので、このままでよいのでは?彼氏さんの反応はごく一般的なものだと思います。 ・・・などと厳しいことばかり書いてしまいましたが、goo2gannmoさんは他人に心を開くのがちょっと苦手な方ではないですか?私は人間関係でつまずいて対人恐怖症になった経験がありますので、知らない集団に一人でいる事の辛さはよく分かります。 でも、ちょっと勇気を出して話しかけてみると、意外と道が開けたりすることもあるもんですよ。アドバイスになってなくてすみません^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14236
noname#14236
回答No.2

「続けていけない」と言ったから彼はその意思を尊重してくれたんだと思います。残念に思いつつも。 優しい彼だと思いますよ。 >俺が馴染めるようにするから・・位は言って欲しかったし #1さんと同意見ですが、そうしてほしいと思っていることを伝えるべきだったと思います。 違うことを伝えておいて、彼に自分の気持ちを汲んでほしい・・というのは酷ですよ。

noname#20483
質問者

補足

>俺が馴染めるようにするから・・位は言って欲しかったし #1さんと同意見ですが、そうしてほしいと思っていることを伝えるべきだったと思います。 伝えたのですが、何も答えてくれませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vnmfang
  • ベストアンサー率24% (69/285)
回答No.1

サークルにはどういった理由で入ったんでしょう? メンバーはとてもよい人達と分かっているのに馴染めないのは、あなたにもともと馴染む気がないからじゃないですか? スポーツサークルは基本的にそのスポーツを楽しむためのものだと思います。 知らない人達だとしても、共通のスポーツを楽しむ者同士自然に親しくなるものではないでしょうか。 内容を読む限り、馴染めないというより彼に相手にされないのがつまらないと思っているように感じます。 馴染めないものを無理に強要させないのは彼の優しさだと思いますよ。 「続けられない」といわれたらじゃあ仕方ないかってなります。 「上手く馴染めないけどどうしたらいいかな」って相談すればよかったんじゃないでしょうか。 厳しい言い方になってしまってごめんなさい。

noname#20483
質問者

お礼

全然、厳しくありませんので大丈夫です。私の相談の仕方が悪かったと思います。言葉って使い方が本当に難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サークルについて

     友人が新しいサークルに入ったんですが、そこでよく“誰か友達と入ったの?”“知り合いがいたの?”とか聞かれるらしいです。たしかにその友人は新入生ではないですけど、その活動事態が好きで、そういう趣味を共有できる人と知り合いたくて入ったと言っています。たまたま、入学してすぐにその趣味に出会えず、1年生の途中で見つけただけなのですが。  サークルって友達と一緒に入るものなのでしょうか?私は趣味を共有できる友人と出会える場だと思っていたのですが・・。  

  • こんな私はダメですか?(長文)(回答に続きを書いています)

    趣味のサークルを作ったのですが、仲間とギクシャクしてしまい 仲間が私から離れていく結果になりました。その中に私の 彼氏がいたのですが、彼はサークルに残ってくれました。 新メンバーもできたのですが、元メンバーとの繋がりがある 彼がサークルに残っていたせいで、新&元メンバーが仲良く なりました。私としては元メンバーのことは忘れたかったので、 元&新メンバーの交流は心の中にモヤモヤを生みました。 彼氏は元メンバーと仲が良く、私もホントは元メンバーと仲良く したかったのですが、彼は「オレにできることはない」と言われました。 私のモヤモヤを消す為に彼にもっと一緒にいる時間を作って もらいたかったのですが、してもらえませんでした。 彼は私と付き合ってることは元&新メンバーには隠していて、 せめて彼女ができたという事ぐらいは言って私と会う回数を増やして もらいたかったのですが、それもしてもらえませんでした。 それでいつも私はモヤモヤしていました。 元&新メンバーと彼との感情が入り混じって 私は自分が作ったサークルが楽しめなくなり、何回か メンバーを振り回すような事件(怒らしてしまったり)を起こしてしまいました。 そして(みんなにこれ以上迷惑は掛けれないという理由と モヤモヤした気持ちで彼と付き合いたくないという気持ちで) サークルは閉鎖することに決めたのですが、 彼は「君は仲間を大事にしてない。感謝してない」「イヤだイヤだで すぐに辞めていいのか?」と言い、 「結婚も親族との付き合いがあるから君とは付き合えない」と 言われました。<続く> <回答に続きを書いています。>

  • サークルメンバー募集などへの登録。

    カテゴリがこちらで良いのか悩みましたが失礼しますm(__)m インターネット上で趣味やスポーツなどのサークルメンバーの募集などありますよね?気になる物があったりするのですが、全然知らない人達ですから、メンバーと上手くやっていけるかとか、レベルが自分と合うかとか、年齢はどうなのかなど色々不安でなかなか登録が(メールを送ってみる)事が出来ません。 サークルだけでなく、友達、恋人探しなど色々あったりすると思うのですが、そう言うものに登録、書き込みのしたことのある方、そういった不安などはありませんでしたか?良かったらお話聞かせて下さい。m(__)m

  • 一度嫌われたら、修復は無理でしょうか?

    1週間前に、仲の良かった男友達を怒らせてしまいました。 一度彼に告白して振られて、元々仲が良かったのでその後もそのまま友達として遊んでいたのですが、私のメールがきっかけで彼が激怒、そのまま着信拒否、SNS拒否されてしまいました。 きっかけは彼を遊びにメールで誘い、断られ、そのままの流れて「もう二人で出掛ける事はないの?私は今までもこれからも女性としては見られない?ただそれが知りたい」とメールで聞いてしまいました。 その行為に彼は激怒しました。「考えたくない事を聞かないで!落ち着いた関係をなんでキープ出来ないんだ?自分勝手な行動に付き合いきれない。めんどくさい」と。 その後、共有しているサークルで顔を3回合わせました。事態が発生して1週間以内に3回です。 1回目にまず謝りました。許してくれる気配はなく、ただ趣味のスポーツは普段どおりの振る舞いで一緒に参加していました。 その2日後の2回目、笑顔で挨拶したら向こうも笑顔で返してくれました。(ただ、周りに共通の友達がいたからかもしれませんが、1回目よりは態度が軟化していたように思います。) その5日後、笑顔で挨拶するも笑顔はなしで挨拶も素っ気無い。 一緒にスポーツをプレーするも、冷たい態度。 「まだ怒ってる?」と聞くと「もう話しかけないで」と言われたので、すぐに無言で彼から離れました。 私とサークル仲間と話している時に彼が帰ろうとしたので、サークル仲間と二人で彼に「バイバイ」と言ったら、彼もバイバイと言ったが私とは目が合ったら逸らせた。 もう完全に嫌われてしまいました。 以前はいつも一緒に趣味を楽しみ、彼の部屋でご飯を作ってくれたり私に心を開いてくれていました。 彼に告白した時、振られはしましたがフィーリングが合う、私にしか出来ない話があると言われ、(心を許せる、彼の難しい性格を私が理解しているという意味で)人としての好意は持ってくれていました。 ただ、彼は今はするべき事があり、恋愛については考えられないようです。(仕事と語学が彼の最優先です) それなのに、彼の気持ちを無視して、友達の枠を超え押してしまいました。 お互い大好きなスポーツサークルに精を出し、楽しい時間を共有し合えて、お互いの心の内も話せる大事な友達だったのに、失ってしまいました。 サークルで週に2回顔を合わせますが、顔を合わせるとますます嫌いな感情は増幅してしまいますか?完全に会わずに距離を取るべきか、このまま必要以上に話しかけず、挨拶だけして様子を伺いつつ謝るほうがよいのでしょうか? サークルではもちろん仲間がいるので、落ち込んだ素振りは見せずに元気な振りをしていますが、それは彼からすれば余計に癪にさわりますか? もう修復は無理でしょうか?助けてください。宜しくお願い致します。

  • 以前付き合っていた男性と「友達」に戻るには?

    2年前、同じスポーツサークルの男性とお付き合いしました。彼とはそのスポーツが好きということはもちろん、音楽の好みも一緒で、まだ付き合い始めるから一緒にライブに行ったり、好きな曲集めたMDを交換するなどして、とても楽しい日々を過ごしました。 しかし付き合い始めて半年ほど経った頃から彼が会社で重要な地位を任され、忙しくなってあまり会えなくなったこともあり、このままでは私に悪いから…ということで別れることになりました。 彼は別に私のことを嫌いになったわけではなく、「ずっと友達でいたい」ということを何度も言っていました。その時の彼の表情、その後の彼の言動から、その言葉は嘘や社交辞令ではなかったと確信しています。 彼とはその後もそのスポーツサークルで週に1度は顔を合わせます。しかし彼との関係は気まずくなり、「ずっと友達で…」という状態とは程遠いです。他のメンバーとは気さくに話せるのに、彼と話すとどこかぎこちない、他人行儀な感じになってしまいます。また彼から私に話しかけてくることはほとんどなくなってしまいました。この状況は別れて1年半経つ今でも続いています。 私としては、彼のことを嫌いになったわけではなく、出来ればまた恋人同士に戻りたいとずっと思っていました。そのことが彼との関係をぎこちなくしてしまった原因なのかもしれません。 でも恋人に戻るのが無理なら、せめて以前のように笑って趣味の話を出来る友達に戻りたいのです。恋人である前に良き友達であった彼と、このまま恋人にも友達にもなれないのはとても辛いです。 同じサークルのメンバー達は私達の関係を知らず、そのことを話すとチーム内での関係がギクシャクしそうで相談出来ません。どうすれば昔の恋人と友達になれるでしょうか?教えて下さい。

  • 同じ部活内の苦手な友達との付き合いについて

    同じ部活内の苦手な友達との付き合いについて もともと私と友人(以下A)は友達を通した友達で、 お互いに運動サークルに入りたいということで いまの部活(社会人サークル)に2人で入部しました。 部活は100人規模の団体で、新人は私たちを含めて20人ほど。 新人同士で新しい友達ができたり仲良くなりつつ、私は毎回Aを送ってあげていました。(私は車で通っていた) その後色々とあって(ケンカではない)いまはお互いに苦手意識をもっている状態です。 あんまり話したり、目を合わせたりしなくなりました。 どっちも悪いところがあり、どっちの言い分も理解できます。 たぶん気が合わないんだと思います。私も無理に付き合いたいとは思いません。 周りの新人メンバーは気がついていないと思います。 でも、大会が近く、その時には一緒に喜び合いたいなあという思いと、 他の新人メンバーにバレて気を遣わせたくはないなあと思います。 これから新人同士で集まることも増えるし、飲み会しようという話もでています。 今までは何かと理由つけて先に帰ったりしましたが、 毎回車で送ってあげいていたのもどうしようと思っています。 嫌いな人とも付き合うことは自分の成長のためにもいいと聞いた事がありますし 無理してでもAに歩み寄って付き合った方がよいでしょうか? 私的には、一度嫌いになった人を好きになる(?)ことは今までありませんでした。。。

  • サークルへの入会

    はじめまして。 現在私は、大手企業グループで派遣社員として約1年勤務しています。 現在私にはある(スポーツ系)趣味があるのですが、その共通の趣味を持つ人たちとのサークルにぜひ参加したいと思っています。 そこで、ネットで色々調べた結果、とあるサークルが目に止まりぜひ参加したいと思ったのですが、一つ気になることがあります。 そのサークルは、私が勤務している派遣先のライバル会社の人達が最近立ち上げたサークルなのです。 ・最近立ち上げたばかりで、来月初顔合わせのあとから活動予定。 ・ネットでメンバーを募っているので、メンバーになるのは会社外の人でももちろん大歓迎とのこと。 ・完全プライベートな活動内容(みんなで体育館などで集まって練習するとか)なので会社とは一切関係ありません ・現在メンバーは会社内外合わせ約30人。(学生や社会人、フリーターなど様々な人が集まってきているようです) 立ち上げた人たちが、ライバル会社の人たちという事だけが気になっています・・・ やっと共通の趣味を持つ仲間が出来ると思っていたのですが、やはり派遣社員という身でも周りに誤解を受けないためにもこのサークルには入会しないほうがいいのでしょうか? このほかに同じようなサークルを探したのですが見つかりません・・ こういうケースの場合、どうすれば良いかご意見お聞かせください。

  • オタク趣味に対する「共有」と「理解」

    [質問1] あなたには、恋人がいます。 その恋人は、所謂、「オタク」です。 それを承知で付き合いました。 あなたは、その恋人の「オタク趣味」を共有したいと思いますか? [私の状況と質問2] 私は「オタク」です。アニメ・漫画・ゲーム等が好きです。 付き合って1年弱の彼がおり、結婚の話も出ています。 彼はそういった趣味は持ち合わせていませんが、私のそういう趣味は認めてくれています。 私としては、彼が私のオタク趣味を認めてくれているだけで良いのですが、 よく「どういう本(アニメ・動画)を見るの?教えて?」等々言ってきます。 彼は、「共有」を望んでいる様です。 オタクな事に一切興味がないのに、私がアニメや漫画を好きだから、という理由だけで。 とても有難い気遣いなのは分かっているのですが、少し重いというか・・・(^-^;) 互いに気を使う性格なので、 私は、「彼にも楽しめそうなものを選ばなくては・・・」、 彼は、「彼女(私)と一緒に楽しむ為に、興味のない事をしなくては・・・」、 と、結局、お互いがつまらない結果になると思うのです。 私は、私の趣味に対して「理解」を望んでいただけで、 「共有」したいとは望んでいないんです。 何度か言っているのですが、あまり通じていないみたいで・・・。 でも「放っておいて」というのは、彼に対して失礼過ぎて言えません。 どの様に対応すれば良いんでしょうか? (ちなみに彼はあるスポーツが趣味ですが、 私はそのスポーツに興味が無いので、彼の自由にしてもらっています。 「興味があれば一緒にしよう」と言われますが、気の無い返事でやんわりお断りしています(^-^;))

  • 友達を作れるところってありますか?

    現在18歳仕事はアルバイト週4日で働いています 友達がすごくほしいんです でもどうやって作ればいいかわからないんですこの環境で 仕事では同世代の人はあまりいないので無理ですし・・ なにかそういう友達をつくる場所とかってあるんでしょうか サークルに入るなどでもいいのですが暖かく迎えてくれるようなところができればいいです 一度スポーツのサークルに見学に行きましたが自分は入れなそうだなと思ってしまいました 趣味は アニメ ゲーム スポーツ などいろいろです 友達を作ってディズニーランドやネットゲームやいろいろして遊びたいんです そういう友達を作るところってありますでしょうか サークルなどでもいいんです なにかおしえてください よろしくおねがいします

  • 恋愛の悩みです。

    去年の終わりに彼女と別れました。 付き合っていた頃に約束していたアーティストのLIVEに一緒に行くことになったんですが、自分としてはよりを戻したいのですが可能でしょうか? 別れた理由は自分のハッキリしない態度のせいで冷めたというのが理由です。 趣味も合い理想の人なので出来れば復縁したいです。 稚拙な文章ですが、よりを戻すことは可能かとどのようにしたらよりを戻せるか皆さんにお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スキャンできませんAFという表示が出てしまい、スキャンができなくなってしまいました。印刷は問題なくできていますが、この問題に対処する方法を教えてください。
  • Windows10を使用しており、有線LANで接続しています。関連するソフトやアプリは特にありません。また、電話回線はneuroひかりを使用しています。
  • スキャン中に動きが遅くなり、停止してしまいました。その後、スキャンできませんAFという表示が出て、何度試しても同じメッセージが表示されます。この問題の解決方法を教えてください。
回答を見る