• ベストアンサー

斉藤茂吉の短歌について

斉藤茂吉の短歌で「最上川 逆白波の たつまでに ふぶくゆうべと なりにけるかも」という短歌の解説が詳しく書いてあるところが知りたいのですが、知っている人は教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

下記のサイトに歌が詠まれた背景が書かれています。 厳冬の時期の最上川は、鳥海山おろしの強い北風が吹きつけ、 源流の西吾妻山系から新庄盆地までは北流し、白波が川に向かってたつことがありました。 私の解釈は、 夜になると最上川は吹雪が強く吹き、 川は川辺とは逆の方向に大きく白波がたっていた こういう解釈でいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.e-yamagata.com/lifestyle/prizm/2.htm
tarou725
質問者

お礼

回答をありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1
参考URL:
http://www.mmy.ne.jp/raikouji/shin/mokiti.html
tarou725
質問者

補足

ありがとうございます。 しかし、できればもっと詳しく知りたいので自分の知識でもよいので教えて下さい。

関連するQ&A

  • 斉藤茂吉の短歌について

    いま、学校の課題学習で、斉藤茂吉の 「かがやける ひとすぢの道 遥けくて  かうかうと風は 吹きゆきにけり」 の歌について調べています。 そこで、この短歌の意味の解釈を日本近代文学大系 、現代日本文学大系の2つの本で調べたのですが、 どうしても意味がわかりません。 どなたか意味を知っていたら、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。 あと、「かがやける ひとすぢの道 遥けくて  かうかうと風は 吹きゆきにけり」の歌は、 どの歌集に掲載されているのでしょうか? また、茂吉が何歳の時に書いた詩なのでしょうか? 重ねて、知っている方は、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 斉藤茂吉の短歌の意味が、わからず困っています

    斉藤茂吉の短歌、『赤光』より死にたまふ母の“灯あかき都をいでてゆく姿かりそめ旅とひと見るらんか”の意味は、母のところへ向かう自分は、他人にはかりそめの旅だと思われていると感じ、それに対し、悲しみとせつなさを覚える。と言うことで、よろしいのでしょうか?

  • 斉藤茂吉の短歌「のど赤き 玄鳥ふたつ屋梁にゐて足乳根の母は死にたまふなり」について

    学校の授業で斉藤茂吉の短歌「のど赤き 玄鳥ふたつ屋梁にゐて足乳根の母は死にたまふなり」について調べています。この短歌の詳しい解説、または詳しい解説が載っているページを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 斉藤茂吉について

    斉藤茂吉の歌集について、以下の短歌が掲載されている歌集の題名と、ページ数をしりたいので、よろしく御願いいたします。 「うつせみは 願いを持てばあわれなりけり 田沢の湖に伝説ひとつ」

  • 斉藤茂吉の短歌の意味が、わかりません

    学校の授業で斉藤茂吉の『赤光』より、死にたまふ母をやっているのですが、その中の“灯あかき都をいでてゆく姿かりそめ旅とひと見るらんか”の意味は、“灯あかき”は枕詞で、茂吉は、自分が母の所に向かおうとしているところを、他の人はかりそめの旅だと思うだろうと感じ、それに対しての、悲しさとせつなさを表している。ということで、よろしいのでしょうか?

  • 斉藤茂吉

    至急おねがいします。 斉藤茂吉の のど赤き玄鳥ふたつ屋梁にゐて足乳根の母は死にたまふなり という短歌を単語として区切り、活用の種類を知りたいのですが どこで区切ればいいのかも種類も全然分かりません。 教えてください☆・゜三 のど/赤き/玄鳥ふたつ屋梁にゐて足乳根の母は死にたまふなり うえのように区切って頂きたいです うえの区切りが間違っていたらすみません(うω;`) あと形容詞や動詞などももし分かる方がいれば 全てでなくてよいのでお願いします!

  • 斎藤茂吉の短歌について教えてください

    高校の課題で斎藤茂吉について調べているのですが、 「かがやける ひとすぢの道 遥けくて かうかうと風は 吹きゆきにけり」 という短歌の解釈がどうしてもわからないので、どなたか教えてください。 また、この短歌の句切れや結び方、使われている表現技巧や表記上の特徴、 この短歌が詠まれた背景や「一本道」についても教えていただけると助かります。 そして、もしこのようなことが掲載されている本やサイトを知っている方がいれば紹介してほしいです。 どれかひとつでもいいので、教えていただけると助かります。お願いします。

  • 短歌の勉強の仕方

    今度テストに斉藤茂吉などの短歌についてのテストがあるんですけどこを勉強していいかわかりません。誰か教えてください!

  • 家族に関する短歌

    家族に関わる短歌を教えて下さい。有名・無名 問いません。 たはむれに母を背負いてそのあまり軽きに泣きて三歩あゆまず(石川啄木) みちのくの母のいのちをひと目見んひと目見んとぞただにいそげる(斉藤茂吉) など。  できれば家族への感謝を歌っていると尚よいのですが。。。

  • 短歌の倒置法について

    以下のそれぞれの短歌で倒置法が使用されているかどうか教えてくださいm( 1、戦場の兄よりとどきし銭もちて泣き居たりけり涙おちつつ   斉藤茂吉 2、陽だまりに咲き残りゐる鳳仙花ひとりならねばみるに花やぐ 北見志保子 よろしくお願いします!