• ベストアンサー

どれが私の生きる道?

IT企業に就職したのですが、3年勤めて辞めました。勤めながらある職種の学校へ通い、卒業試験にも合格したのでそれを機に辞めました。 次の働き先に巡りあい1週間ほど働いたのですが、実際働いてみたら自分がやりたかった事とはなんだか違っていたのでそこも結局辞めてしまいました。 学校で勉強していた時はとても楽しかったし、その職業に就きたい!という夢と希望がその時の私の支えでした。 夢が叶い、勉強ではなく仕事としてどんなもんか。 たとえ1週間という短期間でも経験し、心が満足してしまったようです。今思い返してみても、働いているより勉強している時が一番楽しかったです。 今は失業保険をもらいながら充電していますが、保険が終わったらまた働くつもりです。事務職等を探そうと思っています。 けれど、夢を叶えた職業は体力的にキツイ仕事でずっとは続けられないと感じましたが、この先後悔しないか少し不安です。いざ勉強してきた技術が全く自分の手から離れると思うともったいない気もします。趣味で続けられないこともないのですが、もう少し他の働き先を探してみた方がいいのかなとも思います。事務職はそれはそれでやりがいのある仕事だと思っているので、もう一度一般企業に就職できるよう頑張ってみるのも悪くないのかなという気持ちもあります。 今の私はどれが自分の生きる道なのか、迷ってしまっています。 この先自分はどう生きたいのか考える毎日ですが、先が見えず何がしたいのかも明確に見えてこないため、この場をお借りして皆さんのご意見を聞かせて頂こうと思いました。 自分は何がしたいのか、自分の生きる道を皆さんはどのように照らしてきたのでしょうか? 長文になってしまいました。最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。 ご意見、アドバイス等宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13438
noname#13438
回答No.7

私ら中年世代の就職時は、求人倍率が高く新卒者の雇用が満たされていたため、かえって自分の進むべき方向性を深慮せずに、単に収入の方途として職に就く傾向があったように思われます。自分が何をしたいのかをさほど考えなくても就職できた時代でした。(勿論、自分の道を極めて成功されている方々も大勢いらっしゃいますが)それに比べると、今の若者は雇用情勢が厳しいが故に、自分の生きるべき道を真摯に迷い模索しながら生きている人が意外と多いように思え、感心しています。 私の場合も、自分の適性と職種のマッチングをあまり考えずに社会人になりました。私は完全な文系人間で機械オンチなのに、精密機械メーカーに就職し技術系の仕事を続けていたので、いろいろな葛藤・苦労をしました。事情があって勤続27年で退社しましたが、これまでを振り返ると、ポジティブな面とネガティブな面が半々だったように感じます。ネガティブな面は、最初に適職を誤って、大袈裟に言うと、自分の前半生の可能性を棒に振ったかなという後悔です。一方のポジティブな面は、苦手な分野を仕事にしたことによって、結果的に視野が広がったかなという想いです。具体的には、機械全般の基本知識やモノ作り現場の体験、取引先の中小企業を通した産業構造の実感などです。これらは、例えば最初から適職として役所のディスクワークなどをしていたとすると、一生触れることができないものでした。今、私は、元々好きだった文系の勉強の他に、仕事を通して得た機械系のスキルや経営管理面の関心など、老後に向けての興味が広がっています。 若いうちに適職を定め、その道を一途に進んで達成感・自己実現を得ることが人生の至福だとは思います。が、自分の一番好きなことはライフワークとして続けながら、職業としては、もっと違った視点で考えてみるというのも選択肢の一つかなと思います。趣味=仕事だと、それ以外のことに目が向かなくなると思いますが、仮に不本意な仕事であっても、それを続けていくと得るもの多いですし、自分の意外な一面を発見することもあります。うまくいけば、人生を2倍楽しめるかもしれません。あくまで私の独断ですが。 貴方様が、生きる道に迷って思考していることは、それ自体に意義があると思います。後々の人生の糧になります。ただ、とりあえず何か動き出すことかなと思います。学校の勉強と実社会の仕事のギャップなどは、どこでも当然にあることです。そういうことも体験しながら試行錯誤しつつ、自分の道を探していって下さい。どっちみち、後悔のない人生なんてないんですから、焦らずに長~い目で進んで行って下さい。 論点が定まらない乱文になりました。お許し下さい。

rokomoko
質問者

お礼

色々なご経験をされたであろうshinkun44さんのアドバイスにとても重みを感じました。勤めながら勉強していたことも、そのまま趣味にとどめておいた方が楽しいままだったのかもしれませんが、実社会の仕事としてやってみて分かったことがとても多かったので、それはそれで良かったのだと思います。 生きる道に迷って思考していることは、それ自体に意義がある。今この瞬間も私の人生にとっては無駄な時間じゃないんだなぁと思うことができました。 まずはやりたいと思うことを色々やってみようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (7)

noname#100661
noname#100661
回答No.8

No.3です。こんばんわ。 補足です・・。その後、マッサージの仕事はしていません。次に勤めた会社の仕事がすっごく面白く、また待遇も良かったので結局、結婚するまでその仕事を続けました。化粧品の販売の仕事だったのですが、その仕事を始めてからは、「この仕事は自分に向いてるのか?」とか「いつまで続けよう」とか全く考えないほど毎日が忙しかったです。 職業というのも、「縁」なのかもしれませんね・・・ ちなみに、マッサージの仕事は例えば老人介護などのボランティアに活かせればいいな・・って考えていますよ。 rokomokoさんも良い縁の仕事にめぐり合うと良いですね。

rokomoko
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 「すっごく面白く」と表現できるほどの仕事にめぐりあえたnattou32さんがとてもうらやましいです。 私も興味を持ったところから動いてみようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

noname#9398
noname#9398
回答No.6

こんばんは。 私も転職を数回経験しました。今は結婚し妊娠中です。出産後は 退職前の職種で働こうと思っています。 私の経験で感じた事ですが、 一つの職業の仕事でも色んな職場があり、その職場によってそれぞれの 環境があるので一つの職場で合わないと感じても他の職場では合う事も あると思います。 私は福祉の仕事で同じ職種で転職したのですが、最初の職場と転職後の 職場の方針が全く違いました。最初の職場は一人一人の力(才能)が ないと仕事にならなかったため、経験も浅く自信のない私は周りからも 白い目で見られ毎日が辛いだけでした。でも、転職後の職場は一人一人の力は 弱くても皆で頑張っていこう!と言う職場で私が弱くても皆でフォロー してもらっていくうちにだんだん自信もついて仕事も力がつき、職場が楽しくなり、 そしてこの職業が好きになりました。 また、私は最初は福祉の仕事なんてやりたくもなかったんです、どちらかと言うと 汚れ仕事だと思っていて自分ではやろうとも思っていませんでしたが、 縁があってやることになりまして、何度も辞めたくなったけど何とか勤めて、辞めた 今ではこの仕事をしてよかったと思っています。ただこれが良い選択 だったのかは、分かりません。 でももし本当に自分に合わないと思っていたら、せっかく勉強してきたからと こだわらなくても良いんじゃないかなと思います。

rokomoko
質問者

お礼

確かに、同じ職業でも職場によって色々違うと思います。職種と同じくらい、職場の雰囲気は本当に大事なものだと私も経験から思います。 合わないと思えばせっかく勉強してきたということにこだわらなくてもいい。お言葉に救われました。 経験できることはなんでもやってみたいと思いました。アドバイス、ありがとうございました。参考にさせていただきます。 お身体、どうぞお大事に(^^)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.5

自分がどう生きたいか? このWebで僕もよく回答に使う言葉です。しかし、実際には職業や収入に関して自らが望んでもそのように生きられる人がどの程度居るでしょうか? 努力しても叶わない事は多々有ります。でも、そこからがその人によって考え方や対処の仕方が違うのですね。大きく分けて二通りかな?諦めずに叶わないかもしれないけれどやりつづける人。目標を自分の出来るものに変更する人妥協する人。 僕はどちらかと言うと妥協タイプです。特に家庭を持ってからは何かして稼がねばならないので、自分がしたい事とは違ってもお構いなしです。ただ、僕の場合は非常にプレッシャーに弱い人なので、嫌な事はしませんし、もし、どうしてもしなければいけないことならば、「自分がやりたいんだ!」と結論付けてから取り掛かるようにしています。 お陰で今の生活から僕はストレスを感じません。つまり、比較的ハッピーなのですね。 アドバイスになるのか判りかねますが、rokomokoさんは目標設定をしたら頑張れるし、その期間は充実してハッピーになれる方のようですね。 ただ、職業と言うか業種にちょっと期待を抱きすぎるような気がしますよ。僕は職場の雰囲気の方が業種や職種よりも働きやすさの要因として大きいと思いますよ。 資格も持たれているとの事だし、別の職場で再挑戦というのも悪くないかなと感じます。 ちなみに、現在僕は学生時代とは全く違う仕事をしています。既に10年続いているので、40年弱の人生で一番長く続いて行動パターンです。まあ、環境が自分に合っているのでしょう。正直、僕の幼い頃を知っている人にとっては、「えっ?」と驚くような方向転換です。しかし、その時はその道しか頭に浮かばなかったし、色々考えて最もベストな選択に思えたのですね。(実際はやってみたら思っていたのと結構違っていたが、覆水盆に返らず。) 未だお若いようだし、色々やってみたら?年齢やら環境やら色んな要因がパズルのようにピコッってはまるところが有ると思うよ。

rokomoko
質問者

お礼

一言一言に勝手ながらとても重みを感じました。目標設定をしたら頑張れるけれど、職に期待を抱きすぎる…自分のことながら、私のことをginga3104さんの方が理解されてるような気がしました。 色々やってみるのが何かを見つけるのに一番の近道なのだろうと思いました。パズルのようにはまるところに出会えるよう、頑張りたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.4

私もいろいろ転職してきたりして、でも、これが自分の生きる道っていうものをまだ見つけられてはいないので、えらそうなことは言えないのですが。。。 人には、いろいろ夢も希望もありますよね。それで、一生懸命頑張ったりしますが、なぜかそちらのほうに近づかなかったり、実際にかなってみるとあんまりたのしくなかったり、なかなか人生思うようになりませんよね。 就職とかも、自分の望んでるとかに関わらず、お話が決まったりして、「縁」なんだなぁとか思ってしまいます。 わからないときはとりあえず思いついたことをやってみる、疲れたときは休む、そんな感じでいいのでは。 神様じゃないんだから、先が見えている人なんて、本当は一人もいません。見えていると思いこんでるだけですから。ご心配なく。

rokomoko
質問者

お礼

わからないときはとりあえず思いついたことをやってみる、疲れたときは休む。NonNon5さんのお言葉でなんだか力んでいた気持ちが少し和みました。 まずは色々動いてみることがスタートですね。 ご回答、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

noname#100661
noname#100661
回答No.3

こんばんわ、はじめまして。32才の主婦です。 若い時、同じような体験をしました。もともと、販売の仕事をしていましたが、交通事故にあってしまった事や失恋・・・いろんな事が重なって、マッサージの道を志しました。本当は鍼灸師を目指していたのですが、受験した学校にかたっぱしから落ちてしまって。 マッサージの勉強をしている時は最高に充実していて、夢に燃えていました。学校を卒業して、マッサージの職にも就くことが出来ました。お客さんからの評判もだんだん良くなってきて、やりがいもありました。でも、8が月が経った頃、体がボロボロになっている自分に気づきました。それからは、真剣に悩みました。でも体力がついて行かないって言うのは致命的ですよね・・・。あの頃の私は、何か常に探してる・・っていうのか、夢を持ってる自分が好きでした。周りの人たちにも「頑張ってるね」って言って欲しかった感じ。 rokomokoさんも、体力的に不安を感じていらっしゃるという事ですが、1年先、5年先たってもこの仕事続けられるかな?と自分に時間をかけて問いかけてみればどうでしょうか? 自分が何をしたいのか、しっかり分かっている人の方が少ないと思いますよ。私も何度も迷ったし、みんな迷ってるはず。 きっと、まだまだお若いと思いますので悔いの無い人生になるように頑張って下さいね。

rokomoko
質問者

お礼

夢を持ってる自分が好きで周りにも「頑張ってるね」って言って欲しかった感じ。勉強していた頃の私はまさにnattou32さんと同じ気持ちでした。1年先、5年先…仕事をしていた時の私は3ヶ月先さえ不安でした。。。nattou32さんは現在はマッサージのお仕事はされていないのでしょうか? 一つに執着せず、色々なことに目を向けるいい機会なのでもう少し考えてみようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.2

執着心が邪魔をしていますね。 人には実は何百の引き出しが存在していて、 一生にいくつの引き出しを開け閉めするかなんですよ。まだ10しか開けていない人もいるけど、中身は それぞれぎっしりだったり。実は資料が蓄積されて いるのに開けないままでいたり。 そういう時は違う引き出しを開け閉めしてみては どうですか? いつでも開け閉めをし慣れている元の引き出しには戻れますから。 ところで現在の世の中はIT,ITとチヤホヤされていますが、このままのスピードで世の中が進歩していったら あなたのIT技術も含め、一体どこまで進化していくのでしょうか?  でも、いくら時代の変化があっても中身が変わっただけで、システムはそのままというものもあります。わかりやすく言えばお店です。 昔、カメラを売っていた所がIT専門が主流とか。 どこか他の職種でもあなたのような技能を欲しいと 思っているところがあるはずです。 そういう目で探すといいかも知れませんよ? たとえばCGのデザイナーでも専門の会社でスペシャリストとして毎月給料で貰った人が、辞めて広告の CGを発注している所から仕事を取ると一ケタ違うの ですよ。 まぁ広告業界という「システム」はこれまたいつの時代も変わらないのですがね。 今こうして色々悩むことがいずれかならず実になりますよ。

rokomoko
質問者

お礼

いつでも開け閉めをし慣れている元の引き出しには戻れる。確かにそうだなぁと思いました。 ITのことは結局ついていけずに挫折してしまいましたが、その会社で培った知識は無駄にはなっていないのでそれを生かせる他職種にも目を向けてみるのも手ですね。 ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • dropout
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.1

私もあなたのように、比較的同じ道を歩んでいるといえます。 今は、しがない事務員です。 事務は大企業での事務員で専門分野に特化した事務員ならまだしも、中小の事務員は、一般的に思われるような地味な仕事ですが、意外とコミュニケーション能力が必要だったり広い観察力(今すべきことをみきわめる←仕事が豊富ということもあり)が必要ですし、気配りも必要です。当然電話の応対もあります。 ですから、あなた様がこれまで大変ながらもされていたITの仕事のような専門職ではありませんから、専門書を読んだりすることもそうありませんが、上記のような大変さも事務員にはあります。 パソコンに向かっているだけではないのです。 もちろんパソコンに向かってすることも膨大な知識が必要なことは私も知っています。 もし、何がしたいのか、何が自分に向いているのかが分からなければ、ご自分の周りにいる人や、友達などにどんな職種ならやっていけるかをちょっと聞いてみるのも参考になると思います。 やりたいことがわからなければ、なんとかやって行ける仕事から始めてみてはどうでしょうか。 今の時代、転職のための退社よりも、再就職の方が難しい時代ですから、よくよく考えるのもいいですが、まずはやってみるのもいいと思いますよ。 それから、私からのアドバイスというか、転職をしてみて感じたことですが、入社するときに(採用試験を受けるときにも当てはまると思いますが。)是非入りたい!と、思えた会社は広い意味であなたにあった会社で、しょうがなくて入ろうと思った会社なら(待遇も含め)ば、後々後悔すると思います。

rokomoko
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございます。 「しがない事務員」だなんて。事務員だっていなければ困る大事な仕事だと思います。 周りにいる人に聞いてみるのも手ですね。そしてやっていける仕事から始めてみる。まずはそこからですね。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二つの道で迷っています。。。

    二つの道で迷っています。。。 今、大学四年の22才です。 グラフィックデザイナーになりたくて勉強をはじめて、半年で就活を始めたので、まだ全然未熟すぎだとは分かっていますが、自分のできる事を増やしたい、手に職というか、なにか出来ることがあるということは自分のこれからに自信をもつ事ができる!と思ったのがきっかけでグラフィックデザイナーになりたい一番の思いです! でも、デザイナーになる道は、未経験からなるには難しいし、就職できたとしても、周りに比べ最初は役に立たないと思うので自分に余裕が無くなって心が狭くなってしまうんじゃないかと、性格がかわってしまうのが怖いのです。 デザイナーになるには、実力的にも精神的にもまだまだだと思うので、今は専門学校の事務員として、勉強の影響を受けられる様な環境に身を置く事で、勉強をはかどらせるし、時間もできるし、ほかの空間デザインとかも気になっているので、専門で事務員として働く方が今の自分にはピッタリなのかな。と、 今、気になるデザイン会社に勤めさせてもらうか、 それとも、今はたりない勉強することを優先してデザイン系の専門学校の事務員で働くか、 もしデザインの仕事に詳しい方の意見を聞けたら、本当に嬉しいです!! 上手く説明できてなかったらすいません! よろしくお願いします。

  • これから進むべき道が決まりません。

    25才女、今人生の岐路に立たされています。 二年前に仕事を辞め、資格勉強をしつつも見切りをつけ、今年3月就職活動を始めました。ここに来て、今までの自分の甘さに気づかされ、これからどの道ぬ進むべきか悩んでいます。選択肢は、・公務員を目指す ・通訳案内士を目指す ・探偵になる ・一般企業に就職する ・その他 です。 公務員は仕事を辞めた後公務員試験を目指し勉強していましたが諦めてしまいました。それに再度挑戦しようかと。また通訳案内士も同様でし。公務員試験をあきらめた後勉強を始め、その後諦めることになりました。探偵は小さい頃からの夢です。が、世間体の良くない仕事であり、危険を伴うということで迷っています。何を基準にこれから進むべき道を決めたらいいのか分からないでいます。やりたいこと?安定性?やりがい?こんな年なので就職を考えろという回答でも構いません。ご意見頂けると助かります。

  • 自分の行く道がみえません。

    現在京都の美大に通う大学4回生です。女です。 未だに就職先が見つかりません。 映画、テレビの美術、建築系を中心に就活をしてきました。 今思えば、搾り過ぎていた気もします。 就活先が見つからないのは自分の責任だと思っています。 ただ大学卒業まであと1ヶ月。 どうして良いかわかりません。 今のアパートを出て地元の田舎(大分)にひっこむか 京都に残ってアルバイトをしながら職探しをするか… 私の夢は(もう夢とかいう気力もあんまりないのですが…) ●4年間勉強してきたデザイン(空間系)の仕事に就きたい ●いつかは海外との仕事がしたい ●最終的に日本の文化(伝統)に関わる仕事がしたい と思っています。 就活をしてきて上の3つがはっきりしました。 はっきり見えるのは英語の勉強をしなくては…とおもっています。 大学在籍中に留学しておけばよかったと思っても 時は遅し…つめの甘い自分に嫌気がさします。 自分が不器用で情けないことは重々承知しております。 なにか些細なことでも良いので アドバイスをいただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • どちらの道を。。。

    皆さんならどちらの道を選ばれますか? 1、簿記を取得して経理事務を目指す(将来的にも潰しがききそうですし、専門性があり長く続けられそう) 2、ExcelのVBAをスクールで勉強して、そのスクールで一般事務職の就職斡旋をして貰う(受講するスクールは決めており、そこで5万円程度でマクロを習うと正社員の一般事務職を斡旋して貰えるとのこと。ただ一般事務だと歳をとった時に就職口がなくて困りそう) 一般事務の経験はありますが、経理の経験はゼロのもうすぐ23歳になる女です。 皆さんならどちらの道を選んだ方が良いと思いますか? 簿記は少しかじった事があるのですが、私には難しすぎて一度挫折していますし数字にも弱いです。 パソコンが好きなので、家族は2を進めてくれるのですが皆さんの色々なご意見も聞いてから判断しようと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 失業保険について

    失業保険の手続きをしました。 初めてでよくわからないため、質問させていただきたいです。 パワハラ等があったことが原因で、20年程度務めた職場を4月末に自己都合退職しました。これからのことはまだ何も決めていません。 地方の派遣会社の常用の正社員でしたが、15年程度派遣先で働いてきたこと、収入が安定しなかったこともあり、会社員という形にこだわらずに働いてもいいのかなと思うようになりました。 今は、これから失業保険をもらいながら仕事を探すという状態です。 40代で腰痛持ちでもあり、就活が難しいことも想像しています。 そのため、オンラインで事務職をしていくというのもいいなと思いつつ、自分にできるか、職があるかもわからないため、普通に就職することや職業訓練で勉強することも頭にはあります。 職歴としては、事務職と石膏の製品検査があるのですが、リアルな事務職から離れて15年程度経っており、 製品検査は派遣で、資格があったわけでもないため、どちらも通用するものではない気がしています。 興味があるのは、Web関係、事務職です。 今後、もしオンラインで働けそうだと感じた場合は、個人事業主になる道も考えようかなと思っています。 失業保険のこともあるので、アルバイトのような形で、まずはクラウドワークスなどを利用して、オンラインで単発の事務職の仕事を経験してみることも考えているのですが、 こういった形の働き方は、申告すればアルバイトと認めてもらえるのでしょうか? ハローワークでは、普通に仕事を探すこと、職業訓練に興味があるとは伝えています。 独身なので、なるべく失業保険を多くもらえると助かることもあるのですが、 失業保険をもらうための就職活動をするだけでは時間がもったいないかなという気もするので(就職活動をしなければもらえないことはわかっています) 減額や再就職手当になること、逆に不正受給にさえならなければいいかなとも思っています。 理想は、失業保険をもらいながら勉強したり、経験も積んだ後に働きたいなと思っています。 どう進んでいけばいいか悩んでいるため、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • どちらの道を選ぶべきか・・・

    今まで、バイトをしていましたが、4月からの新生活を目指すため、就職に励んでいます。 しかし、今現在、2つの道で悩んでいます。 1.とある電子機器メーカーに紹介をいただけるのでそちらに入る。   →リスクが、低い。定職に就ける。 2.自分の夢である、マスコミ業界で働く。   →経験が一切無いので、派遣等で仕事を探す。(ADを考えています。)    →契約終了後の先が見えない。(引き抜かれるかもしれないし、荘でないかもしれない。)     →リスクが高い&定職ではない。 今、どちらに進めばいいのか大変悩んでいます。 アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 公務員か民間企業なのか。

    私は高卒から公務員を目指す専門学校に2年間入り、某県警に就職しましたが、半月で辞めてしまいました。辞めてしまった理由としては、子供みたいな考えなのか、まだ就職したくなかった、夢を見てしまった(ミュージシャン)、などです。 なぜ就職したかというと、その時は就職をせざるを得ない状況であったためです。 それからは、短期のバイトをしたり、役場での臨時の仕事をしたりです。 役場で働いている時は、ずっとこんな職場で働きたいと何回も思いました。 また毎年のように公務員試験を受けていますが、なかなか合格できずにいます。 専門学校を卒業してから2年が経ちます。 今年も公務員試験を受ける予定ではいます。しかし、何年もこんな状態でいいのか悩んでいます。 一生の仕事として就くことを考え、就活をしているのですが、公務員試験にしてもなかなか受からず、民間企業にしてもやりたい仕事が事務職希望だけであります。 公務員についても、なるべく事務職に就けることを望んでますが、かなり厳しいです。自衛官では、一生働いていくことを考えられなくて。勉強するのがつらく感じてきました。 私は男性なのですが、地元で民間企業で男性の事務職はなかなかないらしいです。 今は求職中で、2年間こんな生活をしているのがつらく感じてます。こんな不況の世の中ですが、そろそろ安定した職業(正社員、正職員)に就きたいと考えています。 そこで、私はこれから公務員に絞るのか、民間企業にも視野を広げた方がいいのか、悩んでます。一生を左右する職業は、どう考えていけばいいのか、回答よろしくお願いします。甘ったれた気持ちであるとは思いますが、良い情報をお願いします。 長々とすみませんでした。

  • 進むべき道

    私は短大の2年生です。 3月に卒業予定なのに就職先が決まっていません。 友達がどんどん就職を決めていく中、私は公務員を目指し最近まで公務員一本で勉強をしてきました。しかし、独り就職がまだ決まらない焦り、勉強の孤独感に耐えられなくなり勉強に手がつかなくなりました。 こうなるのはわかっていたのですが、こんなにも追い込まれるとは思っていませんでした。 私何やっているんだろうか。と最近自分が何だかわからなくなってきました。 今年の公務員試験はもう無理だと思い、民間の就職を考え始め、リクナビ等を見ましたが、営業職やSEばかりでした。 通っている短大は有名な会社からの求人が結構来るのですが勤務地が都内で地方から通っている私は難しいです。 地元の中小企業も調べ選考を受けに行ったのですが、何でうちに?もっといいところあるでしょ?と言われました。 自分はこれからどう人生を生きていきたいのか?などもわからなくなり何がなんだか自分を見失い始めています。 悩みすぎて、最近3kgくらい痩せてしまいました。 もう自分が自分でわかりません。どうしたらよいのでしょうか…?

  • コピーライターへの道

    こんばんわ 当方、25歳女で派遣で一般事務をしております。 理由は割愛しますが私には結婚願望がありません。 昔の夢は作詞家でした。 文章を書く仕事がしたいと思い、生きてきましたが結局夢は叶わずして散りました。 ですが最近、コピーライターになりたいという夢を持つようになりました。 長文より短文を書くのが好きな為、その職業に辿り着きました。 今まで派遣や契約で一般事務をしてきました。 しかし人生が楽しくない。もっと自分の才能を生かせる仕事がしたいと思い始めるようになりました。 一人前のコピーライターになる事は厳しいと覚悟しております。 将来もしなれたとしても独立する気はなく、企業に属して働きたいと思っております。 そこで質問なのですが、私は今の派遣契約が3年後に終わったら、それまでにコピーライターの勉強に励み広告業界に飛び込めたらと思っております。 今まで歳の割に転職回数が多いこと、まだ入社して間がないこと、派遣とは言え仕事なので最後まで一生懸命やりとげたいことが大きな理由です。 そこで質問なのですが、3年後といったら私は28歳です。 その歳でコピーライターを目指すのは無謀でしょうか? 裕福な家庭ではない為、下積み期間は雑用でも何でもするつもりですが、月に最低でも手取り12万くらいのお給料は欲しいのですが甘いでしょうか? 厳しいなら厳しいと、はっきりおっしゃって頂いて結構です。 アドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 22歳で新しい道へ

    22歳女性で現在事務職をしています。 体育会系の私は消防士という夢を諦めきれず、踏み出そうかと迷っています。かなりの勉強が必要となりますが・・・ こういうのも有りだと思いますか?

専門家に質問してみよう