• ベストアンサー

皆さんなら、どれを買いますか?

otya-tyaの回答

  • otya-tya
  • ベストアンサー率26% (15/56)
回答No.7

 私もかなりの冷え性で毎年ビビってます(笑)  うちも一人住まいなのですが、電気カーペットは足先が全く暖まらないので、コタツにしてます。でも猫ちゃんがいるなら、カーペットのほうかいいかもですね!    あと断言したいのは、電気毛布は不要です!! なぜなら、ドライヤーで充分だから~。  寝るときにドライヤーの熱風を敷布団と掛け布団の間に隅々までかけるとあっというまにポカポカですよ。  これはかなりオススメなので、お試しあれです!!

nyanko_2003
質問者

お礼

こんにちは。 そうですね、カーペットのみだと足先が寒いですね…。 以前は、カーペットもコタツもつけて(石油ストーブもつけて)、コタツの中に猫がぬくぬくしていました。 暑くなると、勝手に出てきてカーペットの上で丸まっていました。 考えると、人間も猫も贅沢に過ごしてきたんだなあ…。 しかし、暑いと動けなくなるのと同じで、寒すぎても辛くて仕方が有りません(泣 ドドドドライヤーですか!!びっくりです。 そうか~。そういう手もあるんですね。 寝付いてしまえばこっちのものか!!今日試してみます。 良い事聞きました~♪

関連するQ&A

  • 好きな暖房器具はなんですか?

    (1)エアコン (2)コタツ (3)ホットカーペット (4)石油ストーブ (5)遠赤外線ストーブ(こんな名前かかなり疑問ですが σ(^_^;)) (6)湯たんぽ (7)その他 理由も合わせてお願いします (⌒▽⌒) 斬新な暖房器具も教えて貰えれば、嬉しいです(*^◯^*)

  • 石油ストーブと石油ファンヒーター

    2DKですが、去年の冬の電気代が、1万3千円に なりました。 3歳の子どもがいます。 ホットカーペットだと部屋中は、温かくならないし ホットカーペットの上にコタツをひくかとも思ったの ですが、コタツ布団が汚れそうだしなどと悩んでいます。 石油ストーブか石油ファンヒーターを買おうかと 思うのですが、どう違うのですか? 寝る時以外つけても大丈夫ですか? 換気は、何時間ごとですか? どちらが、使い勝手が良い、安全であるなど教えて下さい。 また石油は、ガソリンスタンドで買うのですか? 子どもの頃からコタツで過ごしてきたので、全くわかりません。 教えて下さい。

  • やっぱりコタツにするべきでしょうか?

    ホットカーペットを使用していますが、 足先が温まらないので毛布を掛けています。 ホットカーペットに毛布ってコタツと変わらないですよね(^^;) ですが、いろんな理由からコタツにはしたくないです・・・。 理由としては、 ・入ると出れなくなる ・旦那がコタツで寝る ・コタツ布団の間にゴミがたまりそう ・キッチンと居間が続き(2LDK?)になっているので、コタツだけではキッチンが寒い 毛布は寝室から持ってくるので、寝る時には寝室へ持って行ってます。 もう少し寒くなってきたら石油ファンヒーターを使うのですが、 去年は石油ファンヒーターの噴出し口近くに足を置かないと寒く感じました。 これってコタツにするしか足先まであったか♪なんて無理でしょうか(^-^;)

  • 暖房費比較

    関西の西部に住んでるものですが、今年は暖房器具をどうしようかと考えています。昨年までは、こたつと石油ストーブでした。が、まだ小さい子供は家中を走り回るので、こたつは布団につまづいて危ないのではと思っています。また石油は、ガソリンが値上がりしている分、同じように石油も値上がりするのなら、家計を圧迫しそうです。今のところ、何も出さず、毎日、毛布にくるまっています。候補にあがっているのは、電気カーペットとハロゲンヒーターです。暖房費を安く上げるには、どうしたらよいのでしょうか。部屋の広さは、LDK112畳+和室6畳、計18畳です。部屋全体を暖めたいのと、自分が座っているところだけと、両方暖めたいのですが。。。

  • こたつにしようか、ホットカーペットにしようか・・・

    今年関東地方に引っ越してきた者です。 以前は冬でも暖かい地方にいたので、暖房器具とはあまり縁がなかったのですが、今年はどうしたらよいか相談させてください。 2LDKのマンションですが、家族は二人ですが、集まるのは主にリビングで、残り二部屋は寝るときだけだったり、家具が置いてあるだけで、普段はあまり過ごしません。 リビングは10畳ですが、ホットカーペットだけにしようか、コタツだけにしようか、または併用にしようか…と迷っています。 ちなみに部屋にエアコンはあり、石油ストーブは考えていません。 電気代なども気になるところですが、やはりすごしやすさも考えたいです。 (電気代は商品によっても様々ですよね?) みなさんならどうされますでしょうか? 1.コタツのみ 2.ホットカーペットのみ 3.コタツとホットカーペットの併用 4.その他 よろしくお願いします!もし理由や、こうしたらいい!ということがありましたらぜひ教えてください!!

  • ガスストーブ(ヒーター)は大丈夫?

    転居先がワンルームなので、エアコンや電気ストーブでは寒さがしのげないと思いガスヒーターを検討中です。 (本当は石油ストーブがいいのですが石油ストーブ禁止物件なのです) 室内にガス口がないので、キッチンからガスを引こうと思うのですが大丈夫なのでしょうか? 電気ストーブ+ホットカーペットよりガス+ホットカーペットの方が光熱費が安いですよね?きっと・・・

  • 暖房器具で光熱費が節約できる器具はどれですか

    ガスファンヒーター、電気ストーブ、電気コタツ、パネルヒーター、エヤコン、ホットカーペット。ガスストーブ。電気アンカ。ほかにありますか。

  • どの暖房器具がいいですか?

    ホットカーペットだけでは寒いので、暖房器具を買おうと思っています。ファンヒーター、ハロゲンヒーター、石油ストーブ、電気ストーブのどれかにしようと思うのですが、部屋は6畳で速暖がいいです。部屋全体が暖かくならなくても近くが暖かくなればいいです。予算は5千円くらいまでで、電気代が安い方がいいです。回答よろしくお願いします。

  • ホットカーペットと組み合わせる暖房器具

    今までは冬といえばコタツをしていたのですが、このたびものすごく狭い部屋に越してきたので、コタツは場所をとるためできれば出さずに済ませたいと思っています。 代わりというわけではないのですが、ホットカーペットの小さいのを買おうと思っています。よくホットカーペットをつけている上にコタツをつけずに置くという方法がいい、と見ますが、コタツをしない場合、他にどんな暖房が寒さを感じないでいられるでしょうか? エアコンは電気代がかかる上に、なぜか私は寒さを感じてしまいます(風が噴き出してくるせいでしょうか)。なので別の暖房がいいと思っています。候補としては石油ファンヒーターなのですが、「ホットカーペット+ひざ掛け+石油ファンヒーター」で暖かく過ごせるでしょうか? とにかく冷えるとすぐに風邪をひくたちなので、体が温まる暖房を望んでいます。 ご教示、よろしくお願いします。

  • ホットカーペット、こたつ、電気毛布で一番電磁波が心配なのはどれですか?

    ホットカーペット、こたつ、電気毛布で一番電磁波が心配なのはどれですか? 最近は電磁波を抑える商品も出てきているとのことですが、 一般的な回答でいいので、教えてください。 また、電磁波については気になりだしたらきりがないとは思いますが、上記のものを使う上で何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう