• ベストアンサー

確かに気楽かも

shige_70の回答

  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.4

妻は専業主婦、子供3人、住宅ローンありの者です。 どちらかというと、お金より時間に不自由してます。自分の時間はほとんどありません。もちろんお金もないのですが。 独身は、気楽がゆえに歯止めが効かないことに注意が必要でしょう。 特に趣味に没頭する人は、その趣味が不良債権となるでしょう。 ちなみに、私は結婚したことを後悔していません。 趣味は細々と続けています。 住宅ローンはともかく、妻子を不良債権とは思っていません。

関連するQ&A

  • 結婚は勝ち組ですか

    どうなんでしょうね。ATMという意見もあります。 専業主婦・住宅ローン・子息は人生の三大不良債権という 意見もありますけどね。どうなんでしょうねえ?

  • もしも自分の嫁さんが専業主婦だったら

    男性に質問です。 愛する女性と結婚をして、もしも専業主婦になりたいと言ったらどう思いますか。 働けボケっ!寄生虫っ!給料ドロボー!と内心思いますか。 男性が結婚をしなくなったのは、お給料を嫁さんに握られてしまうからですか。 また、専業主婦でも全く問題はないと思う方は、自分が頑張って稼いだお金が独身の時よりも自由に使えなくなったりしてしまうことに不満はないのでしょうか。お金と愛情って比例するのですか。 責任は重くなり、金はなくなり、ただひたすら家族を養うために懸命に働くのですか。 嫁さんが専業主婦になり、社会のストレスがなくなり、マイペースに家事育児をして、毎日のほほんと暮らすことに対して、誰のお金で生活できてると思ってるんだ!俺のほうが大変なんだ!と怒りは込み上げてきますか。嫁さんの価値って何ですか。子どもを生んでくれるものですか。

  • できれば結婚している男性に質問します。

    マイホームを購入するときのお金(ローンでもキャッシュでも)は、どうしますか? (1)全額自分の給料から出す。 (2)自分の給料+嫁に沢山働かせてお金を出させる。 (3)親に頼って援助してもらう。 (4)その他。

  • 不良債権処理と景気

    不良債権処理が進まない、といわれていますが、銀行が不良債権を処理できたとしたら、または銀行をつぶしてしまえば、景気は回復するのですか。 銀行の査定が更にきつくなって来る気もしますし、金というより、仕事がないので、うちみたいな中小企業はジリ貧という気がしてしょうがありません。 単に、銀行を悪者にしておいて、本質的はことから目をそむけさせられている、と感じているのは変でしょうか。 不良債権処理はどんどんやってもらって結構ですが、それよりも大事な今やるべきことっていうのはないんでしょうか。マスコミの論調は不良債権ばかりで、他に何も書いていない感じです。 税金もきついし、家はまだ十分高いし・・。会社の債務も家のローンも膨大に残っているし。 何か、経済的に説明いただけますでしょうか。

  • キャッシュフローの計算について

    以下の、中小企業診断士 H20年6問(2)についてわからないところがあります。 設問 当期の営業損益に関するデータは以下の通りである。 「営業収入」と「原材料又は商品の仕入れによる支出」を求めよ。 I営業活動によるキャッシュフロー …(略) 売上債権の増加額 -10,000 棚卸資産の減少額 6,000 仕入債務の減少額 -17,000 …(略) 営業損益データ 売上高 220,000 売上原価 160,000 …(略) という問題で、売上高 220,000ー売上債権の増加額 10,000=210,000というのが解答だそうです。 売上「債権」(≠現金)の「増加」額が‐10,000なのだから、現金の増加分は+10,000だと思いますが、この¥10,000を売上高から引くのがよくわかりません。 220,000+10,000=230,000と計算しても売上高よりも営業収入が大きくておかしい気がしますし。 「営業収入」というのがなんだかわかっていないのでしょうか。

  • 夫のお小遣いについて

    私の友達から頼まれて質問させて下さい。友人がPCを使えないもので。友人は結婚して1年目なのですが、夫婦の金銭感覚について相談されました。 旦那は仕事をしていて嫁さんは専業主婦 旦那さんの給料は手取りで26万 子供なし 支払い部分で 家のローン9万 夫のお小遣い3万 二人の携帯2万 光熱費2万 食費3万 生命保険2万 雑費(新聞代とか)2万 嫁の小遣い1万 これで24万使います。残るのは1万程度だそうです。 他にボーナスが2回60万程あるそうです。 そこで夫婦二人で遊びに行くと全て家のお金ではなく 旦那は旦那の小遣いで使用しないといけないそうです。 散髪、服も小遣いからです。 ですので二人でカラオケしたり外食したりするのも 嫁さんは家からで旦那は全て旦那の小遣いから使わないと いけないそうです。 正直、小遣いがそんなにないので旦那は行きたくてもいけず 二人で外出する事が少なくなり最近では不仲だそうです。 色々収入などで一概には言えませんがこういう事は 常識なのかどうか質問したいそうです。 常識なら我慢しなければなりませんし、ちょっと・・・となると 一度嫁さんに考えてもらおうかと思っているそうです。 いかがでしょうか?

  • 嫁が雑用係にしか見えない

    結婚して4年目の30歳です。嫁も同じ年です。 子供は、0歳と3才の二人です。 嫁が雑用係にしかみえなくなりつつあります。 結婚したとき、すでに妊娠中だったのですが、出産後あたりから嫁が セックスを拒否するようになりました。2人目を妊娠後、2年ほどセックスレスです。 嫁がいうには、私のことは家族であって、男としては見えないそうです。私は、家族を 経営していく協力者らしく、そこには家族愛とか夫婦愛とかよりも、「金を稼ぐ」「家事をする」 「子供と遊びに出掛ける」といった実務をおこなう労働者としてしかみえないようです。 好きとか嫌いとかじゃないのだそうです。 私は、公務員なので高給ではないですが、人並みの収入もあります。嫁もある程度の収入も あるので(自分の8割程度)、生活に困っているわけではありません。ですが、住宅購入や 子供の教育などを考えると余裕ではありません。 嫁には「給料が安い」「同世代と比べて安すぎる」と給料明細を渡すたびに言われ、 公務員給与の値下げの時も、散々言われました。(自分の責任ではありませんが、 「1年たってんのに給料下がるってどーいうこと!?」とか言われると本当に腹立たしいです) 「死なない程度働け」「住宅ローン組んで死んだら効率的だ(ローンがなくなるので」、などと今の 二人の関係からはジョークには聞こえないことを平気でしょっちゅう言っています。 もう、嫁のことを大事にしようという気持ちはなくなってしまいました。 家事もほぼ一切やめました。嫁はかなり怒っていますが、さほど感情はわきません。 大事でも何でもない嫁が、辛い思いをしてもなんとも思わないのです。ピーピーいいながらも 家事をしているので、このままやらせておけばいいや、って感じです。 結婚当初は、いつまでも二人仲良くしていきたいな、と思っていましたが、3年努力してあきら めました。ものすごい勢いで拒否される惨めさをこれ以上続けたくありません。 「あなたに触られるのが気持ち悪い」と強くいわれても、ダイエットに励んだり、体を清潔に保つ などして、前向きに努力してきましたが、もうあきらめてきました。 なんか空しいですが、子供はかわいいですし、仕事も充実しています。嫁のことは、雑用係と 割り切ると、しゃべり相手としては嫌いではありませんし、平日は二人で食事とかにも行くことも あります。 ただ、嫁に対して、愛情をもって接することはないし、嫁のために何かを犠牲にすることは 絶対にないというだけです。 こんな人って他にもいるんでしょうか。みんなどうしているんでしょうか。

  • 連帯保証人について

    住宅ローンを組みたいと思っているのですが、義理の兄が住宅を建てる際、主人が連帯保証人になったようで、その返済が10年ほど前から滞っていて倍の400万まで膨れ上がってるそうです。債権会社から督促がきていてその度に主人が払うように話をして納得したそうなのですが、未だ払っておらず、給料の差し押さえ一歩前まで来てると連絡がありました。主人は義理の兄の給料から毎月3万円ずつ引いて払うと債権会社と話し合いをして、今月からそのようにすることになったのですが、住宅ローンを組むときこの連帯保証人の件がどの程度関わってくるのでしょうか?全額返済してしまえば大丈夫なのでしょうか? 利息が膨れてる分はもうどうすることもできないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 専業主婦なのに…

    携帯電話を持ち 洋服も沢山持っていて毎回会う度に違う洋服 化粧もしていて、化粧品も持っていて 美容室に行く ピアスやアクセサリーも持っている 前は働いていたかもしれないけど…今は専業主婦で子供も出来たばかりなのに… 専業主婦なのに… 息子と結婚して妻 子供が出来て母親 の自覚が嫁には無いのでしょうか?いつまでも独身気分でいるのでしょうか? 自分の為に金を使わないで家族や家庭の為にもっとお金使ってほしいと嫁に要望してもいいですかね? もっと貯金しろとか

  • 若くして持ち家

    今回かなりよさげな中古マンションを見つけました。 コツコツと頭金を貯めたので支払いも無理は無いです。 周りでも数百万の車をキャッシュで買った先輩は ゴロゴロいますが、不動産は初めてです。 どうなんでしょうね?若くて独身なのに持ち家って? 別に頭金ゼロとか無茶苦茶なローンを組んでる わけでもないし、職場からも近くいざとなったら 貸せそうな物件です。下手に数百万の車を 買っても10年で鉄くずですよ。それに比べたら ましだと思います。 でももし嫁さんをもらってこんなの嫌とそっぽを 向かれたらとか。住宅ローンを組んでるので 辞められないので、きつい部署に飛ばされたりとか いろいろ悩みます。若くして持ち家ってどう ですか?

専門家に質問してみよう