• ベストアンサー

東武伊勢崎線沿いで住みやすい街を教えてください。

agboyの回答

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.3

私および私の家族たち(除妻&母)は男性なので、女性のひとり暮らしの安全性については自信が無いのですが、利便性を考えると伊勢崎線の西新井~竹の塚間でしょうか。共通項目として両駅とも警察署があります。西新井は徒歩5分ほど、竹の塚は徒歩15分ほどの場所です。利便性は西新井が良いですが、準急停車駅なので家賃相場は梅島~小菅に比べ高いと思います。 また、竹の塚周辺には、西新井に比べ風俗店が多いように見受けられます(私は行ってませんが)。 但し、竹の塚は足立区内でも開発が遅れた分、街並みは良いと思います。千住地域にあるような狭小道路(幅員4m以下の道路)は殆ど無いようです。  いずれにせよ、松原団地駅より上り方面でお考えのようなのでアドバイスまで。 私が高三の時に、母が獨協大学を勧めました。理由は『電車が空いているから』(!)というもので、『お母さん、そんな理由で大学を選んじゃいけないよお!』と当時思ってましたが、通学電車の混雑振りには参りました。それまで自転車通学でしたから。

関連するQ&A

  • 東武伊勢崎線で住みやすいところを探しています。

    諸事情により今週末までに部屋を決めなければならなくなりました。 そこで、家賃とかいろいろ考えた結果、東武伊勢崎線に住もうと思ったのですが どこか住みやすい街はありますか? 社会人女性独身一人暮らしで、帰りは遅いです。 職場は大江戸線勝どき駅が最寄りです。 曖昧な質問で申し訳ありません。 ぜひご意見をお聞かせください。

  • 東武伊勢崎線に詳しい方へ

    東武伊勢崎線を利用し、都内への通勤を考えております。 そこで、日光線のように快速があればすごく便利だなと気がつきました。それが無理なら、特急両毛号を定期で割安にして欲しいと勝手ながらに思うのですが、そのような取り組み・動きはないのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見を伺いたく、また、群馬や栃木、埼玉北部から東武伊勢崎線を利用し、都内へ通勤されている方がいらっしゃいましたら、その経験から、大変な部分や、なるべく楽するコツなどありましたら、教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。

  • 東武伊勢崎線の始発駅

    はじめまして 勤務先が神谷町ですので、東武伊勢崎線で通勤するのが楽かな?と思ってるのですが、この路線のラッシュは東京の路線の中でもマシなほうでしょうか? それと、始発駅に住めばもっと楽かなとも思っています。 そこでお聞きしたいのですが、東武伊勢崎線の朝の通勤時間帯でどの駅が始発駅となりますでしょうか? また子供がまだ小さいので環境がいいところがいいのですが、この路線で環境がいい地域はどのあたりでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東武伊勢崎線沿い、春日部、新越谷、草加で住みやすい所は?

    夫の勤務地が東武伊勢崎線の杉戸高野台になったため、 都内から東武伊勢崎線沿いの埼玉県に引越しを考えて います。 春日部、新越谷、草加駅周辺(最寄はこの3駅 でなくてもよいのですが)を考えているのですが、 埼玉県に住むのは初めてで、見当がつかないので、 住んでいる方の意見を聞かせていただけたらと思います。住み心地はいかがでしょうか? 3DK、3LDKの賃貸マンションを探しているのですが、家賃はどのくらいか(駅から徒歩10分くらいまでの所で。)、駅周辺のスーパー、商店街、銀行などの 有無、1歳の子供がいますので、子育て面(幼稚園、 病院など)ではどうか、などの情報がいただけたら ありがたいです。

  • 東京駅から東武伊勢崎線せんげん台まで

    新幹線東京駅から東武伊勢崎線せんげん台まで交通機関でのアクセス方法を教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 東武伊勢崎線~東京メトロへの乗り継ぎ

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、 何方かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ◎東武伊勢崎線~東京メトロを使い3回乗り継ぎをしたいのですが、1枚で定期券は発行されるのでしょうか? 館林(東武伊勢崎線)⇔北千住(千代田線)⇔大手町(半蔵門線)⇔九段下(新宿線)⇔市ケ谷 ◎自動更新は東京メトロの何処の駅からでも出来るのでしょうか? ◎東武伊勢崎線も一緒に自動更新する事は可能なのでしょうか? ◎東武伊勢崎線と東京メトロの2枚で発行した方が定期券は安くなるのでしょうか? ◎学割定期で金額を知りたいのですが検索できるHPなどはあるのでしょうか? ◎学割発行する際に必要な明細は1枚で良いのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 東武伊勢崎線の特徴は?

    今度東武伊勢崎線沿線に引っ越すことになりました。 取り急ぎ引っ越さなければならなくなり、 皆様のお力を貸していただけたらと思います。 西新井~せんげん台で考えております。 住むのにオススメの駅はありますでしょうか? 優先順位は 治安>家賃の安さ>静かさ>便利さ な感じです。 欲を言えばおしゃれな感じ? センスのいいお店があるようなところだといいですかね。 駅から多少離れてもOKです。(徒歩20分程度) それぞれの駅周辺のイメージや特徴を教えてくれるとありがたいです。

  • 東武伊勢崎線から地下鉄半蔵門線への定期台の算出について

    埼玉県の春日部から東京の渋谷まで今度通うことになりました。 東武伊勢崎線から半蔵門線直通の乗り入れ電車も出ているため、直通の定期代のを調べているのですが、なかなかわかりません。 わかるかたがいましたらお教えください。 また、渋谷駅までの所要時間がわかるようでしたらお教えください。

  • 東武伊勢崎線→東京メトロ→都営三田線の定期券

    東武伊勢崎線(五反野駅)から都営三田線(御成門駅)への定期券を購入したいのですが、この場合、東武鉄道・東京メトロ・都営の3つの定期券をそれぞれに買わなくてはなりませんか?これから初めて東京に住むので、全く東京の路線に知識がなく、どなたかお分かりになる方、ご教授ください。

  • 越谷市で新婚 住みやすい街教えてください。

    4月に新婚となる者です。 自分の職場の最寄り駅は東武伊勢崎線の武里駅と決まりました。 車を使うかわかりませんが、便の良い駅の駅近くに住まいを決めたいと思ってます。 電車で考えると急行が止まる春日部、新越谷の2駅が便利のように感じたのですが、埼玉県は初めてでわかりません。 東武伊勢崎線沿いで、住み易いところありましたら、教えてください。 できれば、車で武里駅まで40分以内が良いと考えてます。 駅周辺がいろいろな店があり、東京やさいたま市内へも便が良い。 治安が良い。 などの条件が良いところがあったら教えてください。