• ベストアンサー

RULEOUT(ルールアウト)の使い方

ribongomaの回答

回答No.1

r/o:除外診断でなぞは解決します? 

simosimo
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 ”除外診断”ですか。 例)胃潰瘍   R/O 胃癌 胃潰瘍と診断したが、念の為、胃癌を除外診断として念頭に入れておくという使い方で宜しいでしょうか? また、この場合、ルールアウト否定はどのように使用しますでしょうか? 胃癌をルールアウト否定するとは ・胃癌であった。(除外を取り消す) なのか ・胃癌ではなかった。 のどちらになるでしょうか。

関連するQ&A

  • この組合せ文字列をルールに従って並べることは可能でしょうか

    A、B、C、D、Eという5つのアルファベットの重複を許さない組合せは35通りあります。 (A、B、C、D、E、AB、AC、AD、AE~ABCDE) これを1組づつ書いた35枚のカードがあるとします。 そしてまず初めにそのカードの中から「A」とだけ書かれたカードを置き、その下に続けて以下の2つのルールにしたがってカードを並べて行きます。 ルール1 下に並べるカードはすぐ上にあるカードに書かれてある文字から1つ減らした物か、1つ増やした物しか置けない。 ルール2 並べて行きとき、同じ文字が9個以上続いてはならない。 例 A AB ABC A C : : この例ではAが4個続いていると見ます。 ここように続けて並べて行き、残りの34枚すべてを並べることは可能でしょうか。 もし可能でしたらその並べ方を教えてください。 お願いいたします。

  • Outlook2013の仕分けルールについて

    Outlook2013の仕分けルールについて質問させてください。 現在、二つのアドレス(A、Bとします。)を管理しており、Aでは受信トレイの中にフォルダを複数に分けて仕分けしています。しかし、時折AとB両方を宛先に入れられたメールを受信し、Bの受信トレイに入るはずだったメールまでAの受信トレイの中のフォルダに仕分けされてしまい、結果として同じメールが二通、一つのフォルダに入ることになってしまいます。 Bのアドレスを仕分けの対象外にするには、どうすればよいでしょうか。ご回答お願いいたします。

  • 野球のルール変更

    もし、下のABCのように野球のルールを変えたら、投球数と試合時間はドーなりますか? A.ショートとセンターを廃止し、7人で守る。 B.三振する、ファールフライを捕る、もしくは、飛距離が50メートル以下のフライを捕れば、バッターと塁上のランナーが全員アウト。 C.2ストライクからファールを打って捕球されなければ、バッターアウト。 投球数も試合時間も、あまり変わらないんじゃないかな? Aは攻撃側に有利だけど、BとCは守備側に有利だから、バランス取れて面白いんじゃないでしょうか? 野球のルールは完成度が高いけど、ときどき残念なのですよね。例えば、サードは名前の通りサードベースを守っているけど、ショートは何処を守っているのか???それから、インフィールドフライみたいな小難しくて面白くないルールがあって、イマイチなんですよね。あと、2ストライクからファールでカットを何球でも繰り返してダルかったり。

  • 野球のルールについて教えてください。

    野球のルールについて教えてください。 スポ少の試合でこんなプレーがありました。2死満塁で打球はゴロで三遊間を抜いてレフト前へ。レフトは捕球後、一塁走者のスタートが遅かったため二塁に送球しフォースアウトにしました。しかし、このフォースアウトよりも三塁走者がホームを踏んだのが早いとして、球審は得点を認める判定を下しました。野球規則4・09(a)によれば、第3アウト目が走者がフォースアウトとなった場合、得点は認められないはずですが、このようなケースの場合、どのような判定が正解なのでしょうか? また内野ゴロにおけるフォースアウトと、外野ゴロのフォースアウトに何か違いがあるのでしょうか? この判定が、結果として試合の勝敗に大きく影響してしまった重要な一面となりました。 おわかりの方は、ぜひとも野球規則のどの部分が適用されるかも含めて教えてください。

  • Outlookexpressメールルールについて

    お世話になります。 Outlookexpressのメールルールについて質問させていただきます。 AというユーザーのPCにA@mail.comというA個人専用のアカウントをOutlookExpressに設定しています。 その他に全体周知用のB@mail.com、C@mail.comという2つのアカウントがあり、この2つのアカウントにメールがきたらA@mail.comに転送するようにサーバーの管理画面から設定しました。 その結果、AのOutlookExpressにはA@mail.com、B@mail.com、C@mail.comの3つのメールが受信できるようになりました。 ここまでは良かったのですがAの[受信トレイ]に全体周知用の2つのアカウントのメッセージも混在して分かり難くなってしまったため、[受信トレイ]にはA@mail.comのメッセージだけ入るようにして、他に[全体用B],[全体用C]という2つのフォルダを作成して、それぞれB@mail.com,C@mail.comのメッセージがそれぞれのフォルダに入るように以下ルールを作成しました。 メッセージルール#1 宛先またはCCにB@mail.comを含む場合、[全体用B]に移動する メッセージルール#2 宛先またはCCにC@mail.comを含む場合、[全体用C]に移動する ところが、B@mail.comもC@mail.comも全体周知用のメールなので、2つのアドレスが2つセットされて送信される場合が多くあります。 そうしますと、B@mail.comは[全体用B]に入るのですが、C@mail.comに来たメールも[全体用B]フォルダに入ってしまいます。 宛先にB@mail.comがセットされるとルール#1が適用されてしまい、ルール#2が無視されてしまうためです。 仮にルール#2の優先順位を上げても今度はB@mail.comにきたメールも[全体用C]に入ってしまいます。 分かりずらい文章で申し訳ありませんが、解決する良い方法ありますでしょうか? 環境 WindowsXP SP3 OutlookEpress6

  • コンパイル時に a.out と入力するとエラーが出てしまいます。

    コンパイル時に a.out と入力するとエラーが出てしまいます。 テキストファイルを複数 (最大で255個) 書き込むC言語のプログラム「f.c」を作成しまして それらのファイルは全て cygwin/home という場所に保存されます。 ただ、ファイルの中身は多くの文字が並ぶので(最大 500列 × 70000行 程度) 全てのファイルを書き込むには時間がかかりすぎてしまいます。 a.out を使って プログラム内にある scanf("a=", &a); scanf("b=", &b); これらの変数 a,b を出力し 実行結果で書き込まれるファイルを データとして出力する方法が知りたいのですが (この方法をバッチ処理というのでしょうか?) $ cc f.c (← 実行結果の際のコンパイル) その次に a.out と入力するとエラーが起きます。 a.out の使い方や意味を調べてもいまいち理解し難く困っております。 さきほど言った scanf で値を決める a,b を プログラム内で決めるのではなく a.out a b と入力してデータを出力させるには どのようにすればよいのでしょうか? なぜエラーしてしまうのかも教えて頂けないでしょうか? 長々と質問してしまいすみません。 どうか ご回答 よろしくお願いします。

  • 数字の並び換えの最適手順

    N個の異なる数字があります。これを大小の順にならべ換えます。 最適手順数は計算上はLog(N!)/Log(2)です。 その最適手順の一般化は可能でしょうか。 例1:N=4のとき A、B,C,Dと4個の数字があって 1回目 AとBを比較 結果A>Bが判明 2回目 CとDを比較 結果C>Dが判明 3回目 AとCを比較 結果A>Cが判明 4回目 BとCを比較する  B>Cのときは、A,B,C,Dとなって並び替え終了。 こういう都合の良い結果での並び換え終了は手順からはずします。 C>Bのとき 5回目 BとDを比較する B>Dのとき A、C,B,D で終了 D>Bのとき A,C、D、B で終了 例2:N=5のとき A、B,C,D、Eと4個の数字があって 1回目 AとBを比較 結果A>Bが判明 2回目 CとDを比較 結果C>Dが判明 3回目 AとCを比較 結果A>Cが判明 4回目 EとCを比較  5回目 E>CのときEとAを比較、C>EのときEとDを比較 6回目 ここから場合わけひどくなります。 例としてA>E>C>DのときBとCを比較 7回目B>CのときBとEを比較、C>BのときBとDを比較 例3:N=6であれば10回、N=7であれば13回でした。 これらはN=5の手順のあと6個目、7個目の位置決めするだけ。

  • ルールを守れない人への対応

    部署内で年配の方(Aさん)が居るのですが、 元々部署内で業務のミスが多く、しかもそれがAさん原因がほとんどで、 それに対し「こう改善していこう」とチームで決めたにも関わらず、 Aさんが率先して反故にして放置したり、無視をします。 過去の同様のミスを指摘しても覚えていない有様で、 おそらく、ミスをしたことに対し、 反省や改善の気持ちも無いのだと思います。 しかし他のメンバーは、Aさん自身のミスに対応する改善案を、 何故Aさん自身が実行できないか、納得がいきません。 結果的にチームのモチベーションの結果を招いています。 Aさんについては、故意にそうしているか、 もしくは忘れているのか、本心がわかりません。 しかし「こうあるべき」というべき論ではなく、皆で決めたルールですし、 チームとしての前進を見せたいです。 ルールを守ってもらうにはどうすべきことが有効でしょうか?。  ・チーム会議の場などで、公然と注意する  ・個別に腹を割って、Aさんと話をする  ・Aさん自身を業務から外していく(実質諦めることになりますが・・) など考えていますが、ご意見を頂けると助かります。

  • 病名について

    こんにちは。 素人なので、 どのように質問していいかわからないのですが・・・宜しくお願い致します。 病名の判断についてなのですが・・・ 病名が間違ったまま診断されており、 ある日、医師側が「これは違う病気だな」と気がついたけど、 患者側には新しい病名は知らせないままと言う事はあるのでしょうか? 例えば、 1.ある患者さんがとても珍しい稀な病気「A」にかかったとします。 2.あらゆる検査や病理をして、やっと病名がわかったとします。 3.それに対する治療をします。 4.薬が奏功し、治療も終わりに近づきます。 5.そんなある日、検査や手術の際、  実はそれは今まで医師たちが考えていた病気「A」ではない病気「B」  だった事が(偶然?)判明したとします。 しかし、今まで患者さんに「A」と告げ治療してきた事。 偶然にも(「A」と「B」の同じ治療薬がいくつかあり) 治療薬が奏功し、治療が終わりに近づいていた事。 患者側には誤診であった事を、告げず、 突き通したほうが良いなど・・・色々な判断から、 患者には「実は「B」であった」と告げないままになっている事もあるのでしょうか? しかし、医師たちが書く学会などへの報告書(?)には 「(この患者)は病名Bであり、こう治療した」と発表したり、 他院への紹介状に「Bではあるが、Aと告げています」と 書いたり・・・ そう言う事はあるのでしょうか?

  • JGAルールに関する問い合わせ方法

    2011年度のJGA裁定では8つの新しい裁定が追加されたようですが、 その中の JGA10-1/2 ライを踏まれないために打順を変える 質問: マッチプレーで、AとBの球はパッティンググリーン上で近接して止まった。Aの方がホールから僅かに遠いのでAが先にプレーすることにしたが、その際、AがスタンスをとるとBの球のあった位置を踏むことになってしまう。この場合、打順を変えてBが先にプレーすることに両者で合意することは認められるか。 回答: A、Bともに、Aが先にプレーすべきことを知っていて打順を変えることに同意することは規則1-3に違反する(裁定1-3/1)。したがって、順番のとおりAが先にプレーし、結果としてBのリプレースするライが変えられた場合には規則20-3bを適用することとなる。 について疑問があるので問い合わせたいのですが、ルールに関する問い合わせ窓口が判りません。 京橋にあるJGA本社の電話番号に問い合わせれば答えてくれるのでしょうか? 因みに、疑問というのは このルールが公式競技で採用されるらしいと人づてに聞いたので、JGAのサイトで調べてたのですが 質問には マッチプレーで・・・ という書き出しになっているので、 ストロークプレーでは適用外なのか? ということを確認したいのです。 なので、もし既に確認している方が居るなら、回答結果を教えて頂けると助かります。