• ベストアンサー

基礎体温の体温計

secciの回答

  • secci
  • ベストアンサー率52% (36/69)
回答No.1

基礎体温は36.06とか、小数点第2位がわからないと意味がありませんよ。微妙な変化を把握したいものですから。もし、産婦人科などに行くことになるなら絶対的です。基礎体温を測ったら記録をつける小さいノートが薬局で売っています(200円位だったかな?)そのノートを見てもわかりますが、小数点第2位まで記録するようになっています。

noname#12120
質問者

お礼

ありがとうございます・・。 ノートも参考にしてみますね。

関連するQ&A

  • 基礎体温の測り方

    私は生理がとても不順で、自分の体のことを知るためにも、 基礎体温を付け始めたいと思っています。 でもあまり詳しくないので教えてください。 基礎体温は普通の体温計で測ってもいいんでしょうか?それとも婦人体温計じゃなきゃダメですか? また基礎体温を測る時間はいつくらいでしょうか? その他、基礎体温の計り方について何かあったら教えてください。

  • 基礎体温計の見方

    婦人科で基礎体温を計るようにいわれたので水銀の婦人体温計を買ったのですが、メモリが小さいし説明書は「五リ」とか書いてあって少し分かりづらいです。 基礎体温は4桁になるかと思いますが、36度は越えて小さいメモリが15のところにありました。 そうすると36.15というカンジで記録してしまっていいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 家庭にある普通の体温計で基礎体温をはかる

    家庭にある普通の体温計で基礎体温をはかるのは大丈夫ですか? うちにあるのは、オムロンかどこかのメーカーものの4桁表示のものです。風引いたときに使ったりします。(ちなみに買ったばかり) それで基礎体温測っても大丈夫ですか?婦人用を買わないといけないのでしょうか?とくに、目覚し機能だとかデータ保存機能とかはいらないのです。体温が測れればよいのです。

  • 基礎体温

    私は生理が不順なので基礎体温をつけようと思っています。婦人体温計は購入したのですが、グラフは書店などに売っていますか?? 普通のグラフ用紙でいいのですか? 売っているのなら、是非教えて下さい。本格的に測りたいのです!

  • 基礎体温

    産婦人科にて基礎体温をつけるように言われ、つけています。 今月の生理(1月6日~1月12日)はじまって5日目よりクラビット服用 1月21日に受診したところ 卵巣が2cmちょっとの大きさになっているから今日、明日くらいかな と言われたので1月21日に性交をしました。 その後、朝一の基礎体温では2日間体温は下がりました。 そして3日間、主人や子供の体調不良で基礎体温が計れず、今日計ったら36.52でしたが、 普通の体温計で計ったら微熱、37度前後が4日続いています。 基礎体温計では体温が下がっていて普通の体温計では体温が上がっています。 体調は全く悪くなくいつも通り元気です。 普通の体温計で上がっていても基礎体温計で下がっていたら妊娠の可能性はないのでしょうか?

  • 基礎体温の目安

    婦人用の体温計で体温をかかってみようとおもってはかってみたのですが、 なにが普通なのかがわからなくておしえてほしいです。 まず基礎体温はどのように利用したらよいのでしょうか。 どんなことがわかるのでしょうか。 AM11:45 に何となくはかってみたところ35.47℃でした。 たしか体温は36℃台のような気がしているのですが、基礎体温の利用の仕方を教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 基礎体温

    まだ妊娠はしていません。これからなので基礎体温をつけたいのですが、体温計はやはり婦人用がよいのでしょうか? どんな体温計??? 教えてください。

  • 最近また基礎体温をつけ始めました。基礎体温を計ると

    最近また基礎体温をつけ始めました。基礎体温を計ると36.27… 普通の体温計では36.6… 同じ時間で朝布団の中で計りました。 基礎体温は4ねん前購入。潰れたんですかね…。妊娠希望なのでこの0.3~0.4は大きい…。どちらが正しいのかわかりません。基礎体温は正直計り慣れてないのはあります。くわえてる途中でたまに口をあけて呼吸もしたらだめなんですかね?基礎体温の計りミスかなと心配になってきました。 こんな経験ありますか?

  • 基礎体温は?

    私は婦人体温計または基礎体温計がないのですが、 無くてもはかれる方法はないでしょうか?

  • 基礎体温の付け方を教えてください!

    基礎体温をつけるよう言われました。今までは朝起きたときに、決まった時間につけたりしていたのですが、うちには今、2ヶ月の赤ちゃんと、4歳の男の子がいます。夜中や明け方にミルクをあげることも多く、起きる時間はバラバラで、なかなか思うように測れません。基本的なことですが、やっぱり起きてすぐに測らないとダメ?測る前に活動していてはダメ?基礎体温表をもって、1日でも早く婦人科の検査に行きたいんだけど・・今日も朝7時半って決めてたのに、7時20分ごろに泣いたので、急いでミルクを作って7時半にミルクをあげながら測りました。こんな測り方でいいのかな~?どなたか、赤ちゃんがいても基礎体温を測るコツがあれば教えてください!急いでいます!