• ベストアンサー

天皇って必要だと思いますか?

何とかという方が、他人との共著の論文で東京大学へ推薦入学しようとし、国民と軋轢を生んだようです。 国民が嫌悪するような皇族を税金で養わないといけないというのは、おかしいという意見あるのですが、どう思いますか? 個人としては、真の民主主義を目指した方が良いと思うので日本に国王は不要だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「国民が嫌悪するような皇族」 過半数の国民が嫌悪するのであれば、憲法を改正して天皇制を廃止すればいいでしょうね。一部のメディアと、ごく一部の国民が騒いでいるだけでは到底そこには至りませんが。 大切なのは「嫌悪」などという「感情」ではありません。国家としてのあり方がどうあるべきか、ということです。 「個人としては、真の民主主義を目指した方が良いと思うので日本に国王は不要だと思います。」 現時点でも「国王」も「元首」もこの国にはいませんし、「真の民主主義」とは何か、という議論もあるでしょう。でも、天皇制廃止を希望されるのなら、憲法に定められた手続きで廃止するように運動を起こす、あるいは既存の運動に参加することができますよ。

sebsereb
質問者

補足

国会では日本国の君主という見解だったかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (758/1576)
回答No.9

 いてもいなくてもいいです。但し、天皇・皇族も外交等、仕事をしているわけですから、皇族を廃止する場合、その肩代わりをする省庁が必要になります。廃止した分丸々国益になるわけではありません。 (こう書いたら「政治家に外交はできないっていうの」と反論れました。当然政治家も外交はできます。しかし、抜けた分を増員するか外交を減らすか、どっちかしなければ過労死します)

sebsereb
質問者

補足

アメリカや中ロなども王族とかいないですね。 伸びてる国は王族はいない国が多いですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

まず、「国民が嫌悪する」というのは間違いの無い事実なのか。天皇や世襲の国家元首の存在を嫌う人達が、「世襲の君主」を支配者であり悪であると決めつけて、自分の意見を世間の常識だと吹聴しているだけなのではないでしょうか。 次に。大きな災害に見舞われたときなど、現地の慰問に天皇陛下や皇族方が訪れることがよくありますが、慰問を受けた方々の多くがとても畏まり、感動されるようです。政治家であれば「票稼ぎのため」と言われるでしょうが、世襲により身分が安定しており、そして平素から国家・国民の安寧のために祈られている天皇陛下・皇族方だからこそ、「とても高貴で神聖なお方がお言葉をかけて下さった」という気持になれるのではないでしょうか。 少なくとも我が国において、天皇陛下は世俗の政治権力を持たない、「権威」の象徴です。天皇陛下は「人の姿をした日本国」であり、日本の国家意思を人の行動をもって表す存在です。 世俗の権力者たる総理大臣を任命するのは天皇陛下。そこには政治的意図も党派色もありません。憲法と法律に則った制度によって選ばれた人物を、日本の主権を象徴する人物が総理大臣に任命するだけなのです。総理大臣がどの政党の者であろうと、日本国そのものはその政党色に染まらない、そういう効果があります。 国家元首、国家の権威を党派色から切り離し、世俗の政治権力よりも上の存在と位置付けることで、我が国は国民の決定的な分断を防ぐことができるのです。 「権威はあっても権力はない」、「君臨すれども統治せず」。政治と切り離された存在であるが故に、天皇陛下のお言葉や行動には「重みと有り難み」が生じるのだと思います。 ということで、民主主義と国王の存在とは両立できます。天皇陛下には、個人の意思で政治を動かすことはできませんので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jack-a3
  • ベストアンサー率36% (263/720)
回答No.7

「真の民主主義」っていうのが曖昧な定義ですね。なぜ天皇がいたら「真の民主主義」じゃなくなるのでしょうか? 現実問題として天皇の権限でいまの日本は民衆の権利が天皇の権限により何かの制限されていることはないはずで、別に天皇がいても民主主義は成立してると思いますが。 天皇制を維持するために国家予算からそれなりの支出をしてますが、仮に天皇制を廃止して大統領制に移行したとしても、その大統領制を維持するのにも同じようにお金がかかります。なので税金で養ってるから民主主義を阻害してるとは言えないと思いますがいかが? ちなみに、日本のように国家元首として扱われる立場の人物が政治的な活動から一切切り離されて存在しているというのは結構便利ですよ。 アメリカなんかの大統領制だと、大統領の主義主張がモロに国家運営に影響しますよね。トランプ大統領になるかならないかで国際的な扱われ方が変わります。でも日本はそうではない。 「国民の健康と幸せを、世界の平和を祈ってます」と言ってれば政治的な敵味方に関係なくリスペクトを集めることができますし、実際に国際的なセレモニーでは世界で最も長く続いている王朝の主としてとても丁寧に扱ってくれます。 今年の春に天皇がイギリス訪問し、ガーター勲章を貰ってましたが、この勲章はイギリスでは一番権威のある勲章で、イギリス国外の人でこの勲章を贈られたのは9人しかいないものです。岸田首相が訪問してもこんな扱いはしてくれませんよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

第二次世界大戦終結後の10月20日、トルーマン米国大統領の「天皇制の存廃は日本人民の民意によって決定されるべき」という発言により、当時の大手新聞社により天皇制廃止論を含めて様々な世論が形成されました。 しかしながら当初は天皇制廃止論もありましたが1946年に入った頃には天皇制を存続させた上で「天皇とは何か」という議論に移り、夏頃にはその議論すらなくなりました。 つまりは真の民主主義により天皇制維持が選ばれました。 日本においては天皇制廃止を求める政党も存在しませんし(共産党が目指す民主主義革命でも天皇制は容認となっている)、議会制民主主義の元では「天皇は必要」とまではいかないけど、「不要」という意見は出てないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10916/34118)
回答No.5

「皇族を税金で養ってやっている」ってよくいうんですけど、それって違うんですよ。 そもそも皇族は私有財産を一切認められていないんですね。本来なら、国宝とか重要文化財の多くは天皇の財産ですし、一応形式としては国有地は天皇の土地となります。 また皇族は戸籍を有していません。戸籍がないので、日本国民としての権利も法的には持っていないんですね。眞子さんが結婚するときに父親の秋篠宮殿下が結婚を認める根拠として「憲法で結婚は両性(本人同士)の同意に基づくものだから」と発言していましたが、あの時点で眞子さんには戸籍がありませんでしたから(結婚するにあたって戸籍が作られました)、法的には日本国憲法の対象にはならない(外国人と同じ扱い)という解釈も可能です。 というわけで、もし皇族を税金で食べさせないならば、天皇も含めた皇族の私有財産を認めないといけません。正倉院の宝物とかは全部返さないといけないし、それを天皇が「お金が欲しいから」という理由でサザビーズでオークションに出しても止めることができません。 また国立公園を始めとして多くの土地が天皇家の「私有地」になりますから、許可なく勝手に入ることができなくなります。またその土地を天皇家が誰かに売却することも止められません。 それよりなにより、あくまで私人として活動するなら例えば今の政府や首相を「天皇にたてつく逆賊である」といって、広く国民に討伐を呼びかけることだってできますよ。失敗すれば島流しにされるかもしれないけど・笑。 >真の民主主義を目指した方が良いと思うので日本に国王は不要だと思います だとすると、イギリス、スペイン、スウェーデン、オランダ、デンマーク、ベルギー、ノルウェーには王様がいるので、これらの国々は真の民主主義国家とはいえないですね。

sebsereb
質問者

補足

眞子さんとか億単位のすごい大金もってましたよ。 皇族は私有財産認められてます。 しかし戦後に国民資産の没収があったので、皇族の資産も国にとられたので、歴史的宝物は皇族に所有権はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2082/7811)
回答No.4

どこの国でも権力構造の問題を抱えています。英国でも、王族批判をする人がいますし、中東でも首長批判をする人がいるでしょう。革命で国が変わっても、革命政権を批判する人達がいます。いつの時代も権力批判はあるものです。旧体制の遺物となっている人達に対する批判は当然あるでしょうね。イランのように革命で王政が倒れた後、宗教勢力が権力を握って批判を受けている例もあります。何が変わっても、権力批判は続くものでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2677/11841)
回答No.2

すでに文化財と化している気もする 博物館やイギリス王国とかと同じで、文化財としてやめられないと思う

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

天皇は、日本国の象徴であり、国事行為には、国会の召集、内閣総理大臣の任命、法律や条約の公布などがあります。 天皇の地位は、主権の存する日本国民の総意に基づいており、皇位は世襲のもので、国会の議決した皇室典範の定めるところにより継承されます。 結論として、必要ということになります。 あなたの考えを通すためには、日本国憲法の改正が必要となりますので無理でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民主主義とは?

    民主主義について書かなければいけない小論文に、 「民主主義―国民が中心となって国作りをしていける、素晴らしいシステムだ。通常、民主主義の国では、身体、思想、言論などの自由が保障され、人権に対する意識も高い」 と書いたのですが、なんとなく本当に民主主義ってこういうことなんかな?とかって不安になってしまいまして・・・内容的におかしいところとか、もっとこうしたほうが・・っていうとこがあれば教えてください!

  • 天皇一家について

    日本では、 天皇が日本の象徴だということは分っているのですが、 (象徴→あるものに対してその性質や量を表すには通常言葉(言語)や数値が用いられる。たとえば、日本に対してその性質を表すならば「ユーラシア大陸の東端に位置する列島、及びそれを領土・領海・領空とする国家の国号」となろうし、その量を表すならば領土の面積や日本標準時子午線の経度、あるいは各月の平均気温や湿度、平均降水量などを挙げることとなる。このような具体的表す方法のほかに方法がある。それは、あるものを、その物とは別のものを代わりに表象することによって、あるものを間接的に表現し、知らしめるという方法である。そのことを“象徴”といい、象徴を用いて表現することを“象徴する”という。→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%A1%E5%BE%B4) (象徴主義(しょうちょうしゅぎ)またはサンボリスム(仏:Symbolisme)は、19世紀末を中心に台頭した芸術運動。→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%A1%E5%BE%B4%E4%B8%BB%E7%BE%A9) (象徴主義→http://100.yahoo.co.jp/detail/%E8%B1%A1%E5%BE%B4%E4%B8%BB%E7%BE%A9/) 民主主義国なので、 (民主主義は個人の人権である自由・平等・参政権などを重視し、多数決を原則として意思を決定することにより、人民による支配を実現する政治思想である。→​http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9​) (かつては国を統治する王など一部の権力者が、政治を思いのままに動かす「専制政治」を行っていましたが、やがて重い税金や厳しい労働に苦しんでいた民衆が立ち上がり、「国民の意思や、個人の人権を尊重してくれ!!」と主張しはじめます。そして、その主張は専制政治をうち破り、国民は多くの権利を獲得しました。→​http://www.city.yokohama.jp/me/senkan/u20/01_minshu.html​) (「民主主義(デモクラシー)」の語源は、ギリシャ語の「デモス(人民)」である。民主主義国においては、立法者や政府ではなく、国民に主権がある。世界各地のさまざまな民主主義制度には微妙な違いがあるが、民主主義政府を他の形態の政府と区別する一定の原則と慣行が存在する。→​http://aboutusa.japan.usembassy.gov/j/jusaj-principles1.html​) 天皇も国民ですか? 自由がなさそうな感じがして、 息苦しさは見受けられますが、 素敵な暮らしをしていそうだし、 当たり前なのかもしれませんが、 国民よりも、 とても特別な価値があるように、 見受けられるのですが。。。

  • 安倍氏がなくなった時

    国会議員はこぞって「民主主義への挑戦」とか言ってたけど、閣議決定やのり弁公文書などは民主主義への挑戦ではないのですか? 民意が一切関与できない所で勝手に国葬決めたり、税金の使い道を明らかにしないで国民の知る権利を侵害したり。

  • 民主主義の行き詰まりについて

    民主主義は行き詰っていると思います。だけど民主主義以外は考えられそうにないです。そこで思うのが民主主義の進化です。私は2つの進化の方向があると思っています。 1つめは、現在の民主主義は衆愚政治になっていると捉えて、選挙権を制限するものです。昔は性別や収める税金の額によって選挙権が制限されていたけど、それでは退化になってしまいます。そこで選挙権を資格制にして、運転免許のように更新するような仕組みはどうかなと思いました。その理由としては政治に関心のある人や、目先の利益でなく国家百年の計を重視するような人に選挙権を限った方が、長期的な視野で国益になると思うからです。首相が1年ごとにコロコロ変わることもなくなると思います。 2つめはまったく逆で、まだ民主主義が徹底してないから行き詰っていると考えて、もっと政策や法案の審議に民意を反映させるべきだというものです。今の仕組みでは政治家は選挙のときだけ国民にいい顔をして後は任せるしかない感じなので、たとえば裁判員制度のように立法や行政も無作為に選ばれた国民が審議に加わったほうがいいのではないかと思います。具体的にはTPP参加の是非や消費税増税などの重要な政策や法案にも国民が参加するのです。死刑の判断を一国民ができるなら、そういう重要な判断だってできると思いませんか? 民主主義が行き詰っているのはどちらの理由からでしょう? それともどちらも間違っているのでしょうか?

  • 民主主義って合わない国が多いんじゃない?

    発展途上の国では、いろいろな政治形態がありますが、 民主主義だからうまくいくというわけではないようです。 やはり国民性に合った政治形態をとった方が平和になり 結果として国民は幸せになれるのではないでしょうか? それでも民主主義を押し付けなければなりませんか?

  • キリスト教は自由や民主主義をどう考えているのか

    キリスト教を基盤としたUSAやイギリスを代表とするいわゆる欧米諸国は「自由と民主主義」を掲げている国というイメージがありますが、キリスト教の教義からいえば真の信仰の自由や民主主義はありえないような気がするのですが。 (むしろ非キリスト教国である日本の方が自由と民主主義の国のような気がします。)

  • 皇族批判について

    皇族の方がニュースになると、「税金の無駄遣い」など批判的な事を言いう人が少なくないのが以前から気になっていました。 民主主義なのに皇族がいるのはおかしいなどいろんな意見もあるとは思います。 が、それはそれとして、 昨日の愛子さま不登校の件で気づいたのですが、皇族というよりも皇太子さまご一家を批判している人が多いように思います。 特に皇太子妃がビッ●呼ばわりされているのに驚きます。 先日友人からもそのような言葉が出たので「本人を知っているわけでもないのに何故そのようなことを言うのか」と聞いたところ「みんな言ってるしネットの常識」と言われました。 雅子さまには国民にそのように呼ばれる原因が何かあったのでしょうか? 関連して「皇太子さまは女を見る目がない」「秋篠宮は頭が良くてダンディ」などの日記やコメントをよく見る気がします。 不祥事だけではなく、ほほえましいニュースであっても文句のつけどころがなければ前述の「税金の無駄遣い」などと言われ、 雅子さま・愛子さまが登場すると批判率は格段に上がる気がします。 昨日の不登校ニュースでも「あの顔じゃいじめられても仕方ない」と書いている人がいました。 美形じゃない人はいじめてもいいという世の中になってしまったのでしょうか? 気になるのは秋篠宮さまご一家が出ると妙に好意的な人が増えることです。 特に容姿面で。 そんなに違うんでしょうか? 秋篠宮さまはダンディ、眞子さまは美少女プリンセス。 こういっては失礼ですが、愛子さまが不器量だというなら眞子さまだってそんなに美しいとは思えないのですが。 確かに美しいにこしたことはありませんが、いつから皇族は芸能人になったのでしょう。 美しくなければ税金の無駄遣いなんでしょうか。 それとも、皇太子さまご一家を叩きたくてしょうがない人がそういう風潮を作り出しているのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 政党教えてください

    中国のような一党独裁体制か、アメリカのような民主主義か、その是非は分かりませんが、資本主義のように自由に経済活動し、社会主義のようにいっぱい納税してもらって、社会の環境を充実させ、国民に豊かな生活を送ってもらう、そういう政治がいいと思い、いくら売り上げを上げたかを誇るよりも、いくら税金を納めたかを誇る、そういうマインドが好ましいな、なんて思考しています。 そのような政治を目指している政党ありますか?

  • 国会答弁は国民の知る権利を踏みにじってるが

    国民には「知る権利」があって、民主主義社会の基本です。 https://kotobank.jp/word/%E7%9F%A5%E3%82%8B%E6%A8%A9%E5%88%A9-81046 ところで皆さんご存知の通り、我が国の総理を筆頭に閣僚や官僚が質問者の質問にまともに答えないことが余りに多いです。質疑を取り仕切る議長が答弁者に「質問に答えなさい」と命ずれば良いし、それが本来議長の役割なんですが、議長は与党から選出されおり、与党側の答弁に厳しい態度を取りません。 答弁者が質問者の質問に答えれば、国民は国政について知ることができますが、現在のように都合悪い答弁から逃げまくっていては、何も知ることが出来ません。 これって、国民の知る権利の侵害ですが、国民は法的に訴えることが出来ないのですか? 税金を使って国会を開いているのに、答弁から逃げる。こんなことが民主主義国で許されていてはおかしいでしょ? 質問に答えない閣僚を訴えるか罰するか出来ないのですか? 逃げ得が許されるとは民主主義国家ではありませんね。

  • 民主党は共産主義?

    http://1st.geocities.jp/anpo1945/ ↑このサイトの論文を読んだのですが、民主党って共産主義政党なんですか? ならなぜ共産党と連立を組まなかったんでしょうか? 社民党や国民新党とは連立を組みましたが…。 もし共産党が連立に参加していたら、志位委員長はどの閣僚ポストになっていたでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • アンバーアセットマネジメントは、6000本の投資信託銘柄から選んだものを推奨するビジネスモデルを持つ。
  • 顧客が他社の投資信託を購入する際に、紹介手数料を得るため、手数料の二重払いが発生する可能性がある。
  • 証券会社ではないため、独自の投資信託を持たないが、委託することにより気が弱い人のニーズに対応している。
回答を見る