• ベストアンサー

セルボタンを押すと変な音がするのですが、異常でしょうか?

原付初心者です。最近、セルボタンを押すと、「ウィィィィィン」という音がすることがあるのです。エンジンのかかり具合など、動作には特に問題はないのですが、何かセルモーターなどに異常があるのでしょうか。原付は、スーパーディオ(型式:AF27)です。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

その、「ウィィィィィン」という音がしているときは、普段エンジンがかかるときにする「キュルルル」という音はしますか? 「ウィィィィン」という音だけでエンジンがかからないのではないでしょうか? バッテリーが弱っているとそのような状態になる時があります。 セルはモーターの力でエンジンを回してエンジンをかけるのですが、スクーターの場合、飛び込み式ギアによってモーターに力をエンジンに伝えています。 これはモーターが回転する遠心力でギアが出ますので、バッテリーが弱って回転力が弱まるとモーターの音だけでエンジンが回らないことがあります。 もしそのバイクのほぼ毎日乗っていて、バッテリーを数年交換していないのであれば、バッテリー不良が疑わしいです。 私の経験では、購入後ほぼ毎日乗っていた人で5年くらいでそのような症状が出る人が多かったです。 それらのお客様はバッテリー交換で直りました。

UNITOM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 中古で買いましたので、バッテリーが何年くらい経ったものなのかはわからないのですが、そろそろ交換時期なのかもしれません。 分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kameoka
  • ベストアンサー率13% (21/161)
回答No.3

皆さんが回答されている通りだと思います。 バッテリーの寿命かどうかは自動車屋さんもしくはバイク屋さんに行けばばってりーを調べるテスターを持っておられるので調べてもらえますよ。

UNITOM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バイクショップ等に持っていって、調べてもらえばよいのですね!参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetujin82
  • ベストアンサー率13% (116/882)
回答No.1

バッテリーの寿命じゃないでしょうか? 2年以上ならそろそろ交換時期と思いますが。。

UNITOM
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 中古で購入しましたので、そうかもしれません。 バッテリーが寿命かどうかをはっきりと知る方法なんていうのはあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付が変な音がする!!

    2日前から、原付走行中に変な音がします。エンジンかけたまま止まって見てみると、右側の丸いとこからしていました。なんか壊れるのではないかと不安です。ちなみに、ディオです。4000くらい走りました!寿命でしょうか??

  • AF35

    AF35 Dioのセルについて質問ですが、セルでエンジンがかからないので修理しようと思い色々やってみましたがわかりません、よくわかる方がいらっしゃったら教えてください。 (1)セルモーターをバッテリーに直結すると元気に回ります (2)セルボタンを押すとスターターリレーからはカチと音がし、一瞬ですがセルモーターが回ろうとしますが (3)バッテリーは新品です  この様な症状の場合どこがおかしいのでしょうか??? 実際にこの様な症状を修理したことのある方 よろしくお願いいたします。

  • セルを回した時の音

    スーパージョグZRに乗っております。 以前セルが回らないということで質問しました。 原因はセルモーターの故障でした。 セルモーターを交換してエンジンは掛かるようになりましたが、 セルモーターが回ってエンジンが掛かるときに ”ギャギャギャ”と大きい音がなります。 (実際の音を言葉にするのは難しいですが・・・) 静かにエンジンスタートさせるようにするにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • セル故障

    AF27なんですが、 半年前は、ブレーキ握ってセル押してるとカチカチカチカチ音はするけど掛からない、 でもキックで始動した後だとセルでも掛かる様になる、 という感じでした。 でも、半年ぶりに乗ろうとしたら、 キックだと掛かるんですが セルが反応せず、音もしません。 バッテリー充電して再度トライすると エンジン掛けなくてもキーをONに回すと ウィンカー、ブレーキランプは点灯しました。 ネットで調べて セルボタン裏のスイッチの接触部にパーツクリーナー吹き掛けてみたら ブレーキ握ってセル押すとカチ、と1回音がする様になりました。 ただ、前みたく押し続けてもカチカチカチカチとは鳴らず、1回押すと1回鳴る、という状態です。 そしてエンジンは掛かりません。 更に調べて バッテリー横のヒューズ確認、異常なし。 その隣のスターターリレーもパーツクリーナー吹き掛けてみましたが変化なし。 更に調べて セルモーター故障かと思い、セルモーター購入、 セルモーター交換してみたのですが変化なし。 どうしたら セル始動できるでしょうか? よろしくお願いします。

  • セルモーターの異常?

    毎回ではないのですが、エンジンが掛かったあとにギギ(エンジンが掛かっているのにキーを回してしまったときになるギギという音に似ている)と音がなるときがあります。 鳴り始めたのは去年の冬で暖かくなって鳴らなくなり、また今冬の朝一番に時々鳴るようになりました。 寒いときしか鳴らないのでセルモーターの異常か疑問なのですが、どなたか分かる方宜しくお願いします。

  • キャブにガソリンがきません

    先日、キャブをばらしてオーバーホールをしました。 その結果、フロート取り付けがおかしくオーバーフローしました。とりあえず、今はエンジンがかかりません。いろいろと調べた結果、キャブにガソリンがきていないことが わかりました。 キャブにささっているガソリンホースを口で吸ってみたところ、ホースは詰まってはいないみたいです。 どうやったらキャブにガソリンをためる事ができますか?  一応、キャブをばらす前までは正常にエンジンはかかっていました。 あと、プラグがちょっと濡れ気味です。 車種は原付のAF27のディオです。 バッテリーが死んでるか、セルモーターが死んでるせいでセルがまわりません。 バッテリーのせいって事もありえますか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、どうか宜しくお願い致します。

  • AF35 ライブディオzxに乗ってます

    AF35 ライブディオzxに乗ってます 改造点は、社外CDI プーリー ベルトくらいです。 先日 原付が乗っていて急に故障しました。 なにか音が鳴ったわけでもなんでもありません 走行中に信号で止まり 発進しようとアクセルをひねったら エンジンストップします。 セル キックでエンジンをかけて 発進しようとアクセルをひねったらエンジンがまた止まります… キャブOHしましたが変わりません。 プラグ交換しましたがかわりません。 もしなにかわかる方いましたらお願いします。 別件でクランクシャフトがゆがむと 原付はどんな現象が起きますか? よろしくお願いします。

  • 原付がかかりにくい

    原付がかかりにくい 中古のスーパーディオに乗っていますが、エンジン(セル?)がかかりにくいです。 ボタンを長めに押してみたり、10回前後頑張ってようやく走れています。 そこで、いくつか質問させてください。 Q.新車より中古の方が、エンジンはかかりづらいんでしょうか? Q.キックは、一発でかかるんでしょうか(スタンドの部分?乗って蹴る?)? Q.チョークって、何ですか? Q.私のこの原付は、状態が悪いんでしょうか?

  • ディオのエンジン付近から異常音がします。

    5年で約5000km走ったディオ(AF35)です。 先週から突然、走行中でも聞こえる位大きな音でエンジン付近から ヒュイーン(ウィーン)という音が発生しています。 (最初は電動スクータ?と思ってしまうような音でした。) (特に現在の状態では走行に支障はありません。) 原因がわからずエアクリ清掃、フィン?(白いプラスチックのファンみたいなやつ)の分解清掃、プーリー及びVベルトの清掃をしながら原因を探ってみましたがエンジン回転に比例して音が大きくなることから駆動系で無い事は分かりましたがそれ以上はわかりませんでした。 皆さんの経験から何かヒントを頂けると助かります。 (バイク屋に持っていく等のご意見は不要です)

  • 原付の左ミラーがないと…

    原付の左ミラーをはずして乗っている方に質問なのですが、左ミラーがないことのメリットとデメリットを教えてください! また、僕はスーパーディオ(AF27)に乗っているのですが、そのミラーのはずし方もご存知であれば教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します!

DH-MBMB08の高周波特性について
このQ&Aのポイント
  • DH-MBMB08の高周波特性について詳細を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品、DH-MBMB08の高周波特性についての情報を教えてください。
  • DH-MBMB08の高周波特性に関する詳細情報をお知らせください。
回答を見る