• ベストアンサー

アルミホイル敷いてグリル使用の後掃除は必要?

よくグリルで冷凍の鯖を焼きます。 その際アルミホイルを敷くので、グリルの掃除はしていません。 毎年1回、大掃除のタイミングでしかグリルを掃除していないのですが大丈夫でしょうか? みなさんは、もう少し掃除してますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

年に一度掃除をなさっていて今まで支障が出ていないのならいいと思います 私は使うたびに洗います グリルに水を張るタイプなので その水を取り除くためです 今はオープントースターにくっつかないホイルを皺しわにして その上で焼いています 簡単で掃除もいりませんしトースターに匂いも残りません

tokue1098
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。オーブントースターを使っていらっしゃるのですね。 私も今度そちらで試してみます! 大変参考になりました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 魚焼グリルの内部の掃除方法について教えてください

    皆様お世話になります。 サンマの調理中、大変なことになりました。 アルミホイルを敷いた上にサンマを置いてグリルで焼いていると、タイマーでコンロの火が自動的に消えたあとでも、グリルの中が勢いよく真っ赤に燃え続け、排気口からも火が出てきて、黒い煙がたくさん出ました。 火がおさまってからグリルの中やガスコンロ周辺を見ると、黒いススだらけになっていました。 グリル以外に付いたススは、ほぼ掃除したのですが、グリルの内部がひどい状態です。 普段から掃除しているグリルのアミや受け皿は自分で掃除できますが、問題はグリルの内部(アミや受け皿を取り外した状態)です。グリル内部の上部から、黒いススがつらら状に垂れ下がっています。この部分は、自分で掃除をしたことがないし、奥の方は懐中電灯で照らしてもよく見えません。 専門業者さんに掃除をお願いすべきでしょうか?自分で掃除しても良いのでしょうか?もし、自分でできるならば、良い掃除方法があれば教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • IHのグリルについて教えて下さい。

    IHのグリルについて教えて下さい。 IHを使い始めてもうすぐ一ヶ月になります。 魚など焼くグリルですが説明書を読むとアルミホイルやクッキングシートなどをひいて使用しないで下さいと記載されていますが、本当にダメなのでしょうか? ガスの時は掃除を少しでも楽にする為にアルミホイルをひいて水をはったり、網の上にアルミをひいて魚を乗せて焼いたりしてましたが、IHだとだめなのでしょうか? やはりトッププレートが掃除が簡単で綺麗な状態が保てる分、グリルは毎回綺麗に洗ってもやはりこびりつきの汚れが気になってしまうので… IH使っている方、アドバイスをお願い致します。

  • 大掃除で、親がガスレンジのグリル掃除で強くこすったため、

    大掃除で、親がガスレンジのグリル掃除で強くこすったため、 グリルで焼く際に熱で黒くなってた部分が穴があいてて、そこから黒煙がでるようになってしまいました。 あまり、毎日煙だとカラダにどくです。 対処としてはどのようにしたらいいでしょうか。大変困っています。

  • ガスコンロのグリルの掃除方法

    新しいガスコンロを使い始めました。 みなさんはガスコンロのグリル(魚を焼くところ)を、普段どのようにお掃除してますか? 水を入れる受け皿やガラス扉などの取り外し可能な部分ではなく、 取り外しの出来ないグリル内側の汚れはどのようにお掃除してますか? 油が飛び散って結構汚れやすい部分だと思うのですが。 これまでは大掃除のときに、ざっと拭き取る程度でしたが、 よく考えるともっとこまめにお掃除しないと不衛生ですよね。 実際に実行されているお掃除方法を聞かせてください。

  • 魚焼きグリルの汚れ防止について

    魚焼きグリルを使うと、魚の油などで庫内が汚れてしまいます。 受け皿や網や扉は簡単に外れてお手入れできますが、庫内は上手く掃除ができません。 例えば、魚にアルミホイルを被せて焼いてもよいのでしょうか? また、庫内の汚れ防止になにかいい案はありますでしょうか?

  • 魚焼きグリル

    前から困っておりました IHの魚焼きグリルの網です 受け皿や窓は、それなりに綺麗になりますが 問題は、網です 元の銀色に戻す気は、無いですが何本かしっかりと焦げが太くなるまでついています 落としたいです アルミホイルにレモンかオレンジのクレンザーを使ってます 火の関係で言うとそれだけが問題です コンロ部分は、専用の見た目木のような物で水をかけてこすっていますので大丈夫なんですが その木のような物を使い取ろうと試みましたが網の跡が木のような物につくので断念しました 家にありそうな物で取りたいのでお願いします 魚焼きグリル掃除は、私の担当なので

  • ガスレンジの魚焼きグリルに水を入れていますか?

    こんにちは。 今回はガスレンジの魚焼きグリルについてお聞きしたいと思います。 今普通の2コンロタイプを使っているのですが、これに付いている魚焼きグリルに水を入れて使ってくださいとあります。 それで水を入れて使っているのですが、魚が焼き上がるまでの時間が長く感じかりかりに焼き上がらないようなのです。 実家の魚焼きグリルには水を入れておらずアルミホイルを使っているようでこの方法だと焼きあがる時間が短くそしてかりかりに焼きあがるのです。 みなさんは水を入れていますか?それともほかの方法で使っていますか? アドバイス、お願いします。

  • 魚焼きグリル

    魚焼きグリルについて聞きたいのですが、、、。 魚焼いた後、トレー等は洗いますが、グルルの中の天井は掃除しますか? よく考えると汚くないですか? 魚は時々パンッとかってはじけたり、脂が飛んだりしますよねぇ(@_@。 みなさんどうしてますか?

  • 魚グリルの焦げ付き

    2年ほど使用している魚焼グリルの掃除を怠ったばかりに、内側の焦げ付きがひどく、普通の掃除方法ではとれません(重曹を使ってみました)。 いい掃除方法はありますか? ちなみにグリルは上面焼の水を入れないタイプです。 説明書には、クレンザーや金たわし等はキズの原因なので使用しないようにと書かれています。 心配なのは、洗剤を使った場合拭きのこしなどが万が一あったら料理の際、魚にとびちったりすることはないのか気になります。

  • IHのグリル

    去年7月に新築でナショナルのキッチン(IH)にしました。 つい最近グリルの受け皿と網?を洗ったんで、内部を懐中電灯で照らしてみると天井や電熱線? をとめているステンレス製?の器具?なんかが油で汚れてか黒く(茶色っぽく)なっていました。 少しなら気にしないのですが、結構焦げてしまっているように思って気になっています。 自動のお掃除機能で掃除はしているのですが、あまり変化はないように思います・・・。 ちなみに普段は1週間に1~2回使うか使わないかで、最初の2ヶ月くらいは全く使ってないんで、使用期間は半年以内です。 受け皿なんかもほっといたことはなくて焼いたらすぐに掃除してるくらいだったので、内部がこんなに黒くなってしまっていてショックです。 内部はある程度焦げる?ものでしょうか? あるいはナショナルに問い合わせて見てもらうべきでしょうか? IHなんでグリルだけの交換なんていうのはできるものでしょうか? 色々質問ばかりですがよろしくお願いします。

W-MA04BKでiPhoneSE3の充電
このQ&Aのポイント
  • W-MA04BKでiPhoneSE3の充電が可能かを知りたい
  • iPhone13はW-MA04BKで充電可能だが、iPhoneSE3も充電できるのか
  • エレコム株式会社の製品であるW-MA04BKでiPhoneSE3の充電ができるかを教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう