• 受付中

報酬付き

whereの使い方について

It's a game where you hit the ball with the bat and score points. 例文の whereのように、場所について説明する時以外にはどういう場合に使えば良いのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

関係副詞 where の先行詞は、場所の他に場合・曲面などを表す語が使われることがあります。game がこれに当てはまると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2102/5806)
回答No.2

 この場合whereはin the fieldの代わりに使用されていると考えてよいと思います。ですから、It's a game, in the field you hit the ball with the bat and score points.と言う意味でしょう。代名詞は直前の言葉を示すものであるべきで、a game ならばwhichを使うべきで、in whichとして使うのが文法的に正しいと思われますが、この場合十分連想可能な内容ですので分の簡単のために文法から逸脱した表現で使われているのでしょう。和文英訳では使わないのが無難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9778/12183)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >It's a game where you hit the ball with the bat and score points. 例文の whereのように、場所について説明する時以外にはどういう場合に使えば良いのでしょうか? ⇒先行詞が場所を表すとき以外にも、「抽象的に場所を表すもの、状況・場合・場面・局面・時代」などを表す場合は関係副詞whereを用いることができます。「~するところの…で」のように訳されますが、省略されることがよくあります。 お書きの文、 It's a game where you hit the ball with the bat and score points. 「(これは)バットでボールを打って得点を稼ぐ(仕組みになっているところの)ゲームです。」のgameは「抽象的に場所を表すもの(場面)」を表しています。 別の例: There are some cases where this rule does not apply. 「このルールが当てはまらない場合がいくつかあります。」 (ライトハウス英和辞典) なお、whereはin whichなどで置き換えることが可能です。 It's a game in which you hit the ball with the bat and score points. There are some cases in which this rule does not apply. *それぞれの文の意味は、上とまったく同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • ネイティブの方、whereの使い方を教えてください

    こんにちは、カリフォルニア在住です。 アメリカ人の友達のwhereの使い方がいまいちよく分かりません。 このようなメールではwhereはどのような意味になるんでしょうか? you where the only one i had a very interesting conversation with. i wish you where here with me. we where in a restraunt, and you where like a little brown probably get tanned. you where still sexy ass hell.(夢に私が出てきた時の事を冗談で説明しています). などです。 wereだと意味が通りますよね?なぜwhereにするんでしょうか? 長くなっているので省略でもありませんよね? wereにはない意味があるんでしょうか? またこれは正式に使われますか?それかスラングのようなものでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Whereについて

    以下の文は「今のあなたが一番若いので、何を変えるのも遅すぎるということはない。」と言いたくて作ったのですが、雰囲気で「where」を使いました。ネイティブスピーカーに見てもらったのですが、「Makes perfect sense.」と言われて、意味は通じるようです。 「今」という、時を表す言葉が入っているのに、どうして「when」ではなくて「where」を使って意味が通じるのか説明がつきません。 どなたか解説をしていただけないでしょうか。 Where you are in your life now is the youngest so it's not too late to change anything.

  • Where are you from?  が正しい理由が分かりません・・

    whereは関係副詞ですよね・・ 場所を表す副詞の疑問形ですけど fromは前置詞です。前置詞の前は名詞を 置かなければならないです。 ですから Where are you from? よりもWhere are you? にした方がいいと思うのですが、こんな英文聞いた事ありません・・。 What are you from? もいい気がするんですが これじゃ場所を聞いてないような気がします・・。 正直、混乱しています。 一体場所を表す副詞とは何なのでしょうか。 Where are you going? と Where are you going to? ならば前者が正しいことは分かりました。 ↓から検索したのですが http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=380899 これは納得できるのです。 『英語のwhereはto, at or in what placeという 意味があるのですから、Where are you going to?とする必要はありません。』 ↑この説明で。 fromが問題なのですか? ・・英語を何年もやってますが、この事をふと考えてしまい、ものすごい不安に襲われています・・

  • where と in which ?

    NHKラジオ英会話講座より Weren't you saying that there was one event where the fathers and their children both paticipate? 父親と子供の両方が参加する種目があるって言わなかった? 補足説明:前に使われている関係副詞whereがin whichの働きをしていますので、perticipateの後にin をつける必要はありません。 (質問)関係副詞は副詞ですので、前置詞の後ろに使えないし、whereの場合は前置詞の省略が必要との意味に解釈しています。 (1)that がwhoやwhichの代わりが出来るのは習いましたが、whereに代わってwhichが使われるのは何故でしょう?whichは「もの」「こと」に使い、whereは「場所」に使うと習いましたが? (2)that,which以外に他の関係詞の代わりが出来る関係詞はありますか? 複雑な質問をお願いして申し訳ありません。詳しく聞いても理解が出来ないと思いますので、参考意見でもいただければ、嬉しく思います。よろしく。 以上

  • 超難問★ーwhere/what+be動詞ーその2

    (写真を見て)「まあすてき、どこですか」「インドよ」「インドのどこ」 Oh, that's nice. Where's that?--It's India--Where(abouts) in [What part of] India? という和英辞典からの例文があります とりあえず、この例文のWhere's that?--It's Indiaについてどう思いますか? 誤植かどうかも含めて。 ここで問題点は二点です ・whereで聞くならIt's in Indiaにしないといけないのではないか ・what is the place of picture?とwhat+be動詞で表したいのですが、これは可能か どう思いますか? 参考までに、とりあえず、他の英米文法家のトムソンの実例英文法の本には 君は何時に起きますか?ーー午前7時です When do you get up?--7 a.m と、返答で前置詞atの省略の例文もみられます またよく知られてるように what timeの場合はatを省くのが普通であるなど ○ What day is your appointment? △ At what day is your appointment? このように前置詞が論理的には必要だが通例省略されるのはやまほどみつかります 蛇足: いちおう間接的には、この質問の続きです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4899874.html ここの要約は、 ○ What is the capital of Egypt? エジプトの首都はどこ(なんていう都市)ですか? × Where is the capital of Egypt? エジプトの首都って(カイロって知ってるけど、いったい)どこにあるの?(アフリカのどこらへん?)→詰まり変な文です。 回答番号:No.2さんをまるまる引用するとこうなります。

  • "And you thought your problems were bad."という英語の慣用表現の意味をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。

    "And you thought your problems were bad."という英語の慣用表現の意味をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。例文を2つ、以下に記載します。 例文(1) 17 year old Jeremy was born with incurable Osteogeneous Imperfecta. This also means that his bones could break with just a little touch. Yet, he is very very, exceptionally successful! (And you thought, your problems were bad) 例文(2) 'Or maybe it's anti-anxiety. It's really anti-everything. Her psychologist thinks it's some sort of phantom menopause. And you thought your problems were bad,' she says, laughs, stops. 以上、よろしくお願いいたします。

  • Avril LavigneのComplicatedの一部でわからないところが・・・

    Avril LavigneのComplicatedという歌の和訳をしているのですがどうやってもわからないところがいくつかあるので教えてください。 1.Life's like this you 2.And you break and you take what you get and you turn it into 3.Where you are and where it's at you see わかるところだけでもよいので回答よろしくお願いします。

  • 和訳を教えてください、宜しくお願いします。

    I told him the fundamental points of the game,   and he answered my talk with questions that he want explained.

  • 作文

    こんばんは。 高1のflankです。 今、中学の部活についての作文を 英語で書いているのですが、わからない 場所があるので教えてください。 When I was a junior high school student, I belonged to the baseball club, I still remember the last game clearly. At the game, our team trailed until the sixth inning. And in the very last inning, it was my last turn to bat. I thought "I want to absolutely hit a ball". この後に、 「しかし、 僕は2ストライク1ボールと追い込まれてしまった。そして、4球目、アウトコースにボール  が来た。僕は思いっきりバットを振った。」 と続けたいのですが、 ” 僕は2ストライク1ボールと追い込まれてしまった”  の部分がどう英訳すればいいのかわからないので 教えてください。

  • , for where ...に関しまして

    こんにちは。 Harry Potter and the Goblet of Fire [UK, adult版] p.540 の下の方の文に関してです。 第2の課題でハリーが湖底のロンを助けに行く途中で水魔(Grindylow)につかまり、逃れようとしている場面です。 「'Relashio!' Harry shouted, except that no sound came out ... a large bubble inssued from his mouth, and his wand, instead of sending sparks at the Grindylows, pelted them with what seemed to be a jet of boiling water, for where it struck them, angry red patches appeared on their green skin.」 この文で「for where」はどのように解釈すればよいのでしょうか? 「それ(it)が彼ら(them)に当たった(struck)場所(where)に対して(for)」 という解釈でいいのでしょうか? なんだかしっくりきません。 教えてください。よろしくお願いします。

EW-052Aスキャン方法解説
このQ&Aのポイント
  • EW-051Aのスキャン方法が分からない方へ、簡単な解説をご紹介します。
  • EPSON社製品EW-052Aのスキャン方法を詳しく解説します。
  • スキャナーEW-051Aの使い方についてお困りの方に、解説します。
回答を見る
質問する