• ベストアンサー

さすまたが広まった経緯

さすまたは使えないとよく言われますが、それならなぜここまで広まったのでしょうか。テストせずに導入したということですか? 調べるとウィキペディアに催涙スプレーも併用することもあるらしいですね。では普通に透明の盾と催涙スプレーで良くないですかね。 にも関わらず改良したり訓練するなどしてさすまたを拘る理由は思いつきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10543/33147)
回答No.3

>それならなぜここまで広まったのでしょうか 「使わなきゃいけない場面が全国レベルでも年に一度もあるかどうかだから」じゃないですかね。 まあ実質的に「お守り」なのだと思います。 >普通に透明の盾と催涙スプレーで良くないですかね。 風向きを気をつけないと、向かい風だとこっちが催涙スプレーになります。 また催涙スプレーは防犯で使われることより犯罪で使われることが多いという現実があります。なので警察もその販売には慎重なんですよね。昔より買いづらくなっていると思います。一時期それを使った犯罪や愉快犯が頻発しましたから。ほら、満員電車で催涙スプレーらしきものが撒かれたみたいな事件が一時期ちょいちょいありましたでしょ? ポリカーボネート製の盾は、私も持ったことがありますが割と軽量だしそこそこ頑丈で、万が一の時も使い捨てでいいと思えば比較的役に立つものだと思いますが、普及しないですね。 理由はよく分かりませんが、結局のところ「使わないしその訓練もしないから」に尽きる気がします。さすまたも私はあんな華奢じゃ役に立たないと思うのですが、しっかり作ればその分重くなるのでじゃあ女性には使えませんよねとかそうなってしまうのかなって。 昔、日本軍とソ連軍が軍事衝突して日本軍が大損害を出したノモンハン事件というのがあったのですが、日本軍が大損害を出した主な原因が、大砲の射程距離でソ連軍に負けたことでした。ソ連軍の大砲のほうが大口径で長射程で、大口径だから威力もあったのです。 じゃあ日本軍も大口径砲を用意すればいいじゃないかって思うところなのですが、実は日本軍は大口径砲を用意できない事情がありました。当時の日本兵は体が小さく白人に比べると力もなかったので、大口径砲の砲弾は「重い」と不評だったのです。 それみたいな話ですね。 ただ、実質的に使い物にならないのにそれが深刻な問題になってないということは、ダメになった日本もまだ「安全」だけは担保されてるってことなのかなと思います。

situmon860
質問者

お礼

催涙スプレーが悪用されるというのは、なんだかなと思いますね。だったら何も対策できない気がします。人を守るために格闘術というものを広めた結果、それを使って犯罪が行われる、みたいなことじゃないですか。SFでありがちな指紋認証して使える武器みたいなものしか対応が見つかりませんね。あるいは取り外しできないカメラなどがあれば? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kyokoma
  • ベストアンサー率39% (217/550)
回答No.4

過去において小学校を襲撃した事件が頻発しました。 子供さんや教師の方の被害者が出ました。 その頃に学校にも防護用の武器が必要ということになり、 さすまたがいいということになりました。 おっしゃる警察の盾は6Kg以上と重く値段も何万円もします。 また、 保管場所にも困りますし、 使いこなすのも難しいと思います。 催涙スプレー類は至近距離でないと使えないので、 痴漢等だと有効に思いますが、 武器を所持している犯人に対して使うのは危険です。 さすまたも使い方があり、 一時テレビ等で使い方を説明したりしていましたが、 知らない素人でも柄が長く先が二股になっていますので、 武器を持った犯人に対して使い易いと思います。 

situmon860
質問者

お礼

ありがとうございます 盾に関しては(個人的な意見ですが)値段や置き場所はあまり関係ないのではと思います。設備なのですからそりゃ数万程度かかるでしょうし、(今の裏金カルト政党では支援は願えませんが)置き場所に関しても学校ですしいくらでもあるでしょう。重さに関しても銃弾を防ぐものは6kgですが、軽く調べると刃物を防ぐものなら1kg程度らしいです。使いこなすのは…簡単そうに見えて難しいんでしょうかね? 催涙スプレー荷関しては確かにと思いました。室内を想定していました。盾を使って接近するという方法も危ないんでしょうかね 素人でも扱えるというのは…どうなんでしょう? 聞く話によると訓練しないといけないらしいですが あと今思いましたがトリモチはどうなんでしょうかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17452)
回答No.2

訓練を受けた屈強な警察官や自衛隊員ならともかく、凶器を持った相手に女性やお年寄りが盾で挑むのはハードルが高いでしょう。 さすまたはナイフや棒など凶器を持っていても届かない所から対峙できます。 女性でも相手と距離を保ちながら使う事が出来るので盾よりも対峙しやすいです。 さらに相手と距離を取れることで催涙スプレーも使いやすいです。 また、壁際などに追い込めたり倒したりすれば相手に触れることなく拘束することも出来ます。 他にも両手で使えるので盾よりも扱いやすいです。 例えば、力に自信のある相手が金属バットで盾にガンガン殴りかかってる状態で盾を片手で使い催涙スプレーを吹きかけるなんてことは中々できません。 催涙スプレーを別の人が持っていても相手と近いので催涙スプレーが盾を持っている人にもかかりやすいです。 さすまただと、誰かがさすまたで相手をしているうちにもう一人が催涙スプレーで攻撃という感じです。 離れているので催涙スプレーがさすまたを使っている人に当たりにくく距離も離れているのでもう少し落ち着いて対処しやすい。

situmon860
質問者

お礼

「女性でも~対峙しやすい」とありますが、例えば綱引きで女性と男性が戦った場合、ほとんど男性が勝つとイメージできますよね。これをさすまたに置き換えても同じことが言えるのではないでしょうか? (全く触ったことすら無い素人考えですが) あと個人的にもう、味方を巻き込むこと前提でスプレーは使っても良いのではと思います。異常事態ですから。死ぬわけでもありませんし数の有利はあるという前提でしょうし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6895)
回答No.1

>さすまたは使えないとよく言われますが どこの界隈で言っているのか分かりません。

situmon860
質問者

お礼

よくツイッターとかで言われてますね。 「さすまた 使えない」などで検索したら色々出てきました。 (私が回答者みたいになりましたが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 催涙スプレーが出てくる映画のタイトルを教えてください

    催涙スプレーが出てくる映画のタイトルを教えてください。 噂では海外映画に良く催涙スプレーが登場するらしいのですが今まで一つも見たことがありません。 よく事件で催涙スプレーの記事を見るのですが、普通ははどんな風に使っているのか気になって・・ よろしくお願いします。

  • 熊に使う催涙スプレーの所持

    熊に使う催涙スプレーの所持 趣味で山登りをよくします。 山登りの際に、護身用として熊用の催涙スプレーの所持は違法でしょうか? 普通の催涙スプレーを持って歩くのは違法ですが。

  • 催涙スプレーはむしろ相手を逆上させる?

    こんにちは。防犯グッズの一つに催涙スプレーがありますよね。 目は急所なだけに 効果は高いと思います。しかし、↓は 催涙スプレーではありませんが、法律のカテで 突然 暴漢から襲われた時、目を狙うのはむしろ危険だという指摘がありました。 http://okwave.jp/qa/q6397229.html ということは、催涙スプレーもむしろ相手を逆上させるのでしょうか?私は 普通は目を狙われたら 激痛のあまり 一時的に戦意喪失すると思うんですが、 爆発的殺意を抱くというのは 相当な強者か怪物でしょうか。

  • 職場に暴漢対策用の木刀等を置いておくのは違法?

    みなさん、こんばんは。 うちの職場なんですが、刃物を持った暴漢がたまに暴れたりします。 そういう時にこちらはといえば、全くの丸腰でおろおろするばかりで、警察が来るまでなすすべ無しといった感じです。情けない限りです。今まで誰も大きな怪我をしなかったのが奇跡のようです・・。 そこで、防犯対策をとろうと考えているのですが、とりあえずは刺股などは揃えようと考えています。 他にも木刀や、スタンガン、催涙スプレー、釘バット(笑)なんかはどうかなぁと思うのですが、こういったものを職場に防犯用として保管していた場合の違法性はどんなもんなんでしょうか? 木刀などを車のトランクなんかに入れてると、軽犯罪法に触れて、警察の方からお叱りを受けるという話は聞いた事があるのですが・・。

  • 催涙スプレーなどを持つことは?

    危ない経験はほとんどありませんが、なにがあるかわからないので防犯グッズについて調べています。 調べていてスタンガンや警棒はあまり意味がないことがわかりました。 老若男女問わず防犯目的で催涙スプレーを持つことはどうかな?と考えています。 どうかな?というのは、効果は期待できると思うんですが、そんな危ないものを大人、こどもが持っても大丈夫なのか?だけど、持たないと塾やバイト帰りの学生は危ないし。 という感じで、催涙スプレーを持ちたいけど、なんとなくもてない理由がありますよね? 女性やこどもはもっている人は多いんでしょうか?私は男ですが、念のため護身用具をもちたい気があります。 所持している方など意見を聞かせてください。持ちたければもて!というのが率直なところでしょうか・・・。

  • ナイフとスタンガンどちらが実用的ですか?

    一人夜道を歩いているところを、ニ、三人のクズにからまれたとします。そういう時、護身として実用的なのはナイフとスタンガン、どちらでしょうか?からまれるのは普通の男だとします。 あと、催涙スプレーは実用的でしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 高校生~大学生の護身用スプレーの携帯

    自分は今、高3です自分のことを快く思っていない連中が学校内に多数いるので1年前から催涙スプレーで護身しています(毎年、ちゃんと新品に買い換えています。)、その良からぬ連中は私が催涙スプレーを携帯していることを何となく知っているみたいで、多少の抑止効果もあるようです。 カツアゲって言うか強盗傷害の被害にあった場合、相手には躊躇なく使用する心意気です、使用した理由が合理的でも事情聴取や謹慎処分になるのでしょうか?学校の先生に聞いたところ”退学になる”とのことですが、私は正当防衛で使用するつもりですので、私が退学になるのは理不尽極まりないです、実際どうなんでしょう? 私の様な文系の非体育系の男は催涙スプレーで護身するより他ならないのです、所持の合理性はあります。

  • 傷害罪について・・・・教えてください

    ここでの傷害罪はケンカを例にしてお願いします。 よく、男性と女性が素手でケンカをすれば男性が悪くなりますよね? しかし、私が今回お尋ねしたいのは、男性同士の場合です。 ただし、ここでの男性同士のケンカの例については体格が違っていたらどうか?ということです。 例えば・・・ 身長160cm、体重54kgの男性 身長174cm、体重65kgの男性 この2人がケンカをした場合は、普通なら174cmの男性の圧勝ですよね?160cmなんて女性の身長ですし・・・ボクシングや柔道でも6階級は違います。勝ち目は無いと思います。 しかし、ケンカの最中に160cmの男性が護身用に持っていた警棒や催涙スプレーで応戦した場合は160cmの男性は過剰防衛になるのでしょうか?(追い討ちはせずに逃亡のための最小限の攻撃) 上記の男性同士のケンカの例では、例え、性別が男性でも160cmで54kgという女性のような体格の男性では一般的な男性としての防衛能力としては乏しいと思われます。 警察官の職務質問などの場合でも、女性なら催涙スプレーぐらい持っていても逮捕されるケースは稀ですが、男性が催涙スプレーを持っていれば逮捕されますよね?(護身用で持ってたら) さらに、女性が男性ともみ合いのケンカになった場合に催涙スプレーを使用して逃げた場合は正当防衛になりそうですが、男性が行った場合は男性という理由だけで過剰防衛になりそうです。 しかし、上記の例のような細身でチビで弱い。女性並みのスペックしかない男性が大柄の男性と戦闘になってしまった場合に、護身用として使用された催涙スプレー、警棒といったモノは、男性という性別だけでなく、裁判では、男性同士の体格差、素手のまま戦っていたらどうなるかなど、細かく評価されるものなのでしょうか? 法律を交えてのお話が欲しいです。 法律に詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 日本の特殊部隊が国産銃を使わないのは

    wikipediaを見ると外国製の鉄砲で訓練を行ってるようですが、特殊部隊が日本産の自動小銃を嫌う理由は何でしょうか。

  • 軽犯罪法違反について法律にお詳しい方お願いします。

    法律にお詳しい方にお聞きします。 実は先日、護身用の為に(本当です)催涙スプレ ーをポケットに入れてまして、運悪く警察に 捕まりました。軽犯罪法違反という事で都内の 交番で4時間調書を取られました。その時の 事なんですが、「相手がもし、刃物や何らかの 武器を持って襲ってきたらどうするんですか? と聞くと、「そういう時は逃げなさい。逃げるが 勝ちって言うでしょ」と言われました。 「もし、その状況でスプレーを使ったら どうなるんですか?」と私が聞くと 「あなたが傷害罪で罪に問われますよ」と 言われました。これは間違いないんですか? あと、女性はスプレー持ってて良いけど 男は駄目って言われました。 どうにも腑に落ちません。 追記・・「これは何かあった時の護身用です」と言っても 「それは正当な理由じゃない」と言われました。