• 受付中

報酬付き

賃貸物件と所有物件

賃貸アパートに暮らしていると、毎月家賃を払い続けなくてはいけませんし、しかも、その物件は自分の所有物になりません。 ならば、土地と建物を月々のローンで買って、最終的に自分の所有物になる方が、お得なような気がしていました。 しかし、月々のローンと言っても、結局30年も35年も毎月支払い続けるので、毎月家賃を支払う賃貸アパートと殆ど変わりませんし、土地と物件を所有したらしたで、「固定資産税」という、謎の税金が掛かると聞きました。 詳しく知りませんが、おそらく毎年20万や30万位掛かるのでしょうか。 また、居住地が固定されてしまうデメリットもありますね。 賃貸アパート暮らしならば、何か問題があれば引っ越すことが簡単でしょう。 土地と物件を所有するメリットとしては、賃貸アパートより、自由にカスタマイズして遊べる程度でしょうか・・・。 他にありますか?  そこら辺の話にとても疎いので、詳しい人に教えて貰いたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率20% (706/3363)
回答No.5

家は一生に1軒なんて思想がなかったもので、30歳前に自己資金100%で小さすぎる家を購入。とにかく、車も同じように、最初の一台目が清水の舞台から飛び降りくらいの勇気が居る買い物。でも、2台目となると、かなり簡単に買い換えられる。家でも、それが当たりはめられ、最初の家を2年ほどで売却し、それよりもマシな家を購入。そして、なんと厄年明けまでに12軒もの家転がしを。当時、働いていたところが引越し費用は会社の福祉で100%負担で、毎回会社負担だったので、引越しも金銭的には負担にならずでした。 それで、厄年明けには、今までの住んだ家の良いとこ取りを網羅した家を造ってやるで、初めての100%オーダメイドの家を。しかも、家族も気に入りの場所でと。 出来上がった家は、建屋350平米物で5寝室もある余裕があり過ぎる家で、外観も超奇抜なユーニクなデザイン。全額自己資本です。でも、社長様の家より立派な家なので、反感を買い、解雇と。でも、満額退職金並みの解雇金を受け取れたので、家族が怒涛にまようこともなし。しかも半年くらいはのんびりとしてから仕事探しを考えていたら、なんと15日目で他社よりスカウトで給料も一挙に倍額と。それで、61歳誕生日前に、潔く、完全リタイヤもすることもできました。 もし、家のローンが残っていたら、とてもじゃないが完全リタイヤなんかできっこないです。 20代であれば、とにかくローンを払っているつもりで貯金に貯金で、ローン無しでマッチ箱のような小さな家を買うことです。ローンなどは銀行を儲けさすだけ。 子供たちも結婚、独立して生き、46年近く連れ添った妻にも先に逝かれて、この余裕のありすぎる家に一人暮らしをしていますが、この家が、とにかく、住みやすくて気に入ってる、メンテや諸税も問題なく払えているので、この家で人生の幕を閉じるつもりです。 それに、一番の持ち家の心理的に大きいのは、1ヶ月近い旅行も平気でできることです。賃貸し住まいのお方は、旅行でいなくと家賃は減額もなしなので、最高でも1週間くらいしか行く気にならないと話されています。 この写真の家が一人暮らしの我が家。築34年目になりますが、皆さんからは精々築7年ほどの家と思われています。 30歳前でマッチ箱のような大きさの家を、自己資本で買えたのが、成功の基でした。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 収入が多ければ、そのような人生が送れますね。 >車も同じように、最初の一台目が清水の舞台から飛び降りくらいの勇気が居る買い物。でも、2台目となると、かなり簡単に買い換えられる。家でも、それが当たりはめられ、 買い値に近い金額で売れるから、ということでしょうか?  >一番の持ち家の心理的に大きいのは、1ヶ月近い旅行も平気でできることです。賃貸し住まいのお方は、旅行でいなくと家賃は減額もなしなので、最高でも1週間くらいしか行く気にならないと話されています。 長期の旅行は、確かに行きやすそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6306/18798)
回答No.4

これは人によって意見が分かれる問題ですね。 特に東京などは 庶民に買える土地家屋は 都心からずいぶん離れたところになります。 勤め人は毎日の通勤で片道1時間以上は当たり前です。2時間の人は往復で4時間で しかも立ちっぱなしだったりして。残業があれば 自宅では寝るために帰るだけ。 コロナ流行時にリモートワークができる内容の職務は 通勤無しで働けるようになって コロナが下火になってもそのまま継続する会社もありましたね。 そんなお仕事だったら 都心から離れた自然豊かな土地に家を建ててもいいですね。 ところで昭和の時代は 都内でも25年ローンで家を買えましたが 現在は35年です。25才で買うと60才でローン終了。定年は65才。やっとのんびりできるかなと思ったら 35年も経つと 家もあちこち補修が必要になってきています。 ローンで買うということは 生命保険が必須です。ローンが一括返済できる程度の補償がついた保険です。 ローンの支払額+保険料金が月々必要です。残された家族の生活費を考えると もっと高額な補償のついた保険に入りたいところですね。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 35年どころか、素材によっては10年や15年で外壁塗装など、高額な工事が必要になりますね。内装のリフォームに関しても、35年持つならかなり優秀な方なのでは。壁紙の張り替えも高いでしょうし・・・。 生命保険のことは知りませんでした・・・。 家はギリギリの収入で買おうとしてはいけませんね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

結婚していて子供さんがいれば、子供さんにとって「実家」ができます。もちろん自分にとっても「固定資産」として家主になれます。他人の所有物に住んでいるのとは違い、精神的に余裕が生まれます。 そのために、働く気力も生まれます。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それはありそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (545/1054)
回答No.2

家やマンションを購入するメリットはいくつかあります。 ・賃貸アパートと違い、ローンの支払いさえきちんとしていれば、絶対にそこを追い出される事がありません。日本は世界でも珍しいくらい借家人が保護されてますが、それでも大家が死亡したり、債務が大きくなった場合に物件が売られたりすれば立ち退きを求められます。自分の家ならそれはありません。 ・家のカスタマイズは「遊び」ではありません。エアコン工事をする、高齢者向けの手すりをつける、システムキッチンをIH化するなど、安全に生活できるための変更すら賃貸ではできません。 ・賃貸には必ず「条件」があります。単身者向けのアパートでは、同棲も同居もできません。ですが自分の所有物件ならそんなことはありません。例えば1年と決まった海外駐在などがあっても、持ち家なら賃貸に出して稼げますが賃貸では又貸しできません。気に入っていてもいったん解約するか、住みもしないのに家賃を払うしかありません。 ・結婚前の人なら多少ですが有利に働きます。賃貸アパートに住んでいる人よりも、ローンがあってもそれなりの自宅を持つ人の方が成婚率は高くなっています。 ・高齢者となったとき、自己所有なら死ぬまでそこにいられます。ローンが終わっていれば、例え収入がごく僅かになっていても。賃貸は、年齢がいくと借りられる物件は少なくなります。更新して貰えないことさえあります。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >大家が死亡したり、債務が大きくなった場合に物件が売られたりすれば立ち退きを求められます。 これは、まだ私自身30代なので特に気にしていませんが、60代位になってからこういう事態が起きると、困るかもしれませんね。 >エアコン工事をする、高齢者向けの手すりをつける、システムキッチンをIH化するなど、安全に生活できるための変更すら賃貸ではできません。 トータルで10年位、いくつかの賃貸アパートに住んできましたが、エアコンの交換や古いTVの交換など、必要な手入れはしっかりとしてくれていたので、すぐには気にしなくて良いかもしれません。 >単身者向けのアパートでは、同棲も同居もできません。ですが自分の所有物件ならそんなことはありません。 >1年と決まった海外駐在などがあっても、持ち家なら賃貸に出して稼げますが賃貸では又貸しできません。気に入っていてもいったん解約するか、住みもしないのに家賃を払うしかありません。 >賃貸アパートに住んでいる人よりも、ローンがあってもそれなりの自宅を持つ人の方が成婚率は高くなっています。 ここら辺は、人によっては重要なポイントですね。 >賃貸は、年齢がいくと借りられる物件は少なくなります。更新して貰えないことさえあります。 これは、心配ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一国一城の主になれる。 固定資産税は、地方の築50年だと、3万円ぐらいですが、物件によっては、2,30万円はいくでしょうね。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心が満足するみたいなことでしょうか。 価値観によるでしょうが、私にはコストに見合う物とは思えません。 土地と建物合わせて、1千万円位で一般的な家が建てられるならありだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 相続後、所有権移転登記していない物件の賃貸について

    事務所の賃貸についてお尋ねします。 当該物件の土地の所有者(名義)は母・子A・子Bの3人共有で、建物は父の名義です。 父は20年ほど前に亡くなり法定相続人である3人が相続しましたが名義(所有権移転登記)はいまだ変更していません。 今回この物件を他者に貸すに当たり賃貸料は3人で然るべき割合にする、或いは子Aと子Bで分けるなど考えています。 3者の間に揉め事はありません。 固定資産税評価額は土地の方が高く、土地:建物=2:1くらいですが家賃収入は建物の名義人を主とすると言われました。 例えば家賃を100とすると土地は関係なく建物名義人の持分で按分するという意味です。 こうしたことから賃貸して所得を申告することになるから名義変更は必ずしなければならないのでしょうか? 法定相続なら母1/2、子それぞれ4/1となりますが、家賃は母の取り分は母が納得済みで0あるいは少額にしたいのでそれを踏まえた割合での名義変更をするつもりです。 しかし法務局での所有権移転登記ではなく、例えば3者の記名捺印の遺産分割協議書などでその按分を証明し、それで済ますことはできますか? よろしくお願いします。

  • 所有する土地(駐車場として賃貸中)の収用について

     所有する土地が国の道路建設のため収用されることとなります。  この土地は駐車場として賃貸しており、わずかですが、毎月家賃収入が入ります。  収用がなければ今後も家賃収入を得ることができる土地です。  このような場合、今後、見込むことのできた家賃収入を収用額に上乗せしてもらえるもの でしょうか?  この家賃収入は毎月の家計を助けてくれる貴重ものでした。これがなくなると生活がさらに 苦しくなってしまいます。  何か良い方法があればよろしくお願いします。

  • 住宅ローン中の物件を賃貸

    海外在住の者です。 住宅支援機構から住宅ローンを受けて買ったマンションがあり 結婚を機に海外へ引っ越ししたため賃貸に出していました。 金利がそれほど良くないので銀行への借り換えを検討したいと思い ネットでいろいろな情報を収集し始めたところ、 非居住者は借り換えをできないどころか、そもそも賃貸に出すことが 重大な契約違反に該当することを初めて知りました。 もちろん機構へは何の届出もしておりません。 幸い親族(といっても家賃はもらっています)が居住しているため 郵便物も問題なく届いており、ここまでバレずに来ました。 10年近く違反をしてきたわけですが、今さらながら窓口の銀行へ 相談しにいくべきでしょうか?一旦住民票を日本に戻して アパートローンへの借り換えが可能なら、それでもかまわないと思っています。 それとも無条件に売却・一括返済を求められる可能性が高いのなら このまま何も言わずに物件を処分する方向も検討しています。 お恥ずかしいご相談ですが、ご意見をお聞かせ頂けると助かります。

  • 中古住宅としての賃貸物件購入について

    中古住宅としての賃貸物件購入について 上記に関して、現在個人の売主が築17年の物件を1230万にて仲介業者を通し、売買物件として売りに出しています。 先日内覧してきましたが、 現在その物件は賃貸中で、退去期限は特に定めていないようです。 (居住者の方は荷造りしていましたが) 当方、あくまで当物件を本人居住用として、住宅ローンにて購入したいのですが、仲介業者によると、賃貸物件につき、一般住宅ローンが使えないとのことでした(フラット除く)。 住宅ローン控除も念頭に入れていた為、困ってしまいました。 一般的な売買契約(中古物件としての)をするためにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 賃貸物件ありますか

    賃貸物件をさがしています。 マンションを購入して、人に貸して家賃収入を得るのが目的です。 ローンの返済は家賃収入から回そうと考えています。 ただ、年収200万程度で歳は54歳、会社勤めはしていますが、契約社員です。 そんな者でも、購入できるマンションはあるのでしょうか(ローンは組めるのでしょうか) あるとすればどこに? 何分不動産に関しては素人なので、相場がいくらかも知りません。 情報を知っている方、教えて頂ければ幸いです。

  • 賃貸物件の所有者が変わった場合の敷金の取り扱い

    賃貸物件の所有者が変わった場合の敷金の取り扱いについて教えて下さい。 約10年ほど入居していた賃貸アパートを退去することになり、管理会社と相談していた際に、管理会社のほうから「敷金の返還については確約できない」旨の話があり、困っています。 10年前に入居したときの家主(オーナー)さんは、同じアパートの3階に住むお婆ちゃんで、仲介会社を通じて、家主さんと賃貸借契約を結びました。 家賃は、家主さんの個人口座に振り込んでいました。 (この時点では、決まった管理会社というものはなく、何か支障やトラブルがあれば、家主のお婆ちゃんに直接相談して解決し、さしたる問題もなく過ごしてきました。) ところが、2年ほど前に、突然、市外の聞いたこともない不動産会社から、「アパートの所有者と管理会社が変わったから、今後は家賃をこちらに振り込んでくれ」という内容の手紙が届きました。 最初は「振り込め詐欺」かと思ったのですが、家主さんに聞いてみると、「手紙に書かれてる内容はウソではないので、今後は家賃をその管理会社宛てに振り込んでくれ」とのこと。 (このときの家主さんの様子から、アパートの譲渡が決して円満になされたわけではない印象は受けましたが、もちろん詳しい経緯などはわかりません。) 半信半疑でしたが、とりあえず指示通り家賃は新しい管理会社へ払い続けました。 (新しい所有者や管理会社と改めて賃貸借契約を取り交わしたりはしてません。) しかし、その会社自体が遠方にあって日常の管理がまったく出来ておらず、トラブル対応も遅れがちなので、今回、転居することにした次第です。 ところが、管理会社との打ち合わせ中に敷金(4か月分)の返還に話が及ぶと、先方から「アパートの所有権を移転した際に、前の家主=お婆ちゃんから敷金を預かっていないので、敷金の返金に応じられるかわからないし、返金できたとしても時間がかかるかも」と言われてしまいました。 話が長くなりましたが、アパートの所有をめぐるゴタゴタのとばっちりを、どうして入居者がかぶらないといけないのか納得がいきません。 どなたか、こんな私に良きアドバイスをお願いします。 (ちなみに、前の家主のお婆ちゃんは、姿を見かけないと思ったら、いつの間にかアパートから出て行ったみたいです。)

  • 賃貸物件の選び方

    賃貸物件を探しています。 現在、候補に挙がっているのは2軒で、条件は下記の通りです。 Aマンション ・7階建て6階 角部屋(全21戸) ・2LDK(60m2) ・家賃63000円/管理費・共益費1000円 ・エレベータ/オートロック ・築5年 Bアパート ・2階建て2階 角部屋(全4戸) ・2LDK(57m2) ・家賃57000円/管理費・共益費2750円 ・玄関が1階で階段を上り2階が住居のタイプ ・築4年 予算は駐車場代込みで70000円/月なので、両方とも範囲内です。 私は防犯面と子供が出来た時のことを考えるとエレベーターのある Aマンションが良いと思うのですが、主人はマンションって何か 素っ気無い気がするという理由でBアパートを希望しています。 場所は500~600mぐらいしか離れていないので、大差ないと 思うのですが、Aマンションの方が周りは会社や一戸建てが多く、 Bアパートの方は公営団地やアパートの密集地帯です。 設備的にはほとんど同じです。 主人は(居住地が九州なので)6階なんて暑いんじゃないか?と 心配していますが、2階と6階ってそんなに違うものでしょうか? 賃貸物件選びに詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 連帯債務者同士での賃貸マンションの所有権について

    連帯債務者同士での所有権について 私と兄は連帯債務者で賃貸マンションを建てました。  ●マンションの所有者名義は兄個人名義  ●マンションは現在、全室入居しており収益物件となっている。毎月の家賃は兄の口座に振り込まれ、毎月のマンションに対する借入金、固定資産税等は兄がきちんと支払いしている。不履行は一度ともない。借入金はまだ残っている。  ●家賃収入による利益に対して私は全く受け取っていない。  ●兄は有限会社を所有しており銀行より融資を受け、その債務者になっている。  ●このマンションは兄の会社の担保には入ってない。  ●私は、兄の会社とは関係なく、兄の会社に対する融資の保証人や債務者ではない。 兄の会社の経営がうまくいかず、会社の借入金を銀行に返済ができなくなり会社の土地建物や兄の担保に入っている個人不動産等を競売へとなるようですが、私も共同債務者である賃貸マンションも競売にかけられるのでしょうか?マンションに対する私の所有権や私の債務などについて、上記の箇条書きの部分を踏まえてご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 当方所有物件で賃貸契約無しで5年も塾経営している物件について。

     5年程前に国の競売で取得した物件の事で質問させて下さい。 物件は築30年程の一階が車2台程の駐車場二階が12畳、6畳二間です。 当方がこの物件を取得する以前は別の会社が所有しており、その会社との間で、ある夫婦が賃貸契約をして塾経営をしてきたと言う経緯です。 その会社が倒産して国の競売になったこの物件を取得し立ち退き要求をしていますが「塾生が居るので待ってくれと」言う事でズルズルと月日が流れましたが、一向に退去する様子が見受けられません。 賃貸契約も結んでおりませんし家賃も受け取ってはいません(払いにも来ません)最近では塾生も居ないみたいです。 旦那さんが塾経営者で奥さんが講師をしています。 それとこの夫婦にはかなり立派な本宅があります。 こんな状況で塾経営者夫婦が居住権とか法律的に主張出来るものですか? また、立ち退き料の請求をされたら、支払わなくてはいけませんか? また、この期間(5年)の家賃請求はできますか? 宜しくお願いします。

  • 不動産投資物件を保有しているのですが、

    不動産投資物件を2年前から3件保有しているのですが、こちら、 35年ローンをそれぞれ組んでおり、毎月のローン支払いについて居住者の家賃(収入)から返済しています。 いずれの物件も銀行の融資を受けています。 この3物件(ないしはいずれか)を担保に不動産投資ローンを組むことはできるのでしょうか。 (いずれもローン返済中のもの) 経験ある方、ないしは受けたことある方いらっしゃいましたら御教授いただけると ありがたいです。 (ローンが残っている物件でもできるのでしょうか)

質問する