• 締切済み

本音なのか

異動で今の職場を離れるときに同僚に仕事の相談でも連絡してきて下さいと言われたのですが本音でしょうか?無関心なら何も言わないですよね。

みんなの回答

  • nephyrs
  • ベストアンサー率36% (144/391)
回答No.2

もちろん無関心なら無視ですが、本音は本音でも、その中身が問題なのでは。 社交辞令よりとしての本音か、心から通じあった仲間としての本音か。 質問者さんの口ぶりでは、同僚のそれは社交辞令よりとしての本音に当たる気がします。 別れのときは笑顔でも、実際に連絡すると、期待したほど暖かく真剣には迎えてくれないパターン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

その通りです。同僚が異動する際に仕事の相談を求める場合、普通は真剣に考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうすれば、上手く本音で話せるでしょうか。

    同じ会社の人とお付き合いしています。 元々同じ部署だったのですが、その人が上司と(仕事に対する考え方の違いから)トラブルとなり、嫌がらせのような異動となりました。 本人に取っても不本意な結果であったらしい事、異動の話を知って私がひどく嫌がった事で、彼自身どうしたら良いのか悩んでいるようです。 お互いどうしたら良いのか、何とか本音で話したいのですが、どのように話をすれば上手く行くでしょうか。 変に意地になって「もう終わりだ!」みたいになるのは何とかして避けたいです。

  • 本音で話せばいいのでしょうか

    はじめまして。最近なやんでいることがあって質問させてください。 私、今お付き合いしている人がいます。 遠距離で、1月に一回あえればいいほうなんですけど。 私は23歳、彼は25歳です。 最近になって彼が「そっちに行くよ。」って言うようになったんです。 でも、彼の親は大反対ですごいもめた末に「3,4年なら・・・」と 話がまとまったみたいです。 親が彼を必要としている理由は分かります。 介護がないと生活できないから、 何かあったとき近くに住んでいて欲しいのだと思うんです。 それでその3,4年間私の近くで就職して生活すると言ってくるんです。 就職してもまた実家の方で仕事を探さなくてはならないことを 考えると、それは彼のためにならないと思い、 私は「来ないで」と彼に伝えました。 理由も伝えましたが、彼は不満みたいです。 本音を言えば3,4年でも一緒に居たい。 でも、それを言ってはいけないと思います。 私も今の職場の奨学金制度を使って学校に通っていたので 少なくともあと3年は働く契約をしているので 彼のところに行くこともできません。 本音で話せば彼はきっとこっちにくると思うのですが、 それはやっぱり彼のためになりません。 4年たてば彼は30歳間近になりますから仕事だって簡単に見つからないと思うのです。 どうなんでしょうか。本音で話してしまったほうがいいのでしょうか。 彼に家も人生も半ば捨ててでもこっちに来て欲しいって言うべきなんでしょうか。 それとも3年今のまま付き合って私が向こうに行くべきなんでしょうか。実際今の職場で1人前になるまであまり転職はしたくないと考えています。

  • 相手からの好意

    職場の異動の際に同僚にお互いに頑張りましょうと言われるのはある程度好意を持たれているからでしょうか?無関心なら何も言われないですよね。

  • 彼の本音がわからない

    遠距離の彼氏のことで気になることがあります。彼とは付き合って数年経っていて、具体的な話はまだですが、ちらほら結婚の話も出ています。 そんな時に彼が仕事の関係でさらに遠くへ行くことになりました。結婚となれば私が転職して彼のところへ行くことになります。結婚するなら何年後くらいに転職して子どももその数年後になるかなーなんて話し合っていました。 ところが、彼は共通の友達に「異動したらすぐにでも私を呼びたいし、子どももすぐほしい」と言っていたそうです。友達が「こんなこと話してたよー」という感じで教えてくれました。それを聞いて彼の本音がわからなくなりました。友達の手前、見栄?をはってオーバーに話した可能性もありますが、そっちが彼の本音なのかもと悩む日々です。 私としては、転職はすぐにできるものでもないし、転職してもすぐ子どもというわけにも行きません。それに、ずっと遠距離なので結婚してもしばらくは二人で過ごしたいです。なにより、結婚の具体的な話もしていないのに、ひとりで突っ走られても困ります。 彼にこの話をしても、以前私と話していた内容にしかなりません。でも裏で友達に言っていたことが本音かもしれないと思うと私に気を使っているのではと思ってしまいます。 うまく彼の本音を聞き出す方法はあるでしょうか。ちなみに共通の友達は口が軽いところがあるのであまり頼りになりません。

  • 彼に本音でぶつかりたい

    私には一年二カ月付き合っている三つ上彼(24)がいます。元々彼は無口な人で、付き合いは向こうからですが、手を繋ぐことも恥ずかしがってしてくれないし、「好き」という言葉も彼から言ったことはありません。 付き合って二ヶ月後に遠距離になってしまいまい、元々連絡無精だった彼は三日に一通、長いときは一週間に一通とかでした。工場での住み込みで仕事をしていたのもあるのか、寝て会社に行く、の繰り返しでした。 私も初めはとても苦しくて、遠距離の前から「もっと好きって言ってほしいな」と伝えたり、「手を繋ぎたい」と言ってました。彼は「好きって言うことも、言われることも苦手で。でも好きと言ってくれるのは嬉しいし、俺も好きだよ」と言っていました。 私は「そういう人もいるんだ。」くらいで受け止め、距離に負けないように寂しさをあまり口に出さないようにしていました。たまにはでちゃったり、もありました。その時はいつも「ごめんなぁ.」と言ってはくれました。 あまり彼自身、本音を言わない不思議な人。私は彼に初めは本音でぶつかっているつもりでしたが、次第に『彼に本音でぶつかっていくことが怖い』と思ってしまうようになりました。 彼に連絡をせめて三日に一回はほしいと言っても守ってくれなかったり、仕事のスケジュールや休日もよく把握できていなかったり、力が抜けている人でした。 一度別れ話をした際に 「前付き合っていた彼女にも同じようなことで怒られた。たまに自分が恋愛に向いてないんじゃないかと思う」と言われました。一年付き合って、「情」もあるのかもしれないとも言っていました。 『○○(私)が一番俺のことでストレスを溜めているなら..別れた方がいいのかなと思う』とも言われました。 私は「好きだからこそ、嫌われたくないって考えてしまい、本音を出すことが怖くなっている。●●(彼)も本音でぶつかってくれたら、私もだせる気がする。喧嘩してもいいから、本音でぶつかってほしい。」と言うと、 『恋愛は難しいな』と言っていました。 彼は浮気をするようなタイプではないと、彼の友人が言っていたので、そういう心配はありませんが、私のこの気持ちを『重い』と思われているかと不安ばかりで、もっと本音が言えなくなってしまいました。 彼とつきあってから、「言葉」意外の愛もあるということを学びました。 ただ、やっぱり言葉が欲しいときもあります。これ以上強要すると嫌われちゃうんじゃないかと、臆病になっています。 彼ばかりに重点を置かないようにと色々努力をしましたが、負けてしまいます.. 口下手で、意思をあまり言わない彼には、どう対処すればよいでしょうか。できれば「こいつがいないとダメだな」と思えるような存在になりたいです。 長文で失礼しました。 皆様のご意見、お願いいたします。

  • きつい本音

    私の友人でいつも本音で語ってくれる人がいます。かれこれ5年ほどの付き合いです。それはありがたいですが、あまりにきつくて落ち込むときもあります。。 この間「harukaと話してもつまらない、遊んでないでしょう?遊びをしらないよね。好きな彼(アプローチ中)もきっとつまらないと思ってるよ。」と言われました・・・。 私は10代、20代の時、いじめや家庭不和で悩み、楽しい青春を後れませんでした。今30代になりようやく人とも、楽しく付き合えるようになりました。ちなみに職場では明るく、前向き、時々面白い・変わってる。と言われます。 ですがさすがに友人に「つまらない」と言われて、落ち込んでます・・・。 「本音や欠点はなかなか思っても言えないから、言ってくれる人は貴重」と聞きます。 皆さんが私と同じこと言われたらどうしますか? また常に本音の友人をお持ちの方はどうお付き合いされていますか?

  • 忙し過ぎる男性、本音は会いたくないのでしょうか?

    忙し過ぎる男性、本音は会いたくないのでしょうか? 私には大好きな男性がいます。 お互い30代です。 連絡を取り合うようになって8か月ちょっと、 彼が忙し過ぎてなかなか会えません。(>_<) 彼は最初の方から「大好き」「俺と付き合おう」と 言ってくれてます。 最初の2か月くらいは毎日のようにくれた電話も 今は2日に1回くらい、3日連絡がない時もあります。 メールはあまりしない人ですが、 私が送ったメールに返したりはしてくれます。 一度、私が3日ほど彼からの電話に出られなかったことがあり、 その時は珍しく彼から私を心配するメールが来ました。 彼は仕事最優先で、私も彼の仕事の邪魔はしたくないですが、 やっぱりもっと会いたいです。 彼の仕事は付き合いも多く、急なことも多いので、 会う約束がなかなかできません。 聞いてる限りは、本当に深夜まで仕事ばかりのようです。 電話では「会いたい」「約束できなくて俺もはがゆい」とは 言ってくれますが…不安です。 会った時は手も繋いでくれるし、キスもハグも人目を憚らず してくれてこっちが恥ずかしいくらいです。 男性の方、仕事が忙しくても好きな人なら ちょっとでも会いたいと思いませんか? 彼の本音は、やっぱり会いたくないのでしょうか? ご意見伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 本音が言えない。

    現在35歳です。 子供の頃から、多分普通(?)より、人に本音を言えずに過ごしてきました。 今もずっとそうです。 周囲からは、しっかり者で前向きで人付き合いも良く、仕事もうまく行っている、と羨ましいと言われます。 そして、そう見せていますし、まんざら作っているだけでもなく、 充実もしている所もあります。 でも、この1、2年、時々何とも言えない虚無感に襲われます。 そして、最近、その頻度が高く、今日は吐き気がして来て、今は胸が熱くなって来て、分からないけど、自分で危ないと思って、とっさにスマホで『本音が言えない』というキーワードで検索し、ここにたどり着き、使い方を間違えているのかも知れないですが、投稿してしまいました。 今、文章を書いていると少し落ち着いて来ましたが、苦しいです。 本当の解決方法ではないですが、こうやって、顔が見えない関係でないと、今は 相談出来ません…どうか良い方法があれば教えて下さい。 (気持ちに余裕がない中でうっているので、文章など質問のマナーが行き届いていない所もあるかも知れません。失礼があったなら申し訳ありません。)

  • 目的・目的を言っての診断書の依頼は医師に失礼か

    職場での処遇の変更などを上司に申し入れたいのですが、そのとき、「・・・の仕事が苦痛なため、うつ病に近い状態になっている」、「職場の同僚との人間関係で悩んみが続いたため、うつ状態になった」などの医者の診断書を、今の主治医に書いてもらいたいと思っています。 このように、診断書に「・・・の仕事が苦痛なため」とあれば別の仕事に異動させてくれるかもしれませんし、 診断書に「職場の同僚との人間関係で悩んみが続いたため」とあれば、その同僚とは別の部署に異動させてくれるかもしれませんので。 しかし、私は、医療の世界の常識がよく分からないのですが、主治医に対して、「職場で別の仕事に異動させてくれるように(診断書を出す目的)」、「職場で今の同僚とは別の部署に異動させてくれるように(診断書を出す目的)」という診断書の目的・趣旨を示して、 そのような目的に沿う内容の診断書を書いて頂けませんか? と依頼することは、できない又は医師に対して失礼、ということになるのでしょうか?

  • 仕事が忙しいから無理の本音

    好きな人といい感じになれたのですが、仕事が忙しいと言う理由でダメになってしまいました。 彼は数ヶ月前に建設業の会社を始め、朝早くから夜遅くまで、ずっと休みなしで働いています。 小さ な会社なので代表取締役としてすべてを自身が管理していて、仕事が終わっても接待などで本当に可哀相なくらい頑張っています。 そんな彼は毎日こまめに連絡をくれていて、好きだと言ってくれました。連絡をとる前から気になってて好きだったと。(以前からの知り合いです) でも、今は付き合えないと言われました。 今付き合っても、頻繁に会えないし、それが原因で喧嘩になったりしそう、仲が悪くなるのは嫌だし正直それ(喧嘩)に構えるエネルギーもない 本当に仕事が忙しすぎて、彼女のことを考えられる余裕がない きっと今すぐの話にしたらお互いにとって良くない 、もっと時間をかけたかった、いつか一緒になりたいと思ってたんだけど、正直今じゃないんだ。 でも本当に好きだと言う事は分かってほしい。 お互い急激に盛り上がってしまったね、一度クールダウンしようと言われて 連絡さえもやめられてしまいました。 連絡をとっていたらどんどん気持ちが入ってしまうからと。 男性が仕事を理由に断ったりする時って、本音は違うと言いますが、やはり違う理由があるのでしょうか? 身体の関係はありません。昔から知っているので会ったことは何度もありますが、こうして連絡を取り始めてからは結局一度も会っていません。 彼の本音が知りたいです。

専門家に質問してみよう