• ベストアンサー

モデルハウスってどうやって移動するのですか?

別カテで家一軒そのまま車で10分程度のところに 引っ越しはできるかどうかと質問している内に、 非常に気になる疑問が出てきてしまいました。 時々モデルハウスを格安で売るチラシを見るのですが 買った人の土地まで、どうやってモデルハウスを 運ぶのでしょうか? モデルハウス自体が特別バラバラになるようになっていて ばらしてから引っ越しし、組み立てるのでしょうか? 一般の住居は、曳屋(ひきや)では長い距離はムリだということは ここで教えて頂きましたが、 モデルハウスの引っ越しは本当にふしぎです。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3

セキスイの「家」じゃない方だと、ユニット化されているので、接合部分の壁材を剥がして、ボルトを緩める事でユニットの分離が可能になります。 後はクレーンで吊ってトラックに乗せればOK。 移設の際には、ある程度の間取りの変更も可能なので、モデルハウスと違った物にすることができます。 メーカーとしては「本来なら廃棄」するものを使って「キャンペーン」をして、「新築予定者」の情報を集めて、顧客獲得ができるわけですから、下手な営業担当を雇うよりも営業効果が高いと思います。

参考URL:
http://www.sekisuiheim.com/policy/03/hinsitsu/heim.html
ikamimi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 セキスイでなければできるということですか? 家はミサワです。 なるほど、と思いながら見ました。 曳屋ではどうしてもムリな距離なので。。。 普通の家でもこうできたらいいなと思いました。

その他の回答 (3)

  • keigo32
  • ベストアンサー率19% (41/210)
回答No.4

モデルハウスの場合は皆さんも答えられているように解体して移動します。 そのままというのはたいていのモデルハウスの立地上無理ですもんね^^;

ikamimi
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 私も解体して運ぶのだと思っていました。 それを一般化できたらいいのに、と。 家をまるごと移動できたら、新築を建て直さなくてもいいのに。

回答No.2

さすがに移動はしないんじゃないかな(^^; モデルハウス販売の広告がありましたが 「土地・建物もそのまま現状渡しで格安で」ってのが基本みたいですね。 http://www.q-net.jp/html/local/dazaifu.html 初めから、モデルハウスとして使用した後は 一般に販売する事を想定して建築しているケースがあるのではないでしょうか。

ikamimi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URL,見させて頂きました。 なるほどこれはすでにその土地に建ててあるんですね。 私は、別の場所(買う人の土地)に移動するチラシを見たことがあったので 疑問に思った次第です。

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.1

全部バラして運びます。 従って、基礎工事だけでなく、内装など殆どの部分は再度工事を行う必要がありますので、実際に再利用できるのは、構造体(鉄骨や、パネル)、設備機器(厨房、照明など)といった、いわば「部材」です。 ですから、格安で販売しても、メーカー側にとってかなりの経費がかかり、得になるわけではありません。あくまで、「宣伝効果」のためです。

ikamimi
質問者

お礼

早速の回答をいただきありがとうございます。 やはり全部バラすのですね。 普通の家には適応できないのでしょうか。 できたらいいのに、と思ってしまいました。

関連するQ&A

  • モデルハウスの土地名義。

    モデルハウスの購入を考えています。購入自体にはあまり関係がないかも知れませんが、ちょっと気になりましたので質問致します。モデルハウスは準大手ハウスメーカーのものですが、土地がハウスメーカー名義ではなく、ハウスメーカーの社員名義となっています。つまり、土地の売主が社員で、ハウスメーカーは販売代理となっています。建物は未登記です。社員名義とする意味はどういったことがあるのでしょうか。また、こういったことはよくあるのでしょうか。

  • 下着モデルに出てる女の子

    新聞に入っているチラシで、時々小学生とか中学生の女の子が下着のモデルをしています。ネットでもちらほら。 こういうモデルになる子って、自分からなっているんでしょうか? それとも親から強制されて? 水着はまだいいとして、下着でも抵抗ないんでしょうか? 恥ずかしくないのかな、と不思議なんですが、そのあと芸能人になったりすることもできるんでしょうか?

  • 分譲地にあるモデルハウスの購入について

    1年程前から新居を探しています。希望の土地(JR沿線)になかなか物件が出ず、今に至ります。 先日、あるHMさんから「良い土地があるのですが」と電話があり、現地を見に行きました。確かに良い土地でしたが、私達の予算をはるかに超えており即座にお断りしました。すると、「まったく別の分譲地にあるモデルハウスですが、ちょうどお客様の予算で売りに出ています」と言われ、その足で案内して頂きました。 私達が探していた地域とは全く違いましたが、私鉄沿線の駅近で「こんな所があったのか!」と正直、思いました。モデルハウスとして使用されている為、手抜きなどなくしっかりした物件と思います。照明器具とカーテンはつけて頂けるとの事で、お値打ちです。 ただ、気になるのはHMが異常に契約を急かす事です。と言うか、急かされているように感じるだけで、これが通常の流れなのかどうか知りたいのです。 まず、現地を見て1週間で「申込金50万を支払って下さい」と言われ、「3日以内に契約手付金(物件価格の10%)をお願いします」と言われました。さすがにこれは主人が難色を示し、申込金50万は支払ったものの(買う気にならなければ返金すると言われたので)、契約手付金の支払いは2週間後にして頂きました。その際、かなり不満げな顔をした営業から、「当社では通常、この様な流れでお取引をお願いしています」と1枚の用紙を渡されました。 その用紙に寄りますと契約手付金を支払った後は、ローンの事前審査を申し込み、ローン内定→借り入れ手続き→融資承認→新住居への移転届け→ローン契約手続き→決済・登記手続き→引き渡し(入居)という流れです。この流れでは、いったいいつ『重要事項説明書』を渡され、説明して頂けるのかがわかりません。 私達がもともと希望していた土地ではないので、子ども達が通う小学校の事や周辺の住環境などさっぱり分かりません。営業は「駅も近いし、病院やショッピングセンターも近い、申し分のない立地です」と言いますが、当然ながら病院の評判などについては一言も触れず、です。もう少しいろいろと調べてから購入を検討したいのですが…こんなモデルハウスは買いでしょうか?

  • 建売住宅(兼モデルハウス)を建てる際の業者の常識マナーって・・・

    新興住宅地に引っ越してもうすぐ2年になります。 ウチの向かいにも、道を挟んで分譲区画がありました。 そこに、ある住宅メーカー(大手ではありません)がモデルハウスを建てました。普通、注文住宅を建てるなら、工事が始まる際など、施主さん又はメーカーの担当者から近所になんらかの挨拶がありますよね。 モデルハウスの場合は、メーカーが施主になっているはずですが、この場合、近所に対する挨拶等はしないものなのでしょうか? ウチは向かいなので、少なくとも騒音や、砂埃、トラックの出入り、ゴミが飛んで来たりなど、当たり前に影響する事も考えられるはずなのですが、そのメーカーからは一言も有りませんでした。建ったあとでも、営業が家の前にいても、挨拶すらありません。この間は、ウチの家の前の側溝にイスを2つ並べて、そのモデルハウスのほうを見ていました。いくら実害が無いとはいえ、積み重なると結構ストレスになります。 常識が無さすぎるのではないかと私は感じるのですが、一般的にどうなのでしょうか?皆さんどう思われますか?

  • モデルハウス 不具合

    モデルハウスを内覧に行ったところ、夫はかなり気に入り購入に意欲的です。 ●通り抜けはできませんが、両サイド交通量の多い道路に挟まれている土地(6世帯ずつ向い合せ)なので、交通騒音や振動が心配。 ●近くに消防署があり、ペアガラスを閉めた状態でも、サイレンは大きく聞こえる。 ●庭の向こうはつぶれた店舗の駐車場なので、今後もその状態ですと、不特定多数の人が出入りする土地が隣り合わせになること。 ●また、将来的にそこが2階建ての住居となった場合、採光がなくなること。 ●外観などのデザインは私好みではない。 etc...などの理由から、私はあまり気が進みません。 ただ、駅近なこと、エコ住宅で設備は理想に近いこと、予算に見合うこと…などの理由から、上を見てもキリがないのだし、妥協するべきかな…と悩んでいます。 上記の私の気が進まない点を、妥協すると仮定した場合に、気になる点があります。 ●リビングのサッシが開かなかった。 *不動産屋さんの担当者さんは、新築ではよくあることで、調整します(すぐ直る)とのこと。 ●キッチンのキャビネットが側面の壁にぶつかり開かない状態(壁があと2cmずれていれば開く)。 *大がかりになると思いますが、直します。と担当者。 壁紙があちこち、剥がれてきているなどは、よく聞く話ですが、この二つの点はいかがでしょうか? 予算に限りがあるので、贅沢言えない身なのは承知ですが、壁を壊してやり直す…って継ぎ接ぎの家じゃないですけど、不安です。 詳しい方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 展示場モデルハウスの抽選で当選したときに必要な現金について

    某ハウスメーカで、展示場モデルハウスを抽選で1棟、特別価格で提供するキャンペーンをやっており、先日、営業の方と話をしてきました。 家自体の金額は特別価格で1100万円で、その他の工事費なども含めると最大で2000万円くらいになるそうです。 もし当選したら、現在1000万円のローンが残っている家を900万円くらいで売り、新しくローンを組み直すことになります。 家を建てる土地はあり、更地の状態になっています。 ここで、抽選で当選したときに必要な現金(住宅ローンに含めることができない現金)について、質問です。 (1) 家以外の工事費などの部分も住宅ローンに含めることはできるでしょうか。 (2) 現在の住宅の売却と新しい住宅の購入で必要な現金は、次の3点以外に何があるでしょうか。 ・ハウスメーカに払う手付け金(200万円) ・引越し費用(50万円) ・現在の住宅を売却するときの不動産仲介料(30万円) 不動産関係には全くの無知です。 回答よろしくお願いします。

  • 建売住宅(モデルハウス)購入時の仲介手数料

    地元の建設業者が売却を前提に建てた、モデルハウスの購入を考えています。 その業者のチラシを見て、その業者の事務所に行って、営業担当者と話をしているところですが、諸経費の見積りの中に「仲介手数料」が入っていました。 営業担当者に、どこの不動産会社も仲介に入っていないのに仲介手数料が取られるのはおかしいと伝えると、専任媒介契約を結んでいるから仕方がない、と言われました。 専任媒介契約について調べ見ましたが、どう考えても仲介手数料は不要に思えます。 気になっているのは、建物は建設業者の名義ですが、土地が個人所有のままになっていることです。 建物の売買契約は建設業者とするとしても、土地には仲介手数料がかかるんでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • モデルハウスで最近見かけるキッチン前に和室がある間取り

    これから新築予定の者です。 最近新築物件のチラシや、モデルハウスで見かける、台所の前が床の高くなった和室になっているような間取り(ちょっと居酒屋っぽい)についてどう思われますか? 我が家は現在マンション住まいですが、1階のため和室に掘りごたつがあります。そこで食事をしており、ダイニングテーブルは置いていません。和室がLDと化しており、実際のLDはあまり活用していない状態です。 ですので、タイトルのような間取りだと、うちには丁度良いかな、と思うのですが、デメリットとして、台所に接している側はロールスクリーンでふさぐようなので、お客様(といっても友人か夫の両親ぐらいですが)が泊まる時に「個室」になりづらいという点が気になります。(現住居の和室は来客の宿泊時には襖を閉めて個室にできます)メリットとしては、和室とダイニングが一つにまとめられるので、床面積を小さくできる割には狭さを感じないかな?と思うのですが、実際どうなんでしょう?台所4.5帖の前に和室6帖、その隣にリビング7、8帖位でどうかな?と設計ソフトで遊んでいるのですが、使い勝手や広さに関してどう思われますか?通常のLDK+和室の間取りと比べて狭さを感じると思われますか?また、その他メリット・デメリットはありますでしょうか?

  • 建築条件の内容

    一戸建てを購入しようと検討しています。 土地をまず探して次に好きなハウスメーカーで、と考えているのですがなかなか土地が見つかりません。 ときどきよさそうなのがあると、多くの場合建築条件付だったりします。 先日チラシを見ていて、ミサワホーム建築条件付き、というのをたまたま見つけました。建築条件ってなにも地元の工務店オリジナルっていうものだけではないようなのですが実際のところはどうなのでしょうか? それと自分の好きなハウスメーカーの建築条件がついた土地を探す方法はあるのでしょうか?そしてそれが可能だった場合は、自分で条件なしの土地を探してハウスメーカーを決めて・・とやるよりコスト的には有利なのでしょうか? まだ初心者なのでよろしくお願いします。

  • 前期売上の値引処理他

    *前期処理 土地建物仕入 56,700,000/普通預金 56,700,000 (5区画購入) 土地 11,400,000/土地建物仕入 11,400,000(その内の1区画、自社Aモデルハウス建築) 売掛金 51,300,000/土地建物売上 51,300,000 (4区画・Aモデルハウス以外) ※土地仕入の残った4区画は資産には入れてありません。 *今期 入金時の処理 普通預金 24,600,000/土地建物売上 24,600,000(2区画) 最初の契約では25,400,000円でした。値引契約800,000円 入金時、値引の処理はしていません。 期末処理 土地建物売上24,600,000/売掛金24,600,000 前期損益修正損800,000/売掛金800,000 残った2区画の内の1区画は自社のBモデルハウスを建築する事になりました。 土地11,400,000/売掛金11,400,000(仕入価格) 前期損益修正損1,500,000/売掛金1,500,000(前期売上と仕入の差額) このように処理しようと思ったのですが、間違ってますか? これ以外の土地売上はありません。