モデルハウスの不具合と気になる点

このQ&Aのポイント
  • モデルハウスを内覧した結果、購入には悩みがあります。外部からの交通騒音や振動、近くの消防署のサイレン音の響き、隣のつぶれた店舗の駐車場への出入り、将来の採光の懸念などが気になります。
  • また、モデルハウスのデザインも好みではないため、気が進みません。しかし、駅近でありエコ住宅で設備も理想に近いため、妥協することも考えています。
  • 妥協した場合に気になる点として、リビングのサッシが開かない状態やキッチンのキャビネットが壁にぶつかり開かない状態があります。不動産屋さんは調整や修理をすると言っていますが、それでも不安です。予算に制約があるため、どのように対処すべきかアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

モデルハウス 不具合

モデルハウスを内覧に行ったところ、夫はかなり気に入り購入に意欲的です。 ●通り抜けはできませんが、両サイド交通量の多い道路に挟まれている土地(6世帯ずつ向い合せ)なので、交通騒音や振動が心配。 ●近くに消防署があり、ペアガラスを閉めた状態でも、サイレンは大きく聞こえる。 ●庭の向こうはつぶれた店舗の駐車場なので、今後もその状態ですと、不特定多数の人が出入りする土地が隣り合わせになること。 ●また、将来的にそこが2階建ての住居となった場合、採光がなくなること。 ●外観などのデザインは私好みではない。 etc...などの理由から、私はあまり気が進みません。 ただ、駅近なこと、エコ住宅で設備は理想に近いこと、予算に見合うこと…などの理由から、上を見てもキリがないのだし、妥協するべきかな…と悩んでいます。 上記の私の気が進まない点を、妥協すると仮定した場合に、気になる点があります。 ●リビングのサッシが開かなかった。 *不動産屋さんの担当者さんは、新築ではよくあることで、調整します(すぐ直る)とのこと。 ●キッチンのキャビネットが側面の壁にぶつかり開かない状態(壁があと2cmずれていれば開く)。 *大がかりになると思いますが、直します。と担当者。 壁紙があちこち、剥がれてきているなどは、よく聞く話ですが、この二つの点はいかがでしょうか? 予算に限りがあるので、贅沢言えない身なのは承知ですが、壁を壊してやり直す…って継ぎ接ぎの家じゃないですけど、不安です。 詳しい方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bucyo
  • ベストアンサー率55% (128/229)
回答No.10

建築関係の仕事をしているものです。 築後、11ヶ月で一定期間はモデルハウスとして使用されていた物件ということですね。 一般的にモデルハウスに使用する建物は、その区画の中でも比較的良い立地で、良い仕様で設計されることが多いと言えます。 そのモデルハウスでサッシが開かない、カップボードやキャビネットなどの扉が室内の他の部分に干渉する状態で「放置」しながら内覧を続けていたというのは考えにくい状態といえます。 「直します」というのは本当だと思いますが、本来であれば、直してあるものを見せるべき事で、いずれは直さなくてはならないのであれば、直しておくのが一般的思考といえます。 わざわざ、悪い状態のものを見せる必要がない。 そういった、「あたりまえ」の感覚がない業者であることはわかります。 現状は目に見える部分での話ですが、目に見えない部分も同様の考え方かも知れません。 築後1年近くであれば、クロスの剥がれなどは場合によっては発生してもおかしくありませんが、これも上記と同様にお客様に見せる前に、発生箇所をどんどんと直していきます。 もうすぐ、新築物件ではなくなる時期ですし、内容からすると、私なら購入を見送ります。 まず、納得のいく物件ではないようですし、業者も丁寧な営業マンのようですが、会社の姿勢はあまりよくないように感じます。 クルマの展示場などで、窓が開かないけど直します、内張が剥がれているけど直しますって言われたら、直しておけよって思うことと同じです。 そういう部分に販売する会社の姿勢が表れますよ。 なんども買い換えられるようなものではないので、十分に納得の上、購入することをお勧めします。

kuwara
質問者

お礼

>いずれは直さなくてはならないのであれば、直しておくのが一般的思考といえます。 やっぱりそうですよね。 素人が考えてもそう思います。 知っていたなら何故そのままにしているのか? 担当者さんは誠実な感じの方なのですが、その感じに惑わされてしまっているのかな?なんて思ったりして。 担当者さんの口ぶりからすると、サッシに関しては、よくあること…と言いながらあまり把握していないようでしたが、クロスとキャビネットに関しては承知の様子でした。 担当者さん自身も言っていましたが、大がかりになる(シンクは壁面ピッタリつているので、直すとしたら通路側の壁を一旦外す?壊す)とのことなので、そうなると、内覧物件として機能できない期間が生じるから直さずに現在に至るのかな…?クロスはチョビチョビ直すと手間がかかるから、契約決まったら、まとめてやるつもりだった…と理解すべき??と悶々としています。 ただ、こちらの物件は売主が施工、自分達で販売もしている会社なので、フォローは大丈夫なはず、と主人は言っています。 そう言われると、信用すべきなのかな?とも思ったりして。 >クルマの展示場などで、窓が開かないけど直します、… 会社の姿勢ですか…そうかもしれませんね。 これに象徴されるとすると、購入後のトラブルを招きかねませんね。 私が一番気にするのはそこなのです。 本当にキチンと直れば問題ないのですが、いざ直してもらっても、きちんと直ってなかった…、他の箇所に不具合が出た…など、トラブル続きで、最後はこちらがまるでクレーマー扱いみたいになったら…なんて懸念します。 しかしながら、オール電化、ペアガラス、床暖房、太陽光発電、電動シャッター…と欲しいけど手が出ないだろうと思っていた設備が満載だったので、本当に迷います。 ご回答ありがとうございました。 まだまだ悩みそうですが、ボヤボヤしていると売れてしまうかもしれませんし…ご意見、参考にさせて頂きます。

その他の回答 (10)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.12

マイホームの購入というのは楽しいと勘違いされるのが若い世代ですね。実際に自分の理想の家というのは死ぬほどお金がかかるるのだと現実を突きつけられる場になります。だからつらいし、ここで夫婦仲が最悪になるケースは多々あります。趣味の奪い合い、責任の押し付け合いになるわけですね。こうならないためには一度白紙に戻して冷静になることだと思います。 たぶん奥さんは今回の物件を購入しても、何か起こると旦那の判断を恨むことになります。お互いに今回買わなくても買っても、決めたら恨まないと話し合うことで決めるのがいいですよ。 で、この物件ですが、他の皆さんの意見を見てもいい物件ではないと考えるのが普通の判断です。また11か月売れ残っているなら見学に来た人も良いとは思わなかったということの証拠。 家というのは欲しい人が殺到すれば価値があり、残れば価値がないのです。相場で判断は出来ないのです。欠局はその家は魅力がないだから将来も今以上に価値が出るとは考えにくいのです。いま11か月売れ残ってしまったなら、次に売るときは3年たっても売れないということは考えられるのです。逆に家が邪魔だから更地にして売れとか。 そうなるともう売っても他に引っ越せないってくらいたたかれます。つまりこの程度の家は資産など考えない。ここが終の棲家と覚悟すべきです。ならばこの場所はどうなのってことなので。

kuwara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4007/9105)
回答No.11

No.1です。 レスありがとうございます。 他の方へのお礼を拝読して、将来土地価格が上がる立地ならいいですが 住宅自体はちょっとお勧めしかねるかなと感じました。 築11ヶ月ということはかなり売り急いでいるように思います。 展示用なら常にベストな状態にしているはずです。 直します、ではなく直っていますというならまだマシですが、 契約後、期待した仕上がりにならなかったという苦情も多いようで、 業者はタダでできるのはここまで、あとは実費でお願いという場合もあるようです。 ウチの近所でも2年近くかかって売れた物件がありますが、 外壁の水切りが内側へ凹んでいるのがそのまま入居されました。 あれだとゼッタイ雨水が基礎と内壁へ染みていくだろうというくらい凹んでます。 指摘したい気持ちがウズウズしてるんですが、他人様の家ですからぐっと堪えています。 私はその家の並びも内覧したことがあるんですが、 確かに高断熱・オール電化で設備はいいのですけど およそ主婦の実用からはちょっと外れた、見た目だけの内装でした。 主に家事を切り盛りするのが奥様でしたら、精一杯意見を出していいと思いますよ。

kuwara
質問者

お礼

お忙しいところ、再度ご回答頂き、ありがとうございます。 >直っていますというならまだマシですが、… まさに懸念しているのはそこなのです。 主人に言っても、私の気になるポイントは大したことではないらしく、不具合は直してもらえば良いし、採光は将来的になくなることがあるのは承知の上でも、この物件は買いなのだ、予算内で納めるためには皆、何かと我慢しているものだと言われてしまいます(苦笑)。 あまりに感覚が違うので、正直本当にどうしたものか…。 マイホームを手にするって、もっとわくわくうきうきするものだと思っていましたが、いざその立場になると、主人の判断も信じ切れず、かといって自分の判断力も信じ切れず、押し切る勢いがない…と言う始末の悪さ、気が重くなるばかりです(苦笑)。 今住んでいる街と離れているので、何とも言えませんが、街自体は住み良さそうですし、いろいろな情報を集めたことろによると、将来的に地価が下がることは無さそうです(夫は上がると言っていますが)。 贅沢言っている間に売れてしまう可能性もあるので、あまり悩む時間がないように思いますが、こうやって、いろいろな方とのやりとりの中で、ぼんやりとしていた私にとっての懸念ポイントが少しずつですが、はっきりしてきたように思います。 ご意見ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.9

11か月売れ残っているわけですね。業者も焦ってるのだと思います。1年たつと中古扱いですから。未入居中古ですね。固定資産税もかかってるし。とにかく建売で既に立っているものはどういう風に建てられたか確認出来ません。ハッキリ言えば基礎を作るところから見てないと危ないというのが最近の建売り。 >駅近でこの価格は出ないだろう、消費税が上がる前に! 中古でもないですか?同じ中古ならその価格で有るのでは?そもそも家というのは何のために買うか。人はいろいろで、子供の教育とか、お父さんの職場に近いとか、あるいは将来の資産など。 そういう意味で駅近ってあまり価値ないのでは?賃貸や土地の転売に関してはいいのでしょうけど、将来も住み続けるために駅の近くってあまり意味無いですよ。会社だって定年はあるわけだから。もっと視点を変えてみたらどうでしょうね。

kuwara
質問者

お礼

1年経つと中古扱いなんですか…知りませんでした。 子供に残したい、と言う思いから、戸建てなら将来的に土地だけでも残せるかな…と。ついては駅近なら、地価が下がりにくいのでは?と言う予測をたてたもので…我が家の場合、キーポイントのひとつになってます。(もちろん、通勤・通学の要素も大きいですが) なので、私個人の好みや些細な事(私にとっては大きな問題ですが…)は捨てて、土地を買うつもりで、夫の判断に従うべきか…、悩んでます。 我が家の懐事情から、やはり、駅近物件は諦めるしかないか…と思っていたところ、価格もなんとか手が出る範囲で、今、決断出来れば消費税も抑えられて、売電の単価も高い!と、聞き、主人は乗り気なのです。 ご回答、ありがとうございました。 よく検討してみたいと思います。

回答No.8

私の経験上では、あまり気が進まない物件はやめたほうがいいと思います。 ご主人様は乗り気のようですが、これから長期に渡ってご家族で住まう家ですし、もし奥様のほうが(専業やパート勤務程度で)家にいる時間が長いとしたら、後悔しそうです。 サイレンの音は、最初の数ヶ月~1年を越せば、意外と気にならなくなります。むしろ近くに消防署があることに、緊急時を思えば安心感さえ覚えるようになります。 それよりも気になるのは、>両サイド交通量の多い道路に挟まれている土地<というところです。 これはけっこう辛いです。前面が大通り(交通量は普通)の住居に住んだことがあるのですが、窓(ペアガラス)を閉めていたら静かでしたが、開けていると全く落ち着けませんでした。車がひっきりなしに走ってるわけでもなかったですが、やはり車のための大きな道路、ゴァ~~~、ザ~~~、とした響くような音が常にしている感じです。 採光(そばに採光を塞ぐ建物が建つか)は、一か八かです。むしろ、想定内で納得したうえでなら暮らしに打撃は少ないです。 外観は大きな要素だと思います。外側を好きになれない家に住むのはちょっと抵抗があります。100点満点とはいわなくても、70点以上じゃないと、暮らしを愛せない気がします。 新築でサッシが開かないなんて聞いたことがありませんし、キャビネットが側面の壁にぶつかって開かないなんて、設計ミスでしょうか。壁を壊してやり直すとなれば、気分は中古住宅です・・・モデルハウスだということですから、おそらく土地価格程度で入手できるとしても、私なら二の足三の足を踏んでしまいます。 妥協も大事ですが、ここは譲れない、ここだけはこだわりたい部分も大切にされて、もう一度ご検討なさるのが良いかと思います。

kuwara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 サッシ…、キャビネット…やはりあまり無いことなんですね。 主人は、とにかく価格重視です。 大きなローンを背負うのでわかるのですが…。 気分は中古…ほんと、そうですよね。 もう一度、内覧予約しているので、よく見て、主人ともよく話合いたいと思います。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.7

私の家は200戸近い住宅団地内の一等地を申し込んでいたので、ハウスメーカーからの要望でモデルハウスにするために建てた家に住んでいます。モデルハウスにするだけのことはあって設計施工の良さや建築材料の良さがありました。2割引きで数百万円の大幅値引きもしてもらいましたが、築31年が経っても外装も内装も劣化せずリフォームの必要がありません。ハウスメーカーが威信をかけて造った建物はやはりすばらしい建物でした。 本当にその建物はモデルハウスだったのですか。12世帯程度でモデルハウスを造るわけがありません。単なる建売業者と思いますが、普通の建売住宅をモデルハウスと言っているだけではありませんか。サッシが開かないなど考えられません。建物が歪んできているのではありませんか。 かなりの日数が経過しているので値引きをしているのでしょうが、築後1年が経過してしまうと瑕疵担保保険の適応がなくなり、フラット35のローンも組めなくなります。ご主人が気に入っているようなら、業者の足元を見て数百万円の値引きをすれば買っても良いのではないか。その時はキャビネットなどは小さなことです。

kuwara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 私の言い方が不味かったですかね。 建売物件です。 オープンハウスとなっていて、リビングにのみソファやテーブルセットなどの家具があり、エアコンが一台ついています。 希望すれば、価格据え置きで、一式つけてもらえるそうです。 瑕疵担保保険の適応は1年なんですか…知りませんでした。 もらった資料には、構造耐力上必要な部分及び雨水など侵入防止に対して完成・引き渡しから10年となっていました。ってことはそれ以外は、サッシ、クロス、キャビネット…は対象外ってこと?? ちなみに20年メンテナンス付きです。 よく検討してみたいと思います。

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.5

>気になる 上記二点の直しと期限を明記して、それが約束実行されなければ違約、契約破棄、内金【倍返し】(^^/ という簡単な書面で内金契約すればいいのですよ(^^/ その気になる点を加えて自分の乗り気をおさえているような風情ですから、 ま、物件なんていくらでも出てきますし、気にいる理由付け次第ですから、 とにかくコレハイイ!という自分のお気持ち感度を信じたほうがよろしいんじゃ?(^^/

kuwara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、主人は乗り気です。 私の方は、この物件にするとなると、我慢して暮らす、って感じす。 よく検討してみたいと思います。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.4

止めときなはれ! 間違いのぉ~「音で悩まされる」と思いま。 特にやな >両サイド交通量の多い道路に挟まれている土地 と >近くに消防署があり、ペアガラスを閉めた状態でも、サイレンは大きく聞こえる。 は間違いのぉ~、朝昼問わずうるさいで!! 特に寝入ってからのサイレン 最悪でっせ!! 後なんやが >庭の向こうはつぶれた店舗の駐車場なので、 の状況で >将来的にそこが2階建ての住居となった場合、採光がなくなること。 これは誰が確約したんや?建てる予定でもあるんでっか? 駐車場なんでっせ!しかも・・・交通量の多い道が近いんでっせ! どない考えても「マンションもしくは大型店舗」と思いまっけど? 見に行かれた不動産屋に「足下見られてる」のとちゃうやろか? 「一時の衝動で、一生の後悔」はわてならやりまへん。

kuwara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 前回内覧の際、10分程、窓を開けて音を確認したところ、昼間だったせいか、交通量の割には音が気にならなかったのですが、窓を閉めた直後、サイレンが鳴り消防車が出動していきました。まるで、窓が開いているように聞こえたので驚きました。 また、よそのサイトで、交通量の多い道路のそばの家は特に2Fが振動する、ダンプなどが通ると響くと聞いたので心配してます。 現在、つぶれたテンポの駐車場になっている庭に面したその土地は、将来の可能性として、2階建ての戸建、もしくは何かの店舗の駐車場にはなり得るとのことでした。 *物件の土地及び面した土地は第一種低層ですが、隣家の庭に面した土地からは、店舗OKと複雑な区分けなんだそうで、例で言えば、パチンコ屋が出来たら、隣家の庭の向こうはパチンコ屋の店舗、内覧用物件の庭の向こうは駐車場になるとのことでした。 駅近物件の上に、価格が返済に余裕が出るものだったので、妥協点の判断が鈍ります。 ご意見ありがとうございました。 よく検討したいと思います。

回答No.3

私ならあまりお勧めしませんね。 まず、そのモデルが建ってどれくらいの期間なのかは知りませんが、 仮に1ヶ月であるとすれば、それだけの期間でサッシが開かないということはありません。 また壁に当たるキャビネットも、どこまで開くのかはわかりませんが、90°以内しか開かないのなら明らかな設計ミス。 そういう建物なら今後、いろんな不具合が生じる恐れも考えられます。 壁紙があちこち剥がれてるなんていう、それを良しとしてる会社は、手抜きの恐れがありますよ。

kuwara
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そこは建てて11ケ月程だと聞きました。 対面式キッチンで、調理台は壁面側、シンクが廊下側で、その下の足元の引き出し型のキャビネットが、間仕切り壁の縁に当たるので、引き出しが半分も開かないのです。 サッシ、キャビネット、壁紙…不動産担当者は不具合を承知しているようで、ご入居までには直します、とのことでした。 ちなみに、メンテナンス保障20年付き、瑕疵担保有りです。 よく検討してみます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

モデルハウスと言われているのは住宅展示場ではなく、その分譲の中で内覧用に使われていた物件と言う意味ですね。 であればモデルハウスであろうがなかろうが全部同じで、最後まで売れ残りそうな物件がモデルハウスになっているのがほとんどです。 文面からすると中規模業者の建売りだと思いますが、その場合はもはや値段に合わない物件と思いますね。 三井。三菱、東急などでしたらそういった不具合はすべて修理したうえで引き渡しだし、購入後も15年ぐらいは無料保証です。ですのであまりいい加減に作ると補修費用が高くつき損なので最初から頑丈なのです。 上記の事から、場所的にも物件的にもよいとは言えずやめておいた方が良いというのが所感です。たとえばその前の土地なんて本当は開発計画があるのかもしれません。でも分譲を売るまでは待ってもらっているというのはよくある話しです。購入者が決まり次第工事が入るなど。 とにかくお得であれば一番最初に売れてます。その分譲で最後に残ったとしたならモデルハウスだからではなく、最初から残る物件だったということです。

kuwara
質問者

お礼

そうです。内覧用に使用されている物件です。 モデルハウスとは言わないのですね…(苦笑)。 不動産屋の担当者の方は感じの良い方で、私のあげた不具合も承知の様子で、当然、引き渡しまでに直します、と言っていました。 メンテナンス20年保証、瑕疵担保付きです。 庭に面したその土地は、将来の可能性として、2階建ての戸建、もしくは何かの店舗の駐車場にはなり得るとのことでした。 *物件の土地及び面した土地は第一種低層ですが、隣家の庭に面した土地からは、店舗OKと複雑な区分けなんだそうで、例で言えば、パチンコ屋が出来たら、隣家の庭の向こうはパチンコ屋の店舗、内覧用物件の庭の向こうは駐車場になるとのことでした。 担当者の方も、2件売れ残ったと言う言い方をしてました。 だからこその価格になっていて、主人が乗り気なのです。 もう、駅近でこの価格は出ないだろう、消費税が上がる前に!と判断が鈍ります。 早速のご回答ありがとうございました。 よく検討してみたいと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4007/9105)
回答No.1

そのモデルハウス自体が売り物件で質問者さんの購入対象なのでしょうか? 物件の不具合は、ありがちなことばかりですから 直してもらえるならそれでいいとも言えますが、そういう細かいところが おろそかなハウスメーカーだとすると、長い付き合いになるのですからちょっと考えてしまいます。 私は家をいじるのが好きなので、将来処分可能な立地なら、他は妥協します。 購入時に100%満足な家でも、年とともにライフスタイルが変わり それに伴っていろいろ手を加える必要が出てきます。 将来はここをこう変えようとか、気長にプランを考えながら暮らすのも楽しいですよ。

kuwara
質問者

お礼

そうです。 その物件自体の購入を検討しているのです。 不動産担当の方は感じの良い人で、責任持って直すと言っています。 主人は、メンテナンス20年保証、瑕疵担保ありなので、大丈夫だろう、と言っています。 しかしながら、私の性格が、 例えば、新品の時計を購入、いざ使おうと思ったら何故か動かない。お店はすぐ修理します。直ります。と言っても、納得できず、新品との交換を希望するタイプなもので…。 格安の中古住宅でしたら、あまりこだわらないのでしょうけど、モデルハウスとはいえ、新築なので、住む前からの不具合が気になってしまいます。 早速のご回答ありがとうございました。 よく検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ハウスメーカーの営業さん

    自宅新築に向け、土地探しをしながら、住宅展示場をまわったり現場見学会に行ったりしているところです。土地物件の非常に少ない地域なので、実際に家を建てられるのがいつになるかはわかりません。 建物の方はいくつか候補のハウスメーカーがあって、土地が決まり次第相見積もりをとって決定しようと思っています。 ところが、けっこう気に入っているハウスメーカーの担当さんが頼りないのです。質問しても明快に答えられなかったり、こちらの言いたいことを理解してもらえなかったり。あまりやる気もなさそうな感じです。 そこで、担当さんを替えてもらいたいと思うのですが、いつ建てるかわからず、具体的な話をしていない状況で、担当を替えてほしいと言っていいものでしょうか?でも話が進んでから替えてほしいと言うのも悪い気がするし・・・。 土地が見つかったらその土地に問題がないかハウスメーカーの人にも見てもらおうと思っています。でもこの担当さんでは見てもらっても何のアドバイスももらえそうにありません。その点でも今のうちに替えてもらった方がよさそうな気はしています。 このような場合、どういうタイミングでどういう風に担当替えをお願いしたらいいですか?

  • 窓の数について

    このたび、新築を建てることになったのですが、主人と窓の数でもめています。 というのも、18畳のLDKに小さなすりガラスの窓が2か所(開けられない)と 大きな窓(ペアガラス)が2つ、9畳(寝室)の部屋にも、4.5畳(客間)の部屋にも 大きな窓(ペアガラス)が二つずつ付いている状態です。 主人は「採光と空気の循環のために窓は多い方がいい」と言うのですが、 建てる家の周りは3階建てのお宅が多く(我が家は2階建て)、 あまり採光は期待できないとのこと。 そして換気は「24時間換気システム」という、一日中窓を開けずに家の空気を換気してくれるものがつく予定です。 寝室は寝る時しか使いませんから、もっぱら夜しかいませんし、 客間はお客様が寝るときにしか使わないので、そこまで採光にこだわらなくても・・・・ と思っています。 それに、窓をたくさんつけると、断熱効果が薄れそうで・・・ そこで私は、リビング、寝室、客間の大きな窓(ペアガラス)を一つずつにして、 その分の予算をリビングの照明のお金に当てた方がよっぽど明るい家を作れると思っています。 皆様はどう思われますか? ご意見お待ちしております。

  • モデルハウスを購入 2

    つい最近 モデルハウスを購入 という題目で質問させて頂き、貴重な意見を頂いたものです。 今日、なんだかんだで契約という話になったんで、手付け金を持って、もう一度家を確認して、家は住んでもいいと思ったので、一応契約に行きました。 重要事項説明の前に、付いているはずの装備がついてないので、まだ悩んでいる、今日は予定があるので帰る時間が決まっていると伝えておきました。 営業担当は宅建主任の資格が無いので他の社員さんが説明しました。 地域が商業地域と言う事はわかっていて、近くに高層ビルが建ったり、パチンコ屋が建ったりするのは承知の上で契約に挑んだんですが、日影権が無いのと、地盤改良はしていないので、大丈夫だと前から言われていて、実際地盤改良はされてないのですが、地盤調査では一部軟弱地盤があるが問題無いと書いてあったんでそれも気になり、気になっている旨を説明しました。 保証の事も詳しく、くどい位聞いたのですが、その時宅建主任の人が、そんな事も聞く?とか言って笑って席を外したりされて少しずつ不審に思ってきました。 それでいよいよ契約書にという段階になり宅建主任者の人が退席し、営業担当と2人になりました。 重要事項で気になる点があるのと、今まで何度も登記簿のコピーとか、家の仕様書があれば見せて欲しいと言ったのですが、重要事項説明の時にしか見せれないと言われていたので、今日初めて見て、よく確認しないでここで決めたら冷静に考える暇は無いな~と考えながら話していたんですが、また最初の値段より高くなったり、装備が付いていない点も気になっていたので・・・ 登記簿のコピーとか、設備の仕様などを見て、考えていたのですが、担当の営業が、みんな印鑑を押す前には悩むけどここで押さなかったら後悔するとか、押したら楽になるとか言って煽ってきたので少々イライラが募ってきました。 私は自分で欲しいと思ったものは買うのですが、何でも自分で欲しいと思って見に行って買おうとした時に、店員に勧められたりすると買う気が失せる性格なので、だんだん買う気が無くなってきました。 その上予定の時間に迫ってきたので、入店から約4時間経過 今日は決められないので、明日まで待ってもらえないかと言ったら、少々キレ気味に、領収書も、契約書も今日で作ったんで、今日印鑑を押してもらえないと困ると言われたんで、今日は重要事項の説明を聞きに着たんで、疑問点が解決するまでは契約できないと言ったら相手は結構必死で粘ってましたが、日付なんて、書き込むのは数秒でできるんだから、押印後でもいいじゃないか、そうやって契約を迫る作戦かとこちらも怒って、明日まで待ってくれないなら今回は諦めると言って帰ってきました。 最後に重要事項説明時の資料(登記簿のコピー、家の詳細な図面等)を持ち帰って考えたいと言ったのですが、契約をしなければ渡せないと言われました。 家の用途地域は・・・ですが、立地と見た目が気に入っているので買ってもいいと思っていたのですが、今日の押し売りみたいな感じの商談に少々嫌気がさしてしまい、今日結構言い合いになったんで、これで契約したら、アフターサービスとかにも影響するのかなとも思ってます。 不動産屋ならどこもこんな感じに契約を迫るんでしょうけど、結構私は冷めてしまいました。 こんな状態で契約したら後悔すると思いますか? よろしくお願いします。

  • ハウスメーカー選びについて

    この度、土地を購入し、注文住宅を建てることになりました。 土地選びの段階からとあるハウスメーカー(A社、担当Aさんとします)が候補に挙がっており、土地探しをお手伝いしてくれていました。 気になる土地があれば、Aさんにメールで送り、詳しい情報をいただいたり、Aさんからもこんなのはどうですか?とご紹介いただくこともありました。 今回購入した土地は不動産サイトで自分達で見つけ、Aさんにも確認したところ太鼓判を押され、契約の運びとなりました。(土地の金額はAさんのアドバイスもあり、更地にした状態で1200万円位です。土地の価格をこれくらいに納めれば私達の希望する家が建てられるというお話でした。) 土地の契約にあたっては、Aさんが仲介に入ることで仲介手数料を半額にしてくれたのですが、仲介業者がゴネて、仲介業者とAさんの話し合いの末、Aさんが手を引くことで契約することができました。(仲介手数料はAではなく仲介業者に支払うことになりましたが半額のままでいいとのことでした) 土地の契約日にはAさんもついてきてくれましたし、ローン審査の際は銀行との間に入ってくれ、必要書類を教えていただいたりお世話になりました。 ローン金額は後から増やせないということでAさんの助言もあり予算金額より400万円ほど多めになりました。  その後、Aさんと間取りの打ち合わせになったのですが、作っていただいたプランはローンの金額よりさらに150万円アップしたものでした。 ですので、今後予算内に抑えるために、建坪を減らし不要部分を削ったりする作業になります。 私共としては、当初予定していた金額より大幅アップしてしまったり、予算内に納めたとしても、理想通りの家が建てられないのであれば、Aと契約したくない、と思うようになってきてしまいました。 前置きが長くなりました、このような状態でAと契約せず、他のハウスメーカーに乗り換えることはできますでしょうか? 契約してないとはいえ、土地探しや契約、ローン手続きまでお世話になったので、この期に及んで契約しません、というのは常識的にあり得ないでしょうか?

  • 土地探し 妥協は?

    土地探しをしています。 ちょっと聞きに行った分譲地に引っかかっています。 ここが良い!と言うほどの決定打もなければ、ここがダメ!と言うほどダメでもなく……なんとなく何もかもが中途半端な感じです。 経済的に余裕があれば他を探したいような気もしますが、予算のことを思うとこの辺が手の打ち所かなぁとも思い、迷いに迷っています。 完璧な場所というのはなかなかないと思うので、どこかで妥協することってあると思うのですが、皆さんはどんな点で妥協しましたか? これで良かった、悪かった、こうすれば良かった、など、いろいろ教えて下さい。

  • 玄関の採光について

    先日、地鎮祭の件で質問させていただきました おかげさまで無事に地鎮祭も終わり、工事がスタートしております。 今度は玄関ドアを決める段階で悩んでいます。 我が家は北道路の土地で玄関は東を向いています。 玄関ポーチ部分は2m弱引っ込んでいます 玄関を入ると左手(南側)は壁(壁の向こうはリビングです) 右手(北側)は土間収納になっており、どちら側にも窓がない状態です。 (構造上も窓を付けるのは無理とのこと) 玄関ホールに上がれば北側には窓があるのですが、土間収納のかげになりますので 玄関の三和土までの採光は期待できない気がします そこで、玄関ドアを採光スリットの入った物にしようかと考えていたのですが 主人はスリットなどなくても暗くなると思えないと言います (スリットドアに気に入った物が無かった為) リビングへドアは中央縦にスリットの入った物なので、そこからも光が入ると言いますが スリットと言っても中央縦に20cm程度ですし、南側の窓から3.6mも離れたドアに 光が入るとも思えません。 東向きの玄関(窓無し)だけど、採光ドアじゃなくとも十分明るい 東向きの玄関で暗くて失敗してしまった 採光ドアにしたけど意味が無かった 採光ドアで良かった など、アドバイスをお願いしたいと思います。 また、親子ドア、FIX窓などは予算の関係上難しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ハウスメーカーとの口頭でのやりとりについて

    去年、念願のマイホームを新築いたしました。 喜びもつかの間、住み始めてから色々手直しする箇所があり半年たった現在でもまだ全て終わっていない状態です。 小さな補修はようやく終わったのですが(壁紙の剥がれ、床の傷の補修など)フローリングの床鳴りと窓の交換がまだです。 床鳴りは床下からジャッキのようなものでつっぱらせたり、薬を注入したり試しましたが良くならず次は床を剥がす事になりそうです。 窓は「はきだし」と呼ばれている窓を一枚まるまる交換すると聞きました。シャッター付きの窓で、シャッターの枠の部分が歪んで取り付けられている状態だったので一ヶ月点検の時に工務担当の方に言ったらその後に「保険会社と話がつき次第交換になりますのでお待ちください」と電話で連絡があり待っていました。 それ以来なかなか連絡がなかったのですが、ちょうど小さなリフォームをお願いしたかったので連絡があった三ヵ月後くらいに工務の方に来ていただきました。 リフォーム内容は、キッチンの壁の一部を抜いてほしいのと、キッチンの入り口に子供が侵入しないようにゲートをつけたいのでゲートを突っ張らせる為の台のような物を作ってもらいたいとお願いしました。(わかりずらくてすみません) 来ていただいていた工務の方はもともと我が家を担当していた時の人ではありませんでした。 担当だった方は体の具合が悪く入院しているとの事で別の方に代わっていました。 その方の話では、窓を交換する時にリフォームもするのであれば大工の工賃がナシになるので材料費のみでだいたい2万の予算で全て収まりますとおっしゃっていました。 思ったより安かったので何回も念を押して確認したのですが、「お客様のご要望に沿わせるのが工務の力量ですよ」と自信たっぷりに言い切っていたので安心してお願いすることにしました。 それから一ヶ月待ちましたが、リフォームについての連絡がなくまたこちらからハウスメーカーの方へ連絡を入れました。 三日後我が家の営業担当だった方がいらっしゃって(引っ越してからは初めて顔を合わせました)工務の方にお願いしていたリフォームの件を話したら営業の方は「キッチンの壁のリフォームの件しか彼から聞いていません」とキッパリ。 しかも「二万円の予算で全てなんて到底無理」「キッチンの壁だけなら出来ますが…」と困惑気味。 あげくに「台は予算が予算なんでイメージと違うものが出来上がる可能性があります。大工に頼んだら最低でも台だけで一万はかかります。だったらご自分で趣味にあったものをご購入されて取り付けられたらどうでしょうか」とまで言われました。 「Aさん(リフォームについて直接話した工務の方)に何回も確認したら2万の予算で全て出来ますと言うお話でした。自分で買うのであれば台の分だけ余分にお金がかかってしまうじゃないですか。あなたが知らない話でも確かにそう約束してるのでAさんに確認してください」と私が言うと「…Aさんはクビにしたんです」と予想外の返答が。 そんな事は全く知らなかったので「まだうちの補修が終わってない状態なのに。ちゃんと引継ぎはしてないんですか?!本当に台の件もちゃんとお願いしてありました!」と少々キレ気味でまくし立てたら「あの人適当に考えて話しちゃいますからね~。多分台も材料の切れ端のような物で作ると考えて2万の予算で大丈夫って言ったと思いますよ。」とAさんが悪いような口ぶりでした。 結局「どんな物でも良いと言うのであれば予算内で作らせていただきますが、できればご自分の気に入った物を探されてください」と言い残して帰ってしまいました。 こんな事ってアリですか?? いくらAさんとは口頭での約束だったにしろ予算内で全て出来ますという話だったのに…。主人は「見積もりとっておけばよかったのに。諦めた方がいいよ」と言いますが、営業の方の対応に納得いきません。 本社の方にクレームとして抗議したい気持ちでいっぱいです。 補修も全然進まないし対応も悪いし…。この場合やはり主人の言う通り諦めなくてはならないのでしょうか。いいお知恵をお貸しください。

  • 土地探しと妥協

    土地探しをしています。 ほとんど理想の物件に出会いました。 ただ1点を除いて…… 旗竿地なんです。旗竿事態は半分希望していたようなものなので構わないのですが、その竿の入り口が問題なのです。 前面道路4m、間口3mで、間口の両側には隣家が高いブロック塀を施しています。 車で敷地に入りにくいんです。試したら入れました。たぶんすぐに慣れるだろうとも思いますが、ブロック塀が威圧的なんです。いつかぶつかる気もします。 本当にこれだけが引っかかっています。 このくらいは妥協点だと思いますか? 完全な土地なんてないから、どこかで妥協が必要、と聞いたことがあり、私の場合はこれが妥協点なんだろうか、と悩み中です。 皆さんはどんな点で妥協しましたか。

  • 3畳分の吹き抜け、シーリングファンは必要?

    新築にあたり、いつもこちらでお世話になっております。 今回は、シーリングファンの必要性について ご助言いただきたく質問させていただきました。 真冬の採光確保のため、 リビングの上部に3畳分の吹き抜けをつけました。 吹き抜け部分の壁はオープンな状態ではなく、 壁にして両開き窓を設置する予定です。 私が寒がりなため、 シーリングファンをつけた方がいいのではないかと HMの営業、設計士に確認したところ、 これくらいでは必要ないと言われました。 家の仕様は、断熱はウレタン吹きつけで高気密高断熱、 全面LOW-Eペアガラスを使用します。 LDKは20畳程で、6kwの蓄熱暖房を設置します。 場所は関東中心部になります。 私としては、後からつけるのは難しそうなので つけておきたいのですが、 主人は「掃除が大変だから」と気が進まないようです。 ご助言お願いいたします。

  • リフォーム 見積りと実際が異なる場合

    回答は経験者、あるいは業界関係者の方にお願いしたいです。勝手ですみません。 リフォームの見積り打ち合わせ時に、壁を壊してみないと分からないことに関しては、追加料金を頂くことがあります。プロですから壊さなくても目で見てわかる範囲のことに関しては追加料金は頂かないと言われました。 実際のリフォーム内容は、壁を壊して壁紙を貼り替えました。壁を壊した時に、周り縁や幅木の一部も壊しました。 壊した周り縁の修復は、壊れていない部分と同じものにするのが当然と思うのですが、同じものがないということで似たようなもので間に合わせました。一目でつぎはぎ状態と分かります。 本来なら部屋全体の周り縁を変えれば解決です。妥協して、一辺だけでも良いでしょう。 追加料金なしで、周り縁を新規のものに交換することは可能でしょうか?