• 締切済み

頭のネジの外れた学生を沢山答えてください!

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6424/19111)
回答No.1

家庭では虐待され 学校ではいじめられ 自分のいるべきところはどこにもないと感じた その結果 感情というものを失ってしまい なにをされても 表情が変わらなくなってしまった。 IQテストをすると みんなせっせと回答を書いて筆記具の音が響く中 10分程度で教室を出て行った。 あきらめたのかと思ったら 全問正解。 これでは本当のIQ数値がわからないからと 大量の問題を用意して 同じ時間回答させてみると IQ300越えという信じられない数値になった。 そういえばこの子は 授業中ぼんやりと窓の外を眺めているだけ。 あれはただ退屈していただけだったのか。

関連するQ&A

  • ネジの頭がつぶれました。

    自宅でノートPCのメモリを増設しようとしていた最中、ノートPCの背面にはめられているネジの頭をつぶしてしまいました。 はずし方のノウハウをご存知の方がいましたら教えてください。 なお、以下のことは試みてみました。 1.頭がつぶれかかった時に、摩擦を高くする溶剤を流し込んでドライバで取り外そうとしたのですが、より一層頭がつぶれてしまいました。 2.ドライバを使って新しい溝を作ろうとしたのですが、NGでした。 最終手段としてインパクトドライバを使ってみようと思っているのですが、ネジの細さが2mm(M2といわれるもの)なので、合うものがあるかどうか・・・ お手数ですがご教授願います。

  • ねじのあたまがつぶれたら?

    ねじのあたまがつぶれてしまいました。 何か、いい方法はありませんか?

  • ネジ頭がつぶれています。

    去年家を新築しまして、年末から住んでいます。当初は年を越してから引き渡しと言うことでしたが、工務店の都合で年末に引き渡しが行われました。住み始めて色々ありまして、例えば風呂桶に汚れが付いたまま引き渡されていたり、入ってしばらくして網戸が外れたり、最近雨樋の付け忘れに気が付いたり、、、、。正直工務店に不信感を持っている状態でした。そのような状態で家の中を見て回ると、色んな場所のネジ頭がつぶれていることに気がつきました。特に気になるのは、風呂の入り口の扉の枠の取り付けのところ(しかもネジ頭の大きさが二つほど小さい、ネジ自体が他の物と違う?間に合わせ?)と、二階の滑り出し窓です。滑り出し窓のアームの部分の取り付けネジにいたっては本来なら十文字のところがなめてしまって丸に近くなっている状態です。現在生活に支障はありませが、どうも気になっている状態です。神経質すぎますでしょうか?

  • ネジ頭が取れない

    固く食い込んで取れないネジはネジ頭をドリルで飛ばせばいいと習いました。だがそれを試してみた所30分かかってやっと半分ネジ頭が取れるのが精一杯。なんでこんな時間がかかるのかわからない、押し込むようにドリルで回してもなかなか穴があいてくれない。通常何分くらいで頭飛ばすことできるんですか?ドリルビットの種類はステレンス用か鉄用どちらを使用してますか?

  • ネジの頭について

    ネジの頭が潰れてしまって一度ドリル等で頭を削ってから そこから新しい頭を作る道具などはありませんか?

  • ネジ頭をなめてしまいました。

    MTBのディスクブレーキローターを交換しようと、MTB購入時に付属されているHEXレンチでボルトを緩めたのですが1本だけ失敗してしまいました。 このネジを緩める方法をご存知の方おられましたら御教授願います。 ハブはシマノデオーレです。 宜しくお願いします。

  • ネジの頭がなめてしまいました

    車の整備中プラスドライバーでしか回せないネジを外そうとしたら、かなり硬くてあっという間になめてしまい外せなくなってしまいました。 こういうのは破壊する以外に方法は無いのでしょうか。何か良いお知恵があれば教えてください。とても困っています。

  • 頭のなくなってしまったネジの取り方

    とある装置の調整用の棒なのですが、先端がネジになっていて、調整部のネジ穴に頭のネジをねじこんで固定し、回調整部を棒で回転させて使用していました。が、先端のネジ部の根っこから折れてしまったのです。結果、調整部にネジ部のみが埋め込まれたまま、取れなくなってしまいました。つまりは頭のなくなってしまったネジの取り方をお伺いしたいです。 どうかよろしくおねがい致します。

  • なめたネジ頭を切り落とす?

    実践ではなく知識として知りたいのですが・・・ ネットでなめたネジの対処方法を検索するとたまに最終手段としてネジ頭を切り落とすという書き込みを見かけます。 http://gentuki.lib.net/osiete2/zenpan/Bolt/data/bolt001.html など・・・・ ここでわからないのが、なめたネジを外すのにネジの頭を切り落とすと、とっかかりが無くなって更にネジを外せないのではとシロート考えで悩んでしまいます。 ネジ頭を取っ払ったあとにネジを抜く手段でもあるのでしょうか?

  • おまえの頭はネジが一本抜けているのか

    おまえの頭はネジが一本抜けているのか とかよく先輩からいわれます。 これは人を侮辱した言葉なのでしょうか?