• 受付中

報酬付き

保険証いつまで使えますか?

現在、主人の転職により任意継続の健康保険証を使っています。 5/1付で入社が決まっていますが、会社がゴールデンウィークの休業中なので初出社は5/7です。保険証の手続きも5/7以降でないとできないと聞いているのですが、 この場合、今持っている保険証はいつまでつかえますか?? 子どもの通院が5/1と5/7にあるのですがそのまま使えるのでしょうか??

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

回答No.5

5/1が入社日と言う事ですので、会社ば5/1を被保険者資格取得日として年金事務所に届けると思います。 そうなると前日の4/30までしか使えません。一旦全額負担して後に返金を求めます。新しい保険証が出来たら病院で返金して貰います。5月中に行えば応じてくれる病院は多いです。もし出来なければ転職先の健保組合に請求します。直接するのか会社が代行してくれるのか分かりませんが必ず戻ってきます。この場合は時間が掛かる可能性があります。いずれにしろ領収書は無くさないようにして下さい。 5/7に被保険者になった場合は、5/1分は任意継続の健保組合へ、5/7分は転職先の健保組合へ。 5/8以降に被保険者になった場合は、5/1・5/7分を任意継続の健保組合へ。 任意継続の健保組合へ請求する場合は、保険証返却前に保険証の記号番号を控えておいて下さい。スマホで写真撮っておくと良いと思います。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.4

任意継続なら、半年くらいの保険料は先払いですね。 つまり、任意継続の保険証の有効期限は、だいぶ先と思われます。 新しい会社の保険証の発行日がいつで、保険証がいつ来るか分かりませんが、新しい会社の保険証が来るまでは、十割負担となります。 下記は、私の個人的な考えです。出来るかどうか分かりません。 新しい会社の保険証が来るまで、任意継続の保険証を使えるか、任意継続の保険組合に聞いてみましょう。 前述の様に、任意継続の保険料は半年くらいの保険料は先払いなので新しい保険証との重複期間分の返還も有るので、もし、任意継続の保険証が使用可能なら任意継続の負担割合の精算が必要も考えておきましょう。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1217/3716)
回答No.3

現在、持たれている健康保険証の発行元の健康保険組合へお問い合わせください。 組合により規約があるはずです。退職しても継続できる場合もあります。高額になりますが。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13275)
回答No.2

5/1入社の扱いになるのであれば現在の保険証は4/30まで有効です。 5/1と5/7の通院は病院の窓口に保険証が切り替わるが新しい保険証が届いていないと事情を説明し、一旦全額自己負担で治療費を支払い、保険証が届いたら病院へ新しい保険証と通院時の領収書を持って行き精算して貰いましょう。

回答No.1

残念ながら使えません。 5/1に入社が決まっている、ということは、今お使いの任意継続の保険証は4/30までとなり、5/1が資格喪失日となるので使用できません。 使えるのは4/30までとなります。 いまお使いの健康保険証は、5/1以降すみやかに元の事業所の健康保険窓口に返却する必要があります。 新しく入社される会社で保険証の手続きが5/7以降でないとできない、というのであれば、5/1および5/7の受診分については残念ながら一旦医療費の全額を自己負担し、保険証が届いた後で申請を行って自己負担分以外についての返金を受ける、という形の対応しか策はありません。 以上、ご参考まで。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 保険証資格証明書について

    夫が3月末で会社を退職、次の会社には5/1入社予定です。 4月中は退職した会社で加入していた健康保険で任意継続しています。 初出社はゴールデンウィーク明けの5/7なのですが、この日に子どもの病院を予約しています。 資格証明書を発行してもらいたいのですが、5/1付入社の場合、4月中に資格証明書を発行してもらうことはできないでしょうか?(5/1,2は会社カレンダーが休み) よろしくお願いします。

  • 健康保険の任意継続

    こんにちは、こちらでは転職の際のアドバイスを色々な方から頂き本当に助かりました。ありがとうございます。 無事に退職はしたのですが、その後の健康保険の手続きで少々困惑していますのでアドバイスをお願いします。 転職の為に今月の15日で今まで勤めていた会社を退職し転職先へは来月のゴールデンウィーク明けの5月7日から出社するのですが、約半月ほど健康保険が無い状態なので任意継続をしようと思い色々と調べ「事業主(前の会社)からの資格喪失手続きが完了しているかどうか保険事務所に確認」とあったので早速保険事務所へ確認をしたところ「手続きはされていません」との事でした。 実際には資格喪失手続きがされていなくても任意継続の申請だけはできるそうで、申請だけでもしていれば、前の会社側から喪失手続きがされた時点で自動的に任意継続の手続きも保険事務所がしてくれるとの事でしたが、前の会社に問い合わせたところ給料の支給日が5月7日なのでそれまでは給料計算の関係上、資格の喪失手続きやその他の手続きが一切できないと言われました。 これだとせっかく資格の喪失手続きがされて任意継続ができるようになっても意味が無いので、健康保険が切れてる状態で半月ほど我慢するしかないものか悩んでいます。

  • 退職後の保険について

    8月上旬に出産予定のため、7月末で退職します。 その時の手続きはこれで良いのでしょうか? そして、わからないことがあるので質問させて下さい。 ○給料が130万を超しているので、国民年金の手続きをする。 ○健康保険の任意継続をする(主人は国の厚生年金・健康保険に加入してますが、130万を超しているので扶養になることはできない?国民健康保険は任意継続より高いです)。 ○失業給付金(受給延長)の手続き(手続きは30日経ってからなのでしょうか?出産予定日が3、4日ぐらいなので、もし手続き期間が短い場合、すぐできない可能性があるのですが…)。 ※特にわからないのは、任意継続した場合出産費用(38万)はどこから出るのか…私の方からなのでしょうか?それとも主人? ※すぐに働くことはできないので、健康保険は主人の扶養となり、失業保険をもらう時に扶養を外れる方が、任意継続をするより保険料が特になるのでしょうか?(130万が壁となるなら、無理だと思いますが) その他に注意事項や忘れていることがあれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 退職後の健康保険の加入で迷っています。教えて下さい。

    健康保険についての質問なんですが、先月の5月16日付で会社を退職して、次の新しい会社にて採用が決まりそうだったので、今日まで健康保険の任意継続の手続きをしていません。出社は6月8日の予定で、その日から健康保険の加入はしてもらえそうです。 何もなければこのまま無保険のまま次の会社に入るまで任意継続の手続きしなくても大丈夫でしょうか? 任意継続の猶予期間は20日以内で、明日6月5日がリミットだとも知っていてはいるのですが・・・。 ちなみに年金は手続き済みです。

  • 無保険者ですが介護保険の保険料は払うのでしょうか

    10月末に退社し12月から新しい会社に入社予定です。 10月末に退社した会社の健康保険組合の任意継続の手続きをしておりましたが、保険料は3か月分先払いで手続きが完了し健康保険証が届くのが月末になりそうですが、別に医療機関にかかる予定もないので、任意継続は取りやめようと思っています。  ここで分からないのは 無保険者になった場合の取扱ですが、  ・後から国民健康保険の請求は来るのでしょうか。  ・介護保険料4224円は払わなくていいのでしょうか。 もう一つ教えていただきたいのは 3号は介護保険を払わなくてもいいのでしょうか。

  • 退職後の健康保険・雇用保険について

    3月に以前働いた職場を退職し、6月に転職をしました。 諸事情により、8月末で退職することになり、 (1)健康保険をどうすればよいか迷っています。 任意継続のほうがよいのでしょうか、それとも国民健康保険のほうがよいのでしょうか。 通院や入院がある場合は、任意継続のほうがよいのでしょうか?? 両方の保険料を調べたいのですが、どうすればよいのでしょうか? 国民健康保険は、前年の収入で決まるといったことを聞いたような気がするのですが・・・・ (2)あわせて、雇用保険のことですが、前職での失業保険は まだもらっていなくて、早期就職の報奨金をもらう手続き をしたのですが、これも退職をしてしまうので、もらうこ とができません。そのような場合、前職での失業保険の認定を継続してもらうことができるのでしょうか? 健康保険・雇用保険に詳しい方、回答よろしくお願いいたします。

  • 退職後の健康保険について

    12月28日付けで会社を退職します。 その後、1月1日付けで次の会社へ入社が決まっています。(出社は1月5日からです。) 退職から入社まで3日間のブランクがありますが この場合も、国民健康保険または任意継続の手続きは必要でしょうか? (国民年金については退職日当日に手続きする予定です。)

  • 任意継続健康保険について

    会社で入社・退社手続きを担当しています。 退社手続きで 退職者に「任意継続健康保険に加入されるか」を確認する項目があるのですが 任意継続健康保険を希望された場合に会社側ががやるべき手続きを教えて下さい。 任意継続健康保険に加入するには 「任意継続被保険者資格取得申請書」に必要事項を記載し 退職者が本人の住所地周辺を管轄する社会保険事務所に手続きに行かなければならないのですが 私がやるべき事は (1)任意継続健康保険とはどんな保険かを説明する。 (2)手続きの方法を説明する。 (3)「任意継続被保険者資格取得申請書」をダウンロードして渡す。 (4)退職者本人の住所管轄の保険事務所を探して教える。 (1)~(4)のどこまででしょうか? また(1)の「任意継続健康保険はどんな保険か」 と説明する際にどのように説明すれば理解して頂けますか? 私の説明が悪いので 退職者の方にあまり理解して頂けないのと 私自身も国民年金保険ではなく任意継続健康保険にしたらどんなメリットがあるのかが良くわかりません。 薦めるべき保険なのでしょか? 皆さんはどう説明されていますか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 健康保険について

    私は大阪市内の美容店に勤めています。 今、転職を考えています。 転職に際して気になっているのが健康保険なのですが、今は大阪府整容国民健康保険組合の保険証を持っています。 国民健康保険に変更すれば良いのですが、保険料が高いと聞いており心配です。 知人に相談した所、退職しても1年間は健康保険の継続ができる。言い換えると、健康保険には任意継続という手続きがある。というのを聞きました。 大阪府整容国民健康保険組合で任意継続は出来るのでしょうか? どなたか経験された方いないのでしょうか? 教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 健康保険の任意継続の手続き

    会社を今月末で退職を考えております。 転職期間中は健康保険を任意継続にしようとおもっているのですが、11月1・2・3日は連休となります。 4日以降に手続きを取ろうと思うのですが、例えばこの連休中に私や扶養の家族が怪我などしたり、病院にかかった場合保険料はどのようになるのでしょうか。

質問する