• 受付中

報酬付き

入料支払明細書の入隊日とは。

子供が4月1日から入社し、初給料をもらったのですが、所定日数21日、入退日16日とあり、給料が大分マイナスになっていましたが、どういう意味なのか教えてください。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

みんなの回答

回答No.3

ANo.1です。補足説明ありがとうございます。 15日締めで、4/1入社なのであれば、給与支払上の計算では3/16からのカウントになります。なので、「入退日16日」は3/16を指しているかと。 また、実際の入社日(=業務開始日)は4/1からなので、3/16-3/31までの分に関しては給与は発生しません。 「所定日数21日」は3/16から4/15までの土日を抜いた日数が21日ですね。 なので、会社にもよりますが「月々の基本給から3/16-3/31の分を欠勤扱いとして引いた分」を初月分の給料として給付されたのではないでしょうか。 であれば実勤11日ですから給与は半額程度(もしくはそれ以下)になる可能性が大ですね。 以上、ご参考まで。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1424/2452)
回答No.2

月給制の給料が25日に支払われる場合、4月25日に支払われるのは、4月に働いた分に対する給料です。当たり前のことを言っているようですが、冷静に考えると4月25日時点では新入社員は休日分を加えてもまだ25日しか働いていません。ですので、まだ1ヵ月働いていない人に1ヵ月分の給料を丸々渡すのも変だと言えば変ですよね。 ですので、質問者様の会社では15日締めで計算すると決めているのでしょう。入退日というのはおそらく給料計算上の出勤日+給料対象となる休日(所定休日、有休等、給料対象とならない欠勤・遅刻等は含まないはず)のことでしょう。15日現在で新入社員は所定の約半分の15日しか働いてないので、給料も約半分にしかならないという考えです。 (具体的には社則等で計算式が決められ、基本給から時間当たり若しくは1日当たりの給料を算出し、そこから計算する例が多い) アルバイトや非正規が多い、あるいは正社員でも中途退職が多い会社によくみられる例です。一見最初の月に損したように思われますが、逆に退職月は退職後に締め日以降の給料等がもらえるので、実際には損しません。(たとえば3月末で退職した場合、3月の給料日には2月締め日から3月締め日までの基本給1ヶ月分がもらえ、退職後の4月の給料日に3月締め日~3月末までの約半月分の基本給がもらえる) 正社員が多く、中途退社がそれほど多くない会社では、新入社員を含め中途でやめた場合でも月末退社なら基本給は丸々渡すことに決めている会社も見られます。この場合締め日で計算するのは残業手当など、実際に働いてみないとどうなるかわからない分のみとなります。この場合は月末時点で在席している予定の人には当該月の基本給を丸々支給する旨明確に定めています。(月途中で退職した場合はその日数に応じて基本給を減額する、急にやめた場合は月締めの未払い賃均等と清算する) 質問者様のお子様の会社は全社に該当した為、基本給が結構少なく(基本給はおそらく半額に近いはず)感じたのだと思われます。 くどいようですが、詳細は上司、組合、会社の人事・経理部門等の詳しい人に確認するように言ってください。

回答No.1

おそらくですが、給与の締め日が5日なのではないでしょうか。 3/6-4/5まで、カレンダー通りの勤務であったとすると実働日22日。その会社のカレンダーで1日休日があったとすると所定日数21日ですね。 で、5日締めであれば実働日は4/1-5の5日間、入退日を「勤務しなかった日」と考えると16日で計算が合いますが・・・ いずれにせよお子様に人事担当者に確認をしてもらうのが一番です。 以上、ご参考まで。

amadeo
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。給与の締切日は毎月15日となっております。どう計算したらよろしいのでしょうか。入退日は16日となっています。最初に質問した通り、入社日は1日です。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 所定就労日が30日

    所定就労日が30日 今年の4月に入社した会社の、4月分の給与明細に「所定就労日:30日」と記載されていたのですが、これは問題ないのでしょうか? (月末振込なので、5月分の給与明細はまだです) ウチの会社はシフト制なのでその為かなとも思ったのですが、労働基準法か何かで月の休みは最低何日かは取るようになっていたと思うので、質問させて頂きました。 少なくとも、月の日数から、最低限休まなければならない日数を引いた日数が、所定就労日になるのではと思っています。 ちなみに、4月の勤務日は23日、休み5日、入社時研修2日となっています。

  • 給料明細について

    給料明細の書き方について教えてください。 所定労働日数が23日で所定労働時数186時間、1日8時間労働の場合 実働労働日数が24日で実働労働時数が194時間となった場合は 所定労働日数と労働時数をオーバーしてる分の8時間は休日出勤になるのでしょうか? それとも標準残業でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 所定労働日数が給与明細で254日となっていた場合、年間の公休日は111

    所定労働日数が給与明細で254日となっていた場合、年間の公休日は111日と考えて良いでしょうか? 週休2日と契約では聞いているのですが、月の公休日数を決めているのは従業員で、今月は8日でいいのかな?などとアバウトに決められているところに 明細に年間所定労働日数が254とあり、それで計算されているようなので 年間休日が111日になるように月の休日日数も決めてもらいたいと強く思いました。 連休がとれないし、土日祝日も手当はないし、もちろん夏休み冬休みもなく、ストレスが溜まるので、 従業員一同、一日でも休みを多く欲しいと願っています。 どうか、教えてください。

  • 日給月給制の支払基礎日数と欠勤について

    日給月給制の会社です。 支払基礎日数と欠勤についてご質問させてください。 支払基礎日数は例えば、5月度の場合、 4月21日~5月20日 → 30日 通常は上記のように、その月度の暦の日数を支払基礎日数としています。 それで、5月度に欠勤が1日あった場合、 答A.4月21日~5月20日 → 29日 で私は解釈していたのですが、どうやらこれは間違いのようで、 欠勤が1日あった場合は、【所定労働日数】から欠勤1日を マイナスするそうです。上記5月度の所定労働日数は 22日であるため、22日から欠勤1日をマイナスした 答B.4月21日~5月20日 → 21日 が正しい支払基礎日数となるそうです。しかし、こういう記述がどこにも 載っていないのです(社会保険事務所の調査官に言われました)。 通常、ネットや本で調べる限りでは答Aが正解だと勘違いして しまうと思うのですが・・・・。 答Bだと、本の通り解釈すると欠勤が9日であると思ってしまいます。 答Bで本当に正しいのでしょうか? すみません、よろしくお願いいたします。

  • 初給料日

    4月1日に新卒で社会人になります。 1つ気になる事があるのですが初給料日は入社した4月にいただけるものなのでしょうか? 1人暮らしなので家賃の関係があるので気になります。 新卒という立場なので会社に聞きづらいので教えていただけますでしょうか。

  • 所定労働日数と有給休暇について教えて下さい

    所定労働日数と有給休暇について教えて下さい もし、有給休暇を平日に1日取ったら その月は所定労働日数が1マイナスされるのでしょうか? それとも、土日祝日?以外はいくら有給使っても 所定労働日数の総数に反映されないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 入社日

    先日、かねてより希望していた職種に就職が決まりました。 ただ、少し問題がありまして、あちらの入社日の希望と私の入社日の希望にズレがあります。 私としては4月1日付けで入社したいのですが、あちらとしては退職者や新卒者の関係で、4月15日を希望されています。 4月1日付け入社で4月15日初出勤というのは、可能なのでしょうか。 ちなみに非常勤か臨時職員採用です。(まだどっちかは決まってません。)

  • 給与計算の【起算日】について。

    初歩的な質問ですみませんがご回答お願いします。 給与計算をする際の【起算日】についてです。 給与を計算する上で  ・1ヵ月の平均所定労働日数  ・1ヵ月の平均所定労働時間 を算出すると思うのですが、 算出する為の起算日は一般的に1月1日~12月31日なのでしょうか。 給与ソフト等も大抵起算日は1月1日になっている様で、 弊社の年間カレンダー(4月1日~翌3月31日)や決算日(3月)に合わせて 給与の起算日を1月1日以外に設定する事はおかしいのでしょうか。 うまく説明出来なくてすみませんが、ご回答頂けると嬉しいです。

  • 給与の支払について

    4/1起業したばかりです。 すべての社員が4/1付け雇用です。 基本給200000です。 求人票には月給と記載されてました。 賃金の計算期間は、当月1日から末日までを一か月として締め切って計算する。 末日締、翌20日支払いが→20日締、末払いに初給料をもらう前に改訂になりました 初給料は4/1日~4/20日勤務ですが(土日休み)で満額出ました。 20日締なら日割ではないのでしょうか? ちらっと確認したら、翌年3月で調整するといわれました。 どういうことなんでしょうか? 初給与は4/21~4/末日の給与は前倒しでもらっているということなんでしょうか? 翌年3月給与で3月21~末日の給与はないよということなんでしょうか? よろしくお願いします

  • 年休の取得日について

    私は派遣社員です。 私の入社日は数年前の8月2日で給料は20日が締め日です。 私の派遣会社の就業規則は「入社初年度に6カ月以上勤務した者については、入社日から6カ月を経過する日が属する賃金計算月度の初日に10日間の年次有給休暇を与え...」とあるのですが、私はいつから有給がもらえるのでしょうか? 8月2日から6カ月たつのは2月2日、給料の締めが20日締めだから1月21日から2月20日の賃金計算月度つまり2月度にもらえると思うのですが、今確認したら私の給料明細の3月度の明細に初めて有給残の日数がのっています。本当は前月の給料明細にのるべきではなかったかと思うのですがどうでしょうか?今まで気づかずにいましたが、ふと思い質問しました。

専門家に質問してみよう

質問する