• ベストアンサー

死亡届の内容について

死亡届のテンプレートには、 (国勢調査の年…      年…の4月1日から翌年3月31日までに死亡したときだけ書いてください)  という内容が書かれていますが、年の前は、2024みたいに、具体的な年になると思います。 そうしたら、…の4月1日←この「の」の前はどんな内容になるでしょうか? 外国人です よろしくお願いいたします。

  • 戸籍
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.1

ここで言いたいことは   国勢調査の年の4月1日から翌年3月31日までに死亡したときだけ書いてください ということです。このとき国勢調査の年を具体的に示すために「...」と「....」で囲んで「   年」と書いてあるのです。実際に使うときには「令和7年」のように書かれたものを使います

kenchan_cn
質問者

お礼

なるほど。 よくわかりました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18617)
回答No.3

通常の死亡届のテンプレートにはそのような文言はありません。 あなたが見ている死亡届のテンプレートにそのような文言が記載されているとしたら それは通常のものではなく 国勢調査のときだけのものではないかと思います。 国勢調査は5年ごとに行われていて 前回は2020年で 次は2025年です。 前回の国勢調査のときの用紙だったとしたら ・・・のところには2019年が入ると思います。

kenchan_cn
質問者

補足

https://www.mhlw.go.jp/content/001078099.pdf (11)番のところです。

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (541/1045)
回答No.2

国勢調査は前回が令和2年(2020年)で、次は令和7年(2025年)の予定です。 (国勢調査の年…令和  年…の4月1日から翌年3月31日までに死亡したときだけ書いてください) もし、令和7年4月1日から令和8年3月31日までに亡くなった場合は、令和のうしろに「7」が入るのです。...のところは何も入りません。

関連するQ&A

  • 転入届

    転出届を前の自治体でもらってきたので、 明日役所に行って、転入届を出してきたいと思います。 その際、印鑑は必要でしょうか? 身分証明書は、運転免許証でよろしいですか? また、この時期ですと、「国勢調査はお済みですか?」とか聞かれるものなんですか? よろしければご教授ください。

  • 国勢調査と住民票の関係

    国勢調査と住民票の場所と関係ないという事ですが・・ (住民票をうつすタイミングがなかなかなく・・。) 9月の末に転出届。 10月4日に転入届を出すんですが・・。 現在住民票はA県(実家)にあります。 今はB県に住んでいます。 (1)役所で、国勢調査の内容と、住民票の照らし合わせとかするですか? (2)10月4日から転入なのに、国勢調査を提出すれば、 おかしいですか? よろしければアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 死亡から通夜・葬式まで

    表記につき教えてください。 例えば、12月24日(水)に亡くなって、通夜・葬儀を1週間後の12月30日(火)・31日(水)に行うことって可能なのでしょうか。 死亡から通夜・葬儀までの期間とは、最大どのくらい空けてもよいものなのでしょうか。死亡届は、死亡から7日以内となっていますが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 開業届記載内容について

    質問番号:6325287で質問をした内容の続きです。 開業届を出すにあたって、いつ、どのタイミングが開業日になるのでしょうか。 仕事自体は今年の1月1日からですが、事務所用の部屋の契約をしたり、屋号の印鑑を作ったりしたのは、昨年12月中旬になります。この場合、実際に仕事を始めた日が開業日なのか、その準備に掛った日が開業日になるのか、どちらになるのでしょうか。 また、仕事内容は11月末付けで勤めていた会社が、業績不振による休眠となり、その時の業務を個人で受ける形です。実際に個人で仕事を受けて始めたのは今年に入ってからですが、12月中に正式に事業としてではなく、後始末的な作業をし、その対価を頂き、それを開業資金に使用してます。この時の賃金はどのような扱いになるのでしょうか。 御教授の程、宜しくお願いいたします。

  • 海外転出届

    みなさま、どうかお知恵をお貸しください。 2009年1月1日からオーストラリアに半年から一年程ワーキングホリデーにいきます。 海外転出届を2008年の12月中に提出する予定です。 2009年の1月1日に日本にいない場合、2009年の住民税は免除されるということなのですが、その2009年の住民税の請求は、翌年の2010年に来るものなのでしょうか。 2009年には2008年分の所得分の住民税を請求されるのでしょうか。 その場合、帰国してから払うか、日本で代理の方に頼んで払ってもらうような形になりますか。 また、国民健康保険も海外転出届を出す時に抜けようとおもっていますが、それでも2009年に2008年分の保険料を払うのでしょうか。 ネットのQ&Aをいろいろみたのですが、大事なところがなかなか理解できなくて質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 人口の調べ方

    早速ですが、質問させていただきます。 現在、5年に一度の国勢調査で人口を調べていますよね。 その間の人口は国勢調査を基にして、出生数や死亡数などを加えて出しているだけなのでしょうか。 住民表だけをもともと基にして、つくられた人口は無いのでしょうか。あるとしたら、それを公開しているところを教えていただければ、幸いです。 また、国勢調査と住民票を基した人口とは、どれくらいの差があるのでしょうか。 いろいろ聞いて申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。

  • 婚姻届と転出届と転入届

    宜しくお願いいたします。 海外挙式のため先に婚姻届を提出予定なのですが、 転出届と転入届はその後でも大丈夫なのでしょうか…? 他の方のパターンを見ると転出届→婚姻届→転入届 が多いのですが、転入届提出が7月15日以降になってしまう ので転出届はその14日前の7月1日以前には 提出できなのでしょうか?

  • 国勢調査が10月1日に行われる理由

    こんばんわ~ 国勢調査が行われましたが なぜ10月1日なのか素朴な疑問がわき、いろいろ調べましたが、どうしてもわからないので 知っている方がいましたら 至急教えてください。

  • 国勢調査と天皇家

    今年は5年に1度の国勢調査の年に当たります。国勢調査では、世界各国一斉にその年の人口などの統計を取ります。 この国勢調査では天皇を始めとする皇族の方々は日本の人口としてカウントさせるのでしょうか?また日本の人口の内訳として「国民」「在留外国人」などいろいろありますが、もし日本の人口としてカウントさせるのならばどの内訳に入るのでしょうか? 天皇の国籍などについてはいろいろな学説があることは承知しております。回答はあくまでも「国勢調査の場合は」との条件に対してお願いいたします。

  • 死亡後の口座

    三年前に亡くなった母の郵便口座があります。 死亡届は出していないので、口座は凍結されていません。 キャッシュカードはあるのですが、暗証番号が分かりません。 届け印はなくしてしまいありません。 父が郵便局に行って、死亡したということを伝えず、引き出すことは可能ですか? 金額は100万円程度ですが、すぐにお金が必要なので 死亡届けを出してしまうと、口座が凍結されすぐにおろせないらしいので・・・ 凍結されてしまった場合は、どのような手続きが必要で どれくらいの期間がかかりますか? お分かりの方、教えてください。

専門家に質問してみよう