• 締切済み

産婦人科は発達障害だと受け入れ拒否はどうして?

こんにちわ。28歳女既婚者です。 去年結婚をし1年経ちました。年齢のことも考えて 子供を考えています。(障害があるなら子供を産むな!という回答は受け付けてません。)私は発達障害と過去に適応障害を繰り返したことがあります。(仕事をしなければ適応障害にはなりません。)今は仕事をしていないため2年くらいは適応障害にはなっていません。旦那は普通の障害がない定型発達の人です。 そこで、家の近くの産婦人科を調べてとても評判のいい病院をみつけたのですが、公式サイトでハイリスク出産と書かれたページに(うつ病、パニック障害、摂食障害、適応障害、発達障害、睡眠障害など)の既往がある方。(現在症状が落ち着き、内服してなくてもお受けすることができません)と書かれていました。 私は今まで精神疾患のお薬は飲んだことありませんが、 どうして、受け入れ拒否なのかが、わかりません。 うつや摂食障害、睡眠障害は健康的にハイリスクなのはわかりますが、発達障害もハイリスクなのはどうしてなのでしょうか? 近くの病院で無痛分娩を専門としている病院がそこしかないため、どうしたらいいのか悩んでいます。 発達障害や適応障害になったことは病院に口頭で伝えない限りバレないんじゃないか?と思うのですが、健康保険証を使って精神科に通院した履歴など病院側で確認することができるのでしょうか? 実際、どうして受け入れ拒否なのか電話して聞くべきでしょうか? 好きで発達障害になったわけでもないのに差別されるのはとても辛いです。 わかるかたいましたら、ご回答お願いしたいです。 よろしくお願いします!

  • wptgg
  • お礼率30% (53/173)

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2239/14845)
回答No.4

健康保険証を使って精神科に通院した履歴など病院側で確認することができるのでしょうか? 今はマイナンバーだと出来る可能性も。 何かトラブルが有った時や自己判断が必要な緊急時で選択しなければならない時に自己判断が難しかったり、医師の説明が理解できなかったり、医師の指示に従うことが出来なかったり、パニックになったりというような可能性が有るからじゃないでしょうか? それでなくても、産婦人科は訴訟が多い科だから、リスクは避けたいのでしょう。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2027/5578)
回答No.3

妊娠中や産後にはよく精神疾患を発生しやすいです。特に持病や既往がある人ではいろいろ起こりやすいです。その場合は精神科の専門医と共同で治療していく必要があります。それができる総合病院などで診てもらうのが安全だという事です。陣痛中に何かが起これば母子ともに命にかかわります。差別と言う意味ではないのです。

wptgg
質問者

お礼

>妊娠中や産後にはよく精神疾患を発生しやすいです。 全く考えていませんでした。 妊娠するとホルモンが通常より多く出るとは聞いたことありましたが、盲点でした。 精神科と産婦人科が共同で診ていくのは知りませんでした。そういった経緯があるのですね、 無知でした。 自分には独立している産婦人科より総合病院の方が全て一つになってるためあっているのかもしれないです。。 (調べてみます!) 他の回答者様の回答文を読んでいても自分の知識不足だったんだと気づけました。 どういった病院なら安心して出産できるのかもう一度調べようと思います! ご回答ありがとうございました!!

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (541/1048)
回答No.2

「どうして、受け入れ拒否なのかが、わかりません。」 病院側のリスクを回避するためです。 「発達障害の特性のある妊産婦は、妊娠・出産・育児に伴う心身の健康状態、生活、社会的役割などの急激な変化に対する適応が困難」 こういう趣旨の学会報告が2010年以後増えてます。「診療に対して非協力的で通常の診療が困難な妊婦を複数経験した」とし、例えば自主退院率の高さ、医師の指示を厳格に守れない、妊娠中の身体感覚の変化や不快症状に過敏であるなどの例をあげたうえで、単科の産婦人科病院では「精神科からの支援を受けにくく,関わった医療者が対応に苦慮して疲弊するため,地域の周産期診療体制にとっての負担は決して無視できない」という趣旨の報告も近年ありました。 産科医はもともと訴訟リスクの問題も大きく、それが精神的・経済的に負担となって、医師不足が長期的問題になっています。どの産婦人科医もが十二分なスタッフを揃えられるわけではなく、一人の妊婦に関われる人的リソースは限定されています。産婦人科病院も営利、商売ですからリスクの高い妊婦を受け入れることは好みません。もしかすると過去に受け入れて大変なことになったのかもしれません。あるいは、身近な医師なかまでそういう話を聞いたのかもしれません。あるいは最初からそういうスタンスで経営してきて、まったく経験がない、と言うこともあり得ます。 「発達障害や適応障害になったことは病院に口頭で伝えない限りバレないんじゃないか?」 バレないとして、はっきりと発達障害の妊婦を受け入れない、としている病院にお世話になりたいのでしょうか?不安になりませんか? 「実際、どうして受け入れ拒否なのか電話して聞くべきでしょうか?」 聞いてどうするのか、ということですね。私が病院長なら、聞かれたら実際がどうであれ、「当院では発達障害の妊婦さんを責任を持ってお引き受けできるだけのスタッフがいませんし、経験も、連携できる精神科もないので」とか応えるでしょう。聞いて理由を応えられてもそれに対応できることは殆どありませんが・・・

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4168)
回答No.1

私の自宅周辺にある産婦人科を少し調べてみました。 A医院:43歳以上で初産婦、3回以上帝王切開既往などハイリスク妊娠の方は、当院ではお受けできないことをご了承ください。 B医院:内科や精神科・心療内科など他の科に通院中の方は、主治医より妊娠を許可する診療情報提供書をお持ちください。 とのみ書かれています。 2医院以外にもあるのですが、ハイリスクに関して書かれている所は、上記の2カ所だけでした。 なので、後は、私の予想でしかないのですが 1.病床数が少ない(0床とか10床とか16床とかかな?) 2.対応する医師・看護師・薬剤師が少ない(外来でも大学病院の協力を仰いでも3人程度とか?) 3.出産時は、提携先の総合病院へ搬送 以上が、ハイリスク対応が出来ていない医院かと思います。 >健康保険証を使って精神科に通院した履歴など病院側で確認することができるのでしょうか? 調べる事は不可能だったはずです。 調べても、現在、通院している病院に関して医師が聴いてきた時に、通院している病院を知らせた時以外知り得る方法は無かったと思います。

wptgg
質問者

お礼

建物が大きくても中の現状(病床数や医者、看護師の数、総合病院の連携)というのは公式サイトで見ても把握しずらいんですね、最先端の機材を取り扱っていると書かれていたため、大きなところなんだと無意識に思ってました! 通院履歴は病院側は見れないのは安心しました! 他の回答者様の回答文を読んでいても自分の知識不足だったんだと気づけました。 どういった病院なら安心して出産できるのかもう一度調べようと思います! ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 定型を精神的に追い込んでしまった発達障害者

    ネット上で、発達障害者と関わっているうちにストレスが溜まって、精神的にやられてしまった定型がいるという話をブログで知り、当事者の私は「何だか申し訳ない」という気分が湧きあがりました。 ですが、気を付けようと思ってはいるのですが、なかなか上手く行きません。 発達障害者の皆さんは、そういう相手を精神的に追い込んでしまった話を、定型の方は発達障害者と関わって、精神的に参ったという話があったら教えて下さい。 そして、私達、発達障害者は一体どうするべきなのかを教えて下さい(期待には、応じられないかもしれませんが)。 但し、誹謗中傷は厳禁です。 参照ブログ http://ameblo.jp/blogland/entry-11576020214.html

  • 発達障害の人の子供

    例えば、父親・母親ともに発達障害をもっていたら、 その子供にはかなりの確立でそれが遺伝すると思うのですが、 まったくの定型が生まれることもありえますか? また、発達障害の両親が定型発達の子供を育てた場合は、生育環境的に 発達障害的な要素・言動などの特徴が「身についてしまう」という事はありえるのでしょうか?

  • 発達凸凹+適応障害=双極性障害?

    知人から発達凸凹活用マニュアルという小冊子を貰いました。 発達凸凹と云う言葉を初めて知ったのですが、そこに記載されている事が理解出来ず、色々調べたのですが解らず終いで質問しました。 冊子には、 子供の頃に発達凸凹が見過ごされ成人。 社会人になり無理解から否定や失敗を重ね、自尊心の低下等により二次的に発症する併存症等の問題を抱える。 発達凸凹+適応障害=発達障害 とまとめてありました。 冊子にアスペルガー症候群の方のインタビューが掲載されており、医師にアスペルガー症候群と診断され、職場に発達障害である事を明かして復帰した。 と書いてあるのですが、精神疾患=発達障害なのですか? 私は双極性障害なのですが、冊子を読んで少し混乱しています。この冊子の通りなら、精神疾患=発達障害=適応障害? じゃあ私は、大元は発達障害と適応障害で、そこに双極性障害が二次的併存症として発症しているのか?と。 冊子を読むまでは、適応障害も発達障害も精神疾患の一種でそれぞれ別物と思っておりました。 ネットで、発達凸凹と検索してもヒット数は少なく、また私の疑問の解決になる様な記事は発見出来ませんでした。 お詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 私は31歳の広汎性発達障害です。どうやって生きていけばいいでしょうか?

    私は31歳の広汎性発達障害です。どうやって生きていけばいいでしょうか?定型発達者レベルにすることはできないのでしょうか? 私は広汎性発達障害です。職業はアルバイトです。SS-2という知能検査を受けた結果、言語理解が上から14%・知覚統合が下から8%・作動記憶が上から70%・処理速度が下から5%です。コミュニケーション力が乏しく、仕事が遅くて雑です。体育と図工は小・中で1か2しか取ったことがありません。 私が信仰しているものは市場原理主義と優性論のみですが、仕事で成果を挙げられない自分が嫌いでたまりません。老い以外で福祉の対象になるくらいなら死んだほうがましと考えていますが、親が悲しむため死ねません。願わくば、新しい治療法の実験台になってでも定型発達者になりたいです。何かご存知であれば、教えていただければと思います。 また、就職を果たした精神に障害を持った方は、どうやって就職を果たしなのかも教えていただけたらと思います。

  • 発達障害の専門医

    私は高校三年のときに、遅発性特定不能発達障害、アスペルガー障害と診断されました。 小学校の頃からあまり目立った症状はなく、個性が強いなどというだけで廻りからは気付かれませんでした。 中学入学後から、不登校、引きこもり、不眠、自傷…が始まり、精神科の通院が始まりました。 大学病院、精神医療センター、民間の精神科単科の病院の、通院や入院をこの6年続けてきました。入院は10回を超しています。警察のお世話にも何度もあります。 診断名は、PTSD、解離性転換性障害、うつが主たる診断名で、パニック、失立失神発作、解離性健忘、摂食、フラッシュバック、など従たる状態です。 薬ばかりの生活でした。 ここまでは今までの話ですが…今の精神科医はなぜ発達について理解が浅いのでしょうか??私の場合は 発達の二次障害でこのようになったと言われました。 また、療育の範囲を超えてしまった、18歳以上の人の施設も少ないです。 なぜ、身体障害者は身障者手帳があるのに、知的障害者には療育手帳があるのに、精神障害者には、精神障害者手帳があるのに…発達は知能に問題がないケースで、目に見えないから制度が整ってないのでしょうか?? 生き辛さ、社会的支障があり、援助を必要とするのに、なぜでしょうか?? 長期にわたり、医療費もいります。将来も不安です。 発達障害についての専門医が、日本にはまだ十数名と言われていますし、18以上の発達障害の施設がありません。   同じ気持ちの方は居られるのでしょうか?? 健常者の皆さんからはどのように思われますか?? よろしくお願いします。

  • 障害者手帳をもらわない発達障害認定は可能ですか?

    仕事の悩みが尽きず、ミス防止策や改善を試みても効果がありません。 発達障害についての本やサイトを見ると、ことごとく当てはまり、この度病院に行ってみようと決心しました。 しかしながら、30代独身でまだまだ働いていかなければいけません。 もし発達障害と診断され、現職をやめたとして(あまりに迷惑をかけており、精神的にも居座れません)、障害者手帳を交付されると、その後の仕事もなかなか見つけられないのではと心配です。 親も私がこの年から障害者と認定されることでショックだと思います。 発達障害と診断された場合、障害者手帳を拒否することは可能でしょうか。拒否できたとして、拒否イコール障害認定できないということになりますか。 診断結果が出てから、家族としっかり話し合ってから決められるものかも気になります。 不謹慎な発言かもしれませんが、ご回答・アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 産婦人科を変えたら拒否されました。

    初めての妊娠で、最初に友人に勧められた産婦人科に一度いきました。 その後、やはり場所が遠い事と、人気の産婦人科なので分娩がキャンセル待ちになった事となどもあり病院を変えようと思い、家から近くの産婦人科に行きました。 その病院で一度他の病院に行ったこと、やはり遠くて不安なので近くのこの病院にしたい事など伝えたら、だったら最初からここくればいいじゃない?他の病院行ったら?と言われ拒否されました。 私の出産時期はまだ空きがあるそうなのですが、他の人を優先する的な意味のわからない事を言われました。 そんな事言われると思わなかったのでびっくりしました。 なんだか、子供みたいな感情で言われてるような気がしてすごく不快でした。 こんな事ってあるんでしょうか?

  • 発達障害を診れない精神病院?

    大きい精神病院へ数年間通院をしています。 発達障害だから他所の精神科クリニックへ行くように勧めらています。 しかしその他所の精神科は遠方にあり通うのが大変で躊躇しています。 そもそも発達障害は日本に7、8%いるといわれていますので、日本に1000万人ぐらいるのではないかと思います。 1000万人いるとしたら、発達障害はかなりありふれた病気ではないかと思います。 医師は自分には発達障害を診るスキルがないというのですが、1000万人も患者がいる病気を診れないのはよく分かりません。 それにここの病院には他にも精神科医はたくさんいますから、可能ならここの病院の他の医師に診てもらいたいのですが、複数いる医師の中でも発達障害を診れるのは1人しかいないようなのです。 1000万人もいる病気を診れる医師が1人しかいない大型精神病院とはなんなのでしょうか。 しかもこの発達障害を診れる医師は患者がいっぱいで僕を診る余裕はもうないそうなのです。それは仕方がないことだとしても、だからといって僕だけ遠方まで行けというのも納得しかねます。 なぜ自分は遠方まで行かないといけないのでしょうか。 日本に発達障害が1000万人いるのなら、ここの病院へ来ている患者の中にも発達障害の方はたくさんいると思います。それらの患者をまともに診れないのだとしたら、ここの病院の存在意義が分かりません。どういうことでしょうか。

  • 発達障害

    統合失調症11年です。 先日母と会話していたら、発達障害なのでは?という話題になりました。 そこで、次回精神科受診日に主治医に聞いてみようと思うのですが 発達障害の検査ってどんなものがあるのでしょうか? わたしが通っている精神科単科病院にはMRIとCTもあります。 それで脳の検査もするのでしょうか?

  • 発達障害です。周りに置いていかれ惨めです

    多分発達障害です。仕事も長続きせず、摂食障害もあります。努力しても、努力しても、ストレスで、やめてしまいます。過食もあります。みんなと差がどんどんついて、置いていかれます。何とか治そうと病院やカウンセリングもしましたが、上手くいきませんでした。人間関係も築けません。このまま生きててもしんどい思いばかりです。すぐにやけになってしまうのも悪い癖です。どうしたら治りますか。

専門家に質問してみよう